2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ 39cc-MTuc):2016/08/16(火) 02:48:11.69 ID:Tnsf5GIQ0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part31【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467306308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

71 :774RR (ワッチョイ fb5c-D2ET):2016/08/20(土) 22:11:42.20 ID:NyOrsOjQ0.net
>>69
>>70
れすどうもです。
来週中に納車されればうれしいです。
販売店が山梨なので、雁坂トンネル抜けて秩父から東京に戻る予定です。

72 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/20(土) 22:22:44.89 ID:OX+P0Kd+0.net
新車で保険付で27万円?
今そんなに安くなってんのか。
155が出るってことで安売りでもしてるのかな。

73 :774RR (ワッチョイ fb5c-V63o):2016/08/20(土) 22:45:21.98 ID:504mu1P50.net
>>66
いい色買ったじゃん!

74 :774RR (アークセー Sx07-wLiW):2016/08/20(土) 22:55:04.82 ID:Nq8ENyUFx.net
せっかく免許取ったのに、遠出した帰りに高速使って帰れないとか考え始めたらもう少し上の排気量にしようか悩み始めた(´・_・`)

75 :774RR (ワッチョイ d3e0-TSPJ):2016/08/21(日) 00:28:18.69 ID:KuegPhpB0.net
>>74
155が出るじゃないか!

76 :774RR (ワッチョイ 6b45-7q6S):2016/08/21(日) 08:16:00.06 ID://S0FMLy0.net
ヤフオク見ると28万で新車があるな

77 :774RR (ワッチョイ fb5c-D2ET):2016/08/21(日) 09:18:15.98 ID:LySw6Psd0.net
>>76
http://www.goobike.com/bike/stock_8502447B30160715001/disp_ord=4
保険、整備代ついてだから、こちらのほうが安くないかな?

78 :774RR (スフッ Sd6f-HNW7):2016/08/21(日) 09:29:53.75 ID:s0Cci2EVd.net
モデルチェンジ前の投げ売り始まった?

79 :774RR (ワッチョイ 6b45-7q6S):2016/08/21(日) 09:43:11.78 ID://S0FMLy0.net
>>77
むちゃ安いな
ここまで安いと近くのバイク店で買うのは馬鹿らしくなる

80 :774RR (ワッチョイ 8378-OEkq):2016/08/21(日) 10:03:55.22 ID:twGqqUSc0.net
やっぱり155の発売に合わせて125もブルーコアのせた
マイチェン版が出るかと勘ぐっちゃうな

81 :774RR (スフッ Sd6f-HNW7):2016/08/21(日) 10:07:50.47 ID:s0Cci2EVd.net
黒トリシティ1年で1万キロいくらで売れる?
タイ製ローダウンシートと安めの防風カバー付き、勿論純正も。

82 :774RR (ワッチョイ 17b3-D2ET):2016/08/21(日) 10:50:49.41 ID:Puqkh8ia0.net
>>77
未使用のABSなしモデルかー
通販だと送料も必要だけど+1万〜2万かな

信用面でもヤフオクよりはイイだろうね
俺もGooBikeでバイク買ったことあるけど、ちゃんと点検案内とかくるよ
このあたりは出品してるバイク屋にもよるんだろうけど

83 :774RR (ワッチョイ 679b-QOS2):2016/08/21(日) 12:03:44.68 ID:EH7rWpyQ0.net
安い安いと言ってるけど落札したと書いてあるんだから業オクで仕入れたんだろうに。
直近で調べたら新車に近いもので濃紺が1台落とされてるがな。
まぁ、値段はここでは書かないで置こうと思う。

84 :774RR (ワッチョイ fb5c-D2ET):2016/08/21(日) 12:09:30.57 ID:LySw6Psd0.net
>>82
27万のトリはこの店の新規OPENした甲府店なんです。
たぶんそのための目玉商品だったのでは?
担当者の対応だけど、電話で話した印象はナイスでした。
さきほど、SAGAWAから販売証明書届いので明日登録してくる。

85 :774RR (ワッチョイ fb5c-D2ET):2016/08/21(日) 12:24:27.63 ID:LySw6Psd0.net
ついでにもう一つ
昨日Amazonで注文したスパイク タイヤ 前後輪兼用 2.75/14 WT T/T 41Pが届いた。
値段が値段だし製造年月日古いだろうと予想してたが、615表示で、2016年15週製造と
思える。どうみても2006年15週製造に見えない。全体的にやわらかく手組は簡単そうで、
2本で2682円なら雪道走って失望しても許せる金額じゃないかな。

