2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42

1 :774RR(オイコラミネオ MM0f-5k2U):2016/08/10(水) 10:00:04.94 ID:wSGv2svJM.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (オイコラミネオ MM0f-5k2U):2016/08/10(水) 10:00:46.28 ID:wSGv2svJM.net
よくあるQ&A

Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
  → メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
    も問題ないそうです。
    好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
    但し、DAEGはハイオク指定になっています

Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
 → 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
   使えば良いでしょう。
   あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。

Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
 → 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
   〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
   また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
   が良いでしょう。

3 :774RR (オイコラミネオ MM0f-5k2U):2016/08/10(水) 10:01:59.81 ID:wSGv2svJM.net
よくあるQ&A2

Q・DAEGは2016で最終?後継は?
  → 2016で最終。ファイナルエディションがでます。後継は今のところ不明。

Q・Z1が〜、Ninjaが〜
   → スレ違いです、他でどうぞ。

4 :774RR (ワッチョイ f39f-+Lqe):2016/08/10(水) 10:40:36.89 ID:3F1nnBVF0.net
>>1
乙尺×

5 :774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG):2016/08/10(水) 11:40:04.59 ID:J8yzC0Eb0.net
>>1


6 :774RR (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/10(水) 12:25:07.39 ID:3BXMFyJKa.net
ファイナルって限定だろ?前スレで聞いてたやついたけど

7 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/10(水) 12:30:05.30 ID:Q2HMhGF/a.net
あれ?
期間限定受注って、立ち読みした雑誌に書いてあった気が…

DトラとW800が期間限定でダエグは数限定?

8 :774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG):2016/08/10(水) 13:29:31.40 ID:J8yzC0Eb0.net
保守

9 :774RR (ワンミングク MM2f-giu7):2016/08/10(水) 13:49:09.08 ID:wJLBGOXLM.net
一乙

10 :774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG):2016/08/10(水) 14:48:32.69 ID:J8yzC0Eb0.net
保守

11 :774RR (アウアウ Sa3f-PuCP):2016/08/10(水) 14:49:20.06 ID:MWbbt/xra.net
ホモ

12 :774RR (ワッチョイ c7cd-sgzz):2016/08/10(水) 15:09:32.09 ID:qRG3t4/g0.net
あっついぜ〜〜〜〜!!
あつくて死ぬぜ〜〜〜〜!!

13 :774RR (ワッチョイ 73b3-d+5h):2016/08/10(水) 15:10:37.45 ID:bxJ/GciP0.net
この板も即死あるの?

14 :774RR (オイコラミネオ MM0f-5k2U):2016/08/10(水) 15:24:03.22 ID:wSGv2svJM.net
>>13
前スレは即死したよ

15 :774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG):2016/08/10(水) 16:23:31.88 ID:J8yzC0Eb0.net
保守

16 :774RR (ワッチョイ 6b45-NZkG):2016/08/10(水) 17:22:31.82 ID:J8yzC0Eb0.net
保守

17 :774RR (ワッチョイ 679b-QIUY):2016/08/10(水) 17:48:37.58 ID:fc9CWugF0.net


18 :774RR (ワッチョイ 679b-QIUY):2016/08/10(水) 17:49:20.42 ID:fc9CWugF0.net
しゅ

19 :774RR (ワッチョイ 679b-QIUY):2016/08/10(水) 17:49:58.88 ID:fc9CWugF0.net
ほしゅ

20 :774RR (ワッチョイ 679b-QIUY):2016/08/10(水) 17:50:34.22 ID:fc9CWugF0.net
20!
即死回避?

21 :774RR (エムゾネ FF6f-d+5h):2016/08/10(水) 23:31:52.01 ID:z/cIwd1LF.net
チェーン注油したいけど
この暑さとスイングアームの形状で
店に任す決断をしたわ。

22 :774RR (アークセー Sx8d-MTuc):2016/08/11(木) 03:23:15.97 ID:gpBEDVZex.net
>>21
チェーンに注油するだけならスイングアームの形状とか関係なくね?
メンテスタンド持ってなくてジャッキで後輪浮かせようとするならスタビが邪魔だな

23 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/11(木) 05:24:49.10 ID:bWX0LLrTM.net
DAEGは格好いいけど、ノーマルのスイングアームの形だけは嫌いなんだよね
カスタムすると凄く格好いい

