2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part6

1 :774RR:2016/08/18(木) 20:34:03.71 ID:fjKWHRSi.net
2016.4.15発売。

メーカー希望小売価格 345,600円

カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part5
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465019362/l50

2 :774RR:2016/08/18(木) 20:36:25.48 ID:fjKWHRSi.net
過去スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part5
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465019362/l50
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part1 (part4)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460871220/
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 (part3)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445870068/
【kawasaki】Z125/Z126PRO【新型?】 (part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448703877/
【kawasaki】Z125/Z125PRO【新型?】 (part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445800923/

3 :774RR:2016/08/18(木) 20:45:38.89 ID:GXN0cEV6.net
>>1


4 :774RR:2016/08/18(木) 21:00:42.34 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

5 :774RR:2016/08/18(木) 21:01:34.41 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

6 :774RR:2016/08/18(木) 21:02:49.31 ID:vJ6z2FZh.net
保守支援
ボディカラー赤が出る頃にはアフターパーツも出揃ってそう
じっと待つのだ

7 :774RR:2016/08/18(木) 21:03:05.06 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

8 :774RR:2016/08/18(木) 21:03:47.16 ID:P4A6wpJ6.net
仲良くしようさ
Z125の縁なんだから
それにインプレや情報は多いに越したことはないじゃないか^ ^
ちなみに今最も欲しいのは忠男マフラーの情報です!

9 :774RR:2016/08/18(木) 21:06:23.00 ID:feh5Pa2y.net
こっちの方がまとも。

10 :774RR:2016/08/18(木) 21:06:38.44 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

11 :774RR:2016/08/18(木) 21:08:09.64 ID:ew11ZRfY.net
>>1
乙 保守

12 :774RR:2016/08/18(木) 21:09:48.17 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

13 :774RR:2016/08/18(木) 21:09:52.55 ID:ACyIO1NS.net

ただわっちょい導入なし、無能

14 :774RR:2016/08/18(木) 21:16:29.17 ID:fjKWHRSi.net
わっちょいは付けたら付けたで騒ぐ人がいるので導入の可否を揉んでから次スレで必要なら導入してちょ

15 :774RR:2016/08/18(木) 21:22:30.90 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

16 :774RR:2016/08/18(木) 21:22:48.93 ID:ACyIO1NS.net
すみません言われてみればそうでした
ただ今回みたいなことがあるから今後定期的に変なの出てきたら議論したらええな

17 :774RR:2016/08/18(木) 21:26:37.01 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

18 :774RR:2016/08/18(木) 21:30:18.88 ID:0syv2Mjb.net
こっちが新スレだな
キタコのハンドルに着けるメットロック装着したけど便利ね
さすがにあのキー位置でシート毎回開閉するのは面倒くさくて

19 :774RR:2016/08/18(木) 21:31:56.47 ID:fjKWHRSi.net
20まで保守

20 :774RR:2016/08/18(木) 21:33:15.32 ID:fjKWHRSi.net
保守終了
ご協力ありがとうございました

21 :774RR:2016/08/18(木) 21:40:33.79 ID:feh5Pa2y.net

あっちに負けないでね。

22 :774RR:2016/08/18(木) 21:44:04.97 ID:KJV3Jbx4.net
向こうの1はダメだありゃ
こっち使わせてもらう

23 :774RR:2016/08/18(木) 22:04:59.83 ID:feh5Pa2y.net
あっちは、なんか被害妄想っぽい。

24 :774RR:2016/08/18(木) 22:41:26.30 ID:GOAFFM6D.net
http://wohikare.blog.shinobi.jp/

25 :774RR:2016/08/19(金) 01:17:49.49 ID:eH7KrEvC.net
タイカワサキでパーツリストが見れなくなってる
遠心のパーツリスト拾えるとこ知りませんか?