86 :774RR (ワッチョイ db37-wLiW):2016/08/21(日) 19:59:20.31 ID:/JLXdcCx0.net
なんだよ155まだなのかよ
出る出る詐欺かよ

87 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/21(日) 20:21:42.36 ID:sqg6Izj40.net
すいません今出ました

88 :774RR (ワッチョイ eb0a-HNW7):2016/08/21(日) 20:52:28.15 ID:nDV5kHqL0.net
どう?出そう?

89 :774RR (ワッチョイ d3e0-TSPJ):2016/08/21(日) 21:37:04.41 ID:KuegPhpB0.net
ヨーロッパで出るのはもうすぐだねぇ
レビュー動画が上がるのを待つか
日本ではアナウンス販売でもう4ヶ月しか無いわけで来年かなぁ

90 :774RR (ワッチョイ f35c-wLiW):2016/08/21(日) 23:28:09.42 ID:VFhDy9nB0.net
出そうと思えば(王者の風格)

91 :774RR (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/22(月) 01:25:10.25 ID:on3nbZNqr.net
タイと日本は同時なんだろうか?

92 :774RR (ワッチョイ d3e0-TSPJ):2016/08/22(月) 01:56:34.91 ID:0Ximo6D60.net
タイ仕様の155はパーキングブレーキ付いてないって話だし
日本仕様もそれで価格下げてくるかもね
個人的にはパーキングブレーキは是非欲しい

93 :774RR (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/22(月) 03:01:45.42 ID:F9j2NdQKd.net
>>81
買い取り業者純正車体15万
シートオク6000円 スクリーンは知らん

くらいだと予想
スクーターで1万kmいってたら半値以下だと思う

94 :774RR (ワッチョイ eb58-HNW7):2016/08/22(月) 03:13:19.05 ID:4yaiA4N00.net
トリシティの250出せや

95 :774RR (オッペケ Sr07-V63o):2016/08/22(月) 08:18:20.26 ID:ts1PU5KXr.net
250ccもでるといいけど、大きさはバーグマンくらいにしてほしぃーの

96 :774RR (スフッ Sd6f-HNW7):2016/08/22(月) 08:20:19.99 ID:d5PsKJ8/d.net
>>95
そうそう 大きさは最小限ね

97 :774RR (ワッチョイ db91-7++U):2016/08/22(月) 13:39:48.60 ID:IELmhLB20.net
>>77
保険無しで保証無しだよ?

98 :774RR (スフッ Sd6f-HNW7):2016/08/22(月) 13:41:38.49 ID:/wIGHlYed.net
125に155の燃料タンク付かないかな?

99 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/22(月) 23:01:54.34 ID:SjAPUmii0.net
まるごと専用設計らしいから無理なんじゃないかな?

100 :774RR (ワッチョイ eb58-HNW7):2016/08/23(火) 02:10:21.50 ID:WiUDeaXh0.net
あー今のトリシティじゃ力不足なんだよな
だからといって150はコスパ悪いしな
だから、軽量化でブルーコアしかない
金は出すから やってくれ ヤマハさん
いやこれを実現出来るならホンダでも構わん
もう三輪しか乗れないよ

101 :774RR (ワッチョイ eb0a-HNW7):2016/08/23(火) 02:52:49.96 ID:aNb7L59b0.net
出ても絶対買わない(確信)

102 :774RR (ワッチョイ db08-7++U):2016/08/23(火) 09:11:39.77 ID:9OaKaRCA0.net
>>100
MP3

103 :774RR (ワッチョイ 6f0e-HNW7):2016/08/23(火) 11:58:05.81 ID:O05FKvbJ0.net
カンナムスパイダーもええやん

104 :774RR (オイコラミネオ MM0f-wLiW):2016/08/23(火) 14:01:18.86 ID:6y6SbaWaM.net
車検がネックだけど、300cc前後が重量とパワーのバランス良いよね

105 :774RR (ワッチョイ 8378-OEkq):2016/08/23(火) 15:31:16.52 ID:N/7xtOMs0.net
ADtre 300とか?