24 :774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP):2016/08/11(木) 18:27:24.03 ID:jYqfbpjX0.net
スイングアームの形は気に入ってる
ZRXシリーズのアイデンティティだからな
ただ今や機能性能面ではあまり意味がないんじゃないかとも思う
あのスイングアームをやめればセンスタが付けられたりもっと
軽くできるのであればこだわりはしない

25 :774RR (ガラプー KKf6-iheh):2016/08/11(木) 19:33:28.64 ID:KuLSvvjkK.net
ゼファーと2本立てにしたのがここに来て裏目に出たのかも
どちらもキャラ立ちすぎて名前継いで大きな変更するとコレじゃない
新規だと今更鋼管ダブルクレードルに2本サスかよっみたいな

26 :774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y):2016/08/11(木) 20:27:46.06 ID:YNq0ZLAt0.net
>>25
まぁ実際は鋼管ダブルクレードルに2本サスで
十二分な性能なんだけどな

27 :774RR (ワッチョイ 755c-TQiI):2016/08/11(木) 20:39:34.39 ID:OyuqkICo0.net
スイングアームが邪魔でチェーンメンテしにくいよね。
チェーンルブが無くなったんで、前から気になってた余ったエンジンオイルを替りに塗る方法を試してみたんだ。
飛び散りは気になるんだけどフィーリングは軽やかでよいね。そして汚れが良く落ちる。
この方法を続ければチェーンクリーナーを使わなくてよいから節約にもなるよ。

28 :774RR (ワッチョイ 830b-b1iS):2016/08/11(木) 21:47:51.92 ID:jeeGptyD0.net
ZRXにセンスタいるのか?といつものループです

29 :774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc):2016/08/11(木) 21:55:07.84 ID:fgY/7CF90.net
以下、定期
いらない
メンテナンススタンドでOK

30 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/11(木) 22:16:39.69 ID:ZdlZnOFXd.net
センスタはどうでもいいけどあのスイングアームはやめろ

31 :774RR (ワッチョイ 52b5-D2D2):2016/08/11(木) 23:02:01.22 ID:TUK8bu0t0.net
スイングアーム変えると格好いいぞー
高いけどな

32 :774RR (ガラプー KKf6-iheh):2016/08/11(木) 23:15:21.79 ID:KuLSvvjkK.net
あれがいいんじゃん
補強入れたし金さえあればウィリーとかに変えるけど

メンテはヤフオクで売ってるX型のジャッキにロングアダプターつけるのがオススメ
あれなら前も浮かせられるから前タイヤも交換できるしステムもいじれる

33 :774RR (エムゾネ FFa8-3Vwo):2016/08/11(木) 23:36:27.07 ID:ApdDu0gaF.net
>>22
コロコロ台だから小刻みにしか塗れんのよ。
当然、清掃してからだしなぁ。

34 :774RR (オッペケ Sr8d-lrvH):2016/08/12(金) 04:52:19.07 ID:yPeLXBWmr.net
>>32
X型ジャッキってどんなん?メンテスタンド買おうとしてたから気になるー

35 :774RR (アークセー Sx8d-MTuc):2016/08/12(金) 06:23:44.91 ID:IWr8TmDYx.net
>>34

http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/weimall_a62ablk

36 :774RR (ワッチョイ 52b5-D2D2):2016/08/12(金) 07:18:39.59 ID:qsqrlXqS0.net
>>32
ウィリーってZRXの高級とカスタムの定番っぽいけど、バフしてるのがギラギラしすぎて下品じゃない?
俺は色々カスタムしたけどウィリーは避けたわ

37 :32 (ガラプー KKf6-iheh):2016/08/12(金) 15:21:03.23 ID:WJWMZyfGK.net
>36
あくまでもお金があればの例え話ね
実際はどうだろなんだろ?つけたら案外行けるんじゃないかな
メッキや色付きアルマイトじゃないし見た目に見合った性能はあるんだし、気に入らなきゃヘアライン風かブラスト加工してアルマイトすればよしでしょ、妄想だけど

俺も無駄に削り出しの色付きアルマイトパーツでごてごてなのは嫌いだから分からなくないよ
ウィリーが良いというよりはノーマルスイングアームのデザイン好きだけどちょい頼り無さ過ぎるね位の意味で言いたかった

