2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part6

1 :774RR:2016/08/18(木) 20:34:03.71 ID:fjKWHRSi.net
2016.4.15発売。

メーカー希望小売価格 345,600円

カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part5
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465019362/l50

771 :774RR:2016/11/01(火) 22:10:33.17 ID:75GlZzpS.net
オレは五月に乗り出して今まで一台とすれ違っただけ

772 :774RR:2016/11/02(水) 20:15:07.92 ID:5Wl59Uig.net
タイカワサキのZ125が更新されたけど、変更ないみたい
日本向けも変わらないんじゃね?

773 :774RR:2016/11/02(水) 20:17:53.86 ID:GjrIjFIU.net
そりゃ今年でたばっかりで変わらんだろw

774 :初カワサキ:2016/11/02(水) 20:35:54.81 ID:d+EsCWyR.net
あさって納車
wkwk

775 :774RR:2016/11/02(水) 20:37:01.59 ID:kOc32hR7.net
明日納車か
kwsk

776 :774RR:2016/11/02(水) 20:38:20.45 ID:KhTXlghE.net
北米だけ、顔を換える今の方針のまま来年も行くって事かな?
まだ、正式な日本のカワサキ発表じゃないから気を抜くな?よ。

777 :774RR:2016/11/02(水) 20:59:34.38 ID:iXVWtWkM.net
>>774
あらおめでとさん
オレは12日に納車の予定
何年も前からセカンドバイク欲しいな〜と思ってて、やっと実現した

778 :774RR:2016/11/02(水) 21:09:14.40 ID:xiIK472o.net
>>776
日本仕様をあれに変える意味が全くないだろ
北米仕様を知らなかった奴が騒いでただけ

779 :初カワサキ:2016/11/02(水) 21:49:01.03 ID:d+EsCWyR.net
あざぁす
「今年最後の入荷あと1台亅
につられて即決   わら

780 :初カワサキ:2016/11/02(水) 21:54:53.87 ID:d+EsCWyR.net
グレーなかったから
芋虫

781 :初カワサキ:2016/11/02(水) 21:54:54.91 ID:d+EsCWyR.net
グレーなかったから
芋虫

782 :774RR:2016/11/02(水) 22:35:05.65 ID:AppNPSvM.net
ビッグタンクとワイドキャリアのヴェルシス125が発売されたら起こしてね
おやすみ

783 :774RR:2016/11/03(木) 00:41:13.04 ID:ymx4fkWb.net
>>782
買え
http://www.star-passage.com/12varadero125/varadero125.html

784 :774RR:2016/11/03(木) 03:03:37.29 ID:SZUAD3Rk.net
KRTカラーで羨望のまなざしを浴びることにするわ

明日店に見に行って決めてくる


・・多分。

785 :774RR:2016/11/03(木) 08:16:28.61 ID:MKfriXmL.net
なんでネイキッドでKRTなんだろ

786 :774RR:2016/11/04(金) 15:24:02.50 ID:p5uYWddt.net
単独で走ってるとわからないけどGROMは上り坂で幻滅するよ。

787 :774RR:2016/11/04(金) 15:25:30.78 ID:p5uYWddt.net
>>757

788 :774RR:2016/11/04(金) 20:14:59.78 ID:WHoKcQxO.net
>>787
タイカワサキに、顔変わらずに戻って来てるんだけどね…まさか統合されない?

789 :初カワサキ:2016/11/04(金) 21:23:53.64 ID:mubdB90Y.net
今日納車の後、さっそく給油したら
給油口サビだらけ(泣)

790 :初カワサキ:2016/11/04(金) 21:25:02.43 ID:mubdB90Y.net
テンション
ガタ落ち

791 :774RR:2016/11/04(金) 21:43:46.64 ID:dVoGfUjZ.net
そんなに錆びる部分かな?ガソリンに浸かるのに
何かの色が付いてるとか

792 :初カワサキ:2016/11/05(土) 01:54:01.15 ID:4qSt1mJO.net
一番上の縁…
何でこんなトコみたいな

793 :774RR:2016/11/05(土) 13:12:17.10 ID:axBl0ORJ.net
>> 787 788 790 保証修理依頼

794 :774RR:2016/11/05(土) 13:14:12.66 ID:axBl0ORJ.net
>>792 保証修理依頼したら?(板金塗装or部品交換?)

