2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42

1 :774RR(オイコラミネオ MM0f-5k2U):2016/08/10(水) 10:00:04.94 ID:wSGv2svJM.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

453 :774RR (イモイモ Se4c-41Gl):2016/09/24(土) 13:36:30.65 ID:sIoc+l2Ue.net
>>430
よく見ろ
タンクのラインがファイナルエディションとは違う
あれは今年出たオーリンズ付きの限定車だ

454 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/24(土) 14:23:06.53 ID:5wNQoGQIa.net
俺は角目のZ1100GPみたいなのも好きだけどなぁ〜。

455 :774RR (ワッチョイ 809f-5q76):2016/09/24(土) 16:02:40.21 ID:wYhXqh1L0.net
今DAEG FE買って未登録で持ってたら1〜2年後に
値上がりするかな?

456 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/24(土) 17:32:41.52 ID:Pk45EOP3a.net
金もないくせに妄想してんな

457 :774RR (ワッチョイ 8df3-xdvH):2016/09/24(土) 19:10:24.62 ID:u1vM3wfx0.net
乞食

458 :774RR (ワッチョイ 7ee0-xdvH):2016/09/24(土) 21:14:14.19 ID:2TEUMTo10.net
1〜2年じゃ厳しいやろなあ

459 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/24(土) 21:36:40.70 ID:jHMoELRM0.net
>>455
もちろんセコム、空調、シャッター付きガレージお持ちですよね?

460 :774RR (ワッチョイ 9fe0-5q76):2016/09/25(日) 01:11:58.88 ID:fjNrlXMw0.net
>>455
まだ店頭在庫に新車が定価で売ってるって感じだろう。
そうとう数が出そうだからプレミア感は無く中古が割高になる程度だと予想。

俺はすっと乗りたかったダエグだから、この機会に買うけど。

461 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/25(日) 02:32:20.18 ID:zl0VjsPl0.net
行きつけのカワサキショップの店員いわくもうカワサキからはゼファーとかZRXみたいな懐古主義的バイクは一切発売しないらしいよ

462 :774RR (ワッチョイ 594d-aBDa):2016/09/25(日) 03:41:17.17 ID:p4lEj+7W0.net
カワサキも旧車親父と距離を取りNINJAで若者と繋がりたいわな、
DAEGやW800にしろ新型出しても旧型の方が如何の斯うので売れないよ、

463 :774RR (ワッチョイ b6f6-gfYs):2016/09/25(日) 10:54:13.67 ID:IyT5Nn+m0.net
丸目じゃなくてNinja900カウル付なら100歩譲って許せるかな

464 :774RR (ワッチョイ 9790-BzlU):2016/09/25(日) 12:40:46.20 ID:5k7OOW620.net
ショップの話では〜とかってのはアテにならん
メーカーが新型ゼファーやZRXみたいのが出る予定だから
現行型やファイナルは慌てて買わんでいいよなんて情報をわざわざ流すわけないし

465 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/25(日) 15:22:51.69 ID:+mHRXLpdp.net
>>464
バイクショップの駐車場見てみろ
ほとんどアメリカン、ストファイ、SSばっかりだろ
もうネイキッドが売れる時代は終わってるんだよ
カワサキもバカじゃ無いんだからそんな売れないバイクのために膨大な予算つぎ込んで新しいネイキッドバイク出すと思う?

466 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/25(日) 15:40:40.85 ID:mxldcXEGa.net
>>465
バイク屋の駐車場なんて125とか250ばっかじゃん

467 :774RR (ワッチョイ 615c-UEA8):2016/09/25(日) 16:07:43.86 ID:719cFAHr0.net
Z900RSが出て来る筈…じゃないの?

468 :774RR (ワッチョイ 615c-xdvH):2016/09/25(日) 16:50:56.83 ID:muKsXVqv0.net
ツーリング行ってきたけどカワサキ率たけーな
シェアどれくらいなんだろ

469 :774RR (ワッチョイ 47cd-Px3x):2016/09/25(日) 17:14:25.14 ID:FaQ42qGL0.net
バイク屋でファイナル見てきた。
写真より全然いいわ

470 :774RR (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 17:51:40.14 ID:A3apFWP4d.net
見た目はともかくこういう普通のリッターNKが無くなるのはつらいな
Z1000かNinja1000か14R乗れということなのか

