2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ 39cc-MTuc):2016/08/16(火) 02:48:11.69 ID:Tnsf5GIQ0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467306308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

368 :774RR (ワッチョイ 779b-FA7T):2016/09/05(月) 06:34:28.91 ID:PZmkbxHF0.net
>>362
でもねえ
溶接汚いんですよw

369 :774RR (ワッチョイ 776d-8ha/):2016/09/05(月) 09:09:57.28 ID:hNcvJqI+0.net
>>367
これは朗報

370 :774RR (ワッチョイ 0bbe-wh/5):2016/09/05(月) 09:15:52.41 ID:4mNkkUWf0.net
>>367
おせーよw

371 :774RR (ワッチョイ 6f5c-T0pY):2016/09/05(月) 15:38:23.63 ID:E10V+evB0.net
発売される模様じゃなくて、もう出てる。
155は純正でIRC履いてるし。

372 :774RR (ワッチョイ 5b78-gVOp):2016/09/05(月) 15:56:17.06 ID:vXksQ8f40.net
少し前にブリジストンから出るという書き込みがあったがIRCが先行したか

373 :774RR (ワッチョイ b3ba-ewQQ):2016/09/05(月) 18:57:44.96 ID:pJoMlCe70.net
>>371
ハイハイ

374 :774RR (ワッチョイ b3ba-ewQQ):2016/09/05(月) 19:01:34.75 ID:pJoMlCe70.net
>>371
スゴいね、でも知ってるだけじゃ何の役にもたたないよ〜

375 :774RR (ワッチョイ 77ef-wh/5):2016/09/05(月) 19:26:59.59 ID:eyi/AEnO0.net
IRCはPCXの標準タイヤのおかげで、だいぶイメージが悪いからなあ
ウェットグリップの悪さは、もう世界的に定評になってしまったきらいがある
おかげで今年のヨーロッパ仕様はミシュランに変更になった
まあPCXスレではなぜか、滑るのは運転が悪いと力説してる人が多いようだがw

376 :774RR (ワッチョイ c7b3-wh/5):2016/09/05(月) 19:34:21.40 ID:C69rnjyG0.net
正直、ぴったりサイズなくてもシティグリップのほうがいいや
個人的な好みもあるけど>>375の理由もある

377 :774RR (ワッチョイ 6b20-w90V):2016/09/06(火) 00:25:34.56 ID:wjKHRTjr0.net
>>375
でも純正のクソぶりを考えれば少しはマシになるんじゃないかなと思うんだが

378 :774RR (ワッチョイ 13cc-wh/5):2016/09/06(火) 00:33:01.15 ID:/ljDRGhy0.net
まずトリの純正がクソっていうのが間違いっていうか言うほどクソじゃないしなこれ

379 :774RR (アウアウ Saff-wh/5):2016/09/06(火) 05:53:44.51 ID:GMWxogqSa.net
純正がクソって言ってるのはスタンド擦っちゃう系のシティボーイ?

380 :774RR (ワッチョイ 7742-RETc):2016/09/06(火) 09:04:16.70 ID:e0VDgdzw0.net
>>353
自分も自分でつけたけど、SHADのを付けるにあたってリアキャリアよりオススメって見かけた
「トップマスターフィッティングキット トリシティ125」
ってのを買った。割りと良いと思いますよ

381 :774RR (ワッチョイ e35c-d5wW):2016/09/06(火) 15:48:38.92 ID:hP9pJGSW0.net
純正タイヤは糞だよ。
交換したことある人は分かるだろ。
もったいないから減るまで交換出来ないヤツには分からない。

382 :774RR (アウアウ Saff-wh/5):2016/09/06(火) 17:08:56.86 ID:GMWxogqSa.net
底暗いやっちゃなぁ

383 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 17:34:24.51 ID:Yk9+NIn6d.net
相対的に見たらそりゃ微妙だろうが 必要十分な性能はあるだろ

384 :774RR (ワッチョイ c7b3-wh/5):2016/09/06(火) 19:58:09.74 ID:j6IYoqSZ0.net
>>380
使ってるけど、SHADに限っては凄く便利
でもGIVIとか他社には使えないだろうから、そこを割り切る必要あるけどね

>>381
純正のドライ性能は凄く良いと思う
「乾いたアスファルト」限定では
でもウェットな路面だったり泥や砂があると・・・

385 :774RR (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/06(火) 20:10:12.57 ID:XlCQXPBwa.net
うちもSHADのボックスつけたわ
しかしSH40にして上面フラット使いたかったのにつけたら斜めになっちゃった…

