2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ 39cc-MTuc):2016/08/16(火) 02:48:11.69 ID:Tnsf5GIQ0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467306308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

546 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 13:51:28.44 ID:QSkidlLWd.net
何度目だよこの話w

547 :774RR (ワッチョイ 830a-wJFc):2016/09/19(月) 14:24:01.63 ID:d0weugG10.net
こいつらいつもトライクの話で揉めてんな

548 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY):2016/09/19(月) 14:37:25.01 ID:ObWZHgD/0.net
>>537
法律上そうなってるというより、>>533に書いたのは「抜け道」だろ

 真っ当な手順 という言葉の意味を考えろよ

549 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY):2016/09/19(月) 14:39:14.23 ID:ObWZHgD/0.net
そもそも原二として販売してるものを 改造して普免で乗れるようにしてる という時点で「法律の穴ついてるだけ」だから

550 :774RR (ワッチョイ ab1a-wJFc):2016/09/19(月) 14:44:09.77 ID:CN25tYVe0.net
ウィンチくんと添削先生からグロム爺、自演失敗くんや反対意見発狂ニキ
糖尿病でトルリシティチビデブ親父
色んな奴がいるけど、レスバトルしとるのは発狂ニキやろなぁ

551 :774RR (ワッチョイ 5b8f-chWY):2016/09/19(月) 15:17:11.76 ID:UsGjsCaF0.net
法律にも穴はあるんだよな…ゴクリ

552 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 15:54:05.41 ID:kZxYndF9d.net
>>550
粘着基地w

553 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 19:04:01.50 ID:NzkjBA5ud.net
ずっとシート叩いてる串使ったJPとミネオも追加な
単純に自分の乗り方悪いだけなのにな

554 :774RR (ワッチョイ db20-chWY):2016/09/19(月) 21:27:57.54 ID:Wrj+3aKe0.net
車検がないからグレーってのが変な主張だな。
そもそも1mm拡幅で申請して、それが通れば合法なんだよ。
だってその申請自体が検査なんだから。

非合法と判断されたら、申請が通るはずがない。
>>541はその辺を完全に勘違いしている。

書類だけ通して実際には改造してなかったり、逆に改造したけど申請してないとかの場合はもちろん違法だけどな。

555 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/19(月) 21:30:35.11 ID:+DlUwfrmH.net
原付なんかは書類で51ccにしてたり、ありがちだけどね

556 :774RR (ワッチョイ 8358-wJFc):2016/09/19(月) 21:41:11.49 ID:xMry+S7e0.net
審査が通れば合法だよ
問題があるなら、法令をかえないといけない
そしたら審査通らなくなるからね

法令かえるのはそんなに簡単ではないよ
グレーだとか、審査通っても本当は違法だとか頭オカシイレベルよ
常識が無い

本当は違法なのに、審査通ってるのなら大問題だから審査した人やその上司は大変な事になるよ
役人が通した審査が覆る事なんて無いよ
やっぱり違法でしたなんて、役人が絶対に認めない

557 :774RR (ワッチョイ 23cc-chWY):2016/09/19(月) 22:55:06.88 ID:AEyomjDT0.net
>>555
それも捕まえられて実際に検査されたらアウトだぞ
今回のヤツはそれと一緒
ナンバー取れたからOKみたいなのはホントアホ

558 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/19(月) 23:24:51.94 ID:Ou5cMfCt0.net
>>553
シートのクソさは周知の事実ですが?
単にお宅がチビなだけで、ぴったりクソシートに収まってるだけなんですよ

559 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 23:26:33.83 ID:NzkjBA5ud.net
>>558
バイクに合わせた乗り方できない馬鹿が喚くなよ

560 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/19(月) 23:27:43.59 ID:Ou5cMfCt0.net
>>559
足が長くて純正シートじゃダメなんだわ
チビはつらいよね

561 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 23:30:09.55 ID:NzkjBA5ud.net
日本語が理解できないらしい
欧米人向けにも売ってるバイクがたかだか日本人にしては足が長い程度で無理になるわけ無いだろ
自分好みの乗り方ができないから糞って喚き散らしてる馬鹿なんだよ結局さ