106 :774RR (ワッチョイ d3e0-TSPJ):2016/08/23(火) 17:20:49.99 ID:XqG/ghVj0.net
ピアジオもアディバも最大のネックは故障修理とメンテだなぁ
外車はどうしてもそれが気になってしまう

107 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/23(火) 17:30:16.24 ID:82lm2bNw0.net
そのどちらも故障率が高いらしいしね。
ヤフオクとかでも頻繁に故障品が出品されてるわ。

108 :774RR (アウアウ Saa7-D2ET):2016/08/23(火) 20:05:06.03 ID:iLCVqy/ua.net
俺は自分の弄れる範囲で弄っての、今のままでじゅうぶんだわ
パワーだタンクだって気にならんなぁ

109 :774RR (スフッ Sd6f-HNW7):2016/08/23(火) 20:11:48.29 ID:biaPilLPd.net
外車はQuadro4なら欲しいけど、発売してんの?購入者のレビューみたいなの出て来ないでカミソリの刃ばかりなんだけど

110 :774RR (ワッチョイ d3e0-TSPJ):2016/08/23(火) 20:49:43.54 ID:XqG/ghVj0.net
>>109
台湾で作ってるのかなぁ 動画だとAEONとかそんな名前で紹介動画が上がってるけど
別ブランド?コピー品?
どのみち日本だと特定二輪にならなくて要普通免許な気がする

111 :774RR (ワッチョイ 4be3-D2ET):2016/08/23(火) 21:04:18.61 ID:YJgRTxLX0.net
意外と原付不可の橋や有料道路が多いとこに住んでいるので150乗換え予定
それがないことと、尻さえ耐えれれば125でもいいんだが

112 :774RR (スフッ Sd6f-HNW7):2016/08/23(火) 21:17:54.44 ID:biaPilLPd.net
>>110
紹介動画ばかりで売ってなさそう。
4輪だとさすがに普通免許いるだろうね。

113 :774RR (オッペケ Sr07-V63o):2016/08/23(火) 21:28:42.26 ID:Lbdfgi0Xr.net
>>111
155は何かとよいよね

114 :774RR (ワッチョイ db6f-7++U):2016/08/23(火) 22:19:25.51 ID:VU3HAnTo0.net
>>112
四輪だと耕うん機として登録するから、普通免許があれば乗れるだろうな
小型特殊だっけか

115 :774RR (ワッチョイ eb0a-HNW7):2016/08/23(火) 23:02:02.08 ID:aNb7L59b0.net
軽自動車登録でしょ

116 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/23(火) 23:46:58.03 ID:82lm2bNw0.net
なんか先からアンカーミスってる奴がいるから、再読込したほうがいいぞ。

117 :774RR (ワッチョイ 17b3-D2ET):2016/08/24(水) 00:13:06.26 ID:8IS3f7b10.net
どのアンカがミスってる?
読み込み直しても何も変わらないんだけど

118 :774RR (ワッチョイ eb58-HNW7):2016/08/24(水) 07:57:15.94 ID:ESHxiJvO0.net
125cc通行不可でも、トライクに改造してミニカー登録したら通行できるんだよな
トリシティーだとちょっとした改造だけどさ

二輪の原二をトライクにするのは三輪にして、路面抵抗を増やし重量も増やしパワーダウンの改造するって事なんだよね

125ccをパワーダウンさせると高速道路を通れるってわけわからん話だよね
さらに50ccのミニーカーでも高速道路乗れるんじゃなかったか

119 :774RR (ワッチョイ 6b45-7q6S):2016/08/24(水) 08:15:38.96 ID:zODJTXZJ0.net
もしかしてトリシティてパンクしにくい?
パンクって前輪が異物を起こして後輪で踏みつけてパンク
それで後輪のパンクが多いだろ

120 :774RR (ワッチョイ f35c-wLiW):2016/08/24(水) 08:27:45.70 ID:ASbGqQ4X0.net
ミニカーは高速ダメでしょさすがに

121 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/24(水) 11:08:23.27 ID:sw3iqM8/0.net
ミニカーは50ccだから鳥はミニカー登録できないよ。
側車付軽2輪登録になる。

122 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/24(水) 11:26:33.70 ID:sw3iqM8/0.net
書き忘れ。
ミニカーの法定速度60キロだから高速乗れないよ。