795 :初カワサキ:2016/11/05(土) 14:16:46.79 ID:yi3b3kIq.net
後日見せに行く予定(大人の対応)

796 :774RR:2016/11/05(土) 16:54:59.99 ID:pXoe/h4I.net
錆といえばハンドルのアンダーエンド?一番下のさかさまんトコが
油断してたら錆っ錆になってたorz

で ハンドルといえば ハリケーン待ちだったけど
http://blog-imgs-95.fc2.com/w/r/s/wrsjp/201610241717296a0.jpg
↑これ見るとケーブル類がボタンに干渉して邪魔そうだね
(ガソリン入れた時しか触らんっちゃ触らんが)
ウイルズウィンのハンドル注文した人はもう付けたんかな?

エフェックスのローの方ポチっちゃいそう…

797 :初カワサキ:2016/11/05(土) 19:10:16.41 ID:XQ5Y5TfT.net
タイから船の長旅なんで
さっそく呉6-66塗りまくり 笑

798 :初カワサキ:2016/11/05(土) 19:15:28.25 ID:XQ5Y5TfT.net
新車のはずなのに
ラバー?やプラ部分白けてるし…

799 :774RR:2016/11/05(土) 20:24:40.26 ID:WuowKBe3.net
それハズレだな

800 :774RR:2016/11/05(土) 20:26:24.93 ID:uxLft5qu.net
あーあ
クレのスプレーを防錆目的でバイクに使っちゃた...
浸透性が高いということは流動性が高いということ
雨水で流れ落ちるしクレが流れるときに周辺の油脂も落としてまう

塩水で実験
http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/7432582de4ca6807e30e8cd193737c85

801 :初カワサキ:2016/11/05(土) 20:53:47.05 ID:XQ5Y5TfT.net
それ
5-56?
6-66??

802 :774RR:2016/11/05(土) 21:11:45.96 ID:uxLft5qu.net
>>801
3-36だよ
5-56名前が違うだけで性能にあまり差はないから
公式のテクニカルデータな
http://www.kure.com/product/images/technical/technical-data_a.png

マメに塗ったり錆取りならいいけど濡れた状態で放置する防錆には向かないから

803 :初カワサキ:2016/11/05(土) 21:24:54.81 ID:XQ5Y5TfT.net
塗ったのマリン用6-66だけど
ダメかな?

804 :初カワサキ:2016/11/05(土) 21:41:55.03 ID:XQ5Y5TfT.net
結局
チェーンルブ
シリコンスプレー
6-66
ワックス
で油まみれだけどね  笑

805 :774RR:2016/11/06(日) 00:17:56.81 ID:emh2R7yQ.net
明日試乗して気に入れば購入したい
グレーと緑、どっちがいいか悩む

806 :初カワサキ:2016/11/06(日) 02:40:27.99 ID:onWwwS+Q.net
左側グリーン右側グレーとかでないかな
ネオツートン

807 :774RR:2016/11/06(日) 10:54:35.42 ID:owEHb+9X.net
ksに頼めばできそうな気はするけど
金かかるだろうな。

上で出てたキャンディブルーが正式に出て欲しいが
2017バージョンとして。

でも今ならKRTカラーでもいいんじゃね?
限定だから街中でほぼ被ることないよ

808 :774RR:2016/11/06(日) 13:59:53.19 ID:rp6EfPRc.net
このバイク楽しすぎ。買ってよかった。 何千マンもだして高級スポーツカー買うより、この値段でこんなに楽しいなんてね。。

809 :774RR:2016/11/06(日) 16:57:35.62 ID:9i3tIbXK.net
オレのは今のところ錆びは見当たらないが、タンク後端に貼ってある注意書きのシールが浮いてきた。

親指でよく圧着しても、1週間経ったらまた浮いてきたんで剥がしちゃったわw
貼ってあるとこが黒の樹脂部分で梨地っぽいから密着しないんだろねぇ

810 :774RR:2016/11/06(日) 17:31:27.92 ID:XnNA0QkO.net
昨日カラーで悩んでいた者です
グレー契約してきました!

811 :774RR:2016/11/06(日) 17:32:35.20 ID:Z1VaAIxx.net
>>808
それは高級スポーツカー買ってから言わないとな
すっぱい葡萄じゃないんだから

812 :774RR:2016/11/06(日) 18:19:47.70 ID:ybr0+v/M.net
>>810
おめ!
寒くなってきたが慣らし頑張ってね

813 :初カワサキ:2016/11/06(日) 19:26:02.89 ID:dqsRROw8.net
ならし1600km遠いな
200kmで尻割れた
低反発シートどーなんだろ?

