2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】

1 :774RR:2016/08/20(土) 23:21:50.79 ID:L+k6zsyT.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/

2 :774RR:2016/08/20(土) 23:23:06.01 ID:L+k6zsyT.net
Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

3 :774RR:2016/08/20(土) 23:25:01.12 ID:L+k6zsyT.net
3

4 :774RR:2016/08/20(土) 23:25:30.87 ID:L+k6zsyT.net
4

5 :774RR:2016/08/20(土) 23:26:01.20 ID:L+k6zsyT.net
5

6 :774RR:2016/08/20(土) 23:26:31.20 ID:L+k6zsyT.net
6

7 :774RR:2016/08/20(土) 23:27:01.16 ID:L+k6zsyT.net
7

8 :774RR:2016/08/20(土) 23:27:30.79 ID:L+k6zsyT.net
8

9 :774RR:2016/08/20(土) 23:28:01.08 ID:L+k6zsyT.net
9

10 :774RR:2016/08/20(土) 23:28:31.23 ID:L+k6zsyT.net
10

11 :774RR:2016/08/20(土) 23:29:01.15 ID:L+k6zsyT.net
11

12 :774RR:2016/08/20(土) 23:29:31.31 ID:L+k6zsyT.net
12

13 :774RR:2016/08/20(土) 23:30:01.08 ID:L+k6zsyT.net
13

14 :774RR:2016/08/20(土) 23:30:31.08 ID:L+k6zsyT.net
14

15 :774RR:2016/08/20(土) 23:31:00.84 ID:L+k6zsyT.net
15

16 :774RR:2016/08/20(土) 23:31:31.22 ID:L+k6zsyT.net
16

17 :774RR:2016/08/20(土) 23:32:00.86 ID:L+k6zsyT.net
17

18 :774RR:2016/08/20(土) 23:32:30.61 ID:L+k6zsyT.net
18

19 :774RR:2016/08/20(土) 23:33:01.31 ID:L+k6zsyT.net
19

20 :774RR:2016/08/20(土) 23:33:31.46 ID:L+k6zsyT.net
20

21 :774RR:2016/08/20(土) 23:50:57.57 ID:lAqcOIHt.net
スレ立て乙だがこの数字は何?

22 :774RR:2016/08/20(土) 23:55:16.95 ID:IjYBWMk/.net
>>21
>20レス未達スレにおいて、一時間以上書き込みがなかった時点でdat落ち

即死回避

23 :774RR:2016/08/21(日) 00:44:21.66 ID:MqvzdZBv.net
たておつ!

>>22
そんなルールあったのか
過疎スレには厳しいね

24 :774RR:2016/08/21(日) 19:35:42.67 ID:RMQoUP+4.net
無知が

25 :774RR:2016/08/21(日) 19:40:14.14 ID:EdFL7ukf.net
よくよく考えると、月間販売台数1000台ぐらいのバイクのスレがある中
日本に現存する台数が数百台のバイクでスレが存在する事自体が不思議だわ

26 :774RR:2016/08/21(日) 19:51:50.12 ID:UznwfPUs.net
ビューエルなんて台数多い方だろ

27 :774RR:2016/08/21(日) 19:53:21.41 ID:2W8MIKj+.net
盆の連休中に地元で2台も見たぞ

28 :774RR:2016/08/22(月) 16:35:49.81 ID:6GM3gKR8.net
なんとなく次の乗り換え候補に上がってるけど、さすがにもう試乗できる車体なんてないよな
MT-01は試乗したことあるけど、それと似てる感じ?