471 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/25(日) 18:02:24.29 ID:zl0VjsPl0.net
>>469
そう?オレはzrx400みたいだなとしか思わなかったが

472 :774RR (ガラプー KK4e-vcft):2016/09/25(日) 18:43:37.07 ID:3nIJNE77K.net
角目ビキニカウルは普通のネイキッドじゃないって妹が言ってた

473 :774RR (ワッチョイ 9fde-5q76):2016/09/25(日) 18:45:40.40 ID:D35T/qXI0.net
先輩は、面倒くさいからネイキッドでいいって言ってた

474 :774RR (スフッ Sdb8-1fcY):2016/09/26(月) 02:30:35.45 ID:sP/L1XZUd.net
ネゴシエーターiつけてる人いる?

そこまでしてる人いないか

475 :774RR (ワッチョイ 47cd-Px3x):2016/09/26(月) 07:17:28.96 ID:K/PYn5jh0.net
ファイナルエディションと銘打っておいて
新型なんて出るのかね
W600、1200Rはファイナルあった?

476 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/26(月) 07:47:55.98 ID:zz3VYd42p.net
ファイナル納車で初の新車なんだけどマフラー交換は慣らし終了してからじゃ無いとダメなの?
初の新車を購入する僕にアドバイスをお願いします。

477 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/26(月) 07:50:48.95 ID:p6vBSS3/a.net
>>476
ダメだと思う理由を書いてみろや

478 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/26(月) 08:56:23.97 ID:EXVCXd+Sa.net
>>475
両方無かった。
ゼファーが初?

479 :774RR (ワッチョイ 615c-UEA8):2016/09/26(月) 09:05:08.06 ID:aHeGBjia0.net
ダメということは無いんだけど、ノーマル乗って不満な部分を補えるような特性のマフラーを選んだ方がよくないかい?

480 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/26(月) 10:31:40.64 ID:qbf448cpa.net
ファイナル次回入荷が11月
そのあと来年2月入荷分で終了との事

481 :774RR (ワッチョイ 3ab5-p9Tx):2016/09/26(月) 11:31:27.41 ID:NHXRfgOY0.net
>>474
ただのサブコンだろ
そこまでしてるってほどのもんでもないでしょ

482 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/26(月) 12:23:32.87 ID:+su7LGJ7a.net
バイク屋の店長経由のメーカー営業の話なんだが、ファイナルは意外と注文が入って無いらしい。
さすがに古くさく、すでに乗りたい人には行き渡り尽くしてると思うので、
新規や買い換え需要はあまり無いって事かな。

483 :774RR (オイコラミネオ MMb4-p9Tx):2016/09/26(月) 13:34:00.01 ID:RodVgQpdM.net
>>482
ダエグに既に乗ってる人が買い換えるほどの物でもないしな
乗ってる人が欲しくなっても外装交換すりゃいいだけだし
ダエグの購入悩んでた人が後押しされる程度のものでしょ
ほんとに欲しい人は前までのライムグリーンとか購入してる

484 :774RR (ワッチョイ 5e57-5q76):2016/09/26(月) 13:48:59.92 ID:AEi33Ri/0.net
あと900 Z1のリメイク版とか出ると噂されてるから

485 :774RR (エーイモ SEf6-41Gl):2016/09/26(月) 14:18:36.51 ID:m1aGllOCE.net
結局、FEって限定だったの?
どっちにせよプレミアはつかなさそうね

486 :774RR (ワッチョイ 1c9b-KI9H):2016/09/26(月) 14:20:31.12 ID:CjdwQ5zd0.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

487 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/26(月) 14:30:02.14 ID:SxA/+Faka.net
>>485
期間限定の受注販売。
俺も中古がやや高値安定程度だと思う。

488 :774RR (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/26(月) 14:35:23.97 ID:tr0ynGZjd.net
>>433
1100-Uの時もそうだけどウインカー位置が悪いから余計にカッコ悪く見えるんだ
ゼファーみたいにライトステーの横に持ってこないとダメだ

489 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/26(月) 15:29:44.39 ID:wzjpjGcna.net
角目ビキニカウルとっぱらったらタンクもテールもZ1000R/Jに似ても似つかない90年代風ネイキッドなのが余計露呈する
それでいいんだろうけど

490 :774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76):2016/09/26(月) 18:43:06.42 ID:ijW3g8m20.net
>>484
Z900RSなんて名前だけの継承で100%今風のバイクとの噂もある
出てみなきゃ何とも言えんな

