2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】

1 :774RR:2016/08/20(土) 23:21:50.79 ID:L+k6zsyT.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/

119 :774RR:2016/10/25(火) 21:18:22.92 ID:2+M2UcHd.net
福井のハーレー屋はビューエル扱ってたぞ。

120 :774RR:2016/10/25(火) 21:22:51.41 ID:w7J5BY+T.net
よっぽどの重症でもなければ自分で面倒見れるようにしとかないと辛い目を見そうだな

121 :774RR:2016/10/25(火) 22:48:52.73 ID:oVtYe92T.net
>>118
YSPと個人店もあるから3はあるぞ!!

やっぱディーラーなのかねえ・・・・俺ハレ好きじゃないから尻込みするなー
ビューエルは全部好きなんだけど

122 :774RR:2016/10/26(水) 00:49:43.86 ID:8h1qZhos.net
>>121
ディーラー経由だと高くつくから最低限にしたほうがいい
HDJが値段上げてるからな
boonやdazもあるし、twin motorcycleから直接パーツ買えば多少は安くなる
好きならぜひ乗ってほしい

123 :774RR:2016/10/26(水) 09:50:46.24 ID:WX3SBYNT.net
>>121
本気で考えているならmixiコミュを検索すると幸せになれるぞ!

124 :774RR:2016/10/26(水) 19:28:39.89 ID:uG6N2jXR.net
mixiにどんな情報あるのか教えてよ
コミュ検索ち言われてもおれってコミュ障だし

125 :774RR:2016/10/26(水) 21:22:14.88 ID:3ulajhbV.net
>>117
静岡に引っ越してくれば?
専門店が2件もあるぞ。
ビューエル天国だべ。

126 :774RR:2016/10/27(木) 15:36:07.78 ID:SX2/zEW4.net
流石に100万以上はもう出せないわ・・・

127 :774RR:2016/10/27(木) 15:48:54.98 ID:PEoI1maQ.net
そもそもEBRが高すぎるからな
アドベンチャー作るのもいいけど、手頃な値段のミドルクラススポーツ出して欲しいわ

128 :774RR:2016/10/27(木) 16:24:07.23 ID:qdCawQlo.net
>>124
今時くれくれ君かよ
ROM専でも見られるだろ

129 :774RR:2016/10/27(木) 17:30:18.33 ID:44OWMHkZ.net
>>121
たぶんデラいってもブエルより新しいのばっかだから、基本ハレの客もベテラン扱いしてくれるから心配ご無用w

この前小物買いにいったら俺のハレのロゴ入りダービーカバーみた自称883乗りが
「へーこんなの出してたんだ」と完全上から目線で声かけてきたんだけど
こんなの呼ばわり&タメ口にちょっとカチンときて
「ゴムより前のリジスポのエンジン使ってるんですよ」と言ったら無言
どうやらEVOは骨董品のようだw

こういうのが時々いるが、この手の客に気を付ければただのバイク屋なのでどうぞ行ってらっしゃいw

130 :774RR:2016/10/27(木) 19:16:21.56 ID:5FcUd7WV.net
XBですら「07以降のスポスタに採用されてるんですよ」とか言えるしな

131 :774RR:2016/10/27(木) 19:28:03.57 ID:Xb+JtYRw.net
>>129
自称883乗りのほうがまともな感じするんだが

132 :774RR:2016/10/27(木) 21:02:13.46 ID:7wQ2WHzN.net
>>129
文字だけじゃ雰囲気がわかんないからアレなんだけど、
なんでカチンとくるのかビタイチわかんない…

133 :774RR:2016/10/28(金) 16:50:44.20 ID:yOVepDox.net
なぜかいきなり上から目線がまれによくいる。

134 :774RR:2016/10/28(金) 18:30:01.41 ID:xiBDwnPq.net
自分なら こんなの出てたんですよ〜ははは で終わる話だなw

135 :774RR:2016/11/03(木) 01:18:20.00 ID:Duf+1bov.net
高年式883乗り・・・バイクの話しても通じない。無知、ハーレーしか知らない。

Buell乗り・・・偏屈野郎、変わった物が好きだけど変わってるねって言われたらキレる。

136 :774RR:2016/11/03(木) 01:19:51.39 ID:I1/2G6dM.net
どっちもうんこやん。

137 :774RR:2016/11/03(木) 01:37:51.45 ID:rLhO2TEb.net
変わってるね、って言われたらキレるどころか皆んな嬉しそうな顔して「いや変態じゃありませんよ」と言うでしょ。