123 :774RR (ワッチョイ f340-D2ET):2016/08/24(水) 13:30:40.88 ID:LZCvzBqn0.net
「車輪および車体の一部、または車体全体が傾いて旋回する」場合は、
排気量相当の二輪免許が必要になります。
現在、ピアジオ・MP3シリーズやジレラ・FUCCOがこれに当てはまります。
******************************************************************
逆に言うと「車輪および車体の一部、または車体全体が傾かずに(ハンドルを
切って)旋回する」場合は、四輪免許が必要ということだな。

124 :774RR (ワッチョイ db6f-wLiW):2016/08/24(水) 15:02:34.07 ID:+DA290Ml0.net
ニッチな改造して高速のるんじゃなくて、155で堂々と乗りたいぜ。
だから155あくしろよ

125 :774RR (ワッチョイ eb0a-HNW7):2016/08/24(水) 16:36:05.42 ID:hq6jrq7b0.net
ウレシイ・・・ウレシイ・・・(ニッチニッチ)

126 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/24(水) 19:32:00.10 ID:sw3iqM8/0.net
その道な改造とやらが知りたいんだがなぁ。
片側1ミリ拡幅と言う事だけど、どういうパーツはどういう風に使えばいいのやら。

127 :774RR (ワッチョイ eb0a-HNW7):2016/08/24(水) 20:11:47.00 ID:hq6jrq7b0.net
>>126
日本語でおk

128 :774RR (オイコラミネオ MM0f-wLiW):2016/08/24(水) 21:05:04.01 ID:DL3HtGVgM.net
>>121
高速自動車国道法で扱う自動車=道路運送車両法の自動車
道路運送車両法ではミニカーは原動機付自転車に分類

ミニカーは高速道路を走ることが出来る自動車に分類されないから原高速道路を走れないみたい
(今知りました……)

高速道路の最低速度は50km/h

129 :774RR (ワッチョイ fb5c-D2ET):2016/08/24(水) 23:47:40.48 ID:CYDIu3lE0.net
>>126
試したわけでないけど、側車付軽2輪登録は

左右どちらかのアクスルのナットとカラーの間に1oのワッシャーを入れるだけ。
陸運事務所にサービスマニュアルとパーツリストを持参すれば申請の仕方教えてくれると思う。

130 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/25(木) 11:45:54.91 ID:tfmumJUua.net
ミニカー登録ではないのかもしれん、すまん
バイクのまとめ見てたら、広告がでてたわけよ
そんで125ccと150ccのスクーターをトライクにして、売ってるかレンタルしてる
そこに125ccでも高速乗れるって書いてたんだ

125ccのスクーターにタイヤひとつ増やして、重量ふやして、パワーダウンさせた上で高速乗れるようになるなんてなんかおかしいぞと思ったわけよ
ちょっと調べたらたふん、Googleで探せると思う、そのサイト

131 :774RR (ワッチョイ 7eab-709H):2016/08/25(木) 13:19:39.76 ID:Ke2GMmEM0.net
470mmにトレッド拡張してトライク登録してるの
http://www.goobike.com/bike/stock_8502401B30141208004/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g184808297
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r160158281

132 :774RR (スププ Sdb8-t1qj):2016/08/25(木) 15:58:12.68 ID:VJOYSWhOd.net
>>131
屋根付で30万で売ってくれって、ヤフオクの質問は面白いな

133 :774RR (ワッチョイ d6e2-t1qj):2016/08/25(木) 18:43:59.65 ID:s/OdM2Hu0.net
事故車なら有り得る?
(現状渡しならもっと可能性があるかな?)

134 :774RR (ワッチョイ d6e2-t1qj):2016/08/25(木) 18:46:30.77 ID:s/OdM2Hu0.net
あ、すみません
状況がよくわかってないまま書き込んでしまいました。
m(__)m

135 :774RR (ワッチョイ dd45-709H):2016/08/25(木) 19:44:58.90 ID:/1dUvzWI0.net
1oのワッシャーを入れるだけでトライク登録できるなら
なんで業者はやらないんだろ?