38 :774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y):2016/08/12(金) 16:39:13.45 ID:+Om4mMWW0.net
バフは俺も好みじゃない。なんか古臭い高級感って感じ。
ギルズデザインとストライカーのコラボのスイングアームの
黒いやつなら戦えそう。(ロゴとか赤い部分は変えるとして)

39 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/12(金) 17:08:00.76 ID:qknh2lF2M.net
>>38
そのスイングアームつけてるよ
アルマイトのカラーも変えてる

40 :774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc):2016/08/12(金) 17:34:37.43 ID:J89+cq+o0.net
スイングアームを交換すると走りは変わる?

41 :774RR (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/12(金) 17:40:21.08 ID:hIf+3rvva.net
上手い人はね。下手くそならただの盆栽

42 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/12(金) 17:46:30.52 ID:qknh2lF2M.net
剛性あがってるのは顕著にわかるよ

43 :774RR (ワッチョイ 4bb3-3Vwo):2016/08/12(金) 18:05:42.32 ID:70jnKoSW0.net
純正スイングアーム好きだけど、色がシルバーなのが嫌だ
オクで黒を落札して幸せになりたい

44 :774RR (ガラプー KKf6-iheh):2016/08/12(金) 18:53:05.86 ID:WJWMZyfGK.net
>40
俺はノーマルスイングアーム補強+スイングアームピボットシャフトクロモリ化アンドベアリング交換+ホイールオフセットキャンセル同時にしたから純粋なレビューじゃないけど
跨がった時点であれ?堅くなった?って感じで
走り出したらサスを固めにしたような感触、ケツ痛くなるんじゃね?となり
そのままバイパス乗っても直線や高速カーブでもカチッとしてしっかりした走りになってた

その後JP-akaiの左右連結パイプ、ドクスダフレームマウントの順番で入れて変わった気がするけどそっちはプラシーボと言われたら否定出来ないかも
体感的にはスイングアームが一番効果を体感できたよ
ただ乗り心地はちょっと悪くなった

45 :774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc):2016/08/12(金) 18:56:45.59 ID:J89+cq+o0.net
>>44
ありがとう
かなりいじってますね・・

46 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/12(金) 19:06:32.81 ID:qknh2lF2M.net
俺は多分>>44以上にカスタムし過ぎてるからどれがどう影響し乗り心地とかが変わったかわからなくなってきたわ
でもスイングアームは見た目的にもかなり変わるしサーキット走るとか峠攻めるとかなら補強か交換オススメ

47 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/12(金) 19:37:54.52 ID:9jhwPB5ha.net
ブラックリミテッドに赤キーはありますか?

48 :774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y):2016/08/12(金) 21:23:27.11 ID:+Om4mMWW0.net
>>47
ないです。

49 :774RR (ワッチョイ 755c-yAff):2016/08/14(日) 18:59:58.58 ID:F27X2Zx20.net
ファイナル最初見たときはあんまりパッとしなかったけどなんか猛烈に欲しくなってきたw

50 :774RR (ワッチョイ 34cd-TB/y):2016/08/14(日) 21:20:20.31 ID:MQTyfL/80.net
>>49
買っちゃいなよ

51 :774RR (ワッチョイ 755c-TQiI):2016/08/14(日) 21:32:12.76 ID:Ad2jNhDK0.net
まあ、写真で見て
「あんまりよくないなぁ…」
と思っても、実物見るとよかったりするから、できれば実物見てから決めたいね。

52 :774RR (ワッチョイ 6aa4-xYo4):2016/08/14(日) 21:55:30.25 ID:XmUqPTU30.net
2015の限定ライムが出た時に買おうか迷ったけど実物見てやめた
白と青のラインの間がビキニカウルだけ分かれてたのが萎えて・・・
あれどうにかならなかったのかな

53 :774RR (エーイモ SEbe-bMes):2016/08/14(日) 23:27:28.94 ID:j0EuQ1cxE.net
>>52
ファイナルもそうなってるね
カウルに段差があるから仕方ないのかな

俺は契約を済ませて手付金も払ってある
OPは純正エンジンガードとタンクパッドくらい
他にこれも付けとけってのある?