138 :774RR:2016/11/03(木) 08:41:08.11 ID:HwV+4Iql.net
大して興味もないのに義務的な感じで「なに乗ってるの?」って訊かれると困るなぁ
「ビューエル」と答えると相手は???な顔になる
「ハーレー、みたいな?」と答えると、「うわ、すげー」とか言われる

139 :774RR:2016/11/03(木) 10:33:56.62 ID:PDQm9K0m.net
はっきりXB12Rって答えて
「?」みたいな顔されたらカワサキのバイクですって言う

140 :774RR:2016/11/03(木) 11:29:57.75 ID:nwGEgf7a.net
9Rと12Rって言ったらカワサキと思うよな

141 :774RR:2016/11/03(木) 18:44:08.05 ID:QNo2aEDq.net
ほんと答えるのめんどいよな

142 :774RR:2016/11/03(木) 20:47:30.49 ID:QJYLme0q.net
乗らせてもらったときのドコドコが忘れられないです。
峠も楽しみたいし、buell欲しくなってきた。
ducati、suzukiのsv、他国産のパラツインとやっぱり全然違いますか?
今はkawasakiの直4だけど飽きてきました。

143 :774RR:2016/11/03(木) 22:36:56.33 ID:HwV+4Iql.net
suzukiのsvは知らんけど
ドカデエはショートストロークで高回転型の90度(理論上は振動ゼロ)のツイン
buellは振動でネジと財布が緩むツイン

144 :774RR:2016/11/03(木) 23:20:07.46 ID:z+J80OOv.net
>>142
全然違う
ドカは街乗り超苦痛
SVはどこでも快適

145 :774RR:2016/11/04(金) 12:26:13.13 ID:hJkxVHcC.net
現行SV650試乗してSV1000出るなら9sから乗り換えもアリだなと思った
騒音規制緩くなったから650でも排気音元気だったしな

146 :774RR:2016/11/04(金) 12:53:20.03 ID:qVcgrv71.net
>>142
速いのが好きなら断然TLとかSV
高いギアでちんたら走ればドコドコ感も多少はある
ビューエルは他のバイクとは比べない方が幸せ

147 :142:2016/11/04(金) 21:14:20.90 ID:Blc4cIHl.net
みなさんありがとう。buell以上にドコドコ感のあるバイクは少なそうですね。
速さより気持ちよく走れればいいので検討してみます。

148 :774RR:2016/11/04(金) 21:38:32.56 ID:7/YgoTzH.net
ビューエルはドコドコ感もあるし、ソコソコは速いよ。ドコドコ=遅い とは限らない。

149 :774RR:2016/11/06(日) 21:38:46.02 ID:fZMYg2lI.net
ソコドコ感
ドコソコ感
済まん何でもない

150 :774RR:2016/11/07(月) 00:26:38.61 ID:j23hzP/Z.net
ドコソレ?感はあるな

151 :774RR:2016/11/07(月) 00:38:02.24 ID:uWLLCnuJ.net
は?ナニソレ?

152 :774RR:2016/11/08(火) 16:32:55.11 ID:76A8/lGC.net
は?ナニソレ感もあるな

153 :774RR:2016/11/08(火) 16:37:43.13 ID:X6h1enpK.net
俺も初めて見たときはそうだった
XB系のあのコンパクトで面白そうな見た目が忘れられない

154 :774RR:2016/11/08(火) 21:12:49.45 ID:Pout7mfS.net
エビとイカとザリガニ
確かには?ナニソレ感あるな

普通はもっと格好良い生き物をモチーフにすると思う

155 :774RR:2016/11/10(木) 19:47:24.34 ID:k0bil65T.net
SMワンツーのころはかっこよかった

156 :774RR:2016/11/12(土) 17:31:52.35 ID:fO0XSPz/.net
散々既出かもしれませんが、XB12とXB9の比較。
XB12の方がお勧めかもですが、XB9でも気持ちいいでしょうか。
鼓動感とワインディング両方楽しみたいです。

157 :774RR:2016/11/12(土) 18:19:06.35 ID:IunCdli6.net
自分はXB12だけど知り合いのXB9乗らせてもらったら何コレ楽しいって感じだった。
12みたいな過剰な鼓動も無くて9買えば良かったと思ったほど。
ズドドドではなくスパパパ