562 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/19(月) 23:30:56.95 ID:Ou5cMfCt0.net
チビがわめきちらしてるwww

563 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/19(月) 23:34:46.13 ID:+DlUwfrmH.net
>>558
クソ椅子なんとかしようと、ローダウンシート買ったらもっとクソだった件w
前を肉盛りして持ち上げるか、メッチンスペースを削って、後ろを下げるかする他無いんだけど
どうも155版の画像見てると、若干改善されてる気がする
メッチントランクが下に下がって、後ろの段差が小さくなってる様に見える

564 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 23:34:58.00 ID:NzkjBA5ud.net
具体的な反論が出来ないからといって必死こいてなんの確証もない妄想を根拠に他人を攻撃するしかできないアホのダンスをどうぞご覧ください

565 :774RR (ワッチョイ 8358-wJFc):2016/09/19(月) 23:35:32.89 ID:xMry+S7e0.net
純正シートを加工してフラットシートにした人いるよ
しかも、あれなら真似できるよ
簡単だもの
シート裏の出っ張りを切り取って、ゲルザブ仕込んで、また純正シートの皮をはりなおすだけ
フラットシートなんて絶対に売らないし
メットインの容量確保するために今後もヤマハはフラットシートは作らないと思う

簡単な加工で純正シートがフラットシートにかわるトリシティはむしろ恵まれてると思うよ、やらなきゃ損だよ

566 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/19(月) 23:39:34.73 ID:Ou5cMfCt0.net
クソシートを受け入れられないドチビに何言っても仕方ないんだもの・・・
これだけで3つの違う人のクソシートの意見があるのにさ・・・
それも自演で片付けようとするから無駄でしょ?チビの人

567 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/19(月) 23:44:21.27 ID:+DlUwfrmH.net
つっか、粘キチは普通に スッップ を非表示にすればいいだろ、おいそこのハゲ、薄毛

568 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/20(火) 00:20:45.55 ID:7fcS/ZJSH.net
話はちゃうけど、屋根つけて特にそう思う様になったんだけど
サイドスタンドがちょっと寝すぎじゃね?これ
もうちょっと立ってても良いような
足に履かせるゲタとか無いもんかな

569 :774RR (ワッチョイ 83f6-wJFc):2016/09/20(火) 00:25:49.85 ID:OZ7qu6UK0.net
トライク
シート
ハゲ
荒れるからこの話はスルーで

570 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY):2016/09/20(火) 00:41:22.08 ID:g1yOc2MR0.net
>>568
交換したら?
MADMAXってメーカーで、太くて長いのあるぞ

571 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/20(火) 01:10:36.23 ID:7fcS/ZJSH.net
>>570
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UAF5FNC
ええっすねこれ、早速買ってみる
さンキューナイスインフォメーション

572 :774RR (ワッチョイ 830a-wJFc):2016/09/20(火) 01:59:25.36 ID:RnMJPZya0.net
>>569
保険も忘れてんぞ〜

573 :774RR (ワッチョイ efcd-chWY):2016/09/20(火) 14:06:39.00 ID:hX+IvSdT0.net
足が長い人は逆にすりゃいいじゃん
ハイアップしなよ 

574 :774RR (エムゾネ FFbf-wJFc):2016/09/20(火) 15:22:31.85 ID:vmh3vJPCF.net
>>573
結局言いたいことが足長いからダメじゃなくて、足を前に投げ出せないから糞ってことだからな

575 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 16:09:12.56 ID:VJlilYfVd.net
外人は膝下が長いから足長いけど膝がフロントに当たらない
日本人の足長は股から膝までが長いから出来るだけ後ろに座らないと膝がフロントに当たる
日本人の高身長はバランス悪いだよね

576 :774RR (ワッチョイ 830a-wJFc):2016/09/20(火) 16:28:47.03 ID:RnMJPZya0.net
>>575
外人は大腿も下腿も長いぞ
アジア体型は腕が短いから前に座らなくちゃならないから、余計に窮屈に感じるんだぞ