814 :774RR:2016/11/06(日) 20:40:16.81 ID:Tn5ujmV3.net
>>811
別に買わなくても色褪せたってだけで十分じゃんか

815 :774RR:2016/11/06(日) 22:01:47.65 ID:02Up4Y76.net
俺は勤務地まで片道三キロ、往復六キロ。

ならしが終わるのはいつになるのか(笑)

816 :774RR:2016/11/07(月) 00:03:20.75 ID:LETdhdca.net
まぁ車は何乗ってもバイクより楽しくないのはわかりきってるからなー
スポーツカーなら峠が楽しいなんてないよw

817 :774RR:2016/11/07(月) 00:46:01.29 ID:jbI5aiK2.net
さむくなってきたな〜  バイク乗るのにはつらい時期だな〜

818 :初カワサキ:2016/11/07(月) 01:23:52.99 ID:iz132sIU.net
ならし200kmを時速450km4000回転で
走ったら、燃費リッター67km

信号ないし下り多いからかな
阿蘇耶馬渓湯布院

819 :774RR:2016/11/07(月) 11:04:19.81 ID:0/OGTXSE.net
今時峠とか言ってる頭中学生のままの昭和のおっさんはバイク乗るなよ。
こういう奴のせいで通行止めが増えたりバイクのイメージが悪くなり肩身が狭くなるんだよ。

820 :774RR:2016/11/07(月) 11:39:42.74 ID:785urB0i.net
今時って言えば騙されると思うのかw
バイクは峠道走る方が楽しいだろw
頭おかしいな

821 :774RR:2016/11/07(月) 12:28:39.79 ID:FYVTIWgS.net
峠=暴走行為という短絡思考

822 :774RR:2016/11/07(月) 12:45:07.35 ID:jDcmKwaR.net
バイクで峠は楽しいかもしれないが、z125は勾配のないワインディング走った方が楽しい
上りも下りもネガティブな面が気になる

823 :774RR:2016/11/07(月) 13:25:15.40 ID:uO1hl7gB.net
原二なら登りは仕方ない
大型は逆に下り坂が怖いしね

しかし、Z125で下り坂もイマイチなのは残念だね
改造して改善出来そうにないの?

824 :774RR:2016/11/07(月) 13:37:20.33 ID:GsejHfO2.net
皆さんはステップの振動気になりませんか?

825 :774RR:2016/11/07(月) 13:50:34.81 ID:BAm6KSHc.net
>>823
後ろ荷重意識して突っ込みすぎない様に気をつけるしかないんでは

826 :774RR:2016/11/07(月) 18:30:23.79 ID:LETdhdca.net
下り坂イマイチって人がどんな理由でイマイチって感じるのかによるね
想定外に飛ばしてて、イマイチと思ってるのかもしれないし
普通程度なんだけど、後ろ加重するの知らないのかもしれないし
フロントフォークやリアショックに不満があるのかもしれないし

827 :初カワサキ:2016/11/07(月) 20:21:22.03 ID:Coq/7Uzz.net
給油口サビ

「他の新車もサビてました。」
「メーカーに言っておきます。」
でおわり(泣)

828 :774RR:2016/11/07(月) 20:26:12.91 ID:+4n3MP8E.net
残念な店で買ってしまったな

829 :774RR:2016/11/07(月) 20:31:29.10 ID:LETdhdca.net
バイクはそういうの気にしない方が楽しめると思う
まっすぐ走らないとかはダメだけどさ

PCX150スレにエキパイ何度も塗ったのに白けてきたって嘆いてる人がいるよ
そんなんじゃバイクで感じるストレスの方が多いのでは?と思う
1年1万km乗っても10年もかかる、実際は5年も乗らずに買い換えるよ
キズやサビは可動部分に注油と濡れタオルでふくくらいで、あまり気にしない方がいいよ

830 :774RR:2016/11/07(月) 21:16:38.92 ID:qydn98Dd.net
>>827
サビの程度によるな
未だにどの部分かよく分かってないけど

831 :774RR:2016/11/07(月) 21:26:04.79 ID:kc9gLz9x.net
慣らし中、2回目の給油で燃費リッター46キロ程
京阪神の街中メインで走ったから仕方ないか
来週末には慣らし第一段階終わらせて初回点検出したいところ

832 :774RR:2016/11/08(火) 02:25:09.21 ID:Ka8DWlge.net
>>831 近所っぽい Z125同士でツーしますか?w

833 :774RR:2016/11/08(火) 18:07:48.73 ID:BojQArAB.net
アッー!

