2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/R/Versys650 part38

814 :774RR:2016/10/30(日) 21:25:59.72 ID:osq59rSX.net
>>811
現実的なとこで乗り出し85〜90くらいかなー

815 :774RR:2016/10/30(日) 21:27:50.26 ID:kqcqRYkp.net
>>814
70後半80前半お願いしたいかな
85-90いっちゃうとより上の大型が見えてくるんだよな
gsx-750あたりも見えてきそうだし

816 :774RR:2016/10/30(日) 21:33:22.54 ID:+z0pYklX.net
特に豪華な装備を載せてる訳でもないし価格は頑張ってくると思うよ。
乗り出し80ちょいになるんじゃないかな。

817 :774RR:2016/10/31(月) 01:37:00.21 ID:uctgaFzJ.net
値段がたかくなったら、豪華装備も無いのに100万弱してズッコケタCBR650Fの二の舞いになるよ。

818 :774RR:2016/10/31(月) 08:00:54.29 ID:2LWwzVAX.net
CBR650Fそんなに高かったんだ、何となく80万くらいだと思ってたよ。雑誌付録カタログ見直してビックリ。
カウルの上下がベルクロ(ベリベリ)で止まってたのには閉口。さすがにもう古臭く見える。

NINJA400の価格を考えて、正規販売だとするとMT-07+カウルくらいの価格で勝負に来て欲しい。

819 :774RR:2016/10/31(月) 08:27:48.35 ID:HocziHDl.net
ninja650もタンクとカウルがベリベリでとまってるよ

820 :774RR:2016/10/31(月) 08:36:59.99 ID:lgm4+Xy5.net
(๑°ㅁ°๑)‼まじ?

821 :774RR:2016/10/31(月) 08:40:40.87 ID:J9aZdBXy.net
      /^`''-..,
                          //  /`〉゙'., 
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
            乗せてやんよ!   ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  マジックテープ式!?
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ   (    )
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´               しーJ

822 :774RR:2016/10/31(月) 09:07:24.79 ID:la7McuMC.net
>>764
ヘッドライトは個人で完成度の高い改造するのは困難だよね
明るい光源に交換するならアホでもできるけどさ

823 :774RR:2016/10/31(月) 09:26:18.56 ID:7c2YM3nc.net
>>813
ヘッドライトの輪郭が同じように見えるけど、新型Ninja1000のユニットを新型Ninja650に載せられないかな?
Ninja250にZX-6Rのプロジェクターを載せられるみたいに

824 :774RR:2016/10/31(月) 13:12:46.29 ID:qYrii/zN.net
cbr650fあったな
そう考えると乗り出し頑張って75あたり目指してほしいな
svがここら変だし
無謀かな…

825 :774RR:2016/10/31(月) 13:14:01.49 ID:lgm4+Xy5.net
その値段だったら覇権取りかねないぞ(笑)

826 :774RR:2016/10/31(月) 13:24:54.86 ID:NGkVtIHA.net
SVとかMT-07+カウル代ってことで80万ぐらいにしてほしいな

827 :774RR:2016/10/31(月) 15:15:56.58 ID:3d5TvBUx.net
The Ninja 650 is presently priced at Rs 5.37 lakh
https://www.indiacarnews.com/news/2017-kawasaki-ninja-650-15280/

537000x1.57=843,090

価格の目安になるかな…

828 :774RR:2016/10/31(月) 15:25:24.59 ID:lgm4+Xy5.net
日本国内じゃ80後半かな
うーん微妙

829 :774RR:2016/10/31(月) 16:18:21.49 ID:qYrii/zN.net
80後半ならgsr750やgsx-s750がそれ界隈だろ
倒立フォークでパワーの次元が違うからそっち行けちゃうな

830 :774RR:2016/10/31(月) 16:19:49.50 ID:NGkVtIHA.net
GSX-S750Fは出ないのかな

831 :774RR:2016/10/31(月) 16:22:57.68 ID:qYrii/zN.net
>>825
今までが高すぎたと思うんだよなエンジンや装備の割には
新型はデザインと車重は頑張ったと思うよ
でもスペックや機能はそこまで画期的な進化したわけじゃないから
値段頑張ってほしい

832 :774RR:2016/10/31(月) 16:25:49.22 ID:6YM7sxpb.net
>>829
やっぱりそっち行くよねー
無理だろうけど75万ぐらいがギリかな、本当にこれが好きなら90でも買うだろうけど

833 :774RR:2016/10/31(月) 16:31:11.23 ID:qYrii/zN.net
>>832
乗り出しで85近辺いっちゃうとね
もう少し頑張ればスペック段違いのgsx手に入るだろうからな
それかsvやmt買って好みにカスタマイズしちゃえばってなる
svはvツインでエンジンが評判良いのとローRPM搭載は魅力的
mtはほんと安いのがメリット
俺も75は無理だと思ってるけどだせて乗りだし80万以内かな

834 :774RR:2016/10/31(月) 16:42:56.68 ID:YI+Iv3qG.net
なんだ、持ってないやつが「安くしろ!」とギャーギャー騒いでるスレかw
持ってる人は「現行がいい」と言うわな

元々ツアラーだし、重さは安定感だし、ケツが大きけりゃ物詰めるし
馬力下がってリミッター付いてるわけだし

835 :774RR:2016/10/31(月) 16:43:04.23 ID:hLszVLUq.net
今までが重すぎただけだからそれを理由に値上されるのもなぁって思う。
しかしカワサキは来年からプレミアム(笑)な販売を目指して販売店整理するからレクサスみたいな
強気の売値で行くつもりかもしれない。
それよりも近所の店がカワサキOBのオヤジさんでカワサキ販売網ネットワークにも載せて貰えないのに
カワサキしか売ってないくらいカワサキ愛に溢れた店なんだが、販売網再編で完全にハブられないかと
心配でしょうがない。

836 :774RR:2016/10/31(月) 20:34:25.67 ID:SARRS2Y4.net
>>835
レクサスみたいな強気な販売って、つまり値引きなしか?
余程良いバイク販売するんだろうな!