577 :774RR (ワッチョイ efcd-chWY):2016/09/20(火) 18:58:03.80 ID:hX+IvSdT0.net
>>574
そしたら最初から125スクーターなんて選択をするのが間違いじゃないの
購入後に車体が縮んじゃいました!なら文句いうのもわかるけどさ

578 :774RR (ワッチョイ db20-eXu6):2016/09/20(火) 21:04:16.59 ID:fJhZRmqS0.net
まぁ日本人は足が短いから各部の長さがどうとかっていうのは関係ないと思うけどな

579 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY):2016/09/20(火) 21:24:56.47 ID:g1yOc2MR0.net
なぜかスクーターで足を前に放り出して座ってる姿をカッコイイと勘違いしてる野郎が多い
脳内ではハーレーとかアメリカンに乗ってるつもりなんだろうか

580 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/20(火) 21:34:51.87 ID:6P7a2Um1H.net
想像以上にハードでワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=WcoBdXGhpGo

581 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/20(火) 21:35:42.56 ID:6P7a2Um1H.net
>>579
ばーか、らくちんだからに決まってんだろ、なにその逆自意識過剰w

582 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/20(火) 21:38:54.85 ID:6P7a2Um1H.net
あとはまあ、前に投げ出せると、踏ん張りやすいからブレーキとかもらくちんよね
ちょこんと座ってる状態だと腕だけで減速加速度支えてる感じになるし

中には、アタマの弱そうな高卒も居るの確かなんだけど

583 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY):2016/09/20(火) 21:59:45.29 ID:g1yOc2MR0.net
>>581
なんか必死だな

584 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/20(火) 22:54:40.15 ID:+t/yR7P40.net
なんだまたバイクに合わせろ厨が居るのか。
素の状態で乗るなら150cm未満がいちばんしっくりくる。
ただし足が届かない。
170〜180cmあればシートを加工するだけで段違いに乗りやすくなる。
小人症が発狂しやすい燃料投下してみました。

585 :774RR (ワッチョイ db20-eXu6):2016/09/20(火) 23:27:24.04 ID:fJhZRmqS0.net
寂しい奴だなぁ

586 :774RR (ワッチョイ 23cc-chWY):2016/09/20(火) 23:56:43.28 ID:WTbbDYs20.net
事実だしなぁ
スポーツタイプのバイクに乗っておいて背筋伸ばして乗らせろっていうのかっていう話だろこれ

587 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 01:05:58.24 ID:PzaQ8tizd.net
お客様は神様なんやで

588 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 02:20:00.69 ID:ZGT9UCZ0d.net
それサービス業の話でしょ

589 :774RR (ワッチョイ a3e3-chWY):2016/09/21(水) 05:54:47.05 ID:tlSlcYw+0.net
>>587
売り手側を高めるように応援して金をいっぱい出してからいわれる言葉だ。>お客は神様

590 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 06:56:08.39 ID:kP7/56jfd.net
神様は何もせんでも崇め奉られるから神様なんやで

重い
シート悪い
足元狭い

下調べなんてせん
メーカーはタダで改善しろや
俺様は足の長い神様なんやで

591 :774RR (ワッチョイ 8f3f-0HYM):2016/09/21(水) 08:17:58.10 ID:u55SQc2Q0.net
>>580
うわ〜、自分なら絶対KDXじゃないと行かない道だな。
トリじゃ怖すぎる・・・でもアッチの国はあんな道でも皆スクーターなんだな。
お国がらというか何と言うか。
でも楽しそうだ(羨)

592 :774RR (ワッチョイ 2320-wJFc):2016/09/21(水) 08:19:33.48 ID:Sl51nJjp0.net
「お客様は神様です」の産みの親、三波春夫は
意味が変わってしまったのを嘆いていたんだってな。
今で言うクレーマー、モンスタークレーマーに悪用されてるのは悲しいらしいよ

593 :774RR (アウアウ Sa9f-chWY):2016/09/21(水) 09:23:35.37 ID:cz7txFKga.net
フロントボックスがあったらよかった
メットインの中にメット引っ掛けるところがあったらよかった
シート、もうちょっとどうにかならなかったのか