386 :774RR (ワッチョイ 7742-RETc):2016/09/06(火) 21:01:44.61 ID:e0VDgdzw0.net
>>385
(*^o^)/\(^-^*)ナカーマ
1度しか有効利用できて無いけどケースに納まらないサイズの荷物を付属のゴムバンドでSH40CARGOのフラット面に固定して持ち帰った時は機能美に惚れ直したねw

387 :774RR (ワッチョイ 7742-RETc):2016/09/06(火) 21:16:28.76 ID:e0VDgdzw0.net
>>384
初バイクで自分で取りつけたんですがフィッティングキットは、トリに元からついてたネジを外した所にフィッティングキット付属の六角ネジで着けて正解だったんですよね?

タイ製穴空きリアカバーの穴の位置にあるネジ穴がそこだったし、今さらどうこうする気も無いけど少しだけ気になってますので教えて下さい(笑)

388 :774RR (ワッチョイ 6bf6-RETc):2016/09/06(火) 21:21:10.72 ID:fi1qYQbx0.net
>>387
正解ですよ
たまには増し締めしましょう。

389 :774RR (ワッチョイ c7b3-wh/5):2016/09/06(火) 21:54:41.25 ID:j6IYoqSZ0.net
>>387
それで正解だよ
むしろ、そうする以外にやりようがなかったと思う

390 :774RR (ワッチョイ c7b3-wh/5):2016/09/06(火) 22:23:09.16 ID:j6IYoqSZ0.net
>>385
キジマかどっかのキャリアつけた?
あれ、水平を無視してボルト4本とも同じ長さだったはず
同じ太さで少し長いボルトを2本買って、スペーサとか分厚いワッシャー数枚とかを噛ませて
前後の高低差を埋めて水平にしてみたら?

ちなみにSHADの専用キットは水平になる

391 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/06(火) 23:27:10.13 ID:XwwP754Cp.net
デブはやせてからバイク乗れ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1473171330/




392 :774RR (ワッチョイ 7742-RETc):2016/09/07(水) 06:15:21.26 ID:pqwzciY90.net
>>388>>389
ありがとうございます。他にやりようがないとはいえ、少し心配だったので安心しました。

393 :774RR (ワッチョイ 0341-vSVO):2016/09/07(水) 18:31:40.02 ID:DCk0sIql0.net
オイルドレンワッシャーって何ミリだがね?

394 :774RR (オイコラミネオ MM9f-FA7T):2016/09/07(水) 19:21:25.55 ID:/ThLVn92M.net
さあ

395 :774RR (ワッチョイ 7742-RETc):2016/09/07(水) 20:21:15.16 ID:pqwzciY90.net
>>393
俺なら2chで聞くよりはYAMAHAに問い合わせる

396 :774RR (ワッチョイ 6bf6-wh/5):2016/09/07(水) 20:24:54.97 ID:9pxyuLoH0.net
http://i.imgur.com/bqHkC9z.jpg

397 :774RR (アウアウ Saff-wh/5):2016/09/07(水) 23:51:12.19 ID:YaeqS1q+a.net
かっこいいじゃん、なにこれ?

398 :774RR (ワッチョイ e55c-j70e):2016/09/08(木) 01:43:30.82 ID:ENGBMOWN0.net
125ccマイナーチェンジってないのかな?

399 :774RR (ワッチョイ 53e0-DUPf):2016/09/08(木) 04:31:24.00 ID:e0d8xYc70.net
155の日本発売が年内目標(開発責任者インタビュー)らしいので
125のマイナーチェンジ(ブルーコア化)があるとしても来年以降の話だと思う
モデルチェンジしたらABS義務化で価格は上がりそう

400 :774RR (ワッチョイ bcef-tq+X):2016/09/08(木) 12:51:29.07 ID:0mNkOvLZ0.net
このクラスの義務化はABSもしくはCBS
現在のABSモデルとの価格差を考えると、ABS標準となるかどうか
おそらく現在と同様の二本立てでいくんじゃないかと

401 :774RR (ワッチョイ db20-0KHc):2016/09/08(木) 13:21:52.96 ID:VsuTiwuY0.net
>>397
T-maxのLMW。
http://www.auto-moto.com/nouveautes/scoop/scoop-yamaha-tmax-3-roues-2017-sportif-rassurant-44045.html

