2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】

966 :774RR (ワッチョイ 70e0-TInN):2016/10/10(月) 03:20:18.87 ID:AHOlYRWN0.net
>>960
出力特性に関するくだりを読み飛ばしたお前が悪い
パワーレンジの維持もトルクレンジの維持も適時ライダーの操作でやれるMTに対して、
遠心式VベルトCVTは事前のセッティングによる制約がかかるだろうが

パワーレンジの使用だけ考えて調律取ると、思いっきりエンジン回転を上げないとスムーズに変速しなくなる
かといって下手にトルクレンジのほうに振ったら、今度は出力が盛り上がる前に変速が進んじまう
どのみちトリシティは最高出力に達する前に8000回転でレブリミッターに当たるが、純正はそのへんうまく帳尻を合わせてある
4000手前でクラッチミートしたら8000で60km/hまで引っ張れるようにし、そこで定速走行に移ると平地なら5500回転前後を維持するようになってる

駆動力の伝達特性に限って言えば、
低効率だが途切れることなくトラクションを伝えるCVT車に対して、
途中に断続を挟むが高効率でトラクションを伝えるのがMT車だ
どちらかと言えば加速力よりも燃費に違いが出てくる

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200