このくらいは開発段階でどうにでもなった気がするんだけどなぁ
155は痒い所に手が届く仕様になってるといいな、と思う

594 :774RR (ワッチョイ b342-2vfh):2016/09/21(水) 14:13:42.64 ID:zdEVsfUW0.net
足を投げ出すスタイルは全体重が尻にくるから楽だとは思えないなぁ
尻の下に足を引きつけたら足、膝に力が入りやすく体重の分散 体へのショックの分散などあって
まぁ 人の好みも色々だろうけど

595 :774RR (ワッチョイ efcd-chWY):2016/09/21(水) 14:49:10.16 ID:Y7N57+5S0.net
足なげだすのが楽なのは姿勢が普段から悪いからでしょ
珍走団乗りだろ 

596 :774RR (オイコラミネオ MM3f-D0fg):2016/09/21(水) 15:00:06.93 ID:JtgkMYLXM.net
>>595
オマルうんこスタイル乙

597 :774RR (ワッチョイ 47e0-chWY):2016/09/21(水) 15:01:53.66 ID:dKegmo3g0.net
NMAXだけど足伸ばして乗れると楽だよ
特に、ストップ&ゴーが繰り返されやすい街中では、ブレーキ掛けても足で荷重受けられるから楽
おしりが痛くなりやすいとかいうけど、足曲げてても中腰で乗ってるやつなんていないんだから
そんなに変わんないよ

598 :774RR (ワッチョイ fb0b-+iqG):2016/09/21(水) 15:13:54.05 ID:Rw6vLmHj0.net
155、待ちどおしくて近くのバイク屋に、いつ発売になるか聞いた。
メーカーの担当に聞いてもらったら、年内の発売はなく、年明けになってしまうそう。
日本の検査?の基準が厳しくて、それに適合をさせて再度許可を得るのに時間がかかってしまっているとの事。

あ〜、待ち遠しい。

599 :774RR (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/21(水) 15:14:41.84 ID:tu7TXUo5M.net
>>594
人にも依るだろうけど、どっちか言うと逆だな
足で踏ん張れるから尻に優しいと言える
背もたれ無しにちょこんと座ってると全体重が尻に掛かるよね、それよりはマシに思える
かといって、今更2輪には戻れないけどねw 3輪の安心感は他に代え難いものがあるから

600 :774RR (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/21(水) 15:19:08.97 ID:tu7TXUo5M.net
>>595
 ↑
こういう思考放棄の池沼と話が噛み合わないのは
そもそも前提としてるものが全く違うからだと思う
別にずでーんと寝っ転がって乗ってる訳じゃない、普通に乗ってるんだけど

一番のポイントは膝の角度で、90度以上であればマイナス加速度に踏ん張りが効くし
足を軽く突っ張るようにすれば姿勢も安定するから

601 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 15:31:01.99 ID:rg/vZlwcd.net
トリはちょっと前傾で乗るのが一番楽なんだがな

602 :774RR (ドコグロ MM9f-wJFc):2016/09/21(水) 15:35:49.85 ID:ebeP6k5/M.net
足は伸ばせると確かに下半身で踏ん張りやすくなるし
気分によって姿勢変えられるのはいいものだよ
それにハンドル操作にも余裕ができるからね
実際に体験しないと分からないと思う

603 :774RR (ワッチョイ efcd-chWY):2016/09/21(水) 15:37:07.62 ID:Y7N57+5S0.net
>>600
そういう頭の中の空論はいいよ
マイナス加速に踏ん張りがきくって何よ
そんなのにも足の踏ん張り必要な時点で
姿勢が悪いことによる背中などの筋力が不足しちゃってるってことだろ
そもそも筋力ないから姿勢悪くなるんだろうけどさ
スクーターで踏ん張りってどんだけ体力不足自慢してんの

604 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 15:44:12.33 ID:rg/vZlwcd.net
ケツをシートの膨らみに合わせて爪先をボードに付けてりゃ投げ出さなくても十二分に踏ん張り効くしなー
>>600
思考放棄って言うけど自分の考える乗り方が至高でその乗り方に合わないシートはゴミっていうのも思考放棄だろって

