2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 24台目

1 :774RR:2016/08/14(日) 12:19:05.99 ID:6wmy7Kt2.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

S1000RRとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12年以降
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan
※前スレ
BMW S1000RR / HP4 23台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464864985/

375 :774RR:2016/09/09(金) 18:10:43.26 ID:f+GB1/zg.net
>>374
kwsk!

376 :774RR:2016/09/09(金) 18:13:38.51 ID:Hfq9uV7j.net
タカタのエアバッグ絡みじゃん
無関係。

377 :774RR:2016/09/09(金) 21:35:23.19 ID:q73A21c9.net
また釣りですか。。。
お暇ですねw

378 :774RR:2016/09/10(土) 19:50:13.96 ID:h9EvEXn2.net
風防効果の良いスクリーンはどのメーカー?

379 :774RR:2016/09/10(土) 21:04:57.60 ID:LCrNMEX4.net
Puig

380 :774RR:2016/09/10(土) 22:10:16.56 ID:WpYA55p7.net
100周年車は2016の在庫車のカウルを変えてその料金を
上乗せしたのでわ
今、他の色買えないし

381 :774RR:2016/09/10(土) 22:16:16.64 ID:bfWRFGPn.net
在庫車のカウルをいちいち交換するだけでコストが羽上がるんだが…

382 :774RR:2016/09/10(土) 22:24:27.87 ID:uNj+dkVr.net
なんか今日すごいたくさんバイクとスレ違ったわ。不意にヤエられて思わず中指立てちゃった^^;
ヤエー流行ってるの?

383 :774RR:2016/09/11(日) 01:03:21.02 ID:c/ZjzENh.net
S1000RR(100周年記念) 2,364,000円
S1000RR(オプションカラー)2,210,000円

差額は150,000円

BMWmotorrad 工賃 10分/2500円
カウル交換を1時間とする 工賃は15,000円

うーん…100周年カラーのカウルに変える"だけ"で確実に売れて+135,000円跳ね上がるのか
悪くないじゃんw

384 :774RR:2016/09/11(日) 01:07:17.70 ID:c/ZjzENh.net
思わず中指なんて立てるか?
面倒くさい奴だったら追いかけられてたぞ…
よくそんな反感かいそうな事をのうのうと書き込めるな。

385 :774RR:2016/09/11(日) 01:27:47.10 ID:aNo6Wk40.net
そう言えばハワイで白人のデカイやつと揉めた時、中指立てたら想像以上に激怒されてビビった

386 :774RR:2016/09/11(日) 03:08:48.55 ID:7mnXDyI+.net
とっさの反応で中指立ててしまうようなキチ○イには関わりたくないわ

387 :774RR:2016/09/11(日) 05:10:51.15 ID:DrDBbwv7.net
咄嗟に中指立てる様な奴ってだいたい想像つくよなw
そういう人種とはこれからも関わりたくねーw

388 :774RR:2016/09/11(日) 09:51:23.70 ID:aNo6Wk40.net
はぁ?とっさじゃねーし
ハワイで金盗られて追いかけて捕まえた時、相手の仲間が出てきて揉めたんだよ
こっちもしばく気で煽ってんだよ

相手が挨拶してんのに中指立てるようなアホと一緒にすんな

389 :774RR:2016/09/11(日) 10:03:27.56 ID:yq9Wyhlb.net
小者感ww

390 :774RR:2016/09/11(日) 10:13:21.15 ID:nXNQi9+4.net
中指立てる挑発行為って、臆病者が意気がってる様にしか見えない。本当に強い奴はやらない行為だろ?

391 :774RR:2016/09/11(日) 10:33:43.56 ID:aNo6Wk40.net
でも、お前らが中指立てられたら下見て見えなかったふりするんだろ?
ネットだけで反論するだけで現実ではこれだもんな
http://i.imgur.com/reG51Ox.jpg

ま、外人相手にやらん方がええわ

392 :774RR:2016/09/11(日) 10:38:18.14 ID:mLOsJgIp.net
おれはとっさにちんぽたてたけど誰も気付かんかったわ

393 :774RR:2016/09/11(日) 10:45:18.84 ID:aNo6Wk40.net
>>392
あんたが最強

394 :386:2016/09/11(日) 12:28:19.66 ID:7mnXDyI+.net
>>388
あんたじゃなくて>>382に対するレスな。

395 :774RR:2016/09/11(日) 14:24:57.93 ID:VhH95KIU.net
>>388
誰もお前に言ってないし、お前に怒りを向けてないぞw
何一人で勘違いして怒り散らしてんだよ恥ずかしい奴だなお前

