2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 9

1 :774RR:2016/08/19(金) 20:16:32.93 ID:4P6qtaEP.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466158245/1


Ninja 250SL・Z250SLまとめウィキ
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/

682 :774RR:2016/10/13(木) 06:16:34.30 ID:CC88rQ9d.net
お前必死で自演してるの丸バレだぞwww.

683 :774RR:2016/10/13(木) 07:28:48.74 ID:2hqKVU8I.net
自分が気に入ってればそれでいいのに
なぜ大型より良いアピールに必死なのかな?
そんなわけないじゃんw

684 :774RR:2016/10/13(木) 08:04:58.47 ID:fkt04WY7.net
大型よりいい所もあるし
全く敵わない部分もある。
冷食と有名洋食店
を比べているようなもので
比べる意味がない。
のは...分かっているんだろうけどなぁ

685 :774RR:2016/10/13(木) 09:04:10.19 ID:n7pdzBNe.net
ここ見てる人はほとんどがSLをサブバイクとして購入しだろ

686 :774RR:2016/10/13(木) 09:05:48.74 ID:n7pdzBNe.net
だから大型の良さも知ってると思うぞ

処分したバイクのスレに来て粘着はダサいな
GSXも持ってないと予想

687 :774RR:2016/10/13(木) 09:44:06.81 ID:a7uL9dWs.net
見え見えの釣り針はスルーに限るよ

SLの話しようぜ

688 :774RR:2016/10/13(木) 10:02:41.83 ID:LsB4vpZO.net
SLはこういうバイク

https://youtu.be/4zMIS-n7hRE

ひらひらと舞う

689 :774RR:2016/10/13(木) 11:05:51.26 ID:gNfvSsxE.net
宣伝も張っておきますね

https://twitter.com/kazuki__26/status/774085699901337601

690 :774RR:2016/10/13(木) 16:32:52.45 ID:63uefWC/.net
>>685
こいつは大型持ってないw

691 :774RR:2016/10/13(木) 17:28:25.44 ID:wA8w70Ml.net
俺は増車じゃなくて大型から乗り換えだわ
最初は遅えeeeeee!だったけど意外とすぐ慣れるもんだ
むしろ以前は街中で3速以上に入れる事なんかほとんど無かったのが
乗り換え後は普通に4速5速まで使えるとか楽しい

692 :774RR:2016/10/13(木) 18:10:24.28 ID:jsmK2dyH.net
>>691
以前は何乗ってました?

693 :774RR:2016/10/13(木) 18:37:51.36 ID:wA8w70Ml.net
>>692
08のCBR600RRに乗ってた

694 :774RR:2016/10/13(木) 21:28:46.77 ID:Z0jyheai.net
またお前か
もういいって

695 :774RR:2016/10/13(木) 22:11:56.08 ID:jsmK2dyH.net
>>693
おお 600RRから乗り換えでも楽しめるってのはやっぱ素晴らしいね
600RRと比べて旋回とかはどうなの?

696 :774RR:2016/10/13(木) 23:45:00.63 ID:QJ6mS5fw.net
良いバイクだと思うが

カラーリングが絶望的・・・・・・・ カワサキってなんでいつもこうなんだろう・・・・・・・

697 :774RR:2016/10/13(木) 23:55:12.49 ID:1cGc1r6h.net
俺は15年式の緑割と好きだが
...でもまあ人選ぶよなあのフロントは

698 :774RR:2016/10/14(金) 00:09:35.49 ID:a4+sNMjW.net
>>697
15年式は、まあ良かった 
緑のほうのカウルの一部が白いのは意味不明だけど(笑)
今年の青とかは酷いでしょ・・・・ あとさ、なんでも黒出しときゃいいって風潮もなんかね・・

699 :774RR:2016/10/14(金) 01:16:06.22 ID:2OAryVri.net
>>695
ぶっちゃけヘタレなんでレーシングスピードでの旋回性能とかは分かんね
ただ普通の交差点で普通に曲がるだけってレベルだと明らかにコンパクトに回るしそれが楽しいってのはある
あと車重に対してサスが硬いせいか最初はリアが跳ねたりロックさせたりしてたけど
自分の乗り方が下手くそだってのに気付いて荷重のさせかたとか意識し始めて
今更バイクで走る喜びに目覚めた感があったりして