136 :774RR (ワッチョイ 7d0a-t1qj):2016/08/25(木) 20:14:10.44 ID:6ICLmVq00.net
保険料高なるねん

137 :774RR (ワッチョイ d5e3-gQqU):2016/08/25(木) 20:36:57.79 ID:+uOKQllK0.net
普通に別のバイクの150買うほうが多いというか、改造してまでトライク登録するやつはちょびしかおらん

138 :774RR (ワッチョイ 7960-qQHP):2016/08/25(木) 22:18:46.59 ID:e4Yi1NF50.net
155もう待ちきれないよ、早く出してくれ!

139 :774RR (ワッチョイ 7d0a-t1qj):2016/08/25(木) 23:26:11.87 ID:6ICLmVq00.net
なんでホモが沸いてるんですかねぇ

140 :774RR (ワッチョイ 3f5c-qQHP):2016/08/26(金) 00:46:29.75 ID:zjwnOcFW0.net
なんでそれだけでホモとわかるんですかねぇ…

141 :774RR (ワッチョイ 7d0a-t1qj):2016/08/26(金) 01:08:53.64 ID:PS46Lj0n0.net
やっぱりホモじゃないか(歓喜)

142 :774RR (ワッチョイ 815c-gQqU):2016/08/26(金) 06:17:45.32 ID:8ZImcNXp0.net
27万の取ってくる。気になるメーカー保証ついてるかあとで報告するわ。
リュックにレインウエアとチューブレスパンクキット、エアポンプ入れた。
国母ー雁坂トンネルー秩父ー芦ヶ久保ー奥武蔵GL−飯能ーで帰宅する。

143 :774RR (ワッチョイ dff6-t1qj):2016/08/26(金) 07:17:20.48 ID:xSCjVZNN0.net
>>142
気を付けて〜

タイヤも持って行って変えるべきだと思うけど。

144 :774RR (ワッチョイ 3f5c-hMGK):2016/08/26(金) 07:40:50.46 ID:3i9FvFij0.net
>>135
トライク登録すると傾斜安定角をクリアできないので違反車になるんじゃ無かったか?
車検もないし登録時にもチェックされないから登録出来てるのかも知らんけど。

145 :774RR (ワッチョイ 7d58-abF+):2016/08/26(金) 08:18:42.71 ID:v5WZgAXf0.net
俺が最初に見て疑問におもったスクータートライクのサイト
http://www.three-wheel.jp/ime150_125-welbike.html

最初からトライクとして制作されたと書いてあるけど、125ccなら二輪の方が重量等で有利だから
125ccの二輪の方が高速走るの適してるのにおかしいなと思ってる

トリシティをトライク登録して普通免許で乗れるってのはすごいなと思ったよ
よく免許乞食が普通免許で原二まで乗らせろっていってるじゃん
それそのまんまじゃん、さらに前輪の幅広げただけだからヤマハで修理してもらえるってすごい
間違ってタイ仕様のトリシティトライク買わないように気を付けないとね、海外仕様は見てくれない

146 :774RR (ワッチョイ 7d58-abF+):2016/08/26(金) 08:26:57.50 ID:v5WZgAXf0.net
そういえば900ccのトリシティタイプのMTスポーツバイク開発してたね
これもタイヤ幅を広げるだけで、ヤマハで修理してもえる普通免許で乗れるトライク仕様のバイクになるね

普通免許でトリシティ乗る方法があるってまとめたテンプレ作っておけばユーザー増えるんじゃないか?
ユーザーが増えればカスタムパーツもたくさんでてみんなに恩恵があるよ

147 :774RR (ワッチョイ dd45-709H):2016/08/26(金) 08:32:27.81 ID:QwcHWz4H0.net
>>131の上から3はトレッド幅461mmだった

470mm
ヤマハトリシティ構造変更登録完了その後
http://blog.livedoor.jp/baikuya_tomboy/archives/42515558.html
ということで前輪を47センチに拡幅し軽2輪トライクとして陸運の許可を得て
白い大きなナンバープレートを装着しました 
写真でご覧のようなスペーサーとアクスルシャフトの変更及び泥除けの変更で
終えることが出来ました

148 :774RR (ワッチョイ dd45-709H):2016/08/26(金) 10:21:21.85 ID:QwcHWz4H0.net
トライク登録
わざわざ前輪を47センチに拡幅しなくても
1oのワッシャーを入れるだけでいいのなら
近くのバイク屋でもやってもらえそうだ

149 :774RR (ワッチョイ 7f40-gQqU):2016/08/26(金) 11:43:32.57 ID:krTzHURg0.net
>>145

>125ccの二輪の方が高速走るの適してるのにおかしいなと思ってる

高速道路、走れるの?