402 :774RR (スッップ Sd28-j70e):2016/09/08(木) 13:53:57.70 ID:VCsgokV1d.net
雨の中160キロくらい移動したけどやっぱり塗ったばかりの白線やマンホール踏むと面白いくらいにリア滑るな

403 :774RR (スププ Sd28-j70e):2016/09/08(木) 14:16:54.84 ID:/SWG0mWbd.net
リアは1本なんだから滑るのは他のバイクと同じ

404 :774RR (オッペケ Sr3d-Ve7W):2016/09/08(木) 15:09:17.78 ID:67mXdbVOr.net
>>393
エンジンオイルのドレンボルトがM12らしいからM12ボルト用のワッシャーを使えばええんでねぇーかい?

405 :774RR (ワッチョイ 6f78-fuTq):2016/09/08(木) 16:23:20.43 ID:vP2nt15C0.net
>>396
これだけトレッド幅があると二輪扱いは無理かね

406 :774RR (ワッチョイ 53e0-DUPf):2016/09/08(木) 19:48:59.26 ID:e0d8xYc70.net
トレッド幅は46センチ以下が特定二輪車の条件と聞いた
おそらく条件は満たしていそう
今はMP3も特定二輪扱いだよね?

407 :774RR (ワッチョイ 6920-j70e):2016/09/08(木) 20:16:37.53 ID:j+fKHjt00.net
>>406
むしろmp3のノーヘル事故が多すぎて特定二輪にされた。mp3狙い撃ち
トリシティはその後でしょ。まぁ抜け道あるからその内対策されるかもね
ノーヘルジャイロやトライク最近多いし

408 :774RR (ワッチョイ e55c-Ve7W):2016/09/08(木) 21:16:41.21 ID:4IKr9MxI0.net
MP3は高過ぎだったね。
YAMAHAに期待するよ。

409 :774RR (オイコラミネオ MM14-j70e):2016/09/09(金) 01:24:57.07 ID:P/1FPfl9M.net
もうすぐ2周年なのに話のネタなさすぎ

410 :774RR (スププ Sd28-j70e):2016/09/09(金) 02:08:18.39 ID:9EBuEPevd.net
TMAXは2種類出るみたいだけど一つはこれ?
http://sf2.viepratique.fr/wp-content/uploads/sites/9/2015/10/01-YAMAHA-T-MAX-3-ROUES-750x410.jpg
http://sf2.viepratique.fr/wp-content/uploads/sites/9/2015/10/02-YAMAHA-T-MAX-3-ROUES-750x410.jpg
http://sf2.viepratique.fr/wp-content/uploads/sites/9/2015/10/03-YAMAHA-T-MAX-3-ROUES-750x410.jpg

411 :774RR (ワッチョイ 98b3-tq+X):2016/09/09(金) 02:19:19.14 ID:fmAlSpXk0.net
>>410
それMLWじゃなさげ

412 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/09(金) 03:21:30.30 ID:LuYTPJwEa.net
まーMLWじゃないだろうな

413 :774RR (オッペケ Sr3d-Ve7W):2016/09/09(金) 08:17:25.07 ID:e1Qd6fPHr.net
>>410
トリシティのとは違ってマルチリンクみたいになってそう
進化形かな?

414 :774RR (ワッチョイ 3288-CiZ1):2016/09/09(金) 08:23:09.08 ID:2t7tDazT0.net
>>410
これフェンダーとカウルのクリアランス少なすぎで
バンク出来ないだろw

415 :774RR (ワッチョイ bb6a-Te6E):2016/09/09(金) 09:48:35.79 ID:/c/uA1Z00.net
LMWだけどw

416 :774RR (ワッチョイ 6f78-fuTq):2016/09/09(金) 11:33:04.77 ID:kzO2HgVZ0.net
1万ユーロとか予測してるし出ても買えんのー

417 :774RR (ワッチョイ 98b3-tq+X):2016/09/09(金) 12:02:21.44 ID:fmAlSpXk0.net
つか、>>410って記事書いてる人の勝手な予想CGみたいなんだが

418 :774RR (ワッチョイ db20-0KHc):2016/09/09(金) 18:44:16.57 ID:eB+XaOjo0.net
間違いなく予想CGでしょうねぇ。
だってフロントフェンダーが市販車としてはありえない形だし。

419 :774RR (ドコグロ MM2b-j70e):2016/09/09(金) 19:14:29.03 ID:NoOj3rYOM.net
てか、TMAXが新型に変わると言われているのに
今さら現行機種のフロントだけ替えたデザインなんて
あり得ないでしょ

420 :774RR (オイコラミネオ MM14-j70e):2016/09/10(土) 00:07:42.31 ID:E2gcqZDhM.net
雨の日は泥水噴き上げマシンだねこりゃ

421 :774RR (ワッチョイ 110a-j70e):2016/09/10(土) 00:58:30.20 ID:rpmI/ZTP0.net
吹き上げないバイクがあるんですかね?