700 :774RR:2016/10/14(金) 07:31:16.63 ID:DTQK3U8u.net
だからもういいって

701 :774RR:2016/10/14(金) 07:44:27.98 ID:+Aww5BY4.net
>>699
ありがとう!参考になったよ

702 :774RR:2016/10/14(金) 08:30:13.56 ID:nhizwtDh.net
コースも走るんだけど大型だと茂木くらい大きいコースじゃないと大型らしいパワー開放できない
それは下手だから楽しめないんだろと思い筑波3秒出せるまで練習してみたがやっぱり変わらない
考えてみりゃ当たり前だった
速度維持したまま旋回したければ軽い物体でなきゃ無理
大型は速度落とすとこは落としてクルッとまわってドカンとやらないとタイム出ないんだが、
俺は旋回を楽しみたかったんだ
だから楽しめないと気付いた
かといって峠の無理膝走り方みたいな無理やりのバンクはしたくない
ならば原付二種はどうかと試したが100km/hちょっとしか出ないし加速が楽しくなさすぎた
結果SL買ってミニサーキット〜筑波くらいのコースで遊ぶことになった
ほんとまじちょうどいいわこれ

703 :774RR:2016/10/14(金) 08:48:52.14 ID:FEx2P2SU.net
その通りなんだけど

あんまり褒めると粘着君が荒らすから注意な

704 :774RR:2016/10/14(金) 09:16:43.85 ID:c6P6hCuA.net
R25からの乗り換え
明日納車予定
今度は盗まれないように駐車場所気をつける

705 :774RR:2016/10/14(金) 10:04:22.49 ID:WPefMuDc.net
家の近所のブルーシートに包まれたXJRがあって、台風の翌日に車台番号が露出してたんだが、ガッツリ削り取られてそこだけ猛烈に赤錆が浮いていた。

706 :774RR:2016/10/14(金) 12:12:56.51 ID:W3gbv5fh.net
自演ばっかりで嫌になる

707 :774RR:2016/10/14(金) 12:21:09.56 ID:CcurM+GO.net
>>704
いい色買ったな
R25盗まれたんか可哀想に……
奴は2気筒四天王の中でも至高
奴のぶんまでSLで楽しんでおくれ

708 :774RR:2016/10/14(金) 12:43:02.61 ID:7XSyK1zE.net
50代でSL乗ってたら恥ずかしいかな?

709 :774RR:2016/10/14(金) 13:09:23.10 ID:CcurM+GO.net
そんなん気にしてたらアメリカン・ツアラー・スクーター以外乗れなくなるわw
好きなもん乗ってマナー良く楽しめたらオッケーよ
それが大人のバイクってもんでしょ
近所に原二弄ってるおじさんいるけど魔改造してるくせにマフラーだけ静かでくそカッコいい

710 :774RR:2016/10/14(金) 15:05:29.99 ID:b1uZxVyk.net
>>707
15年ライムグリーンです
ほんとはR25買い直す予定だったんだけど、15年ライムが乗り出し40万もしなかったのでこれにしました
マフラーなんかも変えたいけど、お金ためます

711 :774RR:2016/10/14(金) 17:07:18.90 ID:OIXa9fdX.net
>>708
大丈夫
俺40代

712 :774RR:2016/10/14(金) 19:51:43.13 ID:oafkciUo.net
姫路城のKCBM行くヤツいる?関西組は少ないんかな

713 :774RR:2016/10/14(金) 20:34:58.67 ID:gkKGxK41.net
最近6000以下で回してるときエンジン周りからシュルシュル音がするようになったんだけどこれまずいヤツかな?

714 :774RR:2016/10/15(土) 11:04:43.20 ID:wnL1KaXx.net
さてと阿蘇まわりぶらっとしてくるわ

715 :774RR:2016/10/15(土) 12:19:30.14 ID:1B5E2ZLR.net
47歳です
20年前tzr乗っててまた乗りたくなってこれ
腰がしんどいけどめちゃ楽しい

716 :774RR:2016/10/15(土) 12:31:54.98 ID:/mMC2cRs.net
ライムグリーン納車された、予想以上に取り回し楽でびっくり
3か月ぶりのバイクなんで慣らしがてら近所を走ってきます
これからSL乗りさんよろしくお願いしますね

717 :774RR:2016/10/15(土) 13:16:28.95 ID:1B5E2ZLR.net
おめ

718 :618:2016/10/15(土) 15:23:39.76 ID:prX4nCZt.net
お店で跨がらせてもらったら同じ250SLでもninjaのほうがZよりポジションはしっくりきた
セパハンの絞り角が絶妙で逆にZの一文字バーハンのほうが遠くに感じた

719 :774RR:2016/10/15(土) 19:16:20.49 ID:/mMC2cRs.net
>>717
ありがとうございます!
大事に乗ります

720 :774RR:2016/10/15(土) 19:25:47.02 ID:+P9ST/be.net
これバーエンドどうなってんの

721 :774RR:2016/10/16(日) 01:22:44.69 ID:XYosLwxd.net
どうなってるって何かおかしな点でもあるのか?