54 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/14(日) 23:45:40.39 ID:Ba6Dems+M.net
>>53
ETC

55 :774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP):2016/08/14(日) 23:49:31.83 ID:pJGm/42T0.net
ファイナルはタンクのラインがKawasakiロゴを避けているのはいいんだが
おかげでタンク上部の盛り上がりが強調されて頭でっかちに見える
写真で見た印象だから実物を前にすればまた違うだろうけど

56 :774RR (ワッチョイ 830b-b1iS):2016/08/15(月) 01:09:01.35 ID:y5jIijCw0.net
ファイナルは期間限定?台数限定?公式のHPみてもわからん

57 :774RR (ワッチョイ 755c-yAff):2016/08/15(月) 01:22:15.51 ID:bSwv/EUR0.net
一定の期間内だけの受注生産ってこと?

58 :774RR (ワッチョイ 4bb3-3Vwo):2016/08/15(月) 10:04:01.07 ID:JUiD1UXC0.net
先着順で2017年3月末まで順次納車となります

て書いてある

59 :774RR (イモイモ Secc-bMes):2016/08/15(月) 10:16:19.22 ID:Ohm2m1VQe.net
俺が世話になってる店の説明では、店からメーカーへの発注の期限が決まってて、
それが7月中だったとか。
だから予め店が見込みで発注した台数以上には追加発注は出来ない。
まあ客に契約を迫る口八丁だろうけどw

60 :774RR (スプッッ Sdf8-xYo4):2016/08/15(月) 10:19:32.32 ID:7WxFfiWxd.net
排ガス規制だから
今月末迄に工場から出荷分しか駄目なんじゃなかろうか?

詳しくは知らんけど

まぁ、焦らず待ちますわ

欲しい奴は早くオーダー入れた方が良いとは思うけどね

61 :774RR (ワッチョイ 755c-yAff):2016/08/15(月) 10:20:44.93 ID:bSwv/EUR0.net
>>58
来年の3月まで待つの嫌だなあ
次に出るバイクがかっこよかったらと思うとちょっとね…

62 :774RR (スフッ Sda8-6AiK):2016/08/15(月) 16:53:03.27 ID:z9I5W49Bd.net
大型取って一年以上、乗り替えたいバイクがなくここまできたが、待った甲斐があった
先週早々に契約してきてやったぞ

63 :774RR (ワッチョイ 5288-V4iA):2016/08/15(月) 18:16:44.49 ID:hUW67QR70.net
今年の正規取扱店特別仕様が欲しいんだがまだ手に入るかなー
近所の店に相談しようと思ったら夏季休暇だった

64 :774RR (ワッチョイ 755c-pteT):2016/08/16(火) 13:50:11.89 ID:vR9IEjkF0.net
純正ゴールドホイールの油汚れがひどいので綺麗にしようと思ってるんだけどオススメのケミカルある?
軽くこすったけど全く汚れが落ちる気がしない…

65 :774RR (ワッチョイ 6aa4-xYo4):2016/08/16(火) 13:57:23.55 ID:2yUxoE/n0.net
>>64
定番だけどプレクサス

66 :409 (ササクッテロ Sp8d-b1iS):2016/08/16(火) 15:00:49.19 ID:V3VWUJiUp.net
>>64
パークリ

67 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/16(火) 15:13:11.65 ID:OdhNE2+QM.net
>>64
ユニコンカークリーム
洗車スレの定番ですよ

68 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/16(火) 15:17:10.04 ID:OdhNE2+QM.net
ちなみにユニコンカークリームだけで手入れしてこんな感じ
http://imgur.com/QnuWvcz.jpg

69 :774RR (オッペケ Sr8d-mqzg):2016/08/16(火) 15:32:42.55 ID:jvtS6ZJ2r.net
>>64
既に出てるがプレクサス

70 :774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT):2016/08/16(火) 15:35:10.09 ID:wn+dSc1Dp.net
プレクサスってワックスみたいなコーティングのイメージがあるけど汚れも落ちるの?