605 :774RR (ドコグロ MMff-wJFc):2016/09/21(水) 15:48:59.25 ID:eHmNELpYM.net
ダメだこりゃw

606 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/21(水) 15:55:21.68 ID:pAfCBF4WH.net
ほらね、無茶理論でお馬鹿なレッテル貼りしかしなくなるw

607 :774RR (アウアウ Sa9f-chWY):2016/09/21(水) 16:04:05.31 ID:TTDSfJlsa.net
足投げ出しの方が楽だと思うけどな
足つっぱってニーグリップもどきしてるんだろ?
まぁ原二は便利であるべきだと思うタイプだから、足元フラットの方が好みだけど

608 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 16:48:29.45 ID:rg/vZlwcd.net
>>606
頭に特大ブーメラン刺さりまくってますけど大丈夫ですか?

609 :774RR (ワッチョイ db20-chWY):2016/09/21(水) 17:15:38.46 ID:TFbamoRt0.net
後ろに座って足を投げ出せるのも前に座るのも、どっちもできると楽だなぁ。

610 :774RR (ワッチョイ fbe0-CZPW):2016/09/21(水) 17:18:34.09 ID:vfjvpoKB0.net
>>598
マジですか…まぁ今現在全く国内アナウンスが無いのでそれくらいになるのかな?
しかし検査ってなにを検査してるのかちょっと気になる
フロント二輪も125と完全に同じものではないのか?

611 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY):2016/09/21(水) 19:16:53.82 ID:BMWEJv0T0.net
足投げ出す座り方に否定的な人は、実際にトリ乗ってるからだろうね
トリじゃ楽な姿勢になれないから
トリ持ってない・乗ってない人は、他のスクーターと同じつもりでいるんだろう
だから平行線になる

足を投げ出す姿勢の方がブレーキ時に踏ん張りが効く
確かにその通り
トリもシート改造して段差をなくせば、ブレーキ時に尻を後方に下げて踏ん張れるようになる
でもステップとハンドルの位置関係上、足を投げ出す姿勢は「前傾」になるから、トリでは楽な姿勢にならない
何故なら、ハンドルより前に足が出るからこそ楽な姿勢なのだから
つまり、足を投げ出す座り方が他のスクーターと同じように「楽な姿勢」となるには、次のどっちかの改造が必要
 足をもっと前に出せるようにする
 ハンドル位置をもっと後ろに持ってくる

でも、そこまで改造してるトリは見たことない
ステップに左右に少し飛び出すようパイプみたいなの取り付けて、つま先くらい余裕もたせてるのは見かけたけど

612 :774RR (ワッチョイ c3e0-chWY):2016/09/21(水) 19:26:45.09 ID:RSb+crBT0.net
なるほど
つまりトリシティとエヌマを悪魔合体させりゃいいんだな

613 :774RR (ワッチョイ fbe0-CZPW):2016/09/21(水) 19:49:22.94 ID:vfjvpoKB0.net
前二輪がストロークとリーンして更にハンドル切ったときに
引っかからないボディーワークが必要になるので難しそう
いっそ前輪部分はカウルレスにしたほうがまだマシな気がする

614 :774RR (JP 0Hbf-chWY):2016/09/21(水) 19:58:04.60 ID:pAfCBF4WH.net
>>611
>ステップに左右に少し飛び出すようパイプみたいなの取り付け

これ、考えてたのよ、フットボード前端にちょこっとだけはみ出す折りたたみのステップが有れば良いなと
今は角の所を土踏まずで踏みつけてる感じになってるから
そういう専用品があれば即買いするんだけどね、見当たらない

>>613
パテント逃れのヤマハの方式では、足元に余裕持たせるのは無理っぽいね
まあ、諦めてるから良いけど、せめて椅子だけは自由度もたせて欲しいかなと

615 :774RR (ワッチョイ 83f6-wJFc):2016/09/21(水) 20:22:43.60 ID:MIGA6qKS0.net
最近近所でトリ乗りが増えてきて少し嬉しかったけど、このスレ見てるとトリ乗りはメンドクサそうな人が多そうだね。
関わらないようにしないと

616 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 20:34:26.91 ID:bnHZ88Cud.net
ずっと串使ってるJPとミネオマンくらいだろまともに頭おかしいの
あと俺か

617 :774RR (ワッチョイ fbe0-CZPW):2016/09/21(水) 20:34:45.02 ID:vfjvpoKB0.net
>>614
スクーターのフロアボード用後付ステップは汎用品があるけど
強度大丈夫なの?コレ?な製品が多いね
ズーマーX?の専用品は良さそうだったけどズーマーのフレームじゃないとキッチリつかないかな?