722 :774RR:2016/10/16(日) 01:28:46.86 ID:F7ho15ZC.net
くっそ固いと以前報告あったくらいだな

723 :774RR:2016/10/16(日) 13:25:18.09 ID:7iI4CsWO.net
ノッペラボーだけどほんとどうすんのこれ

724 :774RR:2016/10/16(日) 23:47:09.76 ID:a7xvmvky.net
素直にバイク屋に行け 工賃払えよ

725 :774RR:2016/10/17(月) 16:24:35.11 ID:4DolFiha.net
ハンドルの付け根まで届くような
長い鉄のウエイトにが付いてて、
フニャフニャの金具が回りどめになってる。ねじ込むとラバーコーンが膨れて固定されるタイプ。

一度回したら回りどめ金具がぶっ壊れてラバーコーンが毟れてちぎれる。
内側にパークリブシューして濡らせば簡単に抜ける。

726 :774RR:2016/10/18(火) 07:27:49.70 ID:9cCUesp2.net
ノーマルのマフラーをもう少し追い込んで
地面に擦らないようにして欲しかった…

727 :774RR:2016/10/18(火) 18:10:11.69 ID:27Lm79Cg.net
えらく追い込んで走ってんのな
タイヤ換えるまでは俺はようやらん。そのレベルまでは

728 :774RR:2016/10/18(火) 18:19:25.64 ID:+24EcGC9.net
まだ1500kmしか走ってないけど、諸事情で手放すことになりそうだ。

いくらになるかねぇ…。

729 :774RR:2016/10/18(火) 19:23:56.93 ID:k27NPb6P.net
>>726
茂木でのロッシみたいになるなよw

730 :774RR:2016/10/18(火) 20:50:11.27 ID:77tGCkpc.net
写真が趣味なもんで今まで三脚とカメラをリュックに入れてたんだけど重すぎてやってられんわ。オススメのシートバッグある?

731 :774RR:2016/10/18(火) 20:53:37.40 ID:PA6ShJgG.net
>>730
カメラを軽くするという選択も

732 :774RR:2016/10/18(火) 20:59:34.82 ID:PA6ShJgG.net
カメラの場合、シートバッグは突然の雨に困るかもしれない
シートバッグ選ぶのはカメラのサイズとか、持って行く物の容量次第じゃないかな
好みの見た目でどうぞ感

前は一眼積んでたけど、結局たくさん積むと楽しく走れないし、振動で痛みそうだし、取り出すのめんどくさいしで持ち出す頻度が減っていった

最終的にはコンデジをウエストポーチに入れて持ち歩くようになったわ

733 :774RR:2016/10/18(火) 21:19:11.02 ID:XY6Pudq7.net
バイクに雲台つけりゃ三脚要らナイっシュー

734 :774RR:2016/10/18(火) 21:28:06.31 ID:77tGCkpc.net
みなさんレスありがとう
探したら純正のコレなんか良いと思った、ミラーレスだから余裕で入りそうだし
三脚はこいつに上手く括り付けようと考えてるhttp://i.imgur.com/gP0bb6r.jpg

735 :774RR:2016/10/19(水) 03:23:55.79 ID:+uWJ3Zuz.net
今時のシートバッグは防水カバーついてるよ

736 :774RR:2016/10/19(水) 07:29:59.50 ID:cxRPJTgH.net
オーナーの皆さんに質問です
試乗会でNinja250とSLを試したのですが振動が大きく快適に回らないエンジンと感じました。

評判の良いKLXと同じエンジンなのに意外だったのですが、オーナーの皆さんの印象はどうでしょう?