71 :774RR (ワッチョイ 2b9f-MTuc):2016/08/16(火) 15:49:55.47 ID:fKY32xiy0.net
>>70
落ちる
ちなみに、プレクサスはドンキで買うのが一番安い

72 :774RR (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/16(火) 18:07:06.58 ID:frfrw3TXd.net
チェーンクリーナーに一票

73 :774RR (ワッチョイ 755c-pteT):2016/08/16(火) 18:11:09.97 ID:vR9IEjkF0.net
ありがとうございます
プレクサスは知ってましたがユニコンカークリームっていうのは初めて知りました
しかも値段が安い
ついでなんですがホイールやチェーンの清掃も考えてスタンドも購入予定なんですが安くてオススメのを教えてください
アストロが結構安いですがどうなんでしょうか

74 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/16(火) 18:41:57.00 ID:OdhNE2+QM.net
>>73
アストロはやめとけというか、j-tripのワイドショートローラースタンドとZRX専用V受けセットしか選択肢ないってレベルだから

ちなみにユニコンカークリームはモノタロウだと大きいサイズが安いよ。送料無料には色々買う必要あるけど
あとホイール清掃にはユニコンカークリーム、タンクやらカウルにはプレクサスっていう風に使い分けるのがオススメ
プレクサスは高いからホイールに使うともったいない

75 :774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP):2016/08/16(火) 18:47:48.49 ID:vPkilgSF0.net
>j-tripのワイドショートローラースタンドとZRX専用V受けセット
俺もこれ使ってるけどカワサキの純正はどうなんだろうね
J-tripよりも少し安く収まるが

76 :774RR (ワッチョイ 3ede-MTuc):2016/08/16(火) 19:17:19.34 ID:5CyYKTP70.net
バトルファクトリーを忘れてるよ
注意して引っ掛けないとスイングアームに傷がつくので
スイングアームにガムテープを貼ってるよ

77 :774RR (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/16(火) 19:43:03.68 ID:VDWzFXD5d.net
スタンドがけ失敗して派手にやらかした事あるから
チェーンメンテ程度ならローラースタンドをお勧めしてみる
タイヤの下に敷くやつ

78 :774RR (オイコラミネオ MM54-D2D2):2016/08/16(火) 19:48:13.17 ID:OdhNE2+QM.net
俺はリアスタンドとフロントホイールクランプを併用してるけど、安定感あるしメンテ楽だよ

79 :774RR (ガラプー KKf6-iheh):2016/08/16(火) 22:03:30.83 ID:RxJOiRehK.net
前も書いたけどX型のジャッキ+ロングアダプターだとフレームごと持ち上げるしフロントアップにも使えるよ
メンテスタンドよりかけるのに多少時間かかるけど、慣れずに倒す可能性は低いんじゃないかな

あとプレクサスはへばりついた虫落とすのに重宝する、メットのシールドにも使えるし

80 :774RR (ワッチョイ 755c-pteT):2016/08/16(火) 22:05:01.64 ID:vR9IEjkF0.net
プレクサスみたいなケミカルは大抵は水なしでもOKとなってますが本当に傷つかないのでしょうか?
自分はどうしても傷防止のため水洗いしてから使うと思いますがw

81 :774RR (ワッチョイ 2b9f-3Vwo):2016/08/16(火) 22:37:25.51 ID:D8tKRUZS0.net
基本的にはあまりに汚れが酷い場合は先に水洗いした方がいい

ホイールならそのままやっちゃうけど

82 :774RR (ワッチョイ 6a8d-BWyP):2016/08/16(火) 23:09:28.82 ID:vPkilgSF0.net
プレクサスとは違うけど下回りの汚れ落とし剤で直にホイールをゴシゴシと拭いたら
細かい傷がついてしまったのか艶のあったリムの塗装面がつや消しになってしまった
出来ればブレーキダストとかの汚れはあらかじめシャンプーで洗い流したほうがいいと思う

83 :774RR (スフッ Sda8-Rg95):2016/08/17(水) 09:26:06.87 ID:pmWXkMjbd.net
誰かネゴシエーターiつけてる?

ショップじゃないと調整無理なんだろうか

84 :774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT):2016/08/17(水) 11:50:30.94 ID:qAsdCa8Qp.net
ユニコンとかプレクサスってステンレスとかチタンのマフラーにも使えるの?