422 :774RR (ワッチョイ dbf6-tq+X):2016/09/10(土) 01:49:37.04 ID:meKluFkS0.net
こいつを前2輪にして欲しい
http://i1.wp.com/iwanbanaran.com/wp-content/uploads/2016/09/spyshot-Yamaha-X-Max-iwanbanaran-5.jpg
http://i1.wp.com/iwanbanaran.com/wp-content/uploads/2015/01/2015-Yamaha-XMAX-125-ABS-EU-Matt-Grey-Action-006.jpg

423 :774RR (ワッチョイ 3dcd-Te6E):2016/09/10(土) 09:59:09.06 ID:M73DfKKh0.net
足つかないで信号待ち出来ると良いんだがな

424 :774RR (ワッチョイ c698-j70e):2016/09/10(土) 10:10:44.38 ID:GS+IJhXx0.net
>>422
なんというバイク?

425 :774RR (ワッチョイ 81e0-tq+X):2016/09/10(土) 11:14:24.90 ID:W8Igxbcd0.net
>>424
XMAX
>>422をよく見りゃそう書いてるぜ

426 :774RR (ワッチョイ ba9f-Te6E):2016/09/10(土) 18:31:18.92 ID:9+zvG2oK0.net
新型XMAXいいな
日本で出るんか?

427 :774RR (ワッチョイ 81e0-tq+X):2016/09/10(土) 20:21:29.08 ID:W8Igxbcd0.net
NMAX、マジェと競合しちゃうから出ないだろうねえ・・・

428 :774RR (ワッチョイ dbf6-j70e):2016/09/10(土) 23:18:55.64 ID:meKluFkS0.net
マジェってもう要らない子だよな。
全部MAXシリーズにして欲しい。

429 :774RR (ワッチョイ 06d7-eyhJ):2016/09/10(土) 23:29:46.03 ID:/TbJmjhc0.net
2017年の排ガス規制の都合で日本でもマジェ廃止によってXMAX250販売と噂されてなかった?

430 :774RR (ワッチョイ 8a41-tq+X):2016/09/10(土) 23:48:55.80 ID:5EDCHF5m0.net
欧州だとこんな住み分け
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/index.aspx

431 :774RR (ワッチョイ bc55-j70e):2016/09/11(日) 09:49:01.00 ID:z3hqfiJI0.net
NMAXは足下に物置けないからダメ
やっぱりトリ155が必要だよ

432 :774RR (ワッチョイ 984b-xrUw):2016/09/11(日) 10:13:08.54 ID:0fmAgVZK0.net
トリの場合足元狭いから殆ど役に立たないと思うが
足伸ばせるNMAXのポジションは極楽だよ

433 :774RR (ワッチョイ 98b3-tq+X):2016/09/11(日) 10:16:37.72 ID:mmCpCnFq0.net
足元に物を置きたいとか足を伸ばしたいって人は別車種を考えた方が幸せじゃないかな
メットインもボックスも満杯で仕方なく足元に物を置いて走ったことあるけど、トリは足元に物を置くと足の置き場所なくなるよ
踵を載せるので精一杯だった

434 :774RR (ワッチョイ e55c-++st):2016/09/11(日) 10:47:44.84 ID:EOPbYtcZ0.net
>>428
わざわざS-MAXをマジェsという名前で売り出したのはマジェの名を残す為だと思う。
これ以降のネーミングはアルファベットの組み合わせが増えるはず

435 :774RR (ワッチョイ 53e0-DUPf):2016/09/11(日) 10:54:00.83 ID:uP/OZSaP0.net
上のXmax合成CGでもそうだがフットレストが斜めになってると
リーンした時にカウルに接触してしまうので設計が難しそう
ものすごくホイールベースが長くなってキャスター角が寝てハンドリングが超重くなる
トリシティは比較的キャスターが立ってるのは前二輪によるステアリングの重さを
相殺するためじゃないかと言われているね