396 :774RR:2016/09/11(日) 14:26:52.90 ID:0BmJHekb.net
あの流れだとどっちにも言ってるようにも取れる

397 :774RR:2016/09/11(日) 14:37:56.91 ID:nEoHhhLL.net
>>396
いや、それならレスにアンカー付けるよ。不特定の人に向けたレスだからアンカー無しなんだよ。

398 :774RR:2016/09/11(日) 15:23:48.40 ID:SuTGPdWQ.net
「思わず」 「とっさ」ってキーワードが類似してるからどう見ても>>382に言ってる様にしか見えない。
読解力って大切だよね

399 :774RR:2016/09/11(日) 15:25:29.99 ID:lNBeQV6p.net
お前らサーキットのラップタイムの話になると沈黙を守り始めるくせに
こういうバイクとまったく関係ないネタになると饒舌だなw

400 :774RR:2016/09/11(日) 16:32:56.03 ID:tTRLGqvo.net
さてみなさん、
「EWS!」エラーが出てエンジン始動できなくなったことは
ありますでしょうか? ※スペアキーでも始動できず

先日張り切って早朝ツーに行こうと始動したところ上記エラーで
出かけられず、エマージェンシーサービスに連絡後、寺に搬送
されていきました。

401 :774RR:2016/09/11(日) 17:10:41.25 ID:at6OlgUh.net
>>399
ラップタイムとかくだらないからw

402 :774RR:2016/09/11(日) 17:17:31.00 ID:FMUHRsEL.net
>>401
お前の存在とか下らないからw

403 :774RR:2016/09/11(日) 17:28:31.55 ID:MeoOg+eP.net
中指立てて追っかけられても
300kで走ればついてこられる奴いないしw
260じゃ普通の車でもおかけられるけどなw

404 :774RR:2016/09/11(日) 17:36:21.66 ID:nQe1a9qM.net
>>403
300kでも深夜の東名だとマクラーレンやポルシェ、GTR、ガヤルド、ケーニセグに負けるよw

405 :774RR:2016/09/11(日) 17:39:39.06 ID:nQe1a9qM.net
↑俺が負けた相手なw

406 :774RR:2016/09/11(日) 17:44:39.57 ID:lNBeQV6p.net
深夜の東名、大井松田御殿場間のワインディング区間だとBMW M3あたりでも
まともな奴が乗ってればかなりの難敵だけどな。一度遊んでる最中についGパン
で膝擦っちゃって痛い思いしたことがある

407 :774RR:2016/09/11(日) 17:47:34.44 ID:DXLKXbmn.net
>>403
お前は100キロしか出した事ないだろ
見栄張るなよ、オムツじーさんw

408 :774RR:2016/09/11(日) 17:55:06.25 ID:lNBeQV6p.net
>>403
こっちは瞬間最大風速で300km/h、あちらは巡航で320km/hとかなんで、
単にまっすぐで速い遅いやったらほぼ勝ち目なし。走るシケインの邪魔が
ないと無理。で、走るシケインがいて300km/hはそうとうきつい。いいとこ
昼で250km/hくらい、夜だと220km/hでも泣きたくなる。

409 :774RR:2016/09/11(日) 18:02:28.42 ID:DXLKXbmn.net
>>408
マジレスしてるけど、>>403は300なんて妄想だといつも荒らしてるちょっと呆けたジイさんだよ

410 :774RR:2016/09/11(日) 18:04:57.16 ID:5cOEGC6p.net
召喚呪文唱えちゃったかー

411 :774RR:2016/09/11(日) 18:08:56.55 ID:c/ZjzENh.net
Aboard this #S1000RR, Erin Sills reached an earth shattering 352,93km/h from a standing start in a space of 2.4km!