618 :774RR (アウアウ Sa9f-chWY):2016/09/21(水) 20:40:51.60 ID:TTDSfJlsa.net
足乗せパイプみたいの付けたらそれこそ擦りそうで怖くないのかな?
折れた拍子にカウルごとバキバキになりそうな気がするんだけど・・・

619 :774RR (ワッチョイ 8358-wJFc):2016/09/21(水) 20:45:25.90 ID:wS/Eiit+0.net
>>617
ステップボードを押さえてるネジあるかい?
ズマXのは純正のネジ穴を利用して長いネジにかえて取り付けるようになってる
ネジ穴事態なければステー使って調整する事もできないし
取り付けるの難しいね

620 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/21(水) 22:21:28.91 ID:lFGtURg+0.net
ツーリングするとズボンがキンタマ締め上げるし
痛くならないように長いこと踏ん張ればつま先に鈍い痛みが出てくるし
純正シートでどう乗ったら普通に乗れるのよ?

自分はもう加工済みで着座位置を変更したらおっそろしく快適なったけどね。
もうやだ、ムリ純正シート

621 :774RR (アウアウ Sa9f-chWY):2016/09/21(水) 22:25:37.25 ID:w9qDgxTMa.net
ウエストサポート付きのシートが長雨だと水浸み込んで困ったことになってる
まだ半年ぐらいしか経ってないのに・・・

622 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/21(水) 22:28:11.04 ID:lFGtURg+0.net
>>621
ボルト穴は防水加工して無いから取り付け前に分解してシーラー作業が必要だよ。
高いのにね、ご愁傷様でした・・・

623 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 22:36:01.05 ID:bnHZ88Cud.net
>>620
MTが常にニーグリップ本気でやってるわけじゃないように、トリでも常に力かけてるわけ無いだろ常識的に考えて

つーかズボンがキンタマ締め上げるって最初から何かおかしいだろお前

624 :774RR (ワッチョイ 179b-D0fg):2016/09/21(水) 22:45:38.14 ID:lFGtURg+0.net
ttp://tricity125.exblog.jp/23769526/
ttp://tricity125.exblog.jp/23924330/

おかしいも何もこの人のブログと同じ状況だけど?
着座位置が合わないから踏ん張らないと前滑りでタマ締め上げてくるんだよ。
おかしいのは決め付けてくるお前のほうだろ。
ノーマルシートの乗り方教えてくれよ

625 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 22:46:20.75 ID:dnufMbjNd.net
キンタマデカい自慢ですよ

626 :774RR (ワッチョイ 5fcd-wJFc):2016/09/21(水) 22:59:35.76 ID:cIe6naLh0.net
雨のせいで派手に転んだ
三輪ってとこで過信しすぎたのかな

627 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 23:11:27.64 ID:BviqXpGZd.net
>>626
こいつ転ぶの何回目だろw

628 :774RR (ワッチョイ d3fa-iU0R):2016/09/21(水) 23:58:45.17 ID:bc1wkQdV0.net
どういう状況で転んだん?
カーブでブレーキかけたとか?

