2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part19

1 :774RR:2016/08/09(火) 10:02:55.26 ID:3peZhzW3.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466237915/

756 :774RR:2016/10/13(木) 00:52:24.50 ID:gDlU1vnv.net
M30

757 :774RR:2016/10/13(木) 02:41:07.25 ID:cV6gezGt.net
>>751
まあそんなローターを使っては危険だ
仕方ないから私が貰ってあげよう

758 :774RR:2016/10/13(木) 08:46:10.35 ID:569HgF4U.net
X12のシルバー

ヘルメットがこれだから16年SEの黒にしたの
他の色だとあまりにも合いそうにないから

759 :774RR:2016/10/13(木) 11:49:53.63 ID:osWGvvyV.net
ハリソンのコルセアが欲しい
けどなんか恥ずかしい

760 :774RR:2016/10/13(木) 14:46:47.64 ID:569HgF4U.net
愛と青春の旅立ち見てるんだけど
トライアンフかっこいいね
リチャードギアだから?
俺のW800も似たような形なんだけど
リチャードギアが乗ったらやっぱかっこいい?

俺がトライアンフに乗ってもカッコ悪いのはわかっている

761 :774RR:2016/10/13(木) 14:59:44.41 ID:D/9bdcE0.net
そんなことないよかっこいいよ

762 :774RR:2016/10/13(木) 15:24:41.35 ID:07OFwG8I.net
ヘルメット外さなければ…

763 :774RR:2016/10/13(木) 15:32:34.32 ID:0a2Slw0K.net
脚も長けりゃ…

764 :774RR:2016/10/13(木) 16:17:48.60 ID:NdWNj4xz.net
幻の6速(リチャードギヤ)

765 :774RR:2016/10/13(木) 16:45:53.25 ID:FoWRZaZC.net
でも旧トラとWは似てるとも似てないとも言える
シートレールやリヤサスの立ち具合、フェンダーの深さやフォークの寝かせ具合、ディテールのバランス取りってやっぱ大事

766 :774RR:2016/10/13(木) 20:11:13.75 ID:76W80v1I.net
>>765
ディスってんの?

767 :774RR:2016/10/13(木) 23:09:18.88 ID:07OFwG8I.net
スラクストンrほちいです

768 :774RR:2016/10/13(木) 23:20:11.77 ID:3SovDHFg.net
トラと言えばボブディラン
ノーベル文学賞受賞記念カキコ(スレチ)

769 :774RR:2016/10/13(木) 23:27:55.28 ID:QOxr4Bxa.net
トラと言えばワイルド7のテル

770 :774RR:2016/10/13(木) 23:30:26.81 ID:Gn/JsYui.net
カスタムパーツすくねーのがw8のダメなところ

771 :774RR:2016/10/13(木) 23:34:44.20 ID:QOxr4Bxa.net
W8で少ないとか言ってたら現行トライアンフとか泣けるぞ

772 :774RR:2016/10/14(金) 01:07:25.60 ID:l6s9pATC.net
ワンオフこそカスタム、市販品のは着せ替え

773 :774RR:2016/10/14(金) 13:28:19.81 ID:y6QRQUFm.net
>>723
ninja650に乗り換えようかと思ってたんだが、なぜw800に乗り換えたの?

774 :774RR:2016/10/14(金) 16:49:59.85 ID:8vmLiCpG.net
なんか、あれ
ボンネを見ると「うーん」て思ってしまう。
現トラの現状などをかんがえると理性的にはW800で正解だと思ってはいるのだけれど
ハーレーを見るジャメリカン乗りと似たような心境になるのかも。

775 :774RR:2016/10/14(金) 16:57:07.47 ID:DfqkrDZT.net
水冷のW800なんてファックだね

776 :774RR:2016/10/14(金) 17:02:18.94 ID:BYeWC2b0.net
>>774
ボンネの歴史を調べてみればそんな心境は無くなると思うがな。
どちらかというと逆、現ボンネなら。