Erin Sillsさんはスタート地点から2.4kmの間でなんと352.93km/hの記録に達しましたとさ

http://i.imgur.com/1qno13T.jpg

412 :774RR:2016/09/11(日) 22:59:24.77 ID:0exB6956.net
>>411
何で352kも出るん?俺のも同じ仕様にしたいけど幾ら位掛かるん?もう300kもスリックモードの加速も慣れちゃって刺激が足らんのよw

413 :774RR:2016/09/11(日) 23:12:44.84 ID:WoXrpjoA.net
ファイナル変更だけで行けるよ

414 :774RR:2016/09/11(日) 23:16:14.58 ID:0exB6956.net
>>413
マジかぁ。

415 :774RR:2016/09/11(日) 23:26:26.64 ID:DrDBbwv7.net
世界で何十個も記録を残してる直線番長チームの一人だよ。
これは古い写真だけど、この時のマフラーはレオビンチだね。220馬力のエンジンだってさ インタビューで、チームメンバーを亡くしたって言ってるし危険だからお前らにゃ無理だ

http://i.imgur.com/cKH7yfI.jpg

416 :774RR:2016/09/11(日) 23:30:24.50 ID:0exB6956.net
>>415
お前にとっては難しい事なんだろうけど、所詮は女でも出来る程度の事だろ?

417 :774RR:2016/09/11(日) 23:36:50.70 ID:DrDBbwv7.net
>>416
おう、頑張れよ 死ぬなよ

418 :774RR:2016/09/11(日) 23:38:16.65 ID:0exB6956.net
>>417
了解(^^ゞ

419 :774RR:2016/09/12(月) 00:09:44.75 ID:7fU9eUUJ.net
>>406
俺も気付いたら左膝の下から足が千切れて無かった事有るわw

420 :774RR:2016/09/12(月) 00:24:17.42 ID:CMLVjxWB.net
>>399
サーキットwww

421 :774RR:2016/09/12(月) 22:47:07.26 ID:gWjUS+vY.net
RR、2年乗ってきたけど、ノントラブルなのが凄い。
パニは電制やらギア抜けやらあって、もうドカは買わないと決めたし。

422 :774RR:2016/09/12(月) 23:15:35.19 ID:0q6ghpOQ.net
ギア抜けはあるある

423 :774RR:2016/09/13(火) 00:11:35.38 ID:Zxev2UNL.net
次はパニかなと思ってたけどダメなのかぁ

424 :774RR:2016/09/13(火) 00:44:47.04 ID:DjNLHpEC.net
ドカのモデルは全体的に短命高パフォーマンスって感じ

425 :774RR:2016/09/13(火) 16:47:58.29 ID:ccFwxS8d.net
鈴鹿のBMWモトラッドの走行会か、岡山国際のダイネーゼの走行会か、どっちか行きたいな。
超田舎者だからこんな機会がないと一生サーキット走らなさそう。
ただボッチで参加になるのがな…
なんせ地元にはダイネーゼのショップどころかBMWの寺さえないしwww

426 :774RR:2016/09/13(火) 17:40:03.86 ID:6oXq8VzY.net
岐阜か

427 :774RR:2016/09/13(火) 17:58:51.04 ID:ccFwxS8d.net
>>426
もっと田舎。
岐阜なら名古屋が近いからいいじゃん。
飛騨ならトンネル越えれば長野だし。

428 :774RR:2016/09/13(火) 19:47:44.67 ID:6oXq8VzY.net
BMも寺作って欲しい県多いよな

429 :774RR:2016/09/13(火) 20:38:28.09 ID:aIgO/jrz.net
鳥取?

430 :774RR:2016/09/13(火) 20:48:59.53 ID:HDUG24tv.net
BMWの寺よりダイネーゼのショップの方が少ないでしょ

431 :774RR:2016/09/13(火) 22:05:20.90 ID:Ps4oYwrv.net
BMWの神社って有るの?

432 :774RR:2016/09/13(火) 22:13:48.66 ID:GJZRHXzW.net
>>429
もっと西南

433 :774RR:2016/09/13(火) 22:36:22.44 ID:TVsJcMdM.net
>>432
浪漫寝具 佐賀?

434 :774RR:2016/09/13(火) 22:37:32.77 ID:nNBIe12h.net
>>432
西南戦争と言えば西郷どん、つまり鹿児島かぁ。

435 :774RR:2016/09/13(火) 23:46:46.64 ID:imNXa/CW.net
>>425
鈴鹿のCircuitExperience圏内のDラーさんに聞いてみれば?枠空いてれば走れると思うけどなぁ
関東なんだけど一昨年鈴鹿走ってみたくて一人で行ってきたよ

436 :774RR:2016/09/13(火) 23:59:19.57 ID:cXLdUpF+.net
モデルチェンジの噂あるな

437 :774RR:2016/09/14(水) 00:08:56.99 ID:tcu3pQlZ.net
ソースは?