629 :774RR (ワッチョイ 97e0-pbYT):2016/09/22(木) 00:32:39.72 ID:pSejceag0.net
実際どういったシチュエーションで転ぶのか興味はあるな

630 :774RR (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/22(木) 05:30:48.68 ID:EXPC8d7wd.net
>>626じゃないけどガレージに入れる時に少し大きくハンドル捻ったらスッテーン!って転んだ事あるよ
雨天時のタイルに坂って悪条件が揃ってる時に油断したら転けた

631 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/22(木) 08:43:55.30 ID:z2ERFwNBa.net
路面が濡れてるヘアピンカーブで減速が足りずに転倒
狭い駐車場から出ようとして転倒

の2つが多いかな

632 :774RR (ワッチョイ 3241-5q76):2016/09/22(木) 08:52:36.67 ID:qzBHPTHU0.net
前に交差点ですっ転んでる動画あったな

633 :774RR (JP 0H40-5q76):2016/09/22(木) 09:41:04.35 ID:FeYjl+sIH.net
前が滑りだすと、剛性不足のせいでハンドルというか、前輪がグニャグニャブルブルするよな
その辺はちょっと対策考えて欲しいところ

634 :774RR (ワッチョイ 9df6-xdvH):2016/09/22(木) 10:02:49.02 ID:hgpFWyRb0.net
>>631
コケ過ぎ

635 :774RR (ワッチョイ 80a5-gFLC):2016/09/22(木) 10:12:59.28 ID:Io4AD1Ut0.net
こんなん出たお

http://response.jp/article/2016/09/22/282202.html

636 :774RR (ワッチョイ 1c9b-UBrL):2016/09/22(木) 10:37:12.45 ID:5F7IXzrn0.net
いっつも思うけど、元からのデザイン台無しにしてよくこんなん作るよな。
買う方も雨風しのぎたいならやっすいミニカでも買っとけよとw
ほんとムダなもんだすよなぁ

637 :774RR (JP 0H40-5q76):2016/09/22(木) 10:38:56.84 ID:FeYjl+sIH.net
http://www.teito-co.com/products/roof_kit.html

わい、ゾロ屋根やけど、なかなか満足感高いで
軽くてコンパクトなトリシティに良く合ってる、防御力も高くて快適性5割増し

638 :774RR (ワッチョイ ff20-Px3x):2016/09/22(木) 11:10:48.18 ID:AMSadFF/0.net
屋根の利点がよくわからない。
横から普通に雨が浴びせられるし、風の巻き込みだってすごい。
YouTubeのレビュー見ても腕や肩は普通に濡れるようだし
結局レインコートとか着ないといけないのなら、この屋根は気休め程度?

639 :774RR (ワッチョイ 9df6-xdvH):2016/09/22(木) 11:13:20.93 ID:hgpFWyRb0.net
効果は充分にあるよ、
無ければ宅配ピザ屋なんかが高い金出して採用しないでしょ。

640 :774RR (ワッチョイ 35e3-5q76):2016/09/22(木) 11:14:58.52 ID:kw2bHiZ40.net
小雨あたりが一番便利に使えるのかな。
本降りになったられいんこーときるだろうけど

641 :774RR (ワッチョイ d520-xdvH):2016/09/22(木) 11:26:34.22 ID:JlVf3YGN0.net
俺、仕事用にジャイロキャノピー持ってるけど、小雨程度ならほとんど濡れないよ
ちょっと強い雨だと、腕や肘は濡れるけど、身体は思ってるほど濡れない。
大雨の時はそもそも乗りませんw出先で大雨になったら小降りになるまで待つね

そんな俺も、トリシティに必要か?と聞かれれば、要らないと答えるなw

642 :774RR (アウアウ Sa25-5q76):2016/09/22(木) 11:46:34.92 ID:mOVwJJvSa.net
水滴とかはどんな感じなんです?あんまり気にならない感じですか?

643 :774RR (ワッチョイ d542-+BcP):2016/09/22(木) 13:47:15.33 ID:tL8CWubx0.net
剛性不足を承知の上で なぜ?フラットステップ採用したんだ?

644 :774RR (ワッチョイ 8de0-5q76):2016/09/22(木) 13:54:08.96 ID:MX7H96ah0.net
そら灯油運ぶためだろ

645 :774RR (スフッ Sdb8-xdvH):2016/09/22(木) 13:55:32.14 ID:JL9vf2tMd.net
剛性不足を承知ってどういう事?

646 :774RR (JP 0H40-5q76):2016/09/22(木) 14:18:08.85 ID:FmYddK1BH.net
わい、屋根が無かったらトリシティなんてこうてなかった

今更ジャイロキャノピーも無いし

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200