777 :774RR:2016/10/14(金) 17:35:00.55 ID:9EVkKFXK.net
ただ水冷ボンネは速いからな
それは結構羨ましい

778 :774RR:2016/10/14(金) 17:48:16.83 ID:8vmLiCpG.net
>>776
歴史はわかっておるのよ
ただね、イングリッシュペイシェントや先に出てたリチャードギア乗っていたトラを見ると
腐っても最古のオートバイメーカーと言われている名前とエンブレムがね
どっちが本物?偽物?って、考え方次第なんだけど。

779 :774RR:2016/10/14(金) 17:50:11.66 ID:8vmLiCpG.net
それに為替のせいか
最近トライアンフ安くなってるからね

780 :774RR:2016/10/14(金) 22:42:00.45 ID:PneYt4wq.net
よーし、明日は朝から洗車しちゃうぞ
錆び落としも買ってきたし

781 :774RR:2016/10/14(金) 22:42:37.71 ID:TwYTm/Yz.net
下着メーカーなんてお断りだ

782 :774RR:2016/10/14(金) 23:00:09.27 ID:zotQj2oD.net
>>781
それトリンプな

783 :774RR:2016/10/15(土) 00:44:20.73 ID:jSBaFPz/.net
プロトのサドルバッグサポートについて質問
タンデムバーとの併設は可能?

サイトによっては注意書きに併設不可と書いてたりなかったりするので、実際はどっちなのかと

784 :774RR:2016/10/15(土) 01:09:48.62 ID:E1kUgjAV.net
メーカーが不可って言ってるしそれが真実なんじゃないの

785 :774RR:2016/10/15(土) 03:25:03.64 ID:DM6YSc2m.net
>>783
リアキャリアと併設して普通に付けてるんでタンデムバーでもイケるのでは?

786 :774RR:2016/10/15(土) 07:10:00.17 ID:fgWUoG9D.net
信じるか信じないかはあなた次第

787 :774RR:2016/10/16(日) 22:20:59.70 ID:woiE2XE+.net
W400のシートってつくんだっけ?シート下ETCついてるけど

788 :774RR:2016/10/17(月) 13:26:42.75 ID:apybtq3C.net
>>787
ETCありだとダメだったと思うよ。無しだとイケるみたい。

789 :774RR:2016/10/17(月) 13:35:11.94 ID:0bJFAi07.net
オフィシャルのセミダブルシート取り付けたけどETCユニット付いてても問題無かったわ。

790 :774RR:2016/10/17(月) 16:47:13.11 ID:5rzGWqa/.net
ETCといえば、時々インジケーターがオレンジブルーグリーン一緒に
点滅することがないですか。
スイッチ入れ直したらグリーン安定したりするんですが。
カードとの接触がわるいのかなあ

791 :774RR:2016/10/17(月) 17:56:27.83 ID:fFtnDXgL.net
そこそこ走ってると左手首が痛くなってくるのは俺だけ?

792 :774RR:2016/10/17(月) 18:11:44.37 ID:/xvXCK7q.net
>>791
おれも長距離走ると痛くなるけどコンドルに変えてるからそのせいかも

793 :774RR:2016/10/17(月) 18:17:13.15 ID:fFtnDXgL.net
>>792
純正の時はどうだった?
俺は純正でなるから角度のゆるいのに変えようか思案中

794 :774RR:2016/10/17(月) 19:40:19.99 ID:g/aQT3Ou.net
クラッチレバーの角度を調整してみては?