834 :774RR:2016/11/08(火) 21:34:47.25 ID:5OWeaz8p.net
自動遠心クラッチ仕様の
ギアチェンジって
1→N→2→3→4
なのか
N→1→2→3→4

順なのかどっちですか?

835 :774RR:2016/11/08(火) 21:45:34.27 ID:i4OjSSam.net
>>834
普通は後者

836 :774RR:2016/11/09(水) 03:08:20.66 ID:g+kQOayn.net
>>813 単気筒の原付だしその半分で十分

837 :774RR:2016/11/09(水) 07:41:33.00 ID:2k1dQ8wB.net
割れた尻の?

838 :774RR:2016/11/09(水) 20:22:57.28 ID:ShL+IITr.net
>>834
俺はPROをクラッチ無しにしてもらったから前者だわ

839 :774RR:2016/11/09(水) 21:27:33.79 ID:sNnR/JIR.net
>>835
>>838
なるほどありがとう。
PROをクラッチ無しにしてもらったらギアチェンジはPRO仕様で
もともとクラッチのないZ125を卸してもらうと
カブでおなじみの仕様なのね。

840 :774RR:2016/11/09(水) 22:41:17.28 ID:Cgy4/OL/.net
PROのクラッチ無しなんて出来るんだね

841 :774RR:2016/11/10(木) 13:51:57.81 ID:7Ta+SIGA.net
APE50からの乗り換えでZ125PRO購入した50代おやぢの
素人インプレッション
*良いところ
1、カッコイイ
2、パーツの質感が高い
3、メーターに付いてる時計がなにげに便利
4、4速だからシフトが忙しくなくて楽ちん
5、クラッチレバーが軽い

*気に入らないところ
1、直進安定性が悪い
重心が高いのか、トレール量かキャスター角なのか
ハンドルを切った後、自然に戻らないので
常に修正しなければならない。軽くおつりもくる
2、リアの挙動がトリッキー
強めのブレーキでコーナー進入時に唐突にリアがブレイクする
3、ステップの位置が高すぎる
4、シートの座る位置の自由度が無い
5、左のミラーがよく見えない
6、鍵穴が奥まったとこにあるので回しにくい

こうやって書いてみるとわるいとこばかりみたいですが
気に入って乗ってます
皆さんはどうですか?

842 :774RR:2016/11/10(木) 14:33:25.44 ID:isjyohW2.net
>>841
デメリットを改善するには、
1.タイヤサイズを上げろ。リアは130ギリギリ入るやろ?フロントは、偏平率を気にしろ。
2.リアは、パッドが選べるんやで。赤パッドや、オーガニック系で制動力の立ち上がり方を替えてみては?
3.バックステップがあった?はず。
後は、慣れか…
4.原付50スクーター位のチビだし、しょうがないが、北米シートなら、ふんわりには出来る…
5.長さが足りないので、カワサキ別のミラーとチェンジしかないかも?Z250のとかどうよ?
6.慣れろ。

843 :774RR:2016/11/10(木) 14:58:46.26 ID:JYP+FhaS.net
ミラーはマジで使い辛いね
変に長いのに替えたらバランスおかしくなりそうだし

844 :774RR:2016/11/10(木) 16:32:35.81 ID:yHAIugk+.net
見ようとするな
感じろ!

845 :774RR:2016/11/10(木) 21:01:26.70 ID:9CwEI8Ru.net
シートを外す鍵穴も変わったとこにあるねぇ
納車時に車載工具がちゃんとあるか見せてもらったとき、んなとこにあるんか!ってなったわ
そんなに頻繁に外すワケじゃないからいいけど

846 :774RR:2016/11/11(金) 00:23:35.66 ID:5nXUlPwI.net
お金もメットもグローブも用意したけど寒くなったからバイク買うの面倒になってきた

847 :774RR:2016/11/11(金) 16:48:53.09 ID:7ylQqJmL.net
>>846
車乗るときに使えば、お手軽にラリー気分♪

848 :774RR:2016/11/11(金) 19:41:14.27 ID:RUCqyClz.net
メット被る前に
バラクラバでも目出し帽でもいいから着けるんだ

849 :774RR:2016/11/11(金) 20:48:03.59 ID:qs+ZAw7l.net
リアに130のタイヤ入るのですか?
入るならタイヤ変更したいです!