158 :774RR:2016/11/12(土) 20:35:55.99 ID:K3roaOA3.net
>>157
なら、ドカで

159 :774RR:2016/11/12(土) 22:41:34.84 ID:CgcOYSgb.net
ドカはパパパパパ

160 :774RR:2016/11/12(土) 23:06:06.17 ID:glIFyYp0.net
>>156
9は12と比べて、1割ほど高い回転数で走る感じ
アクセル開閉時のドンつき・エンブレが12より若干弱いので、全体としては12よりフラットに走れる
バンク中のアクセル開閉もそんなに気を使わない

161 :774RR:2016/11/12(土) 23:28:46.49 ID:q3q1mWWW.net
最近乗ってないのでここ見てたら乗りたくなって来た!

162 :774RR:2016/11/13(日) 08:23:48.93 ID:5N41VW9N.net
9で後悔してない。ノントラブルだし

163 :156:2016/11/13(日) 08:37:30.16 ID:pbXAyVrg.net
みなさん返信ありがとう
来年は9でbuellデビューするかもです!
そしたらよろしくお願いします

164 :774RR:2016/11/13(日) 09:26:58.13 ID:/x4WA8Kj.net
船乗りは船と運命を共にする。
ようこそ、沈みゆく泥船へ。

165 :774RR:2016/11/13(日) 11:00:02.51 ID:BK6EMyMW.net
>>164
まだ大丈夫だよw
情弱には厳しいけど

166 :774RR:2016/11/13(日) 21:04:13.73 ID:972Cl/Ot.net
関東ではメジャーなツーリングスポット、道志を走ったら、数年前は必ず何台かはいたbuellに一台も会いませんでした。以前は早く走れよ的なプレッシャーを感じてましたが、今ではのんびり走れます。スーパースポーツの使命感が荷が思い方には旬なバイクかも。

167 :774RR:2016/11/13(日) 22:33:18.87 ID:km5ObNaw.net
>>166
ちょこちょこ道志行きますけどXBならよくいますよ。私もXB。

168 :774RR:2016/11/14(月) 12:22:47.44 ID:klrewX0a.net
AMCのアクチュエーターがウンウン唸って、
2回に1回くらいスタックする様になった。

開きかけたギアにビス打って直してる人居たけど、
新品に交換したほうがいいのかな?

169 :774RR:2016/11/16(水) 01:18:23.08 ID:tTxJKrRr.net
EBR’s “Black Lightning” Is A Lowered 1190SX Street Bike
ttp://www.asphaltandrubber.com/bikes/ebr-black-lightning-1190sx/

170 :774RR:2016/11/16(水) 20:45:59.91 ID:V64XrME0.net
今年の9月、EBR Motorcyclesは、アメリカのブランドが2018年に利用可能な
10,000ドル以下のプラットフォームに加えて、2017年モデルの新モデルで
作業していたことを知りました。

年末までに「すばやく、暗く、低い」何かが見えることをうかがって、
私たちはその後、EBRの商標「Black Lightning」を新しいオートバイモデル
として使用することを見た。これは確かにイーストトロイの人々が自分たちの
袖を持っていたのか疑問に思って、私たちの想像力を変えました。

残念ながら、EBR Motorcyclesは今日、ブラック・ライトニング・プロジェクトを
垣間見せてくれました。これはインスピレーションの真の欠如を示しています。
それは、すべて黒のEBR 1190SXであることが判明しています以前よりも約1インチ
低い。

171 :774RR:2016/11/16(水) 20:46:50.09 ID:V64XrME0.net
公平であるために、EBRは、1190SXのギアリングを改良して、スーパーバイク駆動の
自転車の路上用エンジンに適合させました。 EBRはまた、より低い足のペグと
高いバーを追加し、快適座席のオプションも提供しています。

今週のロングビーチ国際モーターサイクルショーで、18日金曜日に始まる
Black Lightningを最初に見ていきます。そして、顧客とディーラーは、
2017年の春にBlack Lightningの送付を期待できます。

その時点で、EBR Motorcycleは、熱心に期待されるEBR 1190AXの冒険ツアーの
ように、アメリカのブランドから実際に新しい自転車を見ることができる時を
教えてくれます。 10,000ドル以下のプラットフォームについての洞察も歓迎
されるだろう。