837 :774RR:2016/10/31(月) 20:36:23.62 ID:SARRS2Y4.net
ってか、国内仕様ではリッター付きやん
この際自主規制解除しないか!

838 :774RR:2016/10/31(月) 21:05:52.44 ID:6YM7sxpb.net
>>835
レクサス販売真似て、そのオヤジみたいなとこを蚊帳の外にするような事したら絶対に失敗するだろな
でも、カワサキってもともと社風が上からだから(川崎重工だしな)トヨタみたいに勘違いしたことやらかすかもなw

839 :774RR:2016/10/31(月) 21:20:27.55 ID:QtK7WA9a.net
北関東の人間だけど再編で専門店でしか大型が買えず、今迄の店で買えなくなったら、もうカワサキ車は残念だけど買わないだろうな

カワサキ車は好きで乗り続けてるけど、それ以上にその店から買いたい気持ちが強いんだよね
多分こういう考え持っている人は多く居ると思うから、多分大コケすると思う

840 :774RR:2016/10/31(月) 21:29:13.88 ID:SARRS2Y4.net
バロンだと今後もカワサキ大型買えるんだっけ?
cb1000r乗っているけど、その内カワサキ買おうかな〜って思っているのよ
カワサキは、GPZ900R初期型フランス仕様かっただけだけどね。
当時は、規制も緩やかで排気音もまあまぁ良かったよ。

841 :774RR:2016/10/31(月) 21:34:37.07 ID:lgm4+Xy5.net
>>835
長崎?

842 :774RR:2016/10/31(月) 21:39:34.41 ID:AUtWUFmM.net
俺は車みたいにディーラー化進んでほしいけどね
店によってサービスの質が違いすぎるから、販売店を直営に絞って均一化するべきだな

843 :774RR:2016/10/31(月) 21:41:21.68 ID:hLszVLUq.net
>>841
じゃないが吉田のオヤッサンは元気してるか?

844 :774RR:2016/10/31(月) 22:27:42.65 ID:QtK7WA9a.net
ホンダドリームみたいに専門店作って売るのならいいんだけど、多メーカー展開の既存店に選べって押し付けるのは反対だなぁ

最近だとホンダドリームが熊本地震で売るものが入ってこなくてかなりヤバかったみたいだし、元々経営資本が弱いお店のことをカワサキはちゃんと考えてくれてんのかなと思う

なんか頑張って販売してきたお店を切り捨てるみたいで寂しく思う

845 :774RR:2016/10/31(月) 22:46:46.04 ID:GQdsB5+8.net
cbr650fは国産四気筒で100万円
ninja650はタイ産二気筒84万円
両者比べるとCBRが特段高いようには思わないが、gsx-s1000fが乗り出し105万くらいで買えるからねー

846 :774RR:2016/10/31(月) 23:07:18.20 ID:51iHXLCA.net
じゃあ遠慮なく安い方買えよ
俺は80後半でも買うから

847 :774RR:2016/10/31(月) 23:58:31.38 ID:U2U5ZIXN.net
新型の軽量ミドルツアラーというパッケージングに惹かれて欲しがってんのかと思いきや
値段の話題になったら途端にしみったれた書き込みばっかで吹いた
結局リッター買いたくても買えない貧乏人が騒いでただけかよ
所詮こいつはブアマンズニンジャ1000なんだなw

848 :774RR:2016/11/01(火) 00:08:21.88 ID:Sa1ptN4t.net
かっこよくなったVスト650とか選択に入ってこないの?ポジション楽よ

849 :774RR:2016/11/01(火) 00:13:32.60 ID:uRZsP8d4.net
かっこよく…?

850 :774RR:2016/11/01(火) 01:06:05.84 ID:2CkmtqIe.net
スズキのデザインは、最悪の部類ですん

851 :774RR:2016/11/01(火) 01:46:24.02 ID:TsEE1tHy.net
足つきが悪すぎて乗る気にならんよ
ttp://hatoya.jp/user_impre/suzuki/v-strom/v-strom650-2013-1.jpg

852 :774RR:2016/11/01(火) 02:28:25.44 ID:0wbDdT9h.net
>>851
158センチぐらいに見えるな

853 :774RR:2016/11/01(火) 07:30:31.88 ID:065dh6XW.net
身長162cmの俺は金の問題でリッター乗れない訳ではないよ。
今はヤマハ乗りのミーハーな俺も新型Ninjaのシート高が下がって軽量化されたと聞いて興味深々。デザイン的にもヤマハを意識してるのか尖った感じで違和感なく乗り換えられそう。

854 :774RR:2016/11/01(火) 10:58:41.51 ID:jhJWduud.net
現行は乗り出しはどのくらい?
それよりは下がってくれるよね