491 :774RR (ワッチョイ e063-xdvH):2016/09/26(月) 19:16:58.76 ID:FVwR83vo0.net
>>489
400みたいに水平基調なら合ってたかもしれんな

492 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/26(月) 19:38:15.73 ID:fEIhrZYU0.net
>>478
GPZ900Rってたしか一番最後のはファイナルモデルって言われてなかったっけ?
あと1200Rの最後に出た黒緑カラーは正式ではないけどファイナルカラーっ言われてるよね

493 :485 (エーイモ SEf6-41Gl):2016/09/26(月) 20:50:56.95 ID:+oxRxO9FE.net
FEは一応300台限定だったらしい
売れ行きによって2次販売も検討するらしい

494 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/26(月) 22:11:06.94 ID:fEIhrZYU0.net
なんか限定車の中古の相場高くなってないか?
ファイナルより高いやんw

495 :774RR (ワッチョイ f409-xdvH):2016/09/27(火) 01:23:34.58 ID:B38/F7k40.net
http://www.motorcycledaily.com/2016/09/new-kawasaki-retro-standard-could-mimic-design-of-zephyrz1/

496 :sage (エーイモ SEf6-41Gl):2016/09/27(火) 02:05:16.68 ID:yAScZHY0E.net
ネオレトロって言ってもXSR900くらいの感じだろ?
そそられんなぁ〜

497 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/27(火) 09:01:16.10 ID:FV8Hjtqf0.net
今更、懐古バイク出して喜ぶ層っているの?

498 :774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76):2016/09/27(火) 09:05:20.59 ID:LIYtxUiA0.net
昆虫みたいな顔したバイクが好きなヤツらばかりじゃないだろ

499 :774RR (ワッチョイ 5e57-5q76):2016/09/27(火) 10:14:40.93 ID:+ilJiz9m0.net
CB1100, XSR900のヒットで次はカワサキの出番だ!

500 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/27(火) 10:59:12.30 ID:T60hjCeVa.net
かといってZRXを丸目ティアドロップタンクに変えたようなものは今さら需要ないんじゃね?
空冷で出すならまだしも鉄ダブルクレードル、ツインサスではね

501 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 14:49:48.12 ID:RuS00eT7a.net
純正タイヤってBT021なのか〜
古いツーリングタイヤだよなぁ、カタログ落してから何年になるか…
最新のやつ履かしてくれよぅ。

5000くらい走ったらロッコルかPSSEに替えてやんぜ。

502 :774RR (ワッチョイ 615c-UEA8):2016/09/27(火) 16:59:39.64 ID:zvYFncet0.net
BT-021も最初からついてるのとタイヤショップに置いてあるのでは違うんだよな…

503 :774RR (ワッチョイ b6f6-gfYs):2016/09/27(火) 22:35:32.42 ID:hiUW1Avw0.net
>>487
えー?と思うほど下取り、買取査定は低くて
売る時はほどほどの高値で売られるんだろうね

504 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/28(水) 00:11:40.85 ID:x8RuZbxf0.net
>>503
ゼファーよりマシだろ
1100のファイナルなんか200万以上で売ってたりするけど買取の時は古いとかで叩かれて結局120万くらいじゃ無いの?

505 :774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76):2016/09/28(水) 08:59:19.91 ID:BbO4F1LS0.net
>>504
定価で買って何年も乗って120万で買い取ってもらえるなら叩かれてなんかいないだろ
それで気に入らないからとオクか個人売買で180万とかで売りに出したところでノークレーム、ノーリターン
とか言って保証も何にもない素性のわからない個人からなんか誰も買わないよw

506 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/28(水) 09:52:24.50 ID:x8RuZbxf0.net
>>505
俺は200万以上で買ったって買取は120万いけばいい方と説明したかっただけ

507 :774RR (エーイモ SEf6-41Gl):2016/09/28(水) 10:00:44.87 ID:YwTYBLAzE.net
じゃあ200万以上で買ったバイクをいくらで買い取れば納得なんだ

508 :774RR (ワッチョイ 615c-KI9H):2016/09/28(水) 10:06:10.78 ID:x8RuZbxf0.net
>>507
買った値段より3〜40くらいで買い取ってもらえればいいんじゃね?