26 :774RR:2016/08/19(金) 06:34:40.41 ID:unYEG9DQ.net
保守参加できなかったがいちおつ
本題じゃないけど議論するのもありかもね
荒らしが多い板のスレとかテンプレで細かく規定してるし
(乱立させるのが現れるから)

27 :774RR:2016/08/19(金) 10:10:00.48 ID:J485AzbW.net
緑無印今週末納車されるよ!
初めての自動遠心クラッチだけどこれで通勤が楽になればうれしいな。
ちなみに緑。
国内モデルにはないオレンジと迷ったけど。

28 :774RR:2016/08/19(金) 12:33:36.60 ID:gf3j8qui.net
>>27
おめ!いい色買ったな!
緑無印からの ちなみに緑で嬉しさ2倍伝わったw
ウチの地元には無印ピンクがあったな

29 :774RR:2016/08/19(金) 12:40:47.88 ID:eH7KrEvC.net
>>18
同種のメットロック使ってますが、質問です。
私のヘルメットの場合、ミラーに掛けるとストラップロックに届きません。
なのでメットはハンドルに掛けてますが、
背の低いミラーに交換しようかとも考えています。

30 :774RR:2016/08/19(金) 12:42:49.65 ID:eH7KrEvC.net
>>18
すみません、途中で送信されちゃいました。
あなたはどのようにされていますか?

31 :774RR:2016/08/19(金) 16:14:19.45 ID:xXip8IDs.net
ショートミラーってスタイリッシュなんだけどやっぱり見にくいよ。値段的にもシート下のメットロック買うほうがよいと思う。使い勝手いいよ。
その他のカスタムの都合上シート下は無理なら仕方ないけど。

32 :774RR:2016/08/19(金) 18:00:30.43 ID:5G/JwxxE.net
>>30
自分のヘルメットは位置を動かせばストラップロックにかかるので特には何もしてない。
ミラーの角度がズレるけど

33 :774RR:2016/08/19(金) 19:00:43.31 ID:Pydlc5yC.net
バーエンドミラーだとミラーにメットかけやすいよ
低いミラーよりも外側にくるから後ろも見やすいし

34 :774RR:2016/08/19(金) 19:40:33.46 ID:NhQjOWw9.net
ちょうど1ヶ月で持って行ったよ
オイル交換その他諸々5000円って結構かかるんですね
バイク熱ある今のうちに自分でできるまでのスキル付けたいんですが何から手を付ければいいですか?

35 :774RR:2016/08/19(金) 20:48:12.92 ID:/4CdZPLe.net
初回点検で5000円って高いような
自分は全く気にしてなかったから覚えてないけど3000円台だった様な
もっとかかったかなぁ

36 :774RR:2016/08/19(金) 21:17:29.79 ID:Dya3tgD7.net
そもそも初回点検はカワサキが送ってくるチケット使うから金かからない
オイルとフィルターは実費取られるだろうが、他に金取ってるなら何かおかしい

37 :774RR:2016/08/19(金) 21:45:51.68 ID:eH7KrEvC.net
>>31
確かに仰る通りかもしれませんね、ショートは止めます

>>32
届くのですか、メットによって違うのですね
掛け方が悪いかも?もう一度試してみます

>>33
バーエンドミラーも調べてみますw

38 :774RR:2016/08/20(土) 03:39:39.93 ID:xp5KkKEF.net
アンダーカウル取り外し工賃取られてるんかもw

39 :774RR:2016/08/20(土) 07:32:40.20 ID:KZtX0vKH.net
そういえばキャリアのネジ緩んでたのと一本無くなってたからつけといた言ってたのでそれがプラスされたのかも…

40 :774RR:2016/08/20(土) 07:45:40.17 ID:R/moX9JB.net
>>34
オイルの銘柄で値段が違うと思いますが、うちのショップなら1Lで2300円(elfのmoto4)+オイルフィルタ代+工賃1080円×2=約5000円って感じです。まぁ妥当な価格だと思いますが。
明細貰えませんでしたか?
私は自分で交換します(WAKOS pro-s)

41 :774RR:2016/08/20(土) 10:00:25.76 ID:CDCTXZh4.net
でもまあ払える能力あるなら自分でやらなくてもいいと思うけどね
自分でやるのも最初のうちは楽しいだろうけど飽きて苦痛になってくる位なら
用品店で済ます方が楽だし廃オイルの処理もあるし
オイル交換位は知ってる方がいいだろうけど作業自体は直ぐ理解出来るレベルで
出来ない人探す方が難しいレベルの単純作業だよ
2りんかんだと年間1000円の会費でオイル&フィルター交換作業賃無料だから
少なくとも年1回交換でトントン(どちらも通常交換賃500円)になるし