855 :774RR:2016/11/01(火) 11:13:46.97 ID:5ZDuv6YX.net
>>854
分かりやすいガス検の費用以外は微妙にだけど
スペックアップじゃないの?
好き嫌いで買うもんだと思ってたけど
コストパフォーマンス気にする健全wな人も結構
いるんだね
全然参考にならんけど、14のVer一部塗装、ETC位で¥900K
その10年前SV650s素も同じだった

856 :774RR:2016/11/01(火) 12:28:58.07 ID:bMmDuQ3e.net
乗り出し85なら、ちょっと改良されたMT-09…

857 :774RR:2016/11/01(火) 12:35:45.80 ID:VRdCxwnc.net
Z650(ER-6n)買うならMT-07か09の方がいいだろうけど
ニンジャ650にはカウルがあるぞ
カウルが付くとバイクは別物になる

858 :774RR:2016/11/01(火) 15:35:37.63 ID:BXj/Veao.net
z650はデザインが気にいる以外はmtに軍配あがるんかな
z650のデザイン好きなんだけどな

859 :774RR:2016/11/01(火) 15:37:46.79 ID:D6Mfi5S3.net
MTは群を抜いて軽い・安い!

860 :774RR:2016/11/01(火) 16:40:32.32 ID:5WRpMny5.net
MTはおまけに速い
町中じゃ比類ない!

ninja650や1000は、MTに比べ馬力も低い
ただ、カウルの恩恵がある
本来通りツアラーで行くべし!

861 :774RR:2016/11/01(火) 18:03:31.58 ID:0Mrq0U6I.net
>>845
S1000FってSSをややマイルドにしたアップハンバイクで、
ツアラー適性低いけどいいのか

トランスミッションのトップボトム比がおよそ2しかない
まんまSSのトランスミッションだしな

まあSSをツーリングメインに使っている人もいるけどね

862 :774RR:2016/11/01(火) 19:03:11.64 ID:BXj/Veao.net
>>860
カウル付きのったことないんだがそんな違う?
新型ninjaはコンパクトかつ車重も軽めでカウルっての気になるよね
となるとz650は値段も高めだったら勝負できるのかな
でも国内販売しない可能性もあるんだよな

863 :774RR:2016/11/01(火) 22:44:37.35 ID:0Mrq0U6I.net
>>862
100km/hだとネイキッドでもライジャケとかなら冬以外はまあ問題ないけど
特に下半身に当たる風が全然違うから0度でもそこそこ防寒してればイケる
ネイキッドで0度で100km/hだと要フル防寒装備

それと庭で180km/hとか出すときは大違いカウル付きは伏せると平和

あとはウソクセーと思ってたけど小雨に数分降られた時とかは結構濡れかたが違うかな
カウル付きのほうが濡れない
もっとも、どしゃ降りとか長時間なら全く無意味

864 :774RR:2016/11/01(火) 23:59:36.63 ID:8c59D35D.net
タンク容量減ってるやんけ

865 :774RR:2016/11/02(水) 00:06:16.04 ID:2dx8Yydk.net
>>864
車体が軽くなってるから燃費は上がってるよ
お釣りはこないと思うけど

866 :774RR:2016/11/02(水) 03:09:23.73 ID:sKjQ3HDS.net
クラスター50個でクリアだと思った?!

残念! サブステが一つ解放されるだけでした!

あともう50個分行ってこーい!

…と言うオチと予想(´・ω・‘)

867 :774RR:2016/11/02(水) 11:21:21.89 ID:UYD52tfW.net
カウルついてるとたしかに高速走行時や雨の日は楽なんだけどメンテのときめんどすぎる

オイルフィルターを交換のためにちょっとカウルをずらしただけで
頭上からパキ音がして小さな何かが落ちてきたときは血の気が引いた(自業自得)

868 :774RR:2016/11/02(水) 11:29:05.21 ID:MleVaWqC.net
カウルはシッカリ止まってないとダメなのは分かるけど、「ここ外すのに何でこんなトコも外さなきゃなんねぇんだ!」的なのを減らして欲しい。
特にカワサキさん。
メンテ性ってヤツ?

あとバロン店員! プラグ換えるのにラジエーター外すのは良いけど、ちゃんと元通りに着けろ!帰り道でファンが回ってバキバキ言ってビビったじゃねぇか!

869 :774RR:2016/11/02(水) 12:29:59.10 ID:r9ps1ZVB.net
>>868
充分な強度がありながら軽くて、ボルトがあまり露出しないなど見栄えよくて、
となると整備性が犠牲になるよなあ

ポジションランプ玉切れ程度でも
車種によっては気が重くなる

870 :774RR:2016/11/02(水) 12:49:46.44 ID:b6FHtCiY.net
どう考えても整備・分解する奴の事考えてねぇだろ、
って設計してるメーカーは滅んでしまえ!って思うよねw

871 :774RR:2016/11/02(水) 13:30:48.30 ID:Qk0Cyx35.net
航空機のように流麗で、戦車のように隙の無い設計なんだよ、きっと。

872 :774RR:2016/11/02(水) 14:39:39.07 ID:CpS01vuZ.net
>>871
流石川崎!