509 :774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76):2016/09/28(水) 10:09:00.38 ID:BbO4F1LS0.net
プレミア価格ってある意味特殊なもんだからな
もう一台買えるような金かけたカスタムもそうだけど売る時の値段考えるようなヤツは最初から買うべきじゃ無いわな
貰い事故で全損になっても保険屋の査定は只の古いバイク、年式相応の価値で査定してくるし(市場で売られている
同程度の車両の相場の資料を揃えて提出すれば多少は考慮してくれるみたいだけどプレミア価格の納得いくような
査定額にはほど遠い)

510 :774RR (ワッチョイ 3ab5-p9Tx):2016/09/28(水) 10:32:23.20 ID:iz4LfLkz0.net
もう1台どころかDAEG3台買えそうなくらい金かけちゃったけど、売ることなんか一切考えてないわ

511 :774RR (ワッチョイ 9968-5q76):2016/09/28(水) 13:16:46.92 ID:ztsyNnUh0.net
ファイナル納車待ち 40代 ハゲ です。

センタースタンド無いバイクは初めて

お勧めの メンテナンススタンドをおしえてちょんまげ

512 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/28(水) 13:33:19.53 ID:GiBc7nAra.net
jトリップもしくはスベンソン

513 :774RR (ワッチョイ 5f9f-5q76):2016/09/28(水) 13:42:13.97 ID:BbO4F1LS0.net
>>511
J-TRIPと別売のZRX専用V受けセット

514 :774RR (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 13:49:09.95 ID:VUp7oOBtd.net
ガシャーン!いくのが心配ならフロントホイールクランプも

515 :774RR (ワッチョイ 9968-5q76):2016/09/28(水) 14:00:45.07 ID:ztsyNnUh0.net
>>513
仕事中にググッた、それでいく
ありがとう

516 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/28(水) 14:08:40.33 ID:KQnuriHpa.net
Jトリップのはじめてなんちゃらの方がいいだろ

517 :774RR (スプッッ Sdb8-Px3x):2016/09/28(水) 15:12:39.18 ID:g4R/EJE1d.net
九州の震災の時に前後Jtripで倒れなかったての見て直ぐに買いに行ったわ

518 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/28(水) 17:36:33.75 ID:U9A0YI5ka.net
そう言えばエキセントリックシャフトってこれとあとついてる車種なにも?

519 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/28(水) 17:37:20.24 ID:U9A0YI5ka.net
今新車で買えるやつね

520 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/28(水) 21:28:56.78 ID:GiBc7nAra.net
ニンジャ1000

521 :774RR (スプッッ Sd8f-rzru):2016/09/29(木) 00:29:02.31 ID:Qa6ONwt0d.net
Z1000

522 :774RR (アウアウ Sa77-AdTZ):2016/09/29(木) 02:20:13.12 ID:HnynhO3ha.net
スライダーか純正エンジンガードでなやんでます。
どっちがいいですかね?

523 :774RR (アークセー Sxb7-RPp1):2016/09/29(木) 03:44:27.95 ID:dGq6K3UYx.net
>>522
スライダー=レースで転倒した時、コース上で転がらずに、コース外まで滑らせるためのパーツ
エンジンガード=転倒、立ちごけ時のクランクケースへのダメージを軽減するためのパーツ

自分の用途に合ったものを付ければいい

524 :774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA):2016/09/29(木) 07:52:48.59 ID:z7XiuVpT0.net
サーキット走るならスライダー、立ちゴケ対策なら純正エンジンガード
でも純正エンジンガードは立ちゴケでもカウルやミラー割れたりするよ
防御力高いのはSSB、スラッシュガード等かな

525 :774RR (ワッチョイ efc8-rzru):2016/09/29(木) 10:25:43.04 ID:jnRoFx7U0.net
ファイナルの値引きはないと考えて良いでしょうか

526 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 12:19:55.96 ID:2sWCq9ela.net
>>525
無し。だけど下取り車があればその価格に色つけてくれるのはいつも通り。

金額はバイク屋との付き合いの深さによる。
ちなみに俺は相場より15万以上高値で引き取ってくれた。
その店で新車を買うのは大小合わせて4台目。
小さな個人店なんで頑張ってくれたほう?

