2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 9

1 :774RR:2016/08/19(金) 20:16:32.93 ID:4P6qtaEP.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466158245/1


Ninja 250SL・Z250SLまとめウィキ
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/

427 :774RR:2016/09/15(木) 22:53:47.48 ID:4R98q6xq.net
>>420
キミ病気だよ

428 :774RR:2016/09/15(木) 23:19:48.09 ID:rtm9NJ32.net
ぶっちゃけ豚っ鼻撤去したら最高速155しか出んのんじゃが、ノーマルは160出とったのに

429 :774RR:2016/09/15(木) 23:49:13.51 ID:cDURH8RV.net
>>428
ECUと排気はどんなセットだね?

430 :774RR:2016/09/16(金) 07:20:16.78 ID:7laxFbeN.net
>>429
i-mapと2万くらいのスリッポン

431 :774RR:2016/09/16(金) 10:50:18.30 ID:uI3yw7XR.net
どっかのスレでも書いたが、豚鼻に関し某改造屋ブログに書いてあったよ

432 :774RR:2016/09/16(金) 11:52:50.24 ID:Ysvu/7xU.net
今日から阿蘇山頂まで行く道再開しました。
明日はぶらっと行ってみようかな

433 :774RR:2016/09/16(金) 20:21:38.61 ID:cC5Z8qGI.net
ノーマルマフラーを改造してバンク角を増やせないものか…

434 :774RR:2016/09/18(日) 15:06:00.60 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

435 :774RR:2016/09/18(日) 17:51:12.16 ID:TqOKAZIm.net
乗り換えの為下取りに出した、1年間ありがとう
下取り価格30万頭金でIYHするぜ!

436 :774RR:2016/09/18(日) 18:09:48.94 ID:GEA4rJKx.net
>>435
俺も1年乗って下取りに出してCBR650F買ったよ。
頭30万の残金70万IYHだわ。
250SLは残しておけばよかったと少し後悔。

437 :774RR:2016/09/18(日) 19:23:41.94 ID:Zjfwvilj.net
2台維持する金が不要になったんだから、積み立てておけばまた欲しいバイクが出て来たときに、乗り換え資金になるよ。

438 :774RR:2016/09/18(日) 20:02:16.39 ID:TqOKAZIm.net
>>435
2台所有は無理なんだよね〜
俺もzx-6rにしたわ

439 :774RR:2016/09/18(日) 20:09:10.13 ID:cTXrEUQp.net
冬R750に乗り換えで手放したけど
春R750の熱さに二台目のSL買った馬鹿ならここに

440 :774RR:2016/09/18(日) 20:20:12.30 ID:ERsHVYCd.net
>>439
SLってGSX-Rにちょい似てるから
赤黒のSLをベースにヨシムラカラーにするのはありだと思います

441 :774RR:2016/09/18(日) 20:35:24.51 ID:1MXxdu5H.net
書くのはタダだからな

442 :774RR:2016/09/19(月) 22:19:08.77 ID:Rp0pEYAV.net
新型のツインがこんな本気のスポーツモデルになったらSLの存在価値が
http://i.imgur.com/KEzyXAZ.jpg

443 :774RR:2016/09/19(月) 22:51:33.70 ID:USWW3znJ.net
新型CBRへの牽制か知らんがNinja250に150のラジアル履かせたりで
そっち方向行く可能性無いとも言えないけど
あのヌルいハンドルポジションと無駄にデカいツアラー仕様タンクである以上
SL乗りには関係ないんじゃないかな値段の優位性は変わらないし

444 :774RR:2016/09/19(月) 23:57:43.56 ID:f94/KY49.net
よくみりゃチェーンが少しさびてた
オイル交換のついでに注油してもらう程度じゃだめなのか

445 :774RR:2016/09/20(火) 02:44:12.00 ID:yqQ/zsfs.net
当たり前だろ・・・
月一でやれ

446 :774RR:2016/09/20(火) 07:05:30.26 ID:GBpyg+Ux.net
いやいや、300kmごとにだな<ry

447 :774RR:2016/09/20(火) 17:35:14.59 ID:uNrtU0q0.net
俺も気がついたらピンの頭が錆びていた事があるけど、RKのルブ吹いて磨いたら錆が無くなったよ。
俺はツーリング行ってきたらメンテしてる。