873 :774RR:2016/11/02(水) 14:40:24.61 ID:MleVaWqC.net
14Rのカウルとか面倒そう
知らないんだけど

874 :774RR:2016/11/02(水) 15:54:06.21 ID:aCv40T/7.net
まあ面倒だろうな
知らんけど

875 :774RR:2016/11/02(水) 17:28:52.46 ID:llA0fTAv.net
H2Rの発売受付が15日なんだけど650も合わせてくるかなー

876 :774RR:2016/11/02(水) 17:43:47.27 ID:aG+DUsFG.net
>>870
ドカ・アグスタ・アプリリア・KTM
「どーもすんまそん」

877 :774RR:2016/11/02(水) 21:15:27.04 ID:bSMGqjux.net
>>868
650Rまでは整備性良かったよ。プラグ交換1時間かからない。

>>870
店で整備なら時間工賃でやってるとこはカネになるから困らんのだろうな。

878 :774RR:2016/11/02(水) 22:39:31.93 ID:Qk0Cyx35.net
カウルもうちょい抉っといてくれればハンドル変えやすいのになあ

879 :774RR:2016/11/03(木) 05:43:18.36 ID:3ArYV02y.net
クランクケースがどうやっても開かないイタリア車ってのも有るらしいね、
噂で聞いただけだけどw

880 :774RR:2016/11/03(木) 07:47:40.94 ID:P8zzqEat.net
タンクバッグ
ttp://www.motowish.com/wp-content/uploads/2016/11/MotoWish-2017-Kawasaki-Ninja-650-06.jpg

881 :774RR:2016/11/03(木) 08:00:51.23 ID:VhtbfnIr.net
>>880
顔が怖い

882 :774RR:2016/11/03(木) 08:21:31.34 ID:g/UBzS7a.net
>>880
え〜!こんな水泳キャップみたいなタンクバッグならイラネ。

883 :774RR:2016/11/03(木) 10:00:11.22 ID:LwYgsFSw.net
>>882
水泳キャップみたいでかっこ悪いよ。と言うのではなく
何故、こんなの要らないと書き込むのか?
自分が買わないことをそんなに知って欲しいのか?

884 :774RR:2016/11/03(木) 10:17:40.82 ID:IpXFbvPr.net
カワサキを感じろ…

885 :774RR:2016/11/03(木) 10:21:45.65 ID:3ArYV02y.net
新型ってサイドバッグが凄い似合うね、っていうかサイドバッグ
を付けないとFJRサイド無しみたいな違和感が有る位

886 :774RR:2016/11/03(木) 11:29:12.89 ID:AGcDDaF+.net
現行最高なのに、去勢されてカウルが変わっただけのバイクにわざわざ金かける馬鹿いるか
新型は軽い軽い言うなら、自分が減量しろ!どんな奴でも15kg以上脂肪ついてるからな!

887 :774RR:2016/11/03(木) 11:38:57.49 ID:F0mMdw7Q.net
>>886
もう少し頑張ろうよ
ほれほれ

888 :774RR:2016/11/03(木) 11:47:12.77 ID:dNJsM/IP.net
>>886
そうだねちょっと軽くなっただけだもんね
ダイエット頑張ればそんなの誤差だもんね

889 :774RR:2016/11/03(木) 12:05:31.96 ID:LwYgsFSw.net
馬鹿なんだから煽るなよw

890 :774RR:2016/11/03(木) 12:27:03.93 ID:jyfB1jWR.net
俺の体重が37kgになってしまう

891 :774RR:2016/11/03(木) 12:34:17.07 ID:LwYgsFSw.net
クラスや職場にこんな馬鹿が1人はいるよな…なんなんだろ。スレチですまん。
ところでタイでの販売価格が発表されたっぽいね。
現行より少し高くなってるみたい。

892 :774RR:2016/11/03(木) 13:19:20.56 ID:RkklZw9N.net
インターモトで発表された動画のBGMが妙に頭に残る
nin1000買うつもりだったのに650が気になっちゃう くやしい//

893 :774RR:2016/11/03(木) 15:12:16.09 ID:TVNTKX0o.net
>>802
1000買う金あるなら1000買っとけ
650買って1000にしとけばよかったってなってからじゃ遅い

894 :774RR:2016/11/03(木) 15:14:03.57 ID:WaZGaXfq.net
>>880
ドラえもんの石ころ帽子を思い出した

895 :774RR:2016/11/03(木) 18:55:12.18 ID:g/UBzS7a.net
>>893
どういう時にそう思うの?

896 :774RR:2016/11/03(木) 19:22:12.91 ID:LwYgsFSw.net
リッター以上の馬鹿でかいトルクをブン回して走ることに飽き飽きした人以外は
それ以下の排気量に乗った時、この上があるんだと思って物足りなさに繋がるんじゃないかな

897 :774RR:2016/11/03(木) 19:28:04.68 ID:9ijamC6N.net
1000を買ってから650にしておけば良かったと後悔する可能性までは知恵が回らないらしい。

898 :774RR:2016/11/03(木) 19:40:49.83 ID:fp2zoA+x.net
1000買って不満なら売って650の足しにすればええんじゃない
俺はそんな財力無いですが

899 :774RR:2016/11/03(木) 19:42:16.16 ID:9ijamC6N.net
650なら金が余るから追い金で1000が買えるなw

900 :774RR:2016/11/03(木) 20:03:35.68 ID:LwYgsFSw.net
ところで現行のninja650は乗り出し価格はどのくらいなの?

901 :774RR:2016/11/03(木) 20:21:56.39 ID:9ijamC6N.net
バイクブロスとかGooBikeに載ってる乗り出し価格では駄目な理由でもあんのか?