737 :774RR:2016/10/19(水) 07:45:21.55 ID:GXT3Q9t8.net
>>736
お前が実際に乗ってそう感じたんならそうなんだろう
それ以上でもそれ以下でもない

738 :774RR:2016/10/19(水) 08:44:38.92 ID:HHf2b7eE.net
>>736
慣らしが終わってない車両だったんでしょ
自分も乗りはじめの頃はがさつに回るエンジンだと思ったけど
距離が延びるにつれて凄くスムーズに回るようになったから

739 :774RR:2016/10/19(水) 09:56:31.63 ID:MEvQUMEn.net
人間の慣らしが済んでガサツさを気にしなくなった可能性

740 :774RR:2016/10/19(水) 10:28:55.59 ID:V8/mpBAY.net
>>736
エストレヤと比べたら遥かにスムーズに回るし振動も少ないと感じてるよ。
規制後キャブKLXも乗ったことあるけどこんなもんだった気がする。

Ninja250がダメなら貴方には4気筒が合ってると思うよ。

741 :774RR:2016/10/19(水) 12:10:53.73 ID:C8cmwSdB.net
今時慣らししないとスムーズに回らないエンジンとか何十年前のエンジンなの?

742 :774RR:2016/10/19(水) 12:56:35.09 ID:kb1fWqwQ.net
設計は20年くらい前?もっとだっけ?

743 :774RR:2016/10/19(水) 14:40:51.92 ID:49N43wFQ.net
>>727
あのカチカチなノーマルタイヤでそこまでやる奴いるかな?
かなり命知らず

慣らしでガサツとかは感じなかったけど
1500kmぐらいから高回転の伸びが増したような気がするよ

744 :774RR:2016/10/19(水) 16:44:54.07 ID:+uWJ3Zuz.net
これは元々オフ車向けのエンジンだからな
オンロード向けに新開発されたCBRとは違う
同じ単気筒でも

745 :774RR:2016/10/19(水) 16:47:48.24 ID:3dhQ1DtS.net
>>739
俺もこれだと思うわ

746 :774RR:2016/10/19(水) 17:54:01.98 ID:k7gGoP9J.net
ここまで軽いバイクなら単気筒は必須だからね
求めているものが違うのかもしれない

747 :774RR:2016/10/19(水) 19:35:39.63 ID:1cstpPJD.net
スクーターから250SLとCBR250で迷ってます。どっちのが速いん?無理な追い越し掛けてくる軽自動車をとりあえずぶち抜きたい…

748 :774RR:2016/10/19(水) 19:50:00.37 ID:Dnw/T3gg.net
大して変わらないからデザインが好きな方がおすすめだよ
どちらもいいバイクだよ

749 :774RR:2016/10/19(水) 20:02:42.67 ID:1cstpPJD.net
なーる。ありがとう!!デザインニンジャの方が好きだからニンジャ250SLの購入を考えてみます。

750 :774RR:2016/10/19(水) 20:08:41.83 ID:tJ/362pp.net
>>747
スクーターって250の?
だったら加速力はあまり変わらない気がする

751 :774RR:2016/10/19(水) 20:16:12.34 ID:ip/UdtjT.net
チェーンに注油くらい自分でしてみるかと
車体の下をのぞいてみると
尻をのせるところの真下あたりにある
L字形のブロックみたいな部品に
車用のジャッキをかましてもちあげればいいの?

752 :774RR:2016/10/19(水) 20:16:35.01 ID:DeUvP8XT.net
いや、それはなくない?
クラッチミートさせてちゃんと開けりゃスタート結構早いぞ
まぁそこまで頑張るかって話ではあるけど

753 :774RR:2016/10/19(水) 21:15:35.14 ID:+uWJ3Zuz.net
SLは小さいからCBRの方がええやろ

754 :774RR:2016/10/19(水) 22:06:32.09 ID:Qx6qqyPO.net
スクーターは110CCです。

755 :736:2016/10/19(水) 23:39:43.31 ID:ebB60P8Z.net
>>737-740 >>741->>746 >>745
736です。皆さんありがとうございます

自分も慣らしが済んでないSLであって欲しいと願いました。
振動と書きましたが、言うならバランスが悪く、
クランク軸-コンロッドの重い部分が足元でグリングリン回ってる変な感覚です。
(単気筒ピストンの重い慣性とかフリクションで回らないという感じではありません。)

なお2気筒のNinja250は期待通りの気持ち良さでした。
会場にはKLXの試乗車もあり、比較確認したかったのですが順番待ちが長過ぎて乗れませんでした。

因みに、SOHCの125と250オフ車単気筒の経験はあります
最新セローも試乗していますが、この感覚はNinjaSLが初体験でした。

756 :774RR:2016/10/20(木) 00:18:04.47 ID:xviAIs9y.net
慣らせてないんじゃなくて
回せてないだけなんじゃないの。ただ単に
高回転型のDOHC単気筒エンジンだから
低回転がもっさいのは仕方ないよ

757 :774RR:2016/10/20(木) 00:19:51.22 ID:xfi+SHfc.net
ガサツなのが良いんじゃないか
っていうかSRからの乗り換えだから気にしたこともなかった

758 :774RR:2016/10/20(木) 00:42:08.29 ID:zgrRSSK5.net
そういえばSRに通じるものがある

759 :774RR:2016/10/20(木) 01:14:32.31 ID:EXGMsT/k.net
>>755
9000くらいまわしたの?

