2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42

186 :774RR (ワッチョイ 9c55-qQHP):2016/08/29(月) 01:36:55.93 ID:zQh9fEjH0.net
南海部品でETC付けてもらったら、何故かブレーキランプの配線から電源とってて、それから4日後に完全にバッテリーが上がってエンジンがかけられなくなった。南海部品が言うにはこの方法で問題は無くて川崎だから完全に初期不良ですねで済まされた。
動かないから購入したバイク屋に回収して見てもらったら、普通はアクセサリーケーブルから電源をとるからって配線をやり直してもらって、バッテリーも充電してもらった。それ以来は不具合起きては居ない。
他社のバイクではブレーキランプの配線からETCの電源取ってもこんな不具合は起きないものなんだろうか?

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200