2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 6

1 :774RR:2016/08/18(木) 23:32:32.36 ID:TyAzGlkc.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459558613/

153 :774RR:2016/09/17(土) 22:18:08.70 ID:wPcrz49P.net
>>152
アパートじゃなくて北海製罐小樽工場第3倉庫
小樽市指定歴史的建造物にも指定されています

154 :774RR:2016/09/17(土) 22:57:53.55 ID:UK611DgW.net
ショッカーのアジト

155 :774RR:2016/09/18(日) 00:19:57.83 ID:X+UYdi8R.net
歴史あるものなんですね
勉強になった

156 :774RR:2016/09/18(日) 00:30:32.70 ID:vW8HIX6N.net
>>147
自分でキー回しといてなに言ってんだと思うけど、上がったばっかりなら充電すればすぐ復活するでしょ

157 :774RR:2016/09/18(日) 20:18:09.08 ID:zi6PbQIf.net
>>156
国産とかならキー左に回したらライト消えるのにって事だろ

158 :774RR:2016/09/18(日) 20:57:33.32 ID:qfZSa+Z1.net
カワサキの逆車にもあったぞ

159 :774RR:2016/09/19(月) 20:32:49.18 ID:tpmRLiR5.net
インディペンデント
手付50万はらっちゃったよー

160 :774RR:2016/09/20(火) 01:38:45.43 ID:8jME14xk.net
手付高すぎ、まだ在庫あったんだ日本向けの枠増えたのかな

161 :774RR:2016/09/20(火) 14:33:48.72 ID:fPhVqCTB.net
インディペンデント?アホやろ
いうたってメガネやコラボやぞ
まー格好だけのいちびった小銭持ちの
しょっぱいオッサンが
たった160万か!安い!とか言って
けむまきけむぞう
どらえもん
アンパンマン

162 :774RR:2016/09/20(火) 16:30:10.77 ID:QC98+Plq.net
インディペンデント高すぎて残ったか…。

163 :774RR:2016/09/20(火) 18:09:00.18 ID:/SXeYHfk.net
カフェレーサー買うならモトグッチのV7の方がいろいろ良さそうだけど

164 :774RR:2016/09/20(火) 20:25:18.01 ID:c/S+IBKk.net
次期scrambler発表されたな
カフェレーサーとオフなのかな

165 :774RR:2016/09/20(火) 21:48:41.38 ID:qEaP3DKz.net
手付じゃなかった…
なんつーの支払いの一部ね

12月発表で俺注文したの5月で間もなくディーラーにくる感じ
おそらく日本には50台くらいという噂
なんかここ見てると評判悪くて逆にわくわくしてる
かぶらないって素晴らしい

166 :774RR:2016/09/20(火) 22:09:52.52 ID:PBM6FbjC.net
手付金は本来支払いの一部ではないけど
残を払うときに相殺されるのが一般的だよね
どこまでが誤用なのかちょっと考えてしまう

167 :774RR:2016/09/20(火) 22:13:24.70 ID:qEaP3DKz.net
ふむふむ

と言っていたらディーラーから連絡があって
経営破たんしたハンジン運輸の船で運んでたらしく
日本で着岸できずに、今韓国にいるらしいw
なめとんか

168 :774RR:2016/09/20(火) 22:16:45.05 ID:PBM6FbjC.net
あれ直接契約してなくてもコードシェア?みたいな感じで知らぬ間に積まれてるケースあるみたいね
オレ自動車部品メーカーに勤めてるけど
イギリス行きの一部が積み換えかなんかしてたな
アメリカからの部品も一部到着が遅れてる

169 :774RR:2016/09/21(水) 10:49:31.60 ID:0J6ia87m.net
かぶらないというより不人気ですから…

170 :774RR:2016/09/21(水) 13:24:42.99 ID:P9d6Dvcn.net
不人気車によって不幸になるやつが世界限定1077人で良かったわ
あ、もっと少ないかも

171 :774RR:2016/09/22(木) 13:17:30.14 ID:sBJqFkwT.net
>>167
下手したら年内すら厳しいかも。助けを求めたハンジンを韓国政府が株主諸共死ねとばかりに
突き放したそうな…

172 :774RR:2016/09/22(木) 14:26:26.84 ID:hUD6kTx4.net
( ゚д゚)ポカーン

韓国まで引き取り行ってくる!