448 :774RR:2016/09/20(火) 19:51:40.36 ID:8MTB/Vvw.net
純正チェーンめっちゃ錆びやすいよね

449 :774RR:2016/09/20(火) 20:51:55.20 ID:EfUmncec.net
自分のメンテ不足をチェーンのせいにするなよww
ルブの油膜できちんとカバーされてれば錆びないわ

450 :774RR:2016/09/20(火) 23:40:37.24 ID:CuzlQo+2.net
雨の多い季節はホワイトルブ使ってる
雨が落ち着いたら普通のルブに戻す。
チェーンのサビは定期的にメンテすれば簡単にとれる

451 :774RR:2016/09/21(水) 02:05:25.19 ID:9/vRXh+X.net
オイルでチェーンメンテ
これが一番

452 :774RR:2016/09/21(水) 13:41:54.21 ID:WaX5jnIG.net
その前に俺レーシングスタンドほしい

453 :774RR:2016/09/21(水) 21:24:12.10 ID:qN4rydXM.net
メンテスタンド1人でたてんの難し過ぎ

454 :774RR:2016/09/21(水) 22:57:31.11 ID:aJxMdyJS.net
>>453
フロントタイヤを真っ直ぐ壁にドンすればバイクが前に行かないからやりやすいよ

455 :774RR:2016/09/21(水) 23:25:10.26 ID:QO875ueu.net
立ちごけの時のダメージ防止にスライダーを買うかどうか迷ってる
皆はつけてるの?

456 :774RR:2016/09/21(水) 23:30:06.56 ID:wS/Eiit+.net
スライダーつけるとただの擦り傷がバイク屋お預けの深刻なダメージに変わるよ

スライダーってのはサーキットでこけた時にそのまま滑らせてコースから出ていくようにするための部品だよ
君が想像してるのとは用途が違う
スライダーのせいでフレーム曲がったりする

457 :774RR:2016/09/21(水) 23:33:28.38 ID:QO875ueu.net
>>456
なるほど 、ありがとう
フレームが逝っちゃうのは困る
立ちゴケしないように注意するしかないか

458 :774RR:2016/09/22(木) 06:26:51.46 ID:KQ6vWInn.net
>>456
誰が言い出したかデマが広まってる
もそもそサーキットで転倒したらわざわざ滑らさなくてもほとんどのコーナーでコースアウトするんだよ
スライダーは転倒時に車体のダメージを少なくするためのもの
スライダーの意味も、よく滑るためにではなく、ここで滑るようにってこと
材料の摩擦係数と形状見れば普通はわかるはず

459 :774RR:2016/09/22(木) 07:28:40.59 ID:oGYT3Dgk.net
>>458
こういう事らしいな
モリワキだったかのブログにも書いてあった
特に立ちゴケとか低速の転倒時に有効みたい

460 :774RR:2016/09/22(木) 08:33:40.67 ID:R+L2K/Y1.net
こんな軽いバイクの立ちゴケでフレーム逝くわけねぇしな

461 :774RR:2016/09/22(木) 09:19:13.08 ID:tiTbyHxr.net
どこから出てきたデマだ?w
立ちゴケ如きのダメージで逝くようなフレームって、道路の段差でも歪みそう。

462 :774RR:2016/09/22(木) 09:26:02.30 ID:t721sTYR.net
転倒時の損傷云々より、スライダーをつけた画像見るとこのバイクに限ってはどれもダサイな

463 :774RR:2016/09/22(木) 09:31:34.65 ID:lfk1ECfH.net
スライダーの取り付けってほぼフレームからだよな
立ちゴケ程度なら強度は十分だが、走行中の転倒だとフレームにもダメージ行って廃車ってケースも見てるぞ

まあ自己責任でどうぞ

464 :774RR:2016/09/22(木) 10:22:09.68 ID:R+L2K/Y1.net
そんな激しくクラッシュしたらスライダーあろうがなかろうが廃車コースだろ…

465 :774RR:2016/09/22(木) 11:02:27.65 ID:eFlsD071.net
突起物のスライダーを取り付けてるフレームの部分に衝撃が集中するってことじゃないの