29 :774RR:2016/08/23(火) 01:47:00.51 ID:ZPAb0N1l.net
>>28
全然違う

30 :774RR:2016/08/23(火) 04:23:05.08 ID:I5q90b8w.net
違法!盗撮動画販売者
ドリームアングル(コロボックル)
http://www.atn-pc1.com/101/0029/index-00000kbp.html

↓ご尊顔↓
http://i.imgur.com/So9G6d9.jpg
http://i.imgur.com/9pRLs9f.jpg
http://i.imgur.com/L1Lvd2d.jpg
http://i.imgur.com/hRl1mEa.jpg
http://i.imgur.com/fiB4HNh.jpg
http://i.imgur.com/EFEFW1n.jpg
↓この顔にピンときたら110番↓
http://i.imgur.com/tTJxWZD.jpg

現在デジテンツでの販売を停止し逃亡中!
絶対に特定逮捕まで追い込む

31 :774RR:2016/08/24(水) 22:03:07.19 ID:2RlLdnqu.net
何処かに新車のS-1Wないかな

32 :774RR:2016/08/24(水) 22:50:33.37 ID:IkkHIdiW.net
>>31
ねえだろそんなもん

33 :774RR:2016/08/24(水) 23:11:10.76 ID:Mf+XRf70.net
一瞬、スズキの珍車のことかと

34 :774RR:2016/08/25(木) 10:33:23.21 ID:cHxJYN9+.net
前スレで油圧警告灯が付いた者だけど、カムカバー外したらオイルポンプギアが割れてオイルポンプに噛んでたわ
プロシリーズの真鍮ギアじゃない対策前のギアだからなぁ

35 :774RR:2016/08/26(金) 16:44:29.04 ID:npgamZvn.net
誰も聞いてませんけど

36 :774RR:2016/08/26(金) 17:58:33.39 ID:NS2/S9wH.net
>>34
ありがとうございます。
先駆者のトラブルは後進の貴重な財産です。

37 :774RR:2016/08/26(金) 18:06:36.24 ID:Ld051NZ5.net
うわぁ…自演バレバレやん

38 :774RR:2016/08/26(金) 18:37:53.29 ID:mg9nITqD.net
何か最近変なのが居ついてるな

39 :774RR:2016/08/26(金) 18:40:57.09 ID:WMXuSxV+.net
そもそもビューエル乗りは皆変人では?

40 :774RR:2016/08/26(金) 19:18:52.32 ID:39GIzlu/.net
変人つーか、まぁ37は無粋だな

41 :774RR:2016/08/26(金) 20:53:06.96 ID:mgige+dL.net
>>31
新車じゃ無いけど新車波の状態で乗ってるよ。もうすぐ5万kmだけどね

42 :774RR:2016/08/26(金) 23:38:35.75 ID:ovx1wG85.net
>>34
>>36

43 :774RR:2016/08/27(土) 17:32:18.35 ID:aENfRTFf.net
>>28
静岡に中古の試乗車があるかもよ。

44 :774RR:2016/08/28(日) 08:59:25.17 ID:gIFUI/DY.net
MT-01乗りですm(__)m
興味あるバイクだけど今後、部品とか何とかなるの?

45 :774RR:2016/08/28(日) 09:20:17.34 ID:7XRb8WAQ.net
>>44
100年前のバイクでも何とかなるから心配ないよ。

46 :774RR:2016/08/28(日) 09:53:16.47 ID:6CXZMEc5.net
>>44
そのゴミに乗り続けろ

47 :774RR:2016/08/28(日) 15:15:53.54 ID:/Q0x/Bk7.net
>>34
どちらにせよギアが負けて他を護る仕組みじゃなかったっけ

昔は真鍮ギアは高効率で吐出量アップって謳い文句だったが、形状は全く一緒らしいな

48 :774RR:2016/08/28(日) 15:18:09.11 ID:/Q0x/Bk7.net
>>44
乗り続けたいという気持ちと多少のお金があればなんとでもなる

49 :774RR:2016/08/29(月) 08:32:25.94 ID:XNGpGT2r.net
今クッソ安いのあるから2台買っとけばいいんだよ

50 :774RR:2016/08/31(水) 12:36:57.67 ID:4ozlNaTT.net
mt01、良いバイクじゃないか

51 :774RR:2016/08/31(水) 20:08:03.64 ID:aYO0hbQY.net
MT-10も気になるわな

52 :774RR:2016/08/31(水) 22:08:16.68 ID:8cY1VZgH.net
無理すんなよw

53 :774RR:2016/09/01(木) 21:31:10.05 ID:EpJ7heTH.net
>>50
MT-01→よっこらしょ!
ビューエル→ヒラヒラっ❇
な気がして(^^;
ミニサーキットで250軍団に、ごぼう抜きなんで軽めの車体に憧れますm(__)m