173 :774RR:2016/09/22(木) 16:51:42.78 ID:VO3sGcbD.net
雨ざらしだよね

174 :774RR:2016/09/22(木) 19:35:01.85 ID:cjw87L3J.net
韓国大使館前にドゥカティーの像立てて抗議しましょう。
雨ざらしにされた金払えって言って。

175 :774RR:2016/09/22(木) 23:11:58.34 ID:sBJqFkwT.net
まー、木箱に梱包された上でコンテナに収まってるから大丈夫さ〜
荷下ろしが何時になるのか分からないだけで…

176 :774RR:2016/09/23(金) 08:34:47.18 ID:zEwNFFbR.net
少なくても海上漂ってるコンテナ船の荷揚げの料金は
韓国政府が肩代わりしないと収拾がつかんやろ

177 :774RR:2016/09/23(金) 09:35:23.62 ID:nb3B6CGR.net
スクランブルするにもほどがあるわい(´・ω・`)

178 :774RR:2016/09/23(金) 10:24:24.05 ID:hk/LMS2l.net
ググってみたらこれアカンやつやんけ。納期何時になるかわかんねえぞマジに。

179 :774RR:2016/09/23(金) 10:58:14.17 ID:nb3B6CGR.net
>>178
そうなんだよ
寺に届いたドカジャパンからのFAX見たけど
いつ下ろせていつ届くのか全くわかりません って買いてあった(´・ω・`)
今秋乗れなかったらまじでもう二度とキムチ食わねー

180 :774RR:2016/09/23(金) 12:45:38.53 ID:frJ3Uhs+.net
積み荷のバイクを債権者が勝手に持ち出す危険はないのかな?向こうの国ならありそうな気が

181 :774RR:2016/09/23(金) 13:22:52.53 ID:hk/LMS2l.net
そう、最悪それあるよな。債権者の強奪。

182 :774RR:2016/09/23(金) 15:30:39.43 ID:DO8HnfwX.net
とりあえーず寺に謝罪と倍賞を

183 :774RR:2016/09/23(金) 15:49:35.79 ID:GbU5BI/q.net
それじゃ姉妹だ

184 :774RR:2016/09/23(金) 15:57:56.43 ID:hk/LMS2l.net
年内決着できれば御の字。気の毒だわ。

185 :774RR:2016/09/23(金) 15:59:53.02 ID:AUsww7PR.net
これは気の毒だ

186 :774RR:2016/09/23(金) 19:52:03.65 ID:nb3B6CGR.net
債権者に持っていかれる…まじか!

つかまー寺に言っても仕方ないしね(´・ω・`)
本家ドゥカティに頑張ってもらうしかないな

187 :774RR:2016/09/23(金) 20:30:45.41 ID:nb3B6CGR.net
大韓航空が資金ぶち込んでくれて、安全な日本とかの港には
積荷下ろせる算段ついたっぽい やったぜ(´・ω・`)v

お騒がせしました

188 :774RR:2016/09/23(金) 22:47:28.17 ID:2HVezuZD.net
当たり前の事なのに喜ばなきゃいけないなんてご苦労様だわ。

189 :774RR:2016/09/24(土) 15:26:46.07 ID:O952qQme.net
日本の法律だったら荷物の所有権は荷主なので荷主が運送費を踏み倒したりしない限り
大丈夫だけど韓国だからな…。何が起こるか分からないのが怖い。

190 :774RR:2016/09/24(土) 18:51:45.24 ID:9e5VvlhJ.net
>>187
ネットで見る限り先行きヤバそうな話ししかないんだが…。

191 :774RR:2016/09/24(土) 19:01:37.11 ID:8+6bwtX0.net
>>189
パクられてヒョースンエンブレムでネットオークションに

192 :774RR:2016/09/24(土) 19:01:44.41 ID:uQrxF1CE.net
>>190
荷降ろし再開って書いてあるけど(´・ω・`)
まー俺のインディペンデントちゃんが乗ってる船がどうなんだかは分からんが
債権者が、金ないなら乗ってる荷物ごと船持ってくぜ!売っぱらっちゃうぜ!
とはならないよね?