795 :774RR:2016/10/17(月) 21:34:14.97 ID:O1+zsg4y.net
やってみる

796 :774RR:2016/10/17(月) 23:13:59.78 ID:mQYsgIOu.net
右手ってスロットルついてるからあまり強くハンドル持てないけど
左手は安定してる分つい力が入っちゃって疲れやすいってネモケンが言ってた

797 :774RR:2016/10/18(火) 06:41:28.82 ID:dNSGrOMF.net
>>793
ハリケーンのBMコンチ3型、オススメ
変えてから凄く楽になった。
幅が少し狭いのも肘が張らなくて良かったよ。

798 :774RR:2016/10/18(火) 22:13:47.48 ID:AYNF7AKn.net
時速20kmぐらいの低速でリアブレーキぐっと踏んだら
ギギーッ!って音したんだけどこれってロックしたってことなのかな?
ロックしたことないからこんな低速でなるもんなのかもわからないんだけど。

799 :774RR:2016/10/18(火) 22:17:10.95 ID:SYboK/P8.net
本当におもいっきり踏んでもロックしたことないな

800 :774RR:2016/10/18(火) 22:21:14.39 ID:dzdnAIgl.net
ABS作動音だよ

801 :774RR:2016/10/18(火) 22:37:25.14 ID:GD65aWGK.net
>>798
20キロでも思っ切り踏めばなるよ。

802 :774RR:2016/10/18(火) 22:44:17.19 ID:AYNF7AKn.net
>>801
そうなんだ、リアが滑るほどの速度じゃなかったけど
聞いたことない擦れ音が急にしたもんで気になってたんだ、センキュー

803 :774RR:2016/10/19(水) 03:27:56.13 ID:G+/Sa8wM.net
荷重分配が後ろ寄りだからリアブレーキがよく効くし、結構あっさりとロックする。
Wが教習車だったら急制動で落ちる人続出だろう。

804 :774RR:2016/10/19(水) 17:20:29.92 ID:kr7oEZSQ.net
リアは丁度いい感じに効くのに
フロントがギューーって握ら無いと効かないな

805 :774RR:2016/10/19(水) 22:27:35.08 ID:Vd0unHrx.net
フロントブレーキも握れば効くけど
必死で握らないと効かないのはコントロール性的にはイマイチだ

806 :774RR:2016/10/19(水) 22:43:45.41 ID:ZJLuD2cM.net
>>805
必死っていうのがよく分からんけど、握り位置とか調整してる?

807 :774RR:2016/10/20(木) 11:22:32.86 ID:prOAFTEF.net
>>805
普通の握力があれば、慣れで済むレベルだと思うけど。
この程度のブレーキを必死で握る必要があるなら、大型バイクの免許なんて
取れないと思うけどね。
引き起こしもできないだろうし、教習中にクラッチ握れなくなるだろ。

808 :774RR:2016/10/20(木) 11:53:32.75 ID:LBjQhkKH.net
ラジポン装着の俺
低見の見物

809 :774RR:2016/10/20(木) 22:53:54.91 ID:/rOzTHWX.net
指二本でギャンッてロックさせたりSSみたいな効きはないけど
ちょっともっさりしたとこが良いところ

810 :774RR:2016/10/20(木) 23:45:36.82 ID:qTJZozIU.net
W800乗ってるヤツはオレ以外腕無さすぎて笑える
半年乗ったけど、サーキットや峠をまともに走れない中年は今すぐカブに乗り替えろと思ったね
このバイクは箸休めとしては良い出来だけど、満足しすぎるヤツはライダーじゃないね

来月R1でサーキットにまた戻るけど、本当良い経験できたよ

811 :774RR:2016/10/20(木) 23:50:34.19 ID:Ey2l65eD.net
峠なんかは滅多に行かないけどdqn走行なら負けないと思うぜ
車間をぶいぶい高速でぶっ飛ばし