42 :774RR:2016/08/20(土) 11:02:24.09 ID:abJbnKWP.net
そうそう、もし俺が大金持ちなら自分で整備とか絶対やらんw

43 :774RR:2016/08/20(土) 12:10:41.23 ID:Xn+7HHkk.net
そういうあり得ない例えに意味あるのか

44 :774RR:2016/08/20(土) 12:13:28.81 ID:pBEQOkCz.net
便所の落書きくらい好きに書かせてやりんさいや

45 :774RR:2016/08/20(土) 12:50:39.39 ID:YeSfKcUl.net
むしろ大金持ちなら趣味として絶対やりんたんだけど。

46 :774RR:2016/08/20(土) 14:20:58.05 ID:tnZeVtbN.net
オイル交換はやるけど足回りは絶対にやりたくない

47 :774RR:2016/08/20(土) 21:40:21.64 ID:SQLIqfAD.net
学生時代は自分でやるのが当たり前だったけどいつの間にか金払ってやってもらうのが当たり前になってたわ

48 :774RR:2016/08/21(日) 11:47:54.52 ID:bOadScm+.net
慣らしあと500キロ怠い

49 :774RR:2016/08/21(日) 12:58:45.19 ID:q9BV2lLH.net
慣らしは1,600までやってる?
まだ300ちょいなのにめげそう…

50 :774RR:2016/08/21(日) 14:18:06.72 ID:Pql3Zus8.net
急がつく操作せずにまめにオイル変えたらそこまで気にしなくていいよ

51 :774RR:2016/08/21(日) 18:55:32.75 ID:OpALiwGJ.net
>>49
まあ500kmを目安でいいんじゃない
多少オーバーしてもよしとして急な操作をしないようにしておけば
500km越えてから1,000kmまでもまあ無茶とか急な操作とかなしで
って位でいいと思うけどな

52 :774RR:2016/08/21(日) 21:37:02.19 ID:q9BV2lLH.net
>>50
>>51
ありがとう!
あまり考えすぎずに丁寧に運転するよ

53 :774RR:2016/08/22(月) 00:02:01.75 ID:/5lUENVN.net
乗り方で違うかもだけど2000kmごとのオイル交換でOK?

54 :774RR:2016/08/22(月) 01:08:31.99 ID:gqSPftZq.net
メーカー指定は6,000kmまたは1年毎だから余裕でしょ
無難に行くとしてもその半分、3,000kmもしくは半年毎でいいと思うよ
ただし初回のみ1,000kmまたは1ヶ月になってるから注意ね

まあ初回点検時に200〜300kmしか走ってないと1ヶ月経ってても
変えなくても大丈夫って言われるかもしれないけど
心配なら店で波風立てるより用品店でオイルとフィルター交換すればいい

55 :774RR:2016/08/22(月) 10:29:01.75 ID:gSq8QotK.net
スペアキー作った人いる?

近所のミスターミニットのお姉さんはどのタイプの合いかぎに合うかわからず
作ってもらえなかったんだが、あれも
合鍵の型番がわかれば作ってもらえたりするので
店員のスキルに左右されるんだよね・・。

56 :774RR:2016/08/22(月) 19:10:56.94 ID:uam2kX77.net
キーは作る予定。環っかを通す穴がセンターに無いのが微妙に使いにくい。でも作って貰えないなんて事もあるのか・・・

57 :774RR:2016/08/22(月) 21:59:06.61 ID:/5lUENVN.net
週末に鍵屋に行ってみようかな
専門店だからちょっと期待

58 :774RR:2016/08/23(火) 07:26:25.56 ID:77ZXPLH3.net
最近のバイクのキーは無駄にごつごつしててかさばるのが嫌だな
イモビ付きなら仕方ないけど、新グロムのバタフライナイフみたいなキーはもう意味不明なレベル

59 :774RR:2016/08/24(水) 00:13:42.35 ID:OKKtGABj.net
ヨシムラから燃調コントローラーでましたね
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=17729

60 :774RR:2016/08/24(水) 22:57:17.46 ID:gt6VpBR7.net
燃コンはenigmaのほうが安いね
4万はちょっと手出しにくい

kitacoのi-mapはもっと安いだろうけど
まだ発売されてないし

61 :774RR:2016/08/25(木) 18:39:39.03 ID:0xQhZaSQ.net
Z125買おうかと思って貯金していたけど、NSX発表されたのでそっち買うことにしたわ。
内金2万円流せばキャンセルできるといってたので、キャンセルした。
名残惜しいけど、我慢だ!いつかまた買いに来るからな!