193 :774RR:2016/09/24(土) 19:57:00.86 ID:LJ5ZAQ40.net
かなり高確率であり得るぞそれ。

194 :774RR:2016/09/25(日) 11:27:15.43 ID:ooHvU5o+.net
>>192
なるわけない

195 :774RR:2016/09/25(日) 13:03:31.61 ID:YxoUwWvx.net
韓国の恐るべきところは日本ではあり得ないことが普通に起こり得るんだよなあ。

196 :774RR:2016/09/25(日) 22:30:41.25 ID:Vv2i+0sC.net
>>192
そんなことしたら債権者がお縄になるだけだが

197 :774RR:2016/09/25(日) 23:47:05.38 ID:OpmHqSjr.net
そういう事を気にしてくれれば良いが

198 :774RR:2016/09/25(日) 23:49:31.06 ID:fgmn25Is.net
貸す側も借りた側もクソなのが彼の国。常識が通用しないのは今に始まったことやないで。

199 :774RR:2016/09/25(日) 23:49:58.85 ID:wzvZWK3C.net
法律が機能していないかのような記事を何度か目にしたことがあるが
後進国に期待するのもあれだが

200 :774RR:2016/09/26(月) 08:47:05.56 ID:jBgq/x6s.net
ここも嫌韓スレだったのか

201 :774RR:2016/09/26(月) 10:19:42.39 ID:n5hAgIs+.net
スクランブラーのツアラー仕様早く見てみたい

202 :774RR:2016/09/26(月) 10:25:43.45 ID:SV76mEhf.net
1100の情報早く来ないかなー

203 :774RR:2016/09/26(月) 13:28:25.45 ID:d39ctEXa.net
1100も空冷なのかな?

204 :774RR:2016/09/26(月) 14:27:17.26 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

205 :774RR:2016/09/26(月) 20:13:36.46 ID:4uTF7Hdl.net
なんでデカくなるんだよ

206 :774RR:2016/09/26(月) 23:32:05.54 ID:VeFGcZLx.net
ドカも迷走してますなあ。

207 :774RR:2016/09/27(火) 08:02:53.69 ID:GlWWk79v.net
ワロタ

208 :774RR:2016/09/27(火) 16:49:56.92 ID:vzlrxm4j.net
もうスクランブラー秋田

ロード向けのネオクラシックを空冷1100で出して欲しい

209 :774RR:2016/09/27(火) 17:59:05.92 ID:vzlrxm4j.net
空冷100馬力
トッピングはアナログ連装メーター
ハーフカウル(外しても可なスタイル)
メッキパーツ大盛り
セパハン前傾ゆるめにして
トラコン&ABS抜きのマフラー短めでお願い
末端価格150万ぐらいで作れるよね?

210 :774RR:2016/09/27(火) 20:46:04.57 ID:D+Kr0kf7.net
スクランブラー、調子に乗ってバリエーションばっか次々出して。ブームに頼り過ぎ。飽きられるのも早いだろこれじゃあ。なんだインディペンデントって?コンセプトブレ過ぎだろ。

211 :774RR:2016/09/27(火) 21:04:45.81 ID:XHRcVPC4.net
ス調ブなコ

212 :774RR:2016/09/27(火) 22:11:03.17 ID:xykhck0U.net
トラのスラクストンみたいな前輪17のバリエーションは有っても良いと思う
俺は買わないけど