760 :774RR:2016/10/20(木) 02:53:06.32 ID:IEcb8NmT.net
Dトラと乗り比べた人によると
こっちのがやっぱりスムーズらしいけどな

761 :774RR:2016/10/20(木) 06:37:24.35 ID:vQ0FnF7E.net
ないない

762 :774RR:2016/10/20(木) 08:40:44.95 ID:aE+UuGdg.net
マジレスするとエンジンがガサツとかどうでも良いところではなく
運転中はもっと大事な部分に意識集中しろよ
大事な部分てお◯ん◯んじゃないぞ

763 :774RR:2016/10/20(木) 15:55:50.13 ID:5vbnKdYr.net
アタシ女だけどオマ〇コとかクリ〇リスの事かしらw

764 :774RR:2016/10/20(木) 18:43:06.33 ID:1uqhmvyp.net
おっさん早く寝ろ

765 :774RR:2016/10/20(木) 22:37:15.66 ID:7U43jPwt.net
ステッカーとかカラーリングってお前らどうしてる?
大学に他のSL乗りが現れたから個性出そうと思うんだが

766 :774RR:2016/10/20(木) 22:40:13.39 ID:ZxIA/WEE.net
カウル剥いとけ

767 :774RR:2016/10/21(金) 00:57:23.92 ID:DK6bw1EK.net
リムテープがまよう

768 :774RR:2016/10/21(金) 03:52:01.52 ID:Tlt3j7Rc.net
>>765
SBKウインターテストバージョンの「冬」ステッカーをスクリーンに貼ろうw

769 :774RR:2016/10/21(金) 04:56:39.39 ID:3MBnmA1g.net
パンツ一丁でライドして威嚇する

770 :774RR:2016/10/21(金) 07:58:01.23 ID:kyRKu672.net
>>768
>>765じゃないけどそれいいな、やってみよw

771 :774RR:2016/10/21(金) 08:10:05.59 ID:HvlWCFLr.net
>>765
痛車にする

772 :774RR:2016/10/21(金) 11:42:02.35 ID:VCsoLulA.net
全塗装

773 :774RR:2016/10/21(金) 17:03:53.35 ID:K6Efudaf.net
発表されて即注文入れたにも関わらず未だ3000キロちょいしか走ってないんだけど
今日見たら時計が10分近く進んでたよ
今年もあまり乗れてないなぁ
乗ると面白いから売らんけど

774 :774RR:2016/10/22(土) 00:12:02.44 ID:ToIQJGVw.net
グリップの先端部分の部品ってねじで固定されてるみたいだけど
ここって汎用品かな?
駐輪してたらこけて傷が付いてしまった
なんて言う名前のパーツなんだろ

775 :774RR:2016/10/22(土) 00:15:51.20 ID:eujlCAi4.net
>>774
バーエンドとかバーウェイトとかでググると出る

776 :774RR:2016/10/22(土) 00:54:50.22 ID:ToIQJGVw.net
>>775
トン
たくさん種類あるんだな

777 :774RR:2016/10/22(土) 10:38:23.29 ID:HDrjltEr.net
フレームグリーンにしたい

778 :774RR:2016/10/22(土) 11:36:55.04 ID:xb5o98nm.net
フレーム下ろして塗装してもっかい組み上げるとどれくらいかかるんだろ

779 :774RR:2016/10/22(土) 12:47:09.97 ID:zjuzBSwK.net
8時間くらい

780 :774RR:2016/10/22(土) 18:46:33.21 ID:52rWVTCb.net
乾燥させようよw

781 :774RR:2016/10/22(土) 21:11:52.61 ID:HDrjltEr.net
>>779
それ以上かかるやろうなぁ

782 :774RR:2016/10/24(月) 09:06:56.81 ID:DZLmm6pK.net
秋晴れだなぁ

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200