902 :774RR:2016/11/03(木) 23:05:58.09 ID:g/UBzS7a.net
うーん、 650のパワーで物足りないシチュエーションがちょくちょくあるなら後悔するかもだけどどうなんだろう?
高速で200出すとか追い越しする時に違いがわかるとかかな。でもそんな事ばかりしてたら早死にしちゃうだけだろうし。
それよりも軽くてスロットも開けられる650ぐらいの方がストレスなく楽しめると思うのだけれど。

903 :774RR:2016/11/03(木) 23:12:56.73 ID:eOBXHgVQ.net
100馬力超えのパワーを余裕があると考えるか無駄と考えるかは個人差あるから、1度乗ってみないとわからないよ。これについては他人の意見は無意味だと思う。

904 :774RR:2016/11/03(木) 23:29:03.89 ID:LwYgsFSw.net
そうだね。
とりあえずハイパワーのバイクに1度は乗ってみるべきだと思う。

905 :774RR:2016/11/04(金) 00:40:31.63 ID:YLik5whe.net
乗り出し82万の100馬力超えから乗り換えるぜ
てかもう48万で売ったぜ

906 :774RR:2016/11/04(金) 00:57:41.08 ID:Gzny/Hm1.net
俺は四気筒が好きなんだけど、たまには違うタイプのを乗るのも良いかと思って興味しんしん

タイのサイトで値段見たけど、現行+5万円って感じだな

907 :774RR:2016/11/04(金) 01:15:50.08 ID:I1Gw70SX.net
新製品なんて高く出てくるのが当たり前なのに、安く出てくるんじゃないかと期待しちゃってる大型免許すら持ってない池沼が巣食うスレだよ
所詮趣味のもの、逆車のガス検代すらケチろうとするやつなんかに乗ってほしくないねw
エストレヤで満足してりゃあいいじゃねえかwww

908 :774RR:2016/11/04(金) 01:42:12.20 ID:KnBwnDpf.net
どの車種スレでもそうだが
一番みっともないのは自分のバイクが旧型になるのが認められずに過剰に新型叩く奴
逆に自分は旧型を大事に長く乗り続けてるけど新型を叩いたりせず
時々的確なアドバイスをしてる人はかっこいい

909 :774RR:2016/11/04(金) 02:17:11.59 ID:wN2Z01S6.net
650でパワーが足りないっていう人はどういうとこだ?
日本の道走るなら十分だが
やっぱ加速や瞬発力みたいなのがほしいってことか?

910 :774RR:2016/11/04(金) 04:16:40.45 ID:7a3aT0wP.net
ろくにシフトダウンも出来ないんだろw

911 :774RR:2016/11/04(金) 07:22:06.02 ID:3TgxU1iy.net
タイだと現行+5万だけど
日本だとBRIGHT扱いの逆車→カワサキ正規販売の国内仕様車
になって価格が上がるのか下がるのか

912 :774RR:2016/11/04(金) 08:11:06.61 ID:9JUzEkQb.net
普通に考えたら安くなりそうなもんだけどなぁ

913 :774RR:2016/11/04(金) 08:47:56.47 ID:AtAY6g2v.net
>>911
現行は"逆"車じゃなくて、普通の輸入車じゃないの?

914 :774RR:2016/11/04(金) 08:56:51.24 ID:CdTQRHjK.net
排ガス検査料がなくなるから乗り出し価格は安くなるはずだがいくらくらいになるのかねえ

915 :774RR:2016/11/04(金) 09:12:42.87 ID:3TgxU1iy.net
>>913
逆車でしょ?
うちのER-6n(BRIGHTモノ)はマレーシア仕様だよ?

916 :774RR:2016/11/04(金) 09:35:14.89 ID:2PoQ7liA.net
逆車は日本生産でしょ

917 :774RR:2016/11/04(金) 10:14:14.61 ID:UyfnhydF.net
企画・設計を日本の会社が主導的に行っていれば、それは海外の工場で製造しただけで、あくまでも日本車のなのだから、それを輸入することは逆輸入と表現してもよい。
海外に本社があるバイクメーカーと区別する意味でも逆車という表現は便利である。

918 :774RR:2016/11/04(金) 10:22:42.51 ID:aNpzf6Wm.net
>>917
マーチとかミラージュなんかは逆輸入とか言ってないよね?
国内生産なのに、手続き上輸出入したことにするのが
逆輸入だと思ってたよ

919 :774RR:2016/11/04(金) 10:31:06.57 ID:UyfnhydF.net
>>918
マーチやミラージュは「輸入車」とすら言ってないよね。日本のメーカーが海外工場で作って、通常のルートで販売してるからな。バイクでもメーカー正規ルートで販売されるのでものは同じ扱いで、輸入車とは呼ばれない。
現行Ninja650は、国内正規ルートではなく、ブライトという輸入販売会社が流してるので、「輸入車」なんだわ。
そして、企画・設計は日本メーカーなので、「逆」輸入車と表現するのだと解釈すれば問題ない。

920 :774RR:2016/11/04(金) 10:35:43.46 ID:UyfnhydF.net
>>918
ついでに、国内生産のモデルを書類手続き上だけで輸入車扱いっていいんだっけ?
輸出の実態がないと輸入は出来ないんじゃね?
最低でも船のコンテナに積んで、相手国に運ぶか、最低でも公海上に運び出してからじゃないとだめとかなんとか?
ずいぶん昔に聞いた話なのでよく知らんけど…