438 :774RR:2016/09/14(水) 00:17:19.58 ID:fMQJUKXk.net
>>437
http://i.imgur.com/ebJg8dQ.gif
http://i.imgur.com/7XJCcwI.jpg
http://i.imgur.com/9X5lXy9.jpg

439 :774RR:2016/09/14(水) 00:51:22.55 ID:DJbTRgNj.net
ベタ過ぎてドン引き

440 :774RR:2016/09/14(水) 13:49:06.62 ID:5iBsi661.net
アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://i.imgur.com/x2hW6AM.jpg

河口湖周辺の一般道は路面状態があまり良くなく、ノーマル状態の86ではそれなりの振動とともにハンドルを取られるのだが、アルミテープ有りの状態だと同じ路面でも修正蛇の必要が殆どなくなり足回りの安定感に明らかな違いを感じることができた。
50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、敏感な人であれば20〜30km/h程度でも違いがわかるという。

バイクにも効果有るのかな?

441 :774RR:2016/09/14(水) 14:07:15.83 ID:3ir6/RG0.net
ダサくてそんなもん貼れない
バイカーズステーションが前にガムテームでやってた

442 :774RR:2016/09/14(水) 14:10:05.53 ID:xa4Wh7XE.net
>>441
ばんそうこうだね。サーキットやってるから、こんなのより車体同色のガムテで凹凸消すほうがはるかに効果あるよ。

443 :774RR:2016/09/14(水) 14:11:31.82 ID:5iBsi661.net
>>441
より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、
空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。
それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。

バイクにも効果有るってよ。テープはカウルの内側に貼れば良いんだって。

444 :774RR:2016/09/14(水) 14:18:18.42 ID:3ir6/RG0.net
>>443
ニュース速報+でそのスレ立ってたけど、オカルトだのSEVだのボロクソ書かれてる
トヨタがやるんだから一応の効果はある気もするが、それで体感出来る効果があるのかどうか

445 :774RR:2016/09/14(水) 14:20:25.80 ID:5iBsi661.net
>>444
アルミテープなんかホムセンで数百円だから騙されたと思ってやってみるわ。

446 :774RR:2016/09/14(水) 18:21:37.06 ID:+5cXhETe.net
茂木A枠の人いたら聞きたいですが、ファイルは?
ノーマル17ー44ですがいくつにしてますか?

447 :774RR:2016/09/14(水) 18:56:25.60 ID:l8c1JfC7.net
>>446
わかってると思うけど一応、ファイルじゃなくてファイナルな。

448 :774RR:2016/09/14(水) 20:19:25.54 ID:XGKbkDqe.net
空力をよくするにはこちらがおすすめ
つるつるすべすべ
奥さん、彼女さんがいるならなおさらおすすめw

http://biman-lab.com/?p=4230

449 :774RR:2016/09/15(木) 05:55:08.18 ID:V7TPhJX0.net
なんか一気に冷え込みそうな予感がする。
冬のタイヤどうすっかなぁ お前らはもう決めたの?

450 :774RR:2016/09/15(木) 09:22:22.45 ID:CPsVV5b6.net
>>449
定番のロッコルかロッソ3か思案中。

451 :774RR:2016/09/15(木) 12:53:13.83 ID:dSwrmeJG.net
>>449
峠攻めると、すでに朝練は冷え冷えなんだが?ず〜っと前にグリップヒーター入れてるわ。
タイヤなんてッて思ったが、冬は乗り出し直後の低温でもしっかり食いつくS21にしたいな。

452 :774RR:2016/09/15(木) 13:27:15.83 ID:V7TPhJX0.net
やっぱりロッソ3が気になるなぁ
こいつはS21と同じグレードって認識でいいのか?