85 :774RR (ワッチョイ 2b9f-MTuc):2016/08/17(水) 12:31:52.92 ID:uAc7qyNB0.net
>>84
推奨はされていないからあくまでも自己責任になるが自分はワイバンのチタンフルエキにプレクサスを使ってるよ
雨後の汚れも落ちるし4〜5年使っててチタンの焼け色が消えることも無いし油脂が焼き付いて変色することもないな

86 :774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT):2016/08/17(水) 16:21:12.95 ID:+aJlIPCbp.net
>>85
チタンのエキパイにプレクサスいいんですか?

87 :774RR (ワッチョイ 2b9f-MTuc):2016/08/17(水) 17:05:17.31 ID:uAc7qyNB0.net
>>86
上の文面の通り
メーカーがそのような使い方を想定していないしもちろん推奨もしていないので自分の口から問題ないとは言えないしおすすめする事も出来ない
一個人の経験談として参考程度に・・・

88 :774RR (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 17:55:53.00 ID:L0eESkf0d.net
プレクサスの耐熱温度は1400℃らしいから
プレクサス自体が焼き付いて変色ってのはないんじゃないかなぁ
チタン自体の焼けには何か影響するかもしれないけど

89 :774RR (ワッチョイ 755c-pteT):2016/08/17(水) 18:25:57.09 ID:m0gMLgPy0.net
プレクサスってステッカーとかに付けると汚れと認識して剥がれちゃうの?

90 :774RR (ワッチョイ 755c-TQiI):2016/08/17(水) 21:41:34.47 ID:pE7ULvBE0.net
当方はエキパイやサイレンサー、エンジン本体までフクピカ使ってるけど
変な焼き色が着いたりしないし、カウルやミラーに付いた虫もよく落ちるのでコスパよいと思う。

91 :774RR (ワッチョイ 755c-pteT):2016/08/17(水) 22:58:35.67 ID:m0gMLgPy0.net
動画では結構クレンザーとかでホイールを洗浄してるの見るけどあれってどうなの?
あっちの方がウエス使うことなく洗い流すだけだから楽そうには見えるけど

92 :774RR (ワッチョイ d731-wLiW):2016/08/18(木) 00:42:26.24 ID:3/2zOVua0.net
クレンザー(研磨剤)は塗装痛みそうだから使わない。

93 :774RR (ワッチョイ e773-/qZf):2016/08/18(木) 11:06:11.54 ID:DZ7wueNO0.net
ステムオフセット量って
1100が30mm
1200が28mm
daegが30mm
で合ってます?逆だったかな?

94 :774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL):2016/08/18(木) 21:46:19.01 ID:JuAOLSjl0.net
>>93
阿弖流為

95 :774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL):2016/08/19(金) 21:53:50.33 ID:2tLhWzWg0.net
ひとつこちらも質問があります。
ワイバンマフラーつけている人、音量・音質はノーマルと比べて
どう変化しますか?
低音が増す?甲高い音になる?ノーマルと比べてその差は大きい?小さい?
音量の変化は大きい?少ない?
主観でよいので教えてください。

96 :774RR (ワッチョイ f39f-D2ET):2016/08/19(金) 22:05:15.07 ID:HlzLleTi0.net
>>95
ZRX1200DAEG ノーマルとワイバンクロスオーバルマフラー比較
https://www.youtube.com/watch?v=o5hitsddNeg

https://www.youtube.com/watch?v=a-r2XQ6_aOg
https://www.youtube.com/watch?v=Goub5ZJCGYw

97 :774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL):2016/08/19(金) 22:35:23.12 ID:2tLhWzWg0.net
>>96
ありがとう。
比較動画だと音質・音量とも対して変わらない印象かな。
した二つはずいぶん低音が聞いている感じがする。
レコーディング状態でずいぶん変わるのね・・・

98 :774RR (ワッチョイ e773-/qZf):2016/08/20(土) 00:10:48.32 ID:rxcp23Xz0.net
>>94
合ってるってことですかね?

99 :774RR (ワッチョイ c7cd-lzcL):2016/08/20(土) 07:19:25.46 ID:yJa6n+Fe0.net
>>98
紛らわしくて済みません。
合ってます

100 :774RR (ワッチョイ fb5c-mlYS):2016/08/20(土) 09:09:26.68 ID:uk/elENX0.net
>>94
アテルイとかマニアックすぎです!

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200