921 :774RR:2016/11/04(金) 10:59:57.54 ID:UyfnhydF.net
「俺、輸入車に乗ってるんだぜ!」
「カッコイイ!もしかしてハーレー?それともドカティ?」
「カワサキ。」
「えっ?」

という事案が発生しないためにも、逆車と呼んだほうが無難。

922 :774RR:2016/11/04(金) 11:14:11.75 ID:EGndyRy6.net
バイクは企画・設計・製造のすべてが海外になるのは時間の問題だからそのうち国産だけがジャパニーズ品質として誇れるようになるな。

923 :774RR:2016/11/04(金) 12:30:28.75 ID:MBZ0thIs.net
>>919
マーチとか統計上は輸入車だったと思う
逆車が逆輸入車の省略じゃないらしいとわかったのがそこそこ衝撃

924 :774RR:2016/11/04(金) 12:36:15.46 ID:4Zs3Lz+x.net
>>921
ちょっとワロたww

925 :774RR:2016/11/04(金) 12:42:26.98 ID:UThfj17O.net
>>919
輸入車、外車ですが、統計でも輸入車の枠に入ってる

だから輸入車ランキングの下のほうに日産って出てくる

926 :774RR:2016/11/04(金) 12:46:17.12 ID:nXcaszE1.net
国産メーカーで180km/hリミッターが付いてない(=海外仕様車)
バイクを逆車と呼べばいいと思います

927 :774RR:2016/11/04(金) 13:16:39.10 ID:UThfj17O.net
>>926
は?それのどこが「逆」なんだ?お前の頭か?

928 :774RR:2016/11/04(金) 13:18:46.86 ID:SPRBkdo4.net
>>926
俺のVTR250は逆車ということでOKですね。

929 :774RR:2016/11/04(金) 14:21:14.58 ID:EfmLi3vx.net
ジャップは国産メーカーからも見放されてるからな

930 :774RR:2016/11/04(金) 15:59:27.09 ID:Wlh3V9X1.net
今教習所通ってるので初バイクは軽いネイキッドがいいと思ってた。
MT-07にしようと思ってたがZ650のデザインに惹かれたので国内販売してほしいよ。

931 :774RR:2016/11/04(金) 16:47:10.30 ID:EGndyRy6.net
国内販売するってアナウンスしてるんだからお願いしなくてもいいんだよ。

932 :774RR:2016/11/04(金) 16:53:10.83 ID:uZQciPvt.net
アナウンスはninja650 ninja1000 z1000だけじゃないの?
ttps://twitter.com/kawasaki_jpn/status/783530599013289984

933 :774RR:2016/11/04(金) 18:17:12.55 ID:EGndyRy6.net
おっとすまん。Z650は見捨てられてたね。

934 :774RR:2016/11/04(金) 18:48:31.50 ID:MBZ0thIs.net
Z650は画像だけで正式発表はまだじゃなかった?
もしかしたら発表後になんかアナウンスあるかもよ?

935 :774RR:2016/11/04(金) 20:46:54.18 ID:4LgqRVYn.net
国内販売したって、ろくな事にならないぞ
去勢された時点で無理ぽ

936 :774RR:2016/11/04(金) 21:52:51.36 ID:GrI03eX5.net
Z650はeicmaのがリークしただけでしょ

937 :774RR:2016/11/05(土) 06:17:19.23 ID:imNzjBND.net
>>911
+5万分がガス検と相殺だろうけど、ETCが付くから高くなるんじゃない?どうせつけるんなら2.0にしてほしい。

938 :774RR:2016/11/05(土) 08:11:47.39 ID:QWkDhqSf.net
バイクって発表されてから発売まで時間かかるんだな…

939 :774RR:2016/11/05(土) 08:26:25.41 ID:+Nu1wO5C.net
車みたいに早漏じゃないからねウフ

940 :774RR:2016/11/05(土) 11:15:30.25 ID:h68hGxwc.net
車だってC-HRやロードスターみたいな、半年や1年前から姿だけは公表してるのあるじゃねーか
発売時には騒ぎが沈静化してるケースだってあるw

941 :774RR:2016/11/05(土) 12:50:48.34 ID:/5+nXVL/.net
このスレ、持ってないヤツばっかが書き込むようになったの?
現行持ってる人がまったくいなくなった流れなんだが

逆車買うんだから、金額なんて気にせずに 
昔なんてもっと苦労したんだし、日常必需品じゃないんだから1〜2年待つつもりで
ケチと焦る奴は逆車に乗るな
って、国内販売になるんだっけ?雲行きあやしいけどねw

もう少しまてばW800の後継が出るかもしれんよ
ソッチのほうが興味ある

942 :774RR:2016/11/05(土) 15:04:09.82 ID:L68wT00m.net
あのバイク終売になる度に排気量増やして復活してるがそろそろリッタークラスになるんじゃないか

943 :774RR:2016/11/05(土) 17:05:41.96 ID:cmgmIJoV.net
空冷を維持で排気量アップしたら、ボンネビルと対照でいいかもね。

944 :774RR:2016/11/05(土) 17:57:22.93 ID:TSb7FpiF.net
国産クラシックは結局、ボンネビルと比較されるし
デザインとか作り込みは外車には勝てん。
技術提供してるとこにバイクとして勝てんのもなんだか複雑な思いがするが、まあ、カワサキだしな。
wよりゼファーの進化版見たいな

945 :774RR:2016/11/05(土) 17:57:49.04 ID:I+7rtLsy.net
>>941
まぁ新型出るわけだしそっちで盛り上がるのは仕方ないでしょ
現行持ちは興味あるけど買い替える程じゃないなぁって感じで見守ってる流れじゃないの?