453 :774RR:2016/09/15(木) 13:31:51.20 ID:F5H+PY4e.net
>>449
春夏はロッコルで秋冬はM7RR

454 :774RR:2016/09/15(木) 15:45:12.51 ID:liza71SO.net
気温なんて15度以上あればスパコルでも問題ない

455 :774RR:2016/09/15(木) 16:20:34.20 ID:dSwrmeJG.net
こっちは10度いかないんだよ。とにかく温まりやすいタイヤにしないと攻められない。

456 :774RR:2016/09/15(木) 16:39:35.45 ID:ChUSm4yD.net
>>455
つタイヤウォーマー

457 :774RR:2016/09/15(木) 17:52:34.24 ID:RMLv+rxf.net
>>456
路面冷えてるとほぼ無意味

458 :774RR:2016/09/15(木) 18:47:11.57 ID:9waTWWfn.net
この時期に気温10度無いって北海道かシベリアにでも住んでるの?

459 :774RR:2016/09/15(木) 18:54:33.07 ID:4VX+U+ik.net
早朝にしても随分寒い地域だね

460 :774RR:2016/09/15(木) 20:56:46.48 ID:7VMWBTUU.net
>>456
で、サーキット走ったことのない素人なもんだから「ライダースクラブでいいって
言ってるから間違いない!」っつてCapit買っちゃうwwwwwww

あれ、クレバーライトの倍の値段で性能が同じという代物だからねww

461 :774RR:2016/09/15(木) 21:18:27.38 ID:QUrOLHHk.net
冬のタイヤが一番迷うよな
ロッソ3がスポーツにしてはかなりいいらしいけど、どうなんだろ
新しいものがbestなら選択も楽なんだがな

462 :774RR:2016/09/15(木) 22:02:19.87 ID:NG5mMe0T.net
>>458
北海道なら7月、9月は10度行かない時有るよ。内地でも標高が高い所なら同じじゃない?

463 :774RR:2016/09/15(木) 23:39:39.99 ID:+qTaPlXh.net
>>440
コレ1枚530円だってよw

464 :774RR:2016/09/16(金) 00:01:08.55 ID:35DQAe1Y.net
>>452
以前に鈴鹿か茂木か忘れたがピレリのサービスに聞いた話。
名前こそロッソ3だけど実質ロッソコルサ2なんだと。
ただメインマーケットの欧州じや日本と逆でロッコルよりロッソ2のほうが人気があったから名前をロッソ3にしたそうな。本当かどうかは知らんw
というわけでスポーツタイヤのs21よりはハイグリ寄りなんじゃねーの。

465 :774RR:2016/09/16(金) 01:42:47.82 ID:WAEZe+Bd.net
M7RR

466 :774RR:2016/09/16(金) 15:36:27.34 ID:6ijQK4YM.net
2時間くらいぶっ続けで乗ると、右手痛くなる人いる?1時間くらいなら問題ないんだがなぁ。
やっぱクルコンつければよかったかなぁ。

467 :774RR:2016/09/16(金) 15:44:43.37 ID:93GrWoho.net
>>466
つスロットルアシスト、アクセレーターロック

https://www.amazon.co.jp/GRANDTOUR-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0EVO-22-2%CE%A6-8inch-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E7%94%A8/dp/B00NMBABL2

468 :774RR:2016/09/16(金) 22:25:40.43 ID:ykkEy0lo.net
ラフ&ロードのスロットルアシストが安くて楽だよ。
クツベラタイプのやつ。
自分はグリップを無意識で強く握ってるらしく
一定速で走ってるとすぐに右手が痛くなるから長距離、マッタリには必需品です。

469 :774RR:2016/09/16(金) 23:16:29.91 ID:FxkT1qZs.net
クルコンおすすめだよ。高速とか長距離行って帰ってくるときスゲー有難い。

470 :774RR:2016/09/17(土) 00:29:16.11 ID:rXZlXG1n.net
クルコンいいよね。両手放しして腕くんだりリアシートに座ってもろに風にあたったり。

471 :774RR:2016/09/17(土) 12:01:59.25 ID:CbVJKC02.net
17年モデル発表されたな(。・ω・。)y━・~~

472 :774RR:2016/09/17(土) 13:51:34.22 ID:nzUXieGZ.net
クルコン怖いな

473 :774RR:2016/09/17(土) 14:03:21.90 ID:WBdvCy7f.net
>>472
慣れれば便利だし疲れないし重宝するぞ。

474 :774RR:2016/09/17(土) 16:27:09.68 ID:ukSNSdJP.net
>>471
どこ情報?
ググったが確定情報らしきものが見当たらない

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200