62 :774RR:2016/08/25(木) 20:02:43.46 ID:6iglMYBT.net
可哀想に・・・

まだまだ暑いから、皆も注意しようぜ

63 :774RR:2016/08/25(木) 20:07:53.14 ID:jtmzuXWg.net
Gクラフトのバックステップて
https://www.g-craft.com/z125-tokusyu/backstep.html
バックとアップの表記逆かね?

ビートとオーヴァーもバックステップ出しとるけど
80〜110mmバックだと社外マフラーに干渉しそうなんだよね…

64 :774RR:2016/08/25(木) 20:59:57.67 ID:uI9BSGqE.net
皆さん社外マフラーはどちらのメーカーの物を付けましたか?

65 :774RR:2016/08/25(木) 21:31:03.28 ID:G1kcX0Eu.net
これという決め手に欠けるんでノーマルのまま
ノーマルの腹下にあるコンセプトは崩してほしくない
唯一腹下にあるストライカーのも出口が純正位の位置ならなー

月木とかSP忠男のは吊るしてる位置は純正ステーの位置かな?
だとしたら下にあるのとほぼ同じか

66 :774RR:2016/08/25(木) 21:49:22.67 ID:QC8Ku6cD.net
ストライカーにしようと思ってたけど、近接90dbは五月蝿そうだからもうちょっと様子見するよ
ノーマルに特に不満ないしね

67 :774RR:2016/08/25(木) 23:05:18.64 ID:BiJ7fSWB.net
必要ないとつけてない人多いと思いますがドラレコつけてる方いますか?
もしも事故への備えとツーリングの思い出残しで付けたいのですがおすすめとかありますか?

68 :774RR:2016/08/25(木) 23:36:46.60 ID:G1kcX0Eu.net
>>67
その手のはまるで分からないな
こんなのをハンドルに付けるとか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002290528/index.html?gad1=&gad2=d&gad3=&gad4=46639374072&gad5=6108177861434929028&gad6=none&xfr=dyn&gclid=CMDQq8Sl6MoCFQsjvQodPQIFBg
高すぎるか
ドラレコだと安いのかな

69 :774RR:2016/08/26(金) 06:18:18.35 ID:0zl52+XB.net
無印の人実売いくらでした?
やっぱ、K'sスタイルが安いのかな?

70 :774RR:2016/08/26(金) 07:30:37.82 ID:g4aQSLYu.net
横レス失礼

>>69
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/shop/1078/8500579B30160520001/

71 :774RR:2016/08/26(金) 07:45:52.29 ID:JZkfUnR4.net
>>70
高いっちゃ高いね。
でも、もっと高いとこもある。

72 :774RR:2016/08/26(金) 11:03:43.60 ID:jle6eDRz.net
>>67
ツーリングの思い出も兼ねるならゴープロとかじゃないと画質的に厳しそう

73 :774RR:2016/08/26(金) 16:57:15.82 ID:Qa+m3owM.net
Z125PRO購入しました。大満足です!

74 :774RR:2016/08/26(金) 20:19:37.57 ID:AwRmSN/2.net
>>73
おめでとう

75 :774RR:2016/08/27(土) 09:30:11.72 ID:icQq5Ps2.net
GIVI のボックス持ってるんだけど、 キャリアってGIVIボックス専用のやつとかってでてる?
それともどんなキャリアつけても、ボックスは付けれるのかな?

76 :774RR:2016/08/27(土) 09:40:04.43 ID:4Cv2zjeq.net
GIVIから出てなきゃ専用とは言わないんじゃないか?
キジマもエンデュランスも箱付いてる写真見るから、無理すれば付かないって事は無いだろう

77 :774RR:2016/08/27(土) 09:45:34.28 ID:icQq5Ps2.net
>>76 様 解決しました。キャリアにGIVIのベースセットを使うのですね・・・

   そこにボックスを取り付けるわけですね。キャリアとボックスの中間にかますアタッチメントみたいなものがあるんですね!