213 :774RR:2016/09/27(火) 23:49:42.86 ID:T/S8uTZ2.net
普通F17か19だよな
なんだよ18って選択肢ねぇよ

214 :774RR:2016/09/28(水) 00:23:52.92 ID:EgipWd0c.net
イタ車だから…

215 :774RR:2016/09/28(水) 09:44:15.79 ID:d3sfYwlP.net
1万1000円のアンダーガードに黒い耐熱塗装を施したら2万円かかったでござる。

216 :774RR:2016/09/28(水) 10:48:14.78 ID:9/J5QaMN.net
そうなってくるとアンダーガードをガードするものを付けたくなってくるなw

217 :774RR:2016/09/28(水) 21:18:47.38 ID:2upqULZH.net
空冷の新車はユーロ5施行で絶滅します

218 :774RR:2016/09/29(木) 10:42:21.68 ID:9u6b7wjo.net
話題になってるけど、こういうのって最近のドゥカティは改善されてるのかな?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016092801001726.html

219 :774RR:2016/09/29(木) 10:52:43.75 ID:H9sQaBXF.net
基本地裁で騒ぐ奴は例外なく低学歴だからさ
こんなあやふやなのメーカーが認めるわけないじゃん

220 :774RR:2016/09/29(木) 11:24:20.33 ID:WwRTO+cI.net
>>215
前輪で跳ねたバラスに打撃されてオイルパンの塗装が剥がれてきちゃったよ

221 :774RR:2016/09/29(木) 11:26:39.74 ID:Xg/Xlz2X.net
>>218
イタリアのバイクなんて一朝一夕で変わらないだろ。

222 :774RR:2016/09/29(木) 11:46:55.13 ID:5igQQqDz.net
>>220
ほこ×たてに出演してた会社で粉体塗装してもらったので
どのくらい耐久性があるか楽しみ。

見せてもらおうか、粉体塗装とやらの耐久性をっ!! みたいな気分

223 :774RR:2016/09/29(木) 16:06:12.47 ID:JIVt6smR.net
裁判の件、結構大きく報道されちゃってるじゃねえか。思ったよりイメージダウンやなコレ。割とヤバいかも。

224 :774RR:2016/09/29(木) 18:17:38.46 ID:b9YYoFWG.net
ヤバいというか
これを機に、ドカも国産並みに信頼感を置けるメーカーなって欲しいというか(ウンチャラカンチャラ

225 :774RR:2016/09/29(木) 18:52:42.51 ID:sFsplHVK.net
俺もモンス乗っていたときワインディング路走行中にECU逝っちゃってエンジン止まった事あるけどタイヤロックとかしなかったけどなぁ
タイヤロックするって機械的にぶっ壊れたのか、マッドマックスのグースのようにジョニー・ザ・ボーイに細工されたとか

226 :774RR:2016/09/30(金) 05:20:34.39 ID:Lt1MESmq.net
>>219
うわw

227 :774RR:2016/09/30(金) 06:34:22.64 ID:5qTBk+rw.net
やっぱイタ車w全然まともになってねえw

228 :774RR:2016/09/30(金) 09:13:59.76 ID:VQxMJO3u.net
カツマさんみたいな客が減るんならかえって良いかもよ

229 :774RR:2016/09/30(金) 09:58:41.55 ID:PdReN/6W.net
オーナーでもないのにココまで出向いて草を生やしてる人って何なのかな?
その必死さの理由が知りたい…

230 :774RR:2016/09/30(金) 12:21:22.08 ID:/u/la7NT.net
全然情報追ってなかったから知らんかったがこんなの出るんだな
http://i.imgur.com/zOd0XRQ.jpg

231 :774RR:2016/09/30(金) 12:27:27.44 ID:MqyadMkW.net
ダサい(確信)
でもほしぃ…w

232 :774RR:2016/09/30(金) 12:46:08.09 ID:G+Z9K2X5.net
思ってた方向と違う方向に。。

233 :774RR:2016/09/30(金) 13:13:07.64 ID:4Wbvtc+Z.net
>>229
オーナーかつマンセー意見のやつしか来ちゃいけない訳ではないからです。