946 :774RR:2016/11/06(日) 12:09:00.81 ID:U0kSY0/i.net
>>945
どの車種も次期型出るころには
新しいカスタム情報や不具合情報などの話題もなくなってくるし、
新型中心の話題になるのは仕方ないと思う

947 :774RR:2016/11/07(月) 05:40:06.90 ID:e4wKAlug.net
w1000とか出たらいいね

948 :774RR:2016/11/07(月) 07:31:21.65 ID:TegKT6xK.net
f乗りの方でフルパニア化してる方はいますか?
純正キャリアだとフルパニア化は無理とのことですか
GIVIのキャリアを利用したv35やヘプコのエクスプローラーでは可能と聞きました
実際に使われている方がいたら使用感をお聞きしたいです

なお自分は2016年式のninja650に乗っています

949 :774RR:2016/11/07(月) 07:34:30.95 ID:O/17c1ig.net
>>948
GIVIだけど、便利だよ、としか言いようがない。
fの頃はミラーのほうがV35つけたお尻より幅あったけど、現行はミラーのほうが幅狭い。

950 :774RR:2016/11/07(月) 11:21:15.70 ID:TtQ0Ppgt.net
現行をカッコイイカッコイイと言って新たな人が流入してきてるけど・・

ZZR250→ZZR400→初期f→現行ninja650と乗り継ぎ、ツアラーとして利用してる漏れは、もう現行には行かないなあ
次はVersys650かなあ、、、
4気筒は嫌だから、Versys1000ならSUZUKIのVストロームかアフリカツインに逝っちゃうよw



パニアの件だけど、俺のやつはまさにこんな感じ
http://www.goobike.com/bike/stock_8500219B30160318002/disp_ord=2

現行はパニアつけて荷物積んでもタンデムで旅行に行ける
タンデムでの120km/h以上の巡航も安定してたし、、
最高だったんだけどなあ、、、
現行は荷物が詰めないことよりもタンデムがしずらそうなことがイタイ、、、

951 :774RR:2016/11/07(月) 12:04:39.38 ID:cnDh8nV4.net
>>950
現行の次期がごっちゃになってるな。

952 :774RR:2016/11/07(月) 12:25:30.79 ID:BrIczQty.net
確かにわかりにくい内容だな。現行は2016モデルで次期が2017モデルで話ししてしれ。

953 :774RR:2016/11/07(月) 14:48:03.76 ID:H/ipnssG.net
日本人か怪しいレベル

954 :774RR:2016/11/07(月) 20:03:14.44 ID:9/ulPMHb.net
>>951-953
そんなに悔しかったんか?
950がなにかオマエの気に障ることを書いたんかねw
そんなことを根に持たず、大型免許でも取ってこいや。
新型ほしいんやろ?金でも貯めえや。
95〜100万は貯めんとキツイで。新型が現行よりもお安く出てくるなんてことないからな。
ガス検を差し引いてもありえへんからな。
MTがどうのと他メーカーと比べても無駄。バルカンクラシックを大幅値下げしようとも、エストレヤやWシリーズや忍者シリーズは強気やで。

955 :774RR:2016/11/07(月) 20:28:30.11 ID:d8ujYONZ.net
そいつ等は誰も金の話しなんてしてないのに。アホ丸出しだな。

956 :774RR:2016/11/07(月) 21:19:04.92 ID:4EqjDj9j.net
そいつらじゃなく、おまえ自身だろ
ID駆使して大変だなwww
アホ丸出しだな。

957 :774RR:2016/11/07(月) 21:33:20.73 ID:8tMp1s7l.net
>>954が一番悔しそうだw

958 :774RR:2016/11/07(月) 22:01:01.43 ID:uirsUCaU.net
くやしいのぉ

959 :774RR:2016/11/07(月) 22:02:50.67 ID:hmOh3p5w.net
ここまで単発自演しかない件

960 :774RR:2016/11/07(月) 23:03:37.53 ID:4UpAlWNs.net
未だ07F乗りの俺に出番無し・・・・・

961 :774RR:2016/11/08(火) 03:18:48.27 ID:jfUpzEBt.net
本日の夜に正式発表ですか?o(^o^)o

962 :774RR:2016/11/08(火) 06:35:18.57 ID:XsIlBHHc.net
どこ情報?

楽しみだ

963 :774RR:2016/11/08(火) 07:29:44.50 ID:7NwIUcys.net
昨日フルパニア化についてお尋ねしたものです
ご意見ありがとうございました
話を聞いてますます欲しくなって来たのでボーナスが出たら買っちゃうぞ〜
(なお出るとは言っていない

964 :774RR:2016/11/08(火) 07:42:51.54 ID:OlzaT+yU.net
うちの職場は、ボーナス出るのかな〜
出てもショボいんだろうな

965 :774RR:2016/11/08(火) 08:15:07.30 ID:ZdqRC3gC.net
>>962
eicmaだからね

966 :774RR:2016/11/08(火) 09:10:34.63 ID:gMd6RSi6.net
なら今日の夜発表くらいなる感じなのかな
早く予約したいなー

967 :774RR:2016/11/08(火) 11:17:49.20 ID:GPCGh4ST.net
棒茄子?なにそれ?美味いの?知らないし聞いたこと無い…orz...