527 :774RR (エーイモ SE3f-4Fmo):2016/09/29(木) 14:21:07.85 ID:PEcwGpqVE.net
オレ、普通のDAEG並に値引きしてもらえた
用品50kと自賠責、税、登録諸費用込みで定価と同じ金額にしてくれた
あとオマケで売れ残りのカバーももらった

528 :774RR (ワッチョイ efc8-rzru):2016/09/29(木) 14:25:47.33 ID:jnRoFx7U0.net
>>526
ありがとう、じゃあ交渉せずポポンと判子付いてくる

529 :774RR (ワッチョイ efc8-rzru):2016/09/29(木) 14:26:52.05 ID:jnRoFx7U0.net
>>527
えっ、マジすか…

530 :774RR (スフッ Sd8f-Utdu):2016/09/29(木) 19:35:24.93 ID:f4TlIiuHd.net
>>481
ただのサブコンでもつけてる人いないからねぇ

プロショップでやってるブログとかはあるけど個人で取り付けセッティングまでしてるのないから

ここでも話題にすらならない

531 :774RR (オイコラミネオ MMef-HClA):2016/09/29(木) 20:08:58.37 ID:A1B8+ncKM.net
>>530
個人でセッティングまで全てしてる人は極少数だろうけど、ショップで取り付けとセッティングしてるのはかなりいるでしょ
ここで話題になってないだけで
俺も別に書き込みしてないけどパワーコマンダーつけてるし

532 :774RR (ワッチョイ 43de-RPp1):2016/09/29(木) 20:38:25.64 ID:5VJDMyVC0.net
>>530
ダエグが発売されて7年
後は、わかるな?

533 :774RR (エーイモ SE3f-4Fmo):2016/09/30(金) 01:07:51.61 ID:9PxQBlCOE.net
>>524
転ばぬ先の杖のつもりでエンジンガード的なものを付けたいけど、
そんなこと言われちゃうと純正は止めとこうかなぁ
SSBは5万くらいするでしょ
スラッシュガードのオススメはある?
タンクとカウルを極力守りたい

534 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/30(金) 01:17:07.85 ID:ScNc1MASa.net
ETCのインジケーターステー自作した人います?

535 :774RR (オイコラミネオ MMef-HClA):2016/09/30(金) 05:17:58.22 ID:rqg3g+m5M.net
>>533
スラッシュガードはゴールドメダルかな
俺は純正エンジンガードで立ちゴケの時にミラーとカウル割っちゃったのでSSBつけたよ
ただSSBは見た目がちょっとダサいから塗装に出したけど、いい感じになった

536 :774RR (アウアウ Sa77-AdTZ):2016/09/30(金) 05:44:15.11 ID:KPL1dRaoa.net
確かにエンジンガードつけといて、カウル破損しちゃうと。意味ないやん感はあるますよね。
でも、ネットとか見てると、スライダーやガードつけてるひとで、このおかげで、無傷で済んだとか、よくみるんだよなぁ。転び方にもよるのかな。

ちなみに、わたしはレドバロでステーじさくしてもらいました。
配線は処理はシート下にあまったはいせんうじゃうじゃしてて、もっと綺麗にしてくれよとかおもいましたけど、、、。
みんなは、イーテーシーの、配線は余った配線でうじゃうじゃしてる?

537 :774RR (アークセー Sxb7-RPp1):2016/09/30(金) 06:09:22.51 ID:pr+ySoNdx.net
おっとっと・・・て感じの超スローな立ちごけなら助かるかもしれんがスコーンって勢いよくコケたら
エンジンガードごときでカウルの破損は防げないと思う
まあ、教習車用やエクストリーム用のエンジンガードなら防御力はあるだろうけどw

538 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 08:22:08.97 ID:oScUy0RXa.net
1100・1200と乗ってきてしばらく他の車種に乗ってたけど、ダエグ契約してきました。400台限定の紺がタッチの差で売れてしまったのが、残念…
2015黒を契約したけど、いまだに残ってたのに驚き
マフラーをいろいろと見てるのですが、フルエキ付けたままオイルフィルター交換出来るのってないですか?

539 :774RR (スッップ Sd8f-LGiF):2016/09/30(金) 08:37:36.02 ID:sbstV/qId.net
>538
古い設計のエンジンなんで
あの位置にフィルターがある限りは、
フルエキを付けたかったら
移設キットを買うしかないんじゃないか?
(適当

540 :774RR (ワッチョイ 439f-RPp1):2016/09/30(金) 09:06:28.52 ID:cbysoPFL0.net
>>538
K-FACTORY
FRC チタン フルエキゾースト S-UPタイプ 1本出し

http://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=739

541 :774RR (アウアウ Sa77-7Sel):2016/09/30(金) 12:38:53.09 ID:ltJw+4mca.net
>>538
BEETならいけると思っだけど
ZZR1100なんかのアフターのマフラーは大体あの部分避けてるのに
同じエンジンのZRX系は避けてないのが多いんだよね

542 :774RR (スッップ Sd8f-LGiF):2016/09/30(金) 13:03:02.38 ID:sbstV/qId.net
>541
見た目の問題でそ

カウルの中に隠れるなら問題ないけど
やっぱり集合管は美しくないと!
つて感じじゃないか?