812 :774RR:2016/10/21(金) 00:34:58.73 ID:E4LvWaSN.net
>>810
よい経験できてよかったね

813 :774RR:2016/10/21(金) 00:46:05.93 ID:Xavxul6J.net
族やってた頃云々という奴と似たような匂いがする

814 :774RR:2016/10/21(金) 06:24:05.83 ID:1ORZ65oh.net
>>810
ははは

815 :774RR:2016/10/21(金) 09:36:27.85 ID:n/V6r4/W.net
>>810
なるほど、すごいな

816 :774RR:2016/10/21(金) 11:38:51.51 ID:1ORZ65oh.net
>>810
ははは

817 :774RR:2016/10/21(金) 11:56:26.11 ID:48zH41Y2.net
>>810
そこそこ釣れたみたいだな

818 :774RR:2016/10/21(金) 12:57:38.96 ID:aCzDHWCX.net
>>817
ああ雑魚ばかりだけどな

819 :774RR:2016/10/21(金) 13:01:10.22 ID:UEy+xXih.net
自分もR1乗ってたけどもう戻れないや
高すぎて
01なんて120万で買えてたのに
もう200万出しても買えないもん

820 :774RR:2016/10/22(土) 00:37:16.65 ID:2s2rgIoV.net
それでもハーレーの一部モデル買うより安いんだぜ

821 :774RR:2016/10/22(土) 07:42:08.18 ID:6tPXhc2q.net
それはお布施が含まれてるからさ

822 :774RR:2016/10/22(土) 14:48:16.82 ID:M1Bw6hws.net
K&Hのヒールサポート付けてる人いる?

823 :774RR:2016/10/22(土) 16:14:09.26 ID:j6VBU57Z.net
>>822
います

824 :774RR:2016/10/22(土) 16:30:41.80 ID:M1Bw6hws.net
>>823
思ってたより内側で足を固定しながらのペダル操作できないんだけどこんなもん?

825 :774RR:2016/10/22(土) 20:03:24.34 ID:aNTFf/rv.net
>>824
そんなもん

826 :774RR:2016/10/22(土) 20:15:52.62 ID:SPepB9kq.net
あそこのモン高いよな、自分では高くないと言ってるが大体の値段てあるじゃん、純正のシート30000円位なのにあそこのは60000円とかするし。(買えない人のひがみでした。

827 :774RR:2016/10/23(日) 02:51:32.14 ID:37GAWD4v.net
>>808
ピストン径はいくつ?
NISSINのφ17使ってるけど、もう少し固めでもいいかなぁって。

828 :774RR:2016/10/23(日) 21:18:19.66 ID:MF/n6LP/.net
メーター換えてるひとはいますか?
台座がプラスチックなのとフォントが気に入らない・・・

829 :774RR:2016/10/23(日) 23:20:50.39 ID:wWwXzrMf.net
>>797
純正からBMコンチ3型変更はケーブル類延長必要?

830 :774RR:2016/10/24(月) 02:39:23.98 ID:VHF159nH.net
w8欲しいんすけど自分大型持ってないっす。中免のw4で妥協していいすかね? そんな変わりませんよね??

831 :774RR:2016/10/24(月) 02:42:27.70 ID:pCcjMQvo.net
免許取った方が良いよ

832 :774RR:2016/10/24(月) 06:05:11.39 ID:apb58KWp.net
>>827
僕はキャリパーがノーマルなのでラジポンは17パイを使ってます。

833 :774RR:2016/10/24(月) 06:57:35.31 ID:uvYnJ1OD.net
W4なんて見た事ないな
中免にこだわるならscrambler sixty2が素敵

834 :774RR:2016/10/24(月) 07:27:51.36 ID:Rz2WAO2b.net
>>830
いいんじゃない
見た目変わらないし
800だって他の400と変わらないかそれ以下の性能しかないし

835 :774RR:2016/10/24(月) 07:39:19.92 ID:wUAvxwNJ.net
>>829
延長ケーブルなどは必要ありません

836 :774RR:2016/10/24(月) 08:45:01.45 ID:h0NDuwP3.net
最初から妥協するぐらいなら一発試験挑戦したらいいのに、大型の試乗会ぐらいの気持ちで。

837 :774RR:2016/10/24(月) 09:07:04.96 ID:k2a0GDuE.net
>>830
玉数が少ない
中免小僧がこぞって乗ってたから程度いいのが少ない
(結果的にいいやつは650並みに高い
650に比べてオーバーヒートしやすい