150 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/26(金) 12:15:43.00 ID:2lJyuZvWa.net
125ccトライクも高速走れるってサイトに書いてあるよ
ほんとかどうかは知らない

嘘なら誰か指摘しておくれ

151 :774RR (ワッチョイ 7958-qQHP):2016/08/26(金) 13:45:48.14 ID:dw73F9/Q0.net
法律が大昔から変わってないからね。

152 :774RR (ワッチョイ 9cef-gQqU):2016/08/26(金) 14:45:46.95 ID:lYKtHvF80.net
125ccかどうかは関係ないね
軽二輪登録だから、当然高速道路も走れることになる

153 :149 (ワッチョイ 7f40-gQqU):2016/08/26(金) 15:52:38.29 ID:krTzHURg0.net
125ccのトライクが、高速走れるのは分かるけど
『125ccの二輪の方が高速走るの適してる』と書いてあったので・・・。

154 :774RR (ワッチョイ df20-gQqU):2016/08/26(金) 20:00:14.06 ID:63h+acMR0.net
>>148
オレ、それでバイク屋に持って行ったら断れたは(´・ω・`)

155 :774RR (ワッチョイ 7d58-abF+):2016/08/26(金) 20:02:00.48 ID:v5WZgAXf0.net
悲報トリシティ155ヘッドライトLED
NMAXスレ見るとLEDヘッドライトは厳しい物があるってのがわかる

156 :774RR (ワッチョイ 815c-gQqU):2016/08/26(金) 20:06:35.05 ID:8ZImcNXp0.net
27万だけど、ご指摘された通りメーカー保証なしでした。ただ、ブツは間違いなく新車でした。
この条件だと、高いか安いか人それぞれだと思います。

183qでオイル交換とギアオイル交換したので画像UPします。
http://i.imgur.com/FmEdJPb.jpg
http://i.imgur.com/z2HOvPp.jpg
http://i.imgur.com/f3Hcpfs.jpg
ちなみにギアオイル200cc入れるとき、サスペンションの下側ボルト外すことでオイラーボトルが
入れやすくなりました。
受け皿は1.8Lのペットボトル切って作りました。

157 :774RR (ワッチョイ 7d58-t1qj):2016/08/26(金) 20:10:52.70 ID:v5WZgAXf0.net
>>154
他のバイク屋探すといい
どう改造するのか、画像印刷して持っていって一生懸命説明するんだ
あとはトライク登録した事あるか、やった事なくてもやってみるつもりがあるかどうかだと思う

たとえばトリシティートライク登録して普通自動車免許で乗れるって折り込み個人ショップの広告出せば、買いに来る人いると思う
店舗に在庫ない状態でも2週間もあれば納車できると思う
あと原付じゃない自賠責保険は必須だけど、バイクじゃない任意保険を理解して斡旋する事ができれば
新しい市場に参入できるビジネスチャンスだと思う
そう思わせろ

158 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/26(金) 20:20:28.37 ID:Jh5IfhhDd.net
車の免許しかもってないアホは原付すら乗ってほしくないのに125をーとかほんと頭おかしい

159 :774RR (ワッチョイ 9c9b-Vqeh):2016/08/26(金) 20:24:20.82 ID:at/25IQ00.net
>>156
あらあら車体番号、ナンバー晒しちゃってww
どんだけ浮かれてんだっての

160 :774RR (ワッチョイ 9c9b-Vqeh):2016/08/26(金) 20:24:46.06 ID:at/25IQ00.net
ちゃう、エンジン番号だ

161 :774RR (ワッチョイ 7d58-t1qj):2016/08/26(金) 20:25:11.06 ID:v5WZgAXf0.net
うーん、でも教習所で何ならった?
試験受かるための乗車前確認とか、足つく時は左足とかでとくに役にたつこと何も教わらなかったけどな
俺は最初から普通に乗れたよ

162 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/26(金) 20:38:39.70 ID:Jh5IfhhDd.net
>>161


163 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/26(金) 20:39:36.67 ID:Jh5IfhhDd.net
なんかレスしようと思ったけど頭おかしそうだからやめようと思ったら変なレスしちった
変なのに触っちゃってめんご

164 :774RR (ワッチョイ 815c-gQqU):2016/08/26(金) 20:39:37.14 ID:8ZImcNXp0.net
>>159
まさか車体番号があそこにあるとは・・・
まぁ、ナンバーはいつもさらしてるし気にしないよ。
それに現物盗まれなければいいじゃね?