466 :774RR:2016/09/22(木) 11:27:25.24 ID:VryUwsQA.net
結局どっちなんだ…

467 :774RR:2016/09/22(木) 11:31:05.74 ID:yyCoBknK.net
スピード出して転倒→フレーム損傷の可能性
低速走行、又は立ちゴケ→車体保護

468 :774RR:2016/09/22(木) 12:13:48.61 ID:M4VvGmkf.net
ハイスピードでの転倒は垂直方向への力は意外と少ないんだよ

469 :774RR:2016/09/22(木) 12:20:46.54 ID:R+L2K/Y1.net
そーそ、何メートルも上にとんだ後にスライダーから着地でもしない限りありえんて
そもそもフレームより先にスライダーの取り付けボルト折れるわ

470 :774RR:2016/09/22(木) 12:26:08.48 ID:J8CiOMLy.net
>>464
久し振りに使うけど、激しく同意

471 :774RR:2016/09/22(木) 12:29:26.51 ID:6sOKL1b5.net
見た目がださくならないか?

472 :774RR:2016/09/22(木) 19:56:39.12 ID:lfk1ECfH.net
スライダーで軽傷で済む場合もあるが
被害を拡大する可能性もあるってくらいは認識してていいと思うよ

まあ、ここの連中のスライダーに限って絶対それはないってことでもいいけどね

473 :774RR:2016/09/22(木) 20:08:37.11 ID:rWnG6Hjh.net
この動画の立ちゴケ程度だと有効そうだね
https://youtu.be/axnda-L-qG0

474 :774RR:2016/09/22(木) 20:31:51.15 ID:6Ovpdzqq.net
>>472
こんだけ軽くて速度レンジの低いバイクで的はずれなこと言ってるから総攻撃くらってることに気付けよ

475 :774RR:2016/09/22(木) 20:40:16.06 ID:A/gZRpXm.net
ここまでスライダーが原因でフレームに重大なダメージを受けで廃車になったソース 無し

476 :774RR:2016/09/22(木) 22:02:31.33 ID:P+cmdMU9.net
>>473
何でこけたの?

477 :774RR:2016/09/22(木) 22:57:49.58 ID:I28ntaQn.net
おまいらオススメの520チェーンを教えてください。純正のジャラジャラにはもう耐えられません。

478 :774RR:2016/09/23(金) 00:37:56.60 ID:QlbYEyOA.net
おらっ!エンジン125にした125SLはよ!

479 :774RR:2016/09/23(金) 06:10:41.93 ID:FWtTfL4K.net
腕の確かなカスタム屋なら安全を担保した改造をしたことを書面でも示せる。
250SLを購入して中古のエリミネーター125のエンジンを載せて夢のマシンを作ろうではないか!

480 :774RR:2016/09/23(金) 07:34:08.04 ID:7uL+zGZq.net
>>477
6Rの純正お下がりでつけた

481 :774RR:2016/09/23(金) 08:04:36.33 ID:vU9mrI2g.net
EKチェーンはどう?
軽量化されていてパワーの低い250には負荷が減って良さげ。

482 :774RR:2016/09/23(金) 18:31:20.00 ID:kfj7hHZy.net
ジャラジャラ鳴ってんならまだローラー回ってる証拠だからいいんじゃないの

メンテ無精じゃないなら俺みたいにノンシールにしてしまえ。DZ2買っといで

483 :774RR:2016/09/23(金) 19:26:20.62 ID:oqgl3ynQ.net
>>477
少し前に出たRKのGC520MRUなんてどう?
極薄のUWシール採用でノンシールと同等の幅
ストリート用としては最軽量だとか
ゴールドメッキ仕上げだから対腐食もUP
値段もノーマル並にお手頃
俺のはそろそろ1万キロだからこいつに交換予定

484 :774RR:2016/09/23(金) 22:50:20.78 ID:eEi12Wpy.net
>>477です。みんなありがとね
500km行かないくらいでオイルタイプのルブ差してるけど波打ちだしちゃったんよ
ノンシールのDZ2はクリップジョイントしかなさそうだけど、SLくらいのパワー&トルクなら大丈夫なのかな?