172 :774RR:2016/11/18(金) 20:54:12.20 ID:NuR0yqve.net
>これはインスピレーションの真の欠如を示しています。

173 :774RR:2016/11/22(火) 00:06:11.54 ID:3bQsRGKj.net
友達のS1乗らせてもらったときにシフトチェンジは一呼吸置いてやってねーって言われました。
Buellのミッションって少し気を使った方がいいのですか?XB系はどうですか?
試乗のあと国産乗ったらシフトフィーリングがめっちゃ軽かったです。

174 :774RR:2016/11/22(火) 04:55:05.43 ID:WTXmmgEr.net
>>173
個体差じゃね?
俺のs3はスコスコ入るよ

175 :774RR:2016/11/23(水) 16:16:20.60 ID:HbqiHSGN.net
>>174
なるほど。特に気にせず普通にチェンジしようと思います。

176 :774RR:2016/11/23(水) 17:29:45.84 ID:4/nJ2Yy2.net
>>175
壊さないように丁寧にシフトチェンジしろって事だよ

177 :774RR:2016/11/23(水) 20:27:31.60 ID:S8GkA3Bk.net
エボなら壊してもパーツ出るから平気だよ

178 :774RR:2016/11/23(水) 20:39:07.48 ID:FKsBIEnb.net
でねーのもあるよ

179 :774RR:2016/11/23(水) 20:48:10.69 ID:RjvG2IaB.net
エボなら部品出る云々の謳い文句もアテにならないくらいの年式のやつも出てきてるから
無責任にBuell初心者に勧めるのも問題だな

180 :774RR:2016/11/24(木) 02:17:18.34 ID:cBAZp+hg.net
>>173
ミッションオイルでだいぶ変わる
あまりケチらず評判良いのを入れたほうがいい

181 :774RR:2016/11/24(木) 07:58:11.58 ID:rOlcIyfD.net
充電しながら騙し騙し3年使ったプロセレクトから純正に代えたら力強すぎてびっくりドンキー

182 :774RR:2016/11/24(木) 07:58:59.69 ID:rOlcIyfD.net
ドンキーは無しで

183 :774RR:2016/11/24(木) 09:20:22.04 ID:CEUvBapk.net
昔、ドン・キホーテに行こうとしてたんだけど何故かびっくりドンキーでハンバーグ食べてた事があった。

184 :774RR:2016/11/25(金) 19:27:02.53 ID:C5vkMnjP.net
おまいら、スポスタのロードスター買おうと思ってたおいらに最適のビューエルを勧めてくれ

185 :774RR:2016/11/25(金) 20:19:08.37 ID:wvkdDDCD.net
>>184
ほらよ!好きなの選べ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/bolt-c/
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/

スポ買おうとしてブエルって意味わからん
何をもとめてるんだ?

186 :774RR:2016/11/25(金) 20:32:34.48 ID:C5vkMnjP.net
>>185

書きこありがとん

でもyamahaはいらんのよ
山でも遊べるHDエンジンのマシンがほしいの

候補はXL1200Rから、ロードスター、XR1200ときてビューエルの方がいいかなと

187 :774RR:2016/11/25(金) 20:42:01.68 ID:ROFJavSQ.net
スポスタ欲しかったんならXR1200でいいんじゃない?
足まわりがそこそこ良いハーレーっていうとXRしかない
エンジンも一番Buellに近い?し。
Buellはそんなにフィーリング重視って訳じゃないからハーレーの系列とは違う。

188 :774RR:2016/11/25(金) 21:33:07.42 ID:8zz3o8+s.net
ハーレーのストファイがあれば一番なんだけど、XR1200とかBuellと比べるとやっぱりダサイよな…
なんか形状がいらつくw

189 :774RR:2016/11/25(金) 21:54:26.01 ID:C5vkMnjP.net
>>185
書き込みはうれしかったんだがよく考えるとyamahって外国人ですか?

190 :774RR:2016/11/25(金) 21:58:51.62 ID:C5vkMnjP.net
>>187
書き込みありがとん2

ビューエル乗ったことないんだよね
tz125は飯食えないぐらい乗ってましたw
XRフレームがやばそうだけどどうなんでしょうか?