968 :774RR:2016/11/08(火) 12:24:29.15 ID:4VrNxx+v.net
知り合いの20代半ばぐらいの若い子が三桁万円のボーナス貰ったと聞いて orz

969 :774RR:2016/11/08(火) 12:40:33.82 ID:hC9VcCXc.net
すみません。現行車の新車を買えるところありませんか?北海道

970 :774RR:2016/11/08(火) 13:53:37.14 ID:HH1qcgEU.net
>>969
北海道w大雑把杉
バロンならあればどっかの店舗からひっぱってこれるだろ
位しか言えん

971 :774RR:2016/11/08(火) 17:34:02.12 ID:qhk99UFi.net
>>970
次スレ任せた

972 :774RR:2016/11/08(火) 18:05:07.66 ID:gMd6RSi6.net
そういう罠だったのかもね
次スレよろしく970

973 :774RR:2016/11/08(火) 18:37:53.74 ID:GyZxaklf.net
次スレにはワッチョイ入れてくれ

974 :774RR:2016/11/08(火) 20:08:43.60 ID:WtFiXCtn.net
EICMAでZ650が正式発表されたようです。

ttps://pbs.twimg.com/media/CwvC33TW8AEb1s5.jpg:small

975 :774RR:2016/11/08(火) 20:13:43.75 ID:M0lj0K5I.net
>>974
エキパイがクロスしてるんか?

976 :774RR:2016/11/08(火) 20:24:59.90 ID:1bVnI1u3.net
カッコええよこれ!
http://i.imgur.com/1xUEUlX.jpg

977 :774RR:2016/11/08(火) 20:28:59.00 ID:M0lj0K5I.net
うんうん、うんうんうんうん、カコいい

978 :774RR:2016/11/08(火) 20:33:47.14 ID:bK2V6fWM.net
国内仕様どうなのか

979 :774RR:2016/11/08(火) 22:08:34.90 ID:kmu+DVWR.net
Z650
ttps://www.youtube.com/watch?v=l3RXaeyn09k

980 :774RR:2016/11/08(火) 22:11:00.27 ID:kmu+DVWR.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=C2hAt5655m0

981 :774RR:2016/11/08(火) 22:57:42.83 ID:9Pg1QMyK.net
Zは、900も出るみたいだね
メーターが何か凄そう(笑)

https://youtu.be/0489wnz-MB4

982 :774RR:2016/11/08(火) 23:36:59.75 ID:RbzX2upM.net
Z900のヘッドライトかっけーな
Z650ェ…

983 :774RR:2016/11/09(水) 01:11:57.81 ID:4F/x1C/n.net
俺らの6nが…

984 :774RR:2016/11/09(水) 01:32:22.31 ID:MpazNEJv.net
Z250のヤンチャなサングラスぽい(&ドクロっぽい)ヘッドライト苦手だったからZ900もちょっと・・・
Z650の逆三角形のほうがクールでええよ

985 :774RR:2016/11/09(水) 06:32:55.70 ID:5T1HHdrV.net
Z900のシート高はやっぱり810くらいはあるよね? チビの俺には650の方がいいかな。

986 :970:2016/11/09(水) 07:25:57.48 ID:Yr5LNee5.net
スレ立てできんかったです
すみませんが、どなたかお願いします

地域、車種指定無しだから、見え見えの罠だったかw

987 :774RR:2016/11/09(水) 07:31:45.72 ID:wEg6jysx.net
>>985
795cmだよ

988 :774RR:2016/11/09(水) 07:52:06.73 ID:zQtQEZoO.net
Z900は、98万ぐらいかな?

989 :774RR:2016/11/09(水) 10:21:59.54 ID:/q7IXJbs.net
>>987
ありがとう!またがってみないとだけどぎり行けそうかもw
選択肢が増えるのは嬉しいですね。

990 :774RR:2016/11/09(水) 12:58:56.40 ID:rH8s7Y60.net
>>987
高すぎるだろ!巨人かよ

991 :774RR:2016/11/09(水) 13:03:20.87 ID:+1PmpBFz.net
7m95cmワロタw

992 :774RR:2016/11/09(水) 14:15:03.38 ID:nIpM5t4z.net
ヴェルシスに250だと

993 :774RR:2016/11/09(水) 19:47:23.35 ID:SCaiBRsz.net
http://www.autoby.jp/_ct/17011030

994 :774RR:2016/11/09(水) 20:11:03.40 ID:T7DbLdB/.net
次スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/R/Versys650 part39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478689666/

995 :774RR:2016/11/09(水) 20:36:26.87 ID:bf9MHfeX.net


996 :774RR:2016/11/09(水) 20:59:05.64 ID:A06tD48A.net
>>994
20レスまで保守しないと落ちるよ

997 :774RR:2016/11/09(水) 21:35:24.25 ID:/q7IXJbs.net
うめ

998 :774RR:2016/11/10(木) 08:14:35.58 ID:mfXUhT3x.net
うめる

999 :774RR:2016/11/10(木) 08:22:44.21 ID:Wjopapqj.net
>>996
この板では関係ないですよ

1000 :774RR:2016/11/10(木) 08:28:23.10 ID:0hqV5mbe.net
1000なら彼女できる!

総レス数 1000
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200