485 :774RR:2016/09/24(土) 01:14:41.84 ID:c/TEb7IP.net
もっとガッツンガッツントルクとパワーかかる
モトクロッサーでもクリップジョイントだから平気だろう。

486 :774RR:2016/09/24(土) 13:35:44.19 ID:6wzNpSKl.net
スライダーのせいで廃車ってのは
滑りすぎてガードレールにぶち当たったからぐらいしか聞いたことない

487 :774RR:2016/09/24(土) 15:53:13.09 ID:l4vP8Tn9.net
>>486
必死だな
もういいって

488 :774RR:2016/09/24(土) 16:03:46.98 ID:xgB3ukfv.net
バイクが廃車になるのはどうでもいいが人に突っ込み易くなるのは勘弁

489 :774RR:2016/09/24(土) 18:15:53.64 ID:x4P7pxtZ.net
スライダー付けるとよく滑るって信じてる奴未だにいるんだw

490 :774RR:2016/09/24(土) 18:38:38.66 ID:jvlly4Zs.net
>元々は耐久レースでの使用にルーツがあり、長丁場のレースで、仮に転倒してもピットまで戻って来ることさえできれば、復旧させて再び戦線に戻ることも可能だからだ。
>つまり、走行不能なほどのダメージを与えないためのプロテクトパーツとして考え出されたのである。

オーヴァーレーシングの開発者に聞くスライダーの役割とは?
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/over-slider/

491 :774RR:2016/09/24(土) 18:45:57.70 ID:x4P7pxtZ.net
>>486,488
恥ずかし〜

492 :774RR:2016/09/24(土) 19:17:16.11 ID:q7gRymJO.net
>>490
自身レースやってて何度も転倒してきたしそれで   正解だろうと実感してきた
しかし長年2ちゃんやSNSで>>456みたいな知ったかぶり盆栽野郎に説教されまくって本当にうざかった
これからはそのURL示すわ
有り難う

493 :774RR:2016/09/24(土) 22:54:53.97 ID:SDpmVeZu.net
ところで、SLのスライダーって、他の車種より引っ込み気味な気がするのは俺だけ?

格好悪くなるけど保護の目的でもう少し飛び出していても良いような。。。

494 :774RR:2016/09/25(日) 13:08:31.74 ID:ZU0ZkyQe.net
SLでカフェレーサーみたいなの作りたいなぁ

495 :774RR:2016/09/25(日) 15:58:33.88 ID:JBvf+ARy.net
思ったことあるけど
テール上がり過ぎで無理そう

496 :774RR:2016/09/25(日) 16:01:07.16 ID:JBvf+ARy.net
http://www.bike-lineage.jpn.org/kawasaki/ninja250r/img/ninja250sl_powerunit.jpg

497 :774RR:2016/09/25(日) 16:24:45.00 ID:YQC4A56x.net
フレームカットして水平に溶接しなおせばいいんじゃない?

498 :774RR:2016/09/25(日) 16:29:45.42 ID:TRTEfAiE.net
そもそも丸目のヘッドライト持ってこにゃならんだろ。どっかから

499 :774RR:2016/09/25(日) 16:30:32.51 ID:TjbcE3Ax.net
>>496
こうやってみると結構あがってるなぁ

500 :774RR:2016/09/25(日) 19:35:56.41 ID:ST5L78EJ.net
インジェクションのポンプはタンク内蔵式だよなこれ
その時点で素人作業のカフェ化は敷居高そう

501 :774RR:2016/09/26(月) 03:17:30.66 ID:F/pVIWTZ.net
丸目にするひと居るのか?画像検索しても、見つからないんだが。

502 :774RR:2016/09/26(月) 11:08:59.21 ID:QQG2GHMS.net
やっぱ敷居高そうな感じだなぁ
SLにバーエンドミラーくらいで雰囲気だけにしとくか(笑)

503 :774RR:2016/09/26(月) 11:15:39.87 ID:W2rCaekB.net
敷居が高い 誤用


http://www.kotobano.jp/archives/1396

504 :774RR:2016/09/26(月) 11:16:42.39 ID:W2rCaekB.net
正しくはハードルが高いだな
しっかりしろよ

505 :774RR:2016/09/26(月) 12:02:36.20 ID:EKsZTecC.net
お互い意味が通じてるのに横槍いれる方がよっぽどどうかしてるYO

506 :774RR:2016/09/26(月) 12:53:06.28 ID:bT9n7gTe.net
開き直りは阿呆のすること
まあ他でも誤用して失笑を買えばいいよ