アクセルについてくるトルクがあって山でも面白いのを探しています

ビューエルって、楽しそうなんですけど、どれを探せばいいのやら

191 :774RR:2016/11/25(金) 22:19:55.94 ID:wvkdDDCD.net
>>189
日本人だよ
とりあえずブエルのスタイルがいいんなら国産でそれっぽいのあるじゃんって思ったからだよ
もひとつはおまけw

転んだ壊れたで大騒ぎしそうだから新規さんはこっちの方がいいと思うよ
どうしてもブエルがいいのなら素直にお店に行って相談の上ちゃんとした個体を探してもらいなさい

192 :774RR:2016/11/25(金) 22:29:26.34 ID:C5vkMnjP.net
>>191
ごめんなさい
いただいたどっちもスタイル全然外してますが?
新規さんって一応バイク30年ぐらい乗ってます
最後のバイクはRZV500にTZののレース落ちエンジン積んでました

193 :774RR:2016/11/25(金) 22:39:17.58 ID:C5vkMnjP.net
>>191
ビューエルってのがよくわからないバイクだったんですけど
面白そうだから買ってみようかと
すでにおっさんなのであんまりがっつりとはいけませんがトルクで押し出すようにクリップから蹴りだせる感じが好みです

壊れたら自分で治しますからよろしくお願いします
ビューエルのシリーズがよくわからんのです
 
生産中止なのでどれを探せばいいのかと?

おっさんのたわごとなので気にしないでください、ラジアルタイヤものったことないですから
浦島太郎です

194 :774RR:2016/11/25(金) 23:00:11.19 ID:4Y+OTA/Y.net
アクセルにトルクがついてくるっていったら最近のモデルなら結構ありそうだけどな
Buellの蹴り出す感じのトルクっていうとドゥカティとかも違うんだよな
トライアンフのボンネとかじゃレトロ過ぎるし
現行が買えてパーツもあるKTMのduke690とかのほうがいいような気もする

195 :774RR:2016/11/25(金) 23:26:38.45 ID:/2pVexMa.net
まぁとりあえず試乗して見てはどうですかね…
やはり乗らないとわからないことありますし

196 :774RR:2016/11/26(土) 00:44:02.29 ID:ZUFkHwRX.net
スポスタ系じゃなきゃ駄目なの?
XBシリーズとかは?

197 :774RR:2016/11/26(土) 19:54:04.41 ID:MVhhM6Hm.net
>>194
KTMも面白そうですね、ただ単ころはSRに乗ってたのとKTMはオフ車もってたので
今回は違うのにしようと思ってます

>>196
XBシリーズはスポスタ系じゃないんですね
スポスタにこだわってませんのでそれも見てみます

XBとファイアーシリーズとじゃだいぶ違うのでしょうか?

今回は乗ったことないビューエルの中で探そうと思っています

198 :187:2016/11/26(土) 20:15:01.76 ID:Re4ooz8w.net
ブエルでしいておすすめできるとしたら、EVOじゃなくてXBかね?
EVOの俺から見たら壊れない安心安全バイクだし
外装のトルクスが錆びて折れるくらい外す機会がないらしいw

俺のEVOじゃありえないwww

ただ、プラグ交換も大変みたいで整備性は劣る
エンジンおろせるんなら大丈夫なんじゃないかと

排気量は900と1200の二種類
それ以外に年式の違いとか、なんだかたくさんバリエーションあるみたいだけど
XBには全然興味ないのでそこは詳しい人に聞いて

あと気を付けてほしいのはもう会社がないので部品入手が年々厳しくなっていること
HDの国内部品供給は2017年まで説と19年まで説がある
その気になったら海外調達は可能なのだがすでに入手不可のものも多い
ここら辺もXBの方が有利

なのでヤマハのXBみたいなのがお勧めなわけだ

199 :774RR:2016/11/26(土) 21:37:16.24 ID:Re4ooz8w.net
BSでゴーストライダーやってるよ

EVOだがX1が走ってる映画

いいねぇ〜

200 :774RR:2016/11/27(日) 00:16:02.70 ID:vhjiymGP.net
ASB閉店したのがほんま痛い。
ツインモーターサイクルとかebay使えばいいんだろうけどねー

201 :774RR:2016/11/27(日) 12:16:22.75 ID:EQVCmsFq.net
xbは900と1200で主にrとs系に分かれる
06前後でクラッチがやや軽くなって09前後で肺炎になった
rかsか、とりあえずどっちを望んでる?