つーかオイル交換やったことない人の参考になればと思ったんだ。
今後も整備したらupするよ。

車体番号SE82J−で始まるから日本仕様ってことでいいのかな?
それと、車載工具ってメットインに入ってるの? 俺のないけどさww

165 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/26(金) 20:40:43.32 ID:Jh5IfhhDd.net
>>164
メットイン開けてシート裏見てみ
一本だけドライバーがあるはず
車載工具はそれだけだ

166 :774RR (ワッチョイ 7d58-t1qj):2016/08/26(金) 20:49:57.41 ID:v5WZgAXf0.net
普通自動車免許で乗れるのはトライクだからだよ
バイクじゃない

250ccくらいで売ってる本物トライクを普通自動車免許で運転するのにも意見あるのかな?
ないよね
トリシティートライクだからバイクの免許云々って言い出したんだよね?
本物トライク運転できて、トリシティートライクはバイク乗った事ない奴には運転できないと思う理由は何?
よく考えてみてトリシティーは特別難しい運転を必要としない
無謀な事するためのテクニックはそもそも教習所では教えてくれないし

167 :774RR (ワッチョイ 815c-gQqU):2016/08/26(金) 20:50:38.07 ID:8ZImcNXp0.net
>>165
ありがと〜
ありました。1本^^;
自分なりに車載工具揃えてUPしますね。本当はプラグレンチ専用のが欲しかったのに残念。

168 :774RR (ワッチョイ 88b3-gQqU):2016/08/26(金) 21:05:17.15 ID:y9/8FiwP0.net
>>155
専用設計らしいのに、他車のが参考になるのかな?

>>156
> 受け皿は1.8Lのペットボトル切って作りました。
あ、これ便利そうだね

>>166
> 本物トライク運転できて、トリシティートライクはバイク乗った事ない奴には運転できないと思う理由は何?
そりゃ運転できるだろ
でも運転できるかどうかと安全に走れるかは別だから
バイク乗った事ないなら、せめて空き地とかで練習してから公道を走って欲しいな
事故って死ぬ確率は車とは段違いに高いんだから

一般的な後ろ二輪のトライクなら倒れないから多少は心の余裕が持てる
でもトリシティは普通のバイクと同じで支えてないと倒れるから、バイクの経験値ないのが足を引っ張る
大したことじゃないように思うかもしれないが、当事者にとっては大変だぞ?

ずっとAT免許でATしか乗った事ないやつに、いきなりMTを運転させるようなもんだと思う

169 :774RR (ワッチョイ 815c-gQqU):2016/08/26(金) 21:14:01.86 ID:8ZImcNXp0.net
ワッシャー1枚でトライクで登録できたとして、法的には前輪が傾倒しまうからトライクとは違うわけだし。
もし、賠償責任がでかい事故起こしたときすべての保険屋が素直に金だせるのだろうか?
バイク屋だって怖くてやりたくないと思う。例えれば消費者金融のグレーゾン金利。過去10年遡って
過払い請求できるわけだし。トリシティのトライク登録はグレーゾーンだと思うよ。

保険屋とよく相談して側車付軽二輪登録が無難なような気がする。俺はそれもすすめないよ。
155CC買った方が良いしさ。

170 :774RR (ワッチョイ 7d58-t1qj):2016/08/26(金) 21:25:12.88 ID:v5WZgAXf0.net
>>168 正しい事を言ってるようだけど何かずれてるように感じるんだよな
バイクの経験ない人は車と同じように運転して、止まったら足つくだけじゃん?
それをATしか運転した事ないのにMT運転させるようなものってのは大袈裟だと思う
バイクはバンクさせて曲がった方がより速いスピードで曲がれるけど、バンクさせないと曲がれないわけでもないし
君は自分は運転できると思ってるだろうけど、膝擦りするほどバンクして曲がれる人から見たらさ
運転出来ない足ひっぱる下手くそに見えるのでは?
君にはバイク免許持ってても運転して欲しくないって言われたら暴論だと思わないか?
教習所で膝擦りなんて教えてくれないし

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200