ワンオフでフィルター部分を避けて集合させても
多分格好悪いだろうし、バンク角も片側だけ厳しいんじゃね?

543 :774RR (ワッチョイ 439f-RPp1):2016/09/30(金) 13:19:18.33 ID:cbysoPFL0.net
つか、ほとんどのフルエキが集合部でエキパイとテールパイプ分離する構造になっててテール部分だけ引っこ抜けば
簡単にオイルフィルター交換出来るのに、あの程度の作業が手間だとか面倒だとか言うならディーラーでも用品店にでも
行ってその都度金で解決すればいいんじゃね?

544 :774RR (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/09/30(金) 13:40:32.71 ID:f2ezCl9tp.net
>>543
外さなくて出来たらそっちのがいいじゃん?
避けている製品もあるのになんで避けないんだ?ってはなししてんじゃないの?

545 :774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA):2016/09/30(金) 13:41:42.10 ID:NPkXU5US0.net
>>544
それこそ542の書いてる通りじゃね?

546 :774RR (スッップ Sd8f-LGiF):2016/09/30(金) 14:42:27.52 ID:sbstV/qId.net
まぁあれだ
CB400Fourみたいなフルエキを装着したDAEGなら見てみたい気もしないでもない…
(欲しいとは言ってない

ヨンフォアの集合部分を知らない人は
画像検索してくれ

547 :774RR (ガラプー KKff-L5rk):2016/09/30(金) 15:07:06.08 ID:H8fHU3ejK.net
4本出しか

548 :774RR (スッップ Sd8f-LGiF):2016/09/30(金) 16:08:13.95 ID:sbstV/qId.net
節子、それはちゃう!復刻版の方や

CB400Fourだと四本だしのNC36になるのか?

CB400FOURの方が集合管やね

549 :774RR (オイコラミネオ MMef-HClA):2016/09/30(金) 16:18:29.11 ID:j5ir3JSTM.net
ヨンフォアといえばヨシムラの直管だろ

550 :774RR (スフッ Sd8f-Utdu):2016/09/30(金) 17:44:01.43 ID:IhW2z0icd.net
>>531
まわりにいないもんで色々伺いたいです

マップつくってもらうの6万とかだからなかなか踏み出せなくて

ポン付け、プロショップでのマップ制作後の比較とか
何馬力低度アップして低速の細さとか変化を色々気になります

教えてください

551 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 18:12:12.76 ID:jCDcEBd1a.net
>>540さん
ありがとうございます
もう少し悩んでみます‼

552 :774RR (ワッチョイ eb5c-I5ee):2016/09/30(金) 18:43:27.33 ID:ze4xSNAs0.net
>>538
俺も最近になって限定の紺が欲しいと思ったけど時すでに遅くてSTDカラーの黒金買った
ファイナルがあのカラーとわかっていたらとっくに限定車買ってたのにorz

553 :774RR (ワッチョイ 1fb5-HClA):2016/09/30(金) 20:11:35.08 ID:NPkXU5US0.net
>>550
531だけど、サブコンでマップ作ったからといって馬力があがるの期待しないほうがいいよ
もともとヨシムラフルエキとt-revアルファいれてた状態で後輪で115馬力だったけど、社外フィルターに替えてサブコンでセッティングしたけど、馬力はあがらなかった
これはヨシムラのマフラーがノーマルで問題なく乗れるようにできてるってのもあるかな
その代わり低回転でのギクシャクがほとんどなくなったし、アクセル明けたときにスムーズに加速するようになった
ちなみにアクセルの開度ごとの馬力?は全体的にあがってるし、グラフでみたらセッティング前と比べてスムーズなラインになってる
一言でサブコンのメリットを言うと俺の場合は乗りやすくなった感じかな
ちなみにセッティングした状態で排ガスも問題なく車検いけるレベルだった

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200