54 :774RR:2016/09/01(木) 21:57:54.50 ID:7OV3Z9L3.net
うざいからヤマハスレから出てくんなゴミ

55 :774RR:2016/09/02(金) 00:44:47.96 ID:GiCxKT39.net
XB9だけど、メーターの積算計リセットスイッチが馬鹿になってしまった・・・
燃費測れねえw

56 :774RR:2016/09/02(金) 03:19:18.02 ID:mZ0VVhlS.net
最近エアクリの細かな傷が目立つようになってきたんだけど、なにかおすすめのワックスとかないかな?

57 :774RR:2016/09/02(金) 10:33:26.21 ID:29OdpRu6.net
>>55
プロテックのデジタル燃料計DG-329付けたら燃費測れるようになるよ!

と言いつつ他社種に付けようと買ってはいるのにまだ付けてないけどなw

58 :774RR:2016/09/02(金) 22:25:58.92 ID:DKx+spVb.net
>>55
そんなもの付いてるの。
買って1年、知らなかった。
ちなみにリッター16km、仕事のADバンより燃費悪い。

59 :774RR:2016/09/03(土) 09:20:24.20 ID:eP/Jamc2.net
回路的な故障じゃなくて物理的なスイッチの故障ならバラせば簡単に直るでしょ

60 :774RR:2016/09/03(土) 09:32:34.44 ID:ntrlI+Gc.net
>>53
ヒラヒラが欲しければ250なり400買ったほうがいいよ
いくら車体が250サイズっていっても倒しこみの軽さは絶対勝てない
buellもリッターツインの中じゃヒラヒラなほうだけど、小排気量と比べるとやっぱりどっしりしてるほう
多分タイヤの太さなんだろうけど、これ以上タイヤ細くしたら切れ込み強すぎて逆に曲げづらくなりそう

61 :774RR:2016/09/03(土) 20:37:53.24 ID:jWaEB5VE.net
いよいよヘッドライトリコールのハガキが来なくなった
対策部品なくなったかな?

62 :774RR:2016/09/04(日) 13:12:47.35 ID:6iLn4igV.net
もう純正の在庫は無いものとしておいた方がいいね

63 :774RR:2016/09/04(日) 14:22:38.23 ID:CC0QiZ32.net
R用のビン底メガネプロジェクター?
対策って言ってたけどアレで根本的な解決になるとは思えないけどなw
壊れたら別なヘッドライト入れたほうがよさそうな感じもする

64 :774RR:2016/09/04(日) 22:13:15.96 ID:mU5Ok3vP.net
リフレクター内を再メッキすれば何度でもよみがえるよ

65 :774RR:2016/09/05(月) 20:10:55.41 ID:HeewrRHf.net
>>54
アマリンガー君だねw

66 :774RR:2016/09/06(火) 09:18:21.42 ID:Wl6+ZQmD.net
現行R1とか、あのレンズとあのLEDチップで車検対応レベルの光量と配光っていうんだから凄いよな
アッセンブリで買うとメチャクチャ高いらしいけど

67 :774RR:2016/09/06(火) 15:52:38.54 ID:9B+SRIZq.net
>>66
オーナーだけど、めっさ暗くて夜は乗れんw

68 :774RR:2016/09/06(火) 19:59:46.85 ID:2rIVgBfX.net
>>67
居酒屋と同じで暗いと落ち着く。
最終の10年乗っているけどライト暗い。
車体も黒いし、乗っている俺も腹が黒いから大丈夫だろう。

69 :774RR:2016/09/06(火) 20:06:48.77 ID:66Uic4sq.net
つまんね…

70 :774RR:2016/09/07(水) 21:27:59.98 ID:Z9AGjF9j.net
首都圏とか地方でも都市部はいいけどね、
田舎の夜とかほんと真っ暗だからbuellの光量だと真夜中はおっかない
交差点内とか道路端の白線がないから足下も黒一色で道が消失した感じになる

71 :774RR:2016/09/07(水) 22:28:04.51 ID:uwmKHCGw.net
XB12なんだけど初期のXB9用のノーマルマフラー付てみたい

現在AMCは殺してストポン付けてます

ノーマルマフラーに戻そうかと思ってますがマフラーエンドの短いXB9用を考えてます

マフラーの抜けは
XB9
XB12バルブ閉
XB12バルブ開
どの順番になりますか?