436 :774RR (ガラプー KK96-xMuH):2016/09/11(日) 11:25:05.50 ID:IyhnR77RK.net
昨日はトリシティの発売2周年記念日だったな・・・

437 :774RR (ワッチョイ e55c-Ve7W):2016/09/11(日) 21:33:34.69 ID:KO+ne+vx0.net
>>436
二年なんて早いもんですね

438 :774RR (ワッチョイ 49e3-tq+X):2016/09/11(日) 21:41:37.28 ID:i5PUcHqH0.net
俺が買ってから2年目まであと半年あるからその間に155を早よ

439 :774RR (スププ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 03:58:39.91 ID:0YQ/vVtOd.net
もうちょいで免許取得出来るからトリシティ買うぜ!
色は赤かNEWカラーの青で‥背が165しかなくて足つきに不安があるからワイズギアのローダウンシートに交換はするかな

440 :774RR (ワッチョイ 3dcd-Te6E):2016/09/12(月) 06:18:10.45 ID:o731U5Y30.net
もう売ってるのかと思ったらボアアップでもしたのかな?
白ナンバーがいたんだけど

441 :774RR (ワッチョイ 6920-j70e):2016/09/12(月) 08:03:34.16 ID:MHzIFlKW0.net
>>440
流行りのトライク仕様
輪距広げるか、左右非対称にするか、トライク仕様を買うかでok
ノーヘルokだし高速道路も乗れるよ。ノーヘルは自殺志願者にしか思えないが

442 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/12(月) 09:55:03.29 ID:l2FV8d5Ka.net
夏発売とか言って、まだ海外メディアの
実車レビューすらないのか…
発売前にメディアと販売店の
試乗会があるはずなのに
欧州が秋冬、日本は春発売かな

443 :774RR (オッペケ Sr3d-Ve7W):2016/09/12(月) 11:08:13.52 ID:vU4vyXDCr.net
>>439
おっ、いい色買う気だねー
厚底ブーツを履くという手もあるどー

444 :774RR (オイコラミネオ MM14-BWVR):2016/09/12(月) 12:28:48.69 ID:nB57GB+VM.net
土曜日、奥多摩からR139、R20でうっかり大垂水へ入りそうになってもうた。
日曜祭日だけじゃなく土曜も進入禁止なのね・・・
左右非対称化にちょっと興味出てきちゃった。

445 :774RR (ワッチョイ 53e0-DUPf):2016/09/12(月) 13:48:47.47 ID:fHy7WpPR0.net
イタリア語フランス語で検索かけてもまだ155発売の情報は殆ど無い
ほんとに9月にでるのかね?

446 :774RR (ワッチョイ 3d61-Gro7):2016/09/12(月) 18:34:21.28 ID:e5iRqDY50.net
>>410
トリシティ以上に足元が拘束されるのか
シートの高さが可変じゃないと文句言われるな

447 :774RR (アウアウ Sade-tq+X):2016/09/12(月) 19:16:00.00 ID:ATaPUeIla.net
これの250って出る予定無いの?

448 :774RR (ワッチョイ db20-0KHc):2016/09/12(月) 20:10:22.16 ID:rfYDswZ40.net
今のところ予兆すらない。

449 :774RR (オイコラミネオ MM14-j70e):2016/09/12(月) 21:18:59.66 ID:LTciEzVOM.net
二周年なーんも無しおめ!

450 :774RR (ワッチョイ 7daa-FM1W):2016/09/12(月) 22:32:59.62 ID:R9EZGqqF0.net
一応出てるっちゃ出てるっぽいけどね
https://twitter.com/YamahaMotorCata/status/771300700873691136/photo/1

ヨーロッパではあまり力入れてないのかな。
エンガジェットで今更125ccのレビューが載ってたから、そろそろ次の情報が出ることを期待したい。

451 :774RR (ワッチョイ 93be-tq+X):2016/09/13(火) 09:03:45.93 ID:EKJK2lSt0.net
トリシティにおすすめの柔らかいサスありませんか
YSSタンク付きでもちと辛い
今片側だけプリかけたらなんとなく柔らかくなった気がしてる
いっそ片方外して・・・