234 :774RR:2016/09/30(金) 13:53:23.41 ID:WQCzVgE8.net
ムルティがあるからいいんだろうけどこれじゃGSとは勝負にならないなぁ
もっとリアからエンジン部にみっちり詰まった感が欲しいような

235 :774RR:2016/09/30(金) 14:58:43.66 ID:G+Z9K2X5.net
予想CGか、なんだ

236 :774RR:2016/09/30(金) 16:33:49.21 ID:rvYJa3QE.net
>>230
マイ車歴の中でドカはアイコンだけで終わりそうな気配

237 :774RR:2016/09/30(金) 21:40:18.62 ID:EN+S6sRw.net
フルスロットルにテルミのレーシングサイレンサー入れてマップも書き換えてますが、今度例えばアエラの車検対応に入れ替えた場合は、マップをまたノーマルにドカでしてもらわなあかんってことですか?

238 :774RR:2016/09/30(金) 23:09:40.94 ID:5mEYAC6V.net
>>237
せやな

239 :774RR:2016/09/30(金) 23:29:54.20 ID:brIbdyu+.net
元々薄すぎなんだから濃い目そのままでちょうど良いくらいじゃない?

240 :774RR:2016/10/01(土) 06:29:09.37 ID:3p6UaK++.net
排ガス検査通らないっしょ。

241 :774RR:2016/10/01(土) 12:57:16.94 ID:TLwdE3Eg.net
>>239
濃いめってことはその分燃料消費が多いってことですか?

242 : ◆DucSCRwEWQ :2016/10/01(土) 13:39:48.79 ID:2yNCfxFW.net
今日はチャーンを掃除した。
蚊に3箇所刺された

243 :66:2016/10/01(土) 14:43:48.74 ID:Tvmnrp2v.net
前に、アエラの内圧コントロールバルブについて相談したものです。
今週、1000キロ点検の時に取り付けてもらいました。
高回転だとあんまり違いがわからないけど、街乗りくらいの速度ではスムーズになって、乗りやすくなりました。
取り付け作業みてたけど、割と簡単そうなので、素人でもDIYできたかな、て感じです。
とても満足なので、レスくれた人、ありがとう。

244 :774RR:2016/10/01(土) 17:22:38.86 ID:5Bv4NihV.net
>>241
そうなんだけどトルクが増して回さなくても走るから
実燃費が落ちるとは限らないんだよね

245 :774RR:2016/10/01(土) 20:46:33.89 ID:aC2EbKuQ.net
>>240
アイドル付近は変更ないと思うよ

246 :774RR:2016/10/01(土) 21:59:44.76 ID:gHM4prHL.net
プリロードはかけるなという事ですね。

247 :774RR:2016/10/02(日) 11:54:08.67 ID:Q/5rm5BU.net
黄か赤、どっちのアイコンを買おうか迷ってたら9月が終わってしまった。

248 :774RR:2016/10/02(日) 12:45:50.95 ID:xf+LJMQJ.net
>>241
テルミslip-on+Upmap入れても燃費は変わらない。
走り易くはなってる。

今は廃車にしないと買えないの、テルミslip-on?

249 :774RR:2016/10/02(日) 14:14:43.10 ID:qiHAENY9.net
>>248
店に在庫あれば売ってくれる
なけれ廃車証明だして発注

250 :774RR:2016/10/02(日) 21:51:37.95 ID:LVesitJg.net
公道不可マフラー…サーキットのみ仕様車ですねわかります。

251 :774RR:2016/10/03(月) 18:20:13.21 ID:PI8cD53U.net
>>248

そうですテルミスリップオンです。

252 :774RR:2016/10/05(水) 18:43:27.03 ID:RGAMeYTI.net
これベースでカフェとツアラー出るって話だけど
なかなか画像が漏れてこないね

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200