悪いことは言わんので大型取ろう

838 :774RR:2016/10/24(月) 19:33:03.01 ID:5Fn/WWER.net
>>830
自分の好きなのに乗ればいいと思うけど、そういう質問してるようだと心の中でずっと言い訳しながら乗ることになりそうだな

839 :774RR:2016/10/24(月) 19:42:18.94 ID:1cZq7OVe.net
>>836
今はしらないけど友人は初めての限定解除で走りだす前に不合格食らって乗れなかったって言ってたから試乗も出来ないかもしてない

840 :774RR:2016/10/24(月) 19:54:49.46 ID:6Yr5nCAt.net
>>830
もう自分の中で答出てるんだろ?
このスレ覗いてるってことは…

善は急げだ。

841 :774RR:2016/10/24(月) 21:53:02.88 ID:8F/1fWN2.net
>>835
thxハリケーン行ってみます

842 :774RR:2016/10/24(月) 21:54:10.74 ID:VHF159nH.net
>>840
来月20歳になるので大型取ってw800買います。SRで妥協しようかと思ってましたが、欲しい方を買う方がいいっすよね

843 :774RR:2016/10/24(月) 21:56:09.02 ID:pCcjMQvo.net
欲しいバイクを買ったほうが絶対にいい
満足度が段違い

844 :774RR:2016/10/24(月) 22:24:28.63 ID:a2j7DJna.net
いやま、そうなんだけど…期待しすぎるとがっかりする悪寒

845 :774RR:2016/10/24(月) 23:07:32.85 ID:1DHPsfbI.net
背中を押してほしいのか
諦めさせてほしいのか

846 :774RR:2016/10/24(月) 23:20:16.75 ID:GT9Vumt3.net
>>830
大型免許取るまで乗らないの?
400買うんなら俺ならSRだな。
で、大型取った時点でやっぱりWが欲しければ乗り替え。SRが可愛くなっちゃったらそのまま。
どう?

847 :774RR:2016/10/24(月) 23:24:54.61 ID:HxzFeitB.net
前にSRも乗ってたけど、Wの方が遠くまで行きたい気持ちになるね。キックスタートはやっぱり面倒くさいよ。

848 :774RR:2016/10/24(月) 23:33:22.27 ID:VHF159nH.net
>>846
今は連れから譲り受けたマジェスティに乗ってるっす。でも125なのでそろそろ乗り換えたいっす。

849 :774RR:2016/10/24(月) 23:35:07.59 ID:2/c4YKYy.net
マジェ取っとけや

850 :774RR:2016/10/24(月) 23:37:36.39 ID:bu2mQSNW.net
>>846
自分も400ならSRが良いと思うよ。渋いわ

851 :774RR:2016/10/24(月) 23:54:26.14 ID:6UvRU2z9.net
400乗るならスーフォアがいいな。
速いし軽いし、一人旅にちょうどよさそうだ。
W800も軽いのがいいんだ。

852 :774RR:2016/10/25(火) 00:08:14.47 ID:KaR0tG4h.net
w4はやめとけ。 
よほど拘る理由がなければ、コレジャナイ感がすごいから。
w4にあってw6にないものなんてまったくないし。

853 :774RR:2016/10/25(火) 00:12:13.85 ID:cpuIJV2r.net
もうエストレヤでいいじゃない

854 :774RR:2016/10/25(火) 00:16:52.57 ID:tCcOWMW0.net
大型取れば?
一生ものだし

855 :774RR:2016/10/25(火) 00:29:07.87 ID:FjIiEs0w.net
>>842
うん、それがいいよ。

大型取ってSR500だな。

856 :774RR:2016/10/25(火) 00:49:26.64 ID:Jr7i3lVx.net
優しいっすね先輩どもは。早く大型取って、w8乗りに慣れるようにします

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200