850 :774RR:2016/11/11(金) 22:46:47.01 ID:nGnQSs7X.net
強いブレーキからの進入でリアの挙動が安定しないのは、フロントのダンピンク不足な気がする。

851 :774RR:2016/11/12(土) 14:39:29.11 ID:BSlLxUhx.net
フルボトムしてるだけだろ

852 :774RR:2016/11/13(日) 21:21:50.56 ID:RE87Gz2h.net
走り納めしてきたぞ。冬眠させなきゃならんな。
雪降らない地域の人が羨ましいな。

853 :774RR:2016/11/14(月) 00:59:56.88 ID:43sj18ct.net
お前の分まで乗っといてやるぜ

854 :774RR:2016/11/14(月) 12:21:39.11 ID:CbntC9+r.net
5速欲しい

855 :774RR:2016/11/14(月) 12:26:06.92 ID:Rtqb/Nq2.net
拙者の愚息でよければ

856 :774RR:2016/11/14(月) 15:56:12.42 ID:kkHQ6KOs.net
>>854
武川から5速キット出るみたいだよ

857 :774RR:2016/11/14(月) 16:28:39.34 ID:J1qXOVmZ.net
いま体重65

50キロくらいまで減量すれば、いまよりはやくはしれるかな?笑

858 :774RR:2016/11/14(月) 17:22:43.57 ID:HPgfJtR/.net
>>856
に追加。
5速目が、ノーマルの4と一緒な。
加速時の回転低下を押さえるだけのキットだぞ。最高速は求めるなよ。

859 :774RR:2016/11/14(月) 17:28:26.95 ID:HPgfJtR/.net
5速ミッションに、T-REVや、マフラーや、パワーフィルターで、元々のショートストロークを生かす従来の高回転高出力型で上でぶん回すのも楽しいかもね。
グロムのトルク型に、パワー負けする高回転型(笑)ギア比で補う(笑)が変わるだろうさ。

860 :774RR:2016/11/15(火) 08:15:41.83 ID:0iEuzIdW.net
グロムに負けるか?
連れのグロムと走ったら平地の加速は互角。
上り坂は圧勝だったけど。
あっちは4速が登りでまったく使えないっていってた。

861 :774RR:2016/11/15(火) 08:41:13.90 ID:QmEclmfw.net
目糞鼻糞

862 :774RR:2016/11/15(火) 12:39:37.03 ID:rzdRGuyz.net
次のモデルはフラットなシートにしてください

863 :774RR:2016/11/15(火) 15:12:31.56 ID:vQ9Hwx77.net
フラットシート注文したわ
これオプション扱いでもするべきだよなあ
本当はローシートをオプションにした方がいいけど

864 :774RR:2016/11/15(火) 18:52:37.63 ID:d9+xdMbB.net
ウイルズウィンのフェンダーレスとキタコのフロントスプロケ買ったけど寒いし乗らないからつけるの来年のGWくらいになりそうw

865 :774RR:2016/11/15(火) 21:26:32.94 ID:EBo01tKM.net
こんな風に走れたら楽しいんだろうなー。
http://www.dailymotion.com/video/x3r86oo_gromkhana-ii-fast-times-at-gromkhana-high_auto

866 :774RR:2016/11/16(水) 01:18:01.90 ID:0kwC6YmS.net
そいえばKSRでスキー場に行く御仁は、Z125に興味は無いのかねぇ
雪上を走るZ125を見てみたいが、自分じゃ絶対こける

867 :774RR:2016/11/16(水) 02:38:31.79 ID:V/Q6flWL.net
>>865
ボール投げられててワロタw
うまい人はパワーが無かろうがドリフトでも何でも出来るんだな…(´・ω・`)

868 :774RR:2016/11/16(水) 08:13:46.86 ID:N9pq3twP.net
ヘッドライトカバーを上にあげてる方いますか?

869 :774RR:2016/11/16(水) 10:53:11.63 ID:7o9Kb/Ep.net
>>868
どういう事だ?
メーター後ろの黒い三角をプチスクリーンの変わりにすべく、カチ上げるって事か?
そもそも角度変えても見た目意外に変わるのか?

870 :774RR:2016/11/16(水) 15:45:54.59 ID:iMjdh/qz.net
古い人間なもので、どうもZシリーズに共通の低いライトカバーが気に入らないのです。
全体的に持ち上げるとちょうど良い気がしてなりません。

871 :774RR:2016/11/16(水) 17:18:51.21 ID:YwEXdoY7.net
Z125PROのオーナーズクラブ作りたい

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200