507 :774RR:2016/09/26(月) 13:32:30.63 ID:0cYRIE5z.net
>>503
おお、すまんかった
ありがとう

508 :774RR:2016/09/26(月) 13:42:01.52 ID:mjAivadx.net
親切として受け止めて、野暮ったいとか言わないほうがいいよ。よそで間違えても「アホだなーこいつ」って思われるだけで、教えてくれないから。小さな誤用を指摘するとか失礼だからなw

509 :774RR:2016/09/26(月) 13:42:38.69 ID:mjAivadx.net
>>507
おっと更新怠った。すまそねー

510 :774RR:2016/09/26(月) 14:28:28.24 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

511 :774RR:2016/09/26(月) 16:16:52.74 ID:EKsZTecC.net
>>506
その失笑誤用やでニッコリ

512 :774RR:2016/09/26(月) 16:17:52.90 ID:EKsZTecC.net
つーか俺500でも502でもねぇしな
そもそもの話として

513 :774RR:2016/09/26(月) 17:05:17.79 ID:JYZ89KcF.net
はいはいもうやめやめ

514 :774RR:2016/09/26(月) 20:13:19.83 ID:NSgXzRxQ.net
やっぱりステップの位置が前すぎるね
バックステップは高いから買えないけどペンスケの例のヤツは安いから付けてみたいな

515 :774RR:2016/09/26(月) 20:59:11.16 ID:acj6mUZ/.net
チェーンの注油くらい自分でやってみたいけど
一人でデキるなんかいいスタンドない?
ABSよりセンタースタンドを義務化すりゃいいのに

516 :774RR:2016/09/26(月) 21:10:12.60 ID:pmV494zp.net
スタンドなんか無くたって出来る

517 :774RR:2016/09/26(月) 21:46:29.23 ID:fNifmCC+.net
車用のジャッキが何だかんだ良いよ
レーシングスタンドは一人じゃ慣れてないと危ない

518 :774RR:2016/09/26(月) 21:54:02.11 ID:uwW+rVRX.net
PackJackでも買えばよかろ
それかそれに似た角材

519 :774RR:2016/09/26(月) 22:07:18.94 ID:KFc2fuLt.net
Packjackはバイクにしか使えないけど車用のジャッキだと当然車にも使えるし、リヤだけじゃなくてフロントもマフラーの前の方に当てがえば浮かせられるからホイールをキレイにしたいときに役立つぞ
レーシングスタンドは失敗したら悲惨だからやめとけ 見た目は地味だが車用のジャッキで事足りる

520 :774RR:2016/09/26(月) 22:16:12.81 ID:2BDyy4bc.net
いや普通にメンテスタンドが一番でしょ

521 :774RR:2016/09/26(月) 22:29:39.39 ID:uwW+rVRX.net
後輪浮かす用事あんなら素直にメンテナンススタンドでええわな
車用ジャッキはあったら使うかなぐらいで
パックジャックは「どこでも持ち運び出来る」後輪浮かすスタンドだから
欲しい人は欲しいってだけの代物かな。場所は取らないけど

522 :774RR:2016/09/27(火) 00:09:12.65 ID:+MtGpNAX.net
チェーンの注油なら左手ハンドル右手リアタイヤ持って
サイドスタンドを支点にしてタイヤ浮かす感じで
エイヤっと力入れて少しづつタイヤ回しながらじゃ駄目かな?
俺はいつもそんな感じでやってるけど。

523 :774RR:2016/09/27(火) 00:58:46.66 ID:0KTZDFKu.net
SLの下ってのぞいたこと無いけど車のジャッキをかませるところなんてあるの?

524 :774RR:2016/09/27(火) 01:07:43.38 ID:wRg8QdNG.net
よくあるのはエキパイのトコにジャッキかませるのだけど
その辺にはアンダーカウルあるよな。多分

525 :774RR:2016/09/27(火) 01:24:13.71 ID:ZWdf+U2Z.net
リアサスのリンクで大丈夫

526 :774RR:2016/09/29(木) 15:14:27.41 ID:mrOya3S7.net
>>525
車の油圧ジャッキで板噛ませてちょい上げでやってみた
凄く楽
ルブも喜んでた

527 :774RR:2016/09/30(金) 22:27:25.51 ID:9K5yxz8R.net
やっと明日は晴れそう
広域農道はしってこよう

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200