72 :774RR:2016/09/08(木) 02:26:14.45 ID:y0Ojqeoa.net
初期の9用ならエンドのパイプが短いからいいけど04か05からのパイプ長いやつだと12の場合オイルのドレンボルトに干渉しますよ。
9と12で微妙にパイプの出方が違うのです

73 :774RR:2016/09/08(木) 02:38:54.53 ID:y0Ojqeoa.net
12とかじゃなく前期と後期のスイングアームも関係あるかも汗

74 :774RR:2016/09/08(木) 11:14:32.45 ID:Fk0CaZPZ.net
やっぱりプロジェクターヘッドライトは暗いのは宿命なんだなw
自分もHID入れたりフォグランプ追加したり試行錯誤の末、結局ヘッドライトをマルチリフレクター化したけど

75 :774RR:2016/09/08(木) 12:16:55.01 ID:5Q/ahLgH.net
都心で乗り回してるとヘッドライトの必要性自体感じないぐらい明るいから、たまに遠出するとほんと暗くて驚く。

エキパイ径が年式によって微妙に違うよね

76 :774RR:2016/09/08(木) 12:23:32.13 ID:/ZAPl17y.net
なあに、すぐ慣れる

77 :774RR:2016/09/13(火) 20:55:15.96 ID:ZteGcN0s.net
久しぶりに乗った。
やっぱBuell良いね!

78 :774RR:2016/09/13(火) 21:24:35.04 ID:AFiiqGfF.net
あっそ

79 :774RR:2016/09/13(火) 22:37:27.41 ID:YTsPxE91.net
久しぶりに乗ると
試乗して笑いが止まらなかったときを思い出すよね

80 :774RR:2016/09/13(火) 23:10:55.92 ID:38lw/7TK.net
自演すんなゴミ

81 :774RR:2016/09/14(水) 01:20:40.43 ID:lqsmV6Xi.net
どうした?
何か気に入らない事でもあったのかね?

82 :774RR:2016/09/14(水) 01:32:18.02 ID:Y93HyYHj.net
前スレでおれのハーレー何百キロも出て速いぞとか書いてた人が地縛霊になってるんじゃね?

83 :774RR:2016/09/19(月) 09:46:11.48 ID:UybRz8mI.net
ほす

84 :774RR:2016/09/21(水) 14:16:59.01 ID:NsPMQOAz.net
S・M復刻はよ

85 :774RR:2016/09/23(金) 21:46:02.46 ID:PmQ6/5hA.net
エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ

86 :774RR:2016/09/23(金) 22:09:56.93 ID:ygjhFChH.net
元々、レース志向だろ…

S・M復刻って何!? S1とM2か!?
ないない、素直にEVO買えばいい事。

87 :774RR:2016/09/24(土) 07:37:05.72 ID:9oN3VpIA.net
復刻する以前にハーレーからbuellの商標買い取らないと

88 :774RR:2016/09/24(土) 10:25:19.22 ID:Bu5/3bvE.net
85 名前:774RR [sage] :2016/09/23(金) 21:46:02.46 ID:PmQ6/5hA
エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ

89 :774RR:2016/09/24(土) 14:07:25.15 ID:EPJ9CJ1Y.net
もしハーレーが商標手放したら、いよいよパーツ扱わなくなりそう

90 :774RR:2016/09/24(土) 15:32:44.31 ID:v9ia67ug.net
むしろ手放さないだろうなぁ
それでエリック死んでEBR解体された頃にコッソリとブランド復活させそう

91 :774RR:2016/09/25(日) 13:22:40.90 ID:VZYEGOP3.net
死にブランドも資産のうちだからね
アグスタみたく高く売れることあるし

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200