202 :774RR:2016/11/27(日) 16:21:32.18 ID:yiSqvhLK.net
XB9ってほぼ1000ccだよね…
XB12は1200ccなので勘違いしやすいよね

203 :774RR:2016/11/27(日) 16:34:49.69 ID:EQVCmsFq.net
984ccだっけ?
業界常識だと1000と称するんだろうけど
エリクは「9」が格好良いと思ったらしいね
銀河鉄道999の影響かな、ninjaかな?

204 :774RR:2016/11/27(日) 17:08:16.24 ID:h/xlr4le.net
ZX-6Rも600ccじゃなかったりするしこまけえこたあいいんだよ!(AA略)

205 :774RR:2016/11/27(日) 19:31:09.61 ID:RsyufpFF.net
12R乗ってる俺的なオススメは
やっぱり12Rかなぁ
あとは06(ハイシートの頃の)の9SXとか
タンデムしないなら12STTとか

206 :774RR:2016/11/27(日) 20:25:28.72 ID:qnP3Nfek.net
XB9を探そう

207 :774RR:2016/11/27(日) 22:15:41.08 ID:nLSmG60G.net
そうだね。今となっては9のがいいのかもね。
理由
1壊れにくい。
2走行中ねじが緩まない。
3股が熱くならない。

208 :774RR:2016/11/28(月) 09:27:19.58 ID:A5NeyM2N.net
購入車種がぼんやりしてるなら作んゆ
ヤクオフでビューエルマガジン落として愛読したほうがここより詳しいと思うw
たしか、どっかの号で購入車種決めるフローチャートみたいなのがあったはず

209 :774RR:2016/11/28(月) 10:57:20.67 ID:zEnxw9J3.net
10年落ちの9S買って2年になるがバッテリー死亡ぐらいしかトラブル無いよ

210 :774RR:2016/11/28(月) 13:24:34.96 ID:KVDBM57m.net
8年落ちの初期9sで5年になるが色々修理してもらったな…今バッテリー弱って充電したが12.7Vなのでデラのチェッカーなら要交換出そう

211 :774RR:2016/11/28(月) 14:02:12.51 ID:JfXB68rA.net
自分は6万キロ走った中でいろいろ壊れて、レッカーも何度もあったよ

212 :774RR:2016/11/28(月) 18:23:22.44 ID:NFk0SGO/.net
9Rと9Sでだいぶ違うのかな?
9Sの方がツーリングとか使いやすそうだけど

213 :774RR:2016/11/28(月) 19:24:12.92 ID:BCeqkWYr.net
sはちょっとクセのあるネイキッド
rは前傾厳しく下半身窮屈なレプリカ
身長や足の長さが平均以上ならrはお勧めしない
ハンドルやステップを換えてあれば緩和されてるだろうけど

214 :774RR:2016/11/28(月) 22:44:39.51 ID:vYiVQSxd.net
XBシリーズは大きな選択肢として
・エンジン(1203cc or 984cc)
・スタイル(セパハンのR・ネイキッドのS・ツアラーのX)

そこにサス長・シート・スイングアーム長などでいくつかの差別化が図られている感じ
また、ツアラーのXには984ccは存在しない
製造年式によっても車種は限定される

9R
9S
12R
12S
12X
9Sx
12STT
12Ss
12Scg
12XT

215 :774RR:2016/11/28(月) 23:31:55.74 ID:BCeqkWYr.net
214のを見ると選択の自由麻痺になりそうだね
まずは程度の良い中古を探してみては?
そしたら選択肢はほんの少しになると思う

216 :774RR:2016/11/29(火) 08:39:37.89 ID:ziMnq41b.net
XB-Rって、そんなに構える程ライポジキツイかな?

国産SSとか昔の2ストレプリカと比べたら楽と思う
(自分、12R乗りの感想)

217 :774RR:2016/11/29(火) 14:48:56.48 ID:yjxN+SHN.net
ツーリングばっかりならネイキッドのSの方が色々良いね、自分は見た目でRだったけど
182cmでまぁ窮屈は窮屈だったけど乗れた
他のSSに乗った事無いから比較は出来ない

218 :774RR:2016/11/29(火) 18:43:42.23 ID:EFV5sIgy.net
XB9でちょいオフ向きだったりロンツー向きなのってなかったっけ

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200