452 :774RR (ワッチョイ db20-0KHc):2016/09/13(火) 10:25:35.48 ID:maIQauNg0.net
スクーターで乗り心地を求めてもしょうがないですよ。
ユニットスイングというバネ下荷重が非常に重い構造上、サスペンションを変えても乗り心地はそれほど変わりません。
変えた瞬間だけは変わったということが感じられますが、3日もすれば元通りです。
それよりも、軽い前傾姿勢で乗って突き上げ荷重を上斜め後ろ方向に分散させると言うスクーター乗りを心がけたほうがはるかに有効です。

453 :774RR (オイコラミネオ MM14-BWVR):2016/09/13(火) 16:19:10.99 ID:TUP7UTBBM.net
サイドモール傷つけたから部品取り寄せたら
見た目で色が違っててワロタw
赤の色あせすげーな

454 :774RR (ワッチョイ 3d37-Te6E):2016/09/13(火) 17:20:42.86 ID:cDWhBa8M0.net
155あくしろよ

455 :774RR (ワッチョイ c3be-j70e):2016/09/13(火) 22:05:35.54 ID:1C/g4gDz0.net
赤の退色ヤバイよな…
オレのは、右側はオレンジだぜ…

456 :774RR (ワッチョイ db20-0KHc):2016/09/13(火) 22:19:09.59 ID:maIQauNg0.net
車でもそうだけど赤は色落ちするものだからなー。
日光遮ることができるガレージがある人でないと。

457 :774RR (ワッチョイ 69cc-tq+X):2016/09/13(火) 22:49:35.49 ID:XKi9fCBt0.net
赤買おうかと思ってバイク屋行ったけどバイク屋の店主が赤はヤバイマジでヤバイっていうから黒にした俺勝ち組

458 :774RR (ワッチョイ 3df0-Gro7):2016/09/13(火) 23:00:04.33 ID:G67EXGOK0.net
>>453
好きな色塗るチャンスじゃないですか

459 :774RR (ワッチョイ 6f78-fuTq):2016/09/13(火) 23:15:42.30 ID:vLYUgJeZ0.net
マツダの車の赤はあんまり色あせてる感じがしないがあれは何か特殊な処理をしてるのかな

460 :774RR (ワッチョイ dbf6-j70e):2016/09/13(火) 23:21:35.79 ID:wPWlE/TE0.net
イタ車の赤色はバイクも車なぜカッコイいの?

461 :774RR (ワッチョイ bb5c-tq+X):2016/09/14(水) 01:16:20.50 ID:glR+kMUv0.net
最近これカッケーなあって思って調べてるんだけど
赤の色あせって何年くらいでなるもん?

462 :774RR (ワッチョイ 98b3-tq+X):2016/09/14(水) 01:33:12.72 ID:qA5ofzaN0.net
逆を言えば、自宅にガレージ持ってれば、綺麗な赤を維持できるわけだよ

463 :774RR (エムゾネ FF28-j70e):2016/09/14(水) 01:53:41.78 ID:HL9KF4nYF.net
ちょうど一年目の赤だけど退色は無し(だと思いたい)
週5〜回、週100km程度の走行
ガレージ内でカバー掛け

464 :774RR (アウアウ Sade-tq+X):2016/09/14(水) 03:52:09.13 ID:RL5UPlO7a.net
こまめにプレクサス吹いて磨いてると青空駐輪でもほとんど変色しないよ
とはいえガレージは羨ましいな

465 :774RR (オッペケ Sr3d-Ve7W):2016/09/14(水) 08:19:19.71 ID:E2zXh5f3r.net
155のインプレまだー?

466 :774RR (オイコラミネオ MM14-BWVR):2016/09/14(水) 12:02:13.77 ID:kaBo4kiNM.net
>>461
青空なら1年経たずにアセはじめる。
つや消しクリア塗ればいいんだろうけど、ほぼ全塗装だもんな
踏ん切りがつかん。

467 :774RR (ワッチョイ db20-tq+X):2016/09/14(水) 13:01:04.72 ID:gOntYrK50.net
うちは半透明の屋根付きガレージ。
1年経過後にフェンダーの白ステッカー剥がしたが退色なかった。
うちの近くにあるバイクショップに常時屋外に展示してあったタイシティは1年半くらいでほぼオレンジ色になっていた。
露天駐車組はカバー必須だな。

468 :774RR (ワッチョイ f15c-tq+X):2016/09/14(水) 13:39:47.28 ID:O4yWP6nZ0.net
何百万もするバイクじゃねーんだしソフト99の缶スプレーで塗ったらいいじゃん
文句ばっかたれてねーで手動かせよボンクラ共

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200