   何もしらない素人ですみません。ありがとうございます。

78 :774RR:2016/08/27(土) 13:06:41.18 ID:rWlbeyiT.net
今、注文して納期どのくらい?在庫車は別にして

79 :774RR:2016/08/27(土) 14:21:18.94 ID:qV4tOLpa.net
カワサキに在庫無いから2017モデルが発表されなきゃわからん

80 :774RR:2016/08/28(日) 16:17:20.81 ID:iBHgP/df.net
>>78
熊本のこうやまモータースに緑が一台あるらしい?
こうやまモータースのFBに載っている、売約済みか在庫か不明。

81 :774RR:2016/08/28(日) 16:30:42.62 ID:cxYjRVGi.net
在庫抱えたくないのはわかるけどKAWASAKIの品薄商法はどうかと思うわ

82 :774RR:2016/08/28(日) 17:24:05.28 ID:b32n9SxI.net
バイク業界自体時代遅れ。その業界内でも格別時代遅れなカワサキ。
ラーメン屋なら客に食べ方指南したりして、更に気に食わないと出ていけ!とか言う系。

83 :774RR:2016/08/28(日) 17:38:21.33 ID:gmXBFWKI.net
それは買ったバイク屋の問題だと思うが

84 :774RR:2016/08/28(日) 19:23:06.79 ID:8hNs3YhB.net
品薄商法と批判するがさ
カワサキの開発する独創的なバイクを見るとユーザーにもしっかり恩恵があると思うよ
無駄なく売らないと、売れる物しか作れなくなってしまう

85 :774RR:2016/08/28(日) 19:39:12.86 ID:PljWHVZW.net
旧下忍発売時からさんざん言われてんだからもう少しやり方はあると思わ

86 :774RR:2016/08/28(日) 21:22:52.58 ID:v1ftAYZt.net
カワサキはdトラ125の過剰在庫で懲りたんだよ。確か震災の時に寄付と言う在庫処分をしたはず

87 :774RR:2016/08/28(日) 22:19:01.28 ID:2J20fn81.net
今のマフラーってバッフル外せないの?

88 :774RR:2016/08/28(日) 22:59:22.97 ID:cxYjRVGi.net
はずせるようになってたら認証もらえない

89 :774RR:2016/08/29(月) 12:20:01.48 ID:21JgzHoi.net
どのように使われていますか?通勤、通学、遊び、所有してるだけの満足や、
リッターバイクを所有してて、セカンドとかですか?

90 :774RR:2016/08/29(月) 12:21:10.80 ID:21JgzHoi.net
Z1000やZRX1200ダエグを持っててセカンドにZ125 とかいそうですね!

91 :774RR:2016/08/29(月) 16:07:13.76 ID:JJdzJ86k.net
>>90
はーい!俺もその中の一人です♪
Z1000D型乗ってます。

92 :774RR:2016/08/29(月) 18:48:48.90 ID:G5NcgBXi.net
アラサーのおっさんだが、メインにアドベンチャー(R1200GSA)乗ってて、
通勤・買い物用のサブに買った(都区部在住・会社は大手町)。

あまり遠出できない真冬は、雪の降らない近場(関東近県)を
コイツで散歩してみようと思う。
ちなみに、買ったのはバッタ色のZ125無印(遠心クラッチ)の方な。

。。。メインKawasakiじゃなくて済まん(ちなみに人生初Kawasaki)。

93 :774RR:2016/08/29(月) 19:49:22.47 ID:21JgzHoi.net
最近のカワサキは優秀な製品ばかりだ。もちろんすべて乗ったわけじゃないけど!

94 :774RR:2016/08/30(火) 07:48:05.16 ID:IXd0E5oe.net
>>92
アラサーでおっさんを名乗ってはイカン。

95 :774RR:2016/08/30(火) 12:13:05.53 ID:vU4c+qo2.net
おっさんを名乗れば「若いくせにおっさんとか言うな」と批判され
まだ自分は若いし的な態度でいると
「若いとかwwとっくにおっさんのくせに何言ってるんだw」
と言われるのが世知辛い世の中。

96 :774RR:2016/08/31(水) 12:13:59.66 ID:vd0LlieV.net
カワサキさいこう

97 :774RR:2016/09/01(木) 12:48:30.18 ID:Zv4HAAAV.net
Z125PROでプチツーリングしました。原付2種ツーリングってなんでこんなに
楽しいのだろう・・・・・?
リッターバイクとは違う味がある。リッターももちろん悪いわけじゃないが。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200