2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】

1 :774RR:2016/08/20(土) 23:21:50.79 ID:L+k6zsyT.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/

45 :774RR:2016/08/28(日) 09:20:17.34 ID:7XRb8WAQ.net
>>44
100年前のバイクでも何とかなるから心配ないよ。

46 :774RR:2016/08/28(日) 09:53:16.47 ID:6CXZMEc5.net
>>44
そのゴミに乗り続けろ

47 :774RR:2016/08/28(日) 15:15:53.54 ID:/Q0x/Bk7.net
>>34
どちらにせよギアが負けて他を護る仕組みじゃなかったっけ

昔は真鍮ギアは高効率で吐出量アップって謳い文句だったが、形状は全く一緒らしいな

48 :774RR:2016/08/28(日) 15:18:09.11 ID:/Q0x/Bk7.net
>>44
乗り続けたいという気持ちと多少のお金があればなんとでもなる

49 :774RR:2016/08/29(月) 08:32:25.94 ID:XNGpGT2r.net
今クッソ安いのあるから2台買っとけばいいんだよ

50 :774RR:2016/08/31(水) 12:36:57.67 ID:4ozlNaTT.net
mt01、良いバイクじゃないか

51 :774RR:2016/08/31(水) 20:08:03.64 ID:aYO0hbQY.net
MT-10も気になるわな

52 :774RR:2016/08/31(水) 22:08:16.68 ID:8cY1VZgH.net
無理すんなよw

53 :774RR:2016/09/01(木) 21:31:10.05 ID:EpJ7heTH.net
>>50
MT-01→よっこらしょ!
ビューエル→ヒラヒラっ❇
な気がして(^^;
ミニサーキットで250軍団に、ごぼう抜きなんで軽めの車体に憧れますm(__)m

54 :774RR:2016/09/01(木) 21:57:54.50 ID:7OV3Z9L3.net
うざいからヤマハスレから出てくんなゴミ

55 :774RR:2016/09/02(金) 00:44:47.96 ID:GiCxKT39.net
XB9だけど、メーターの積算計リセットスイッチが馬鹿になってしまった・・・
燃費測れねえw

56 :774RR:2016/09/02(金) 03:19:18.02 ID:mZ0VVhlS.net
最近エアクリの細かな傷が目立つようになってきたんだけど、なにかおすすめのワックスとかないかな?

57 :774RR:2016/09/02(金) 10:33:26.21 ID:29OdpRu6.net
>>55
プロテックのデジタル燃料計DG-329付けたら燃費測れるようになるよ!

と言いつつ他社種に付けようと買ってはいるのにまだ付けてないけどなw

58 :774RR:2016/09/02(金) 22:25:58.92 ID:DKx+spVb.net
>>55
そんなもの付いてるの。
買って1年、知らなかった。
ちなみにリッター16km、仕事のADバンより燃費悪い。

59 :774RR:2016/09/03(土) 09:20:24.20 ID:eP/Jamc2.net
回路的な故障じゃなくて物理的なスイッチの故障ならバラせば簡単に直るでしょ

60 :774RR:2016/09/03(土) 09:32:34.44 ID:ntrlI+Gc.net
>>53
ヒラヒラが欲しければ250なり400買ったほうがいいよ
いくら車体が250サイズっていっても倒しこみの軽さは絶対勝てない
buellもリッターツインの中じゃヒラヒラなほうだけど、小排気量と比べるとやっぱりどっしりしてるほう
多分タイヤの太さなんだろうけど、これ以上タイヤ細くしたら切れ込み強すぎて逆に曲げづらくなりそう

61 :774RR:2016/09/03(土) 20:37:53.24 ID:jWaEB5VE.net
いよいよヘッドライトリコールのハガキが来なくなった
対策部品なくなったかな?

62 :774RR:2016/09/04(日) 13:12:47.35 ID:6iLn4igV.net
もう純正の在庫は無いものとしておいた方がいいね

63 :774RR:2016/09/04(日) 14:22:38.23 ID:CC0QiZ32.net
R用のビン底メガネプロジェクター?
対策って言ってたけどアレで根本的な解決になるとは思えないけどなw
壊れたら別なヘッドライト入れたほうがよさそうな感じもする

64 :774RR:2016/09/04(日) 22:13:15.96 ID:mU5Ok3vP.net
リフレクター内を再メッキすれば何度でもよみがえるよ

65 :774RR:2016/09/05(月) 20:10:55.41 ID:HeewrRHf.net
>>54
アマリンガー君だねw

66 :774RR:2016/09/06(火) 09:18:21.42 ID:Wl6+ZQmD.net
現行R1とか、あのレンズとあのLEDチップで車検対応レベルの光量と配光っていうんだから凄いよな
アッセンブリで買うとメチャクチャ高いらしいけど

67 :774RR:2016/09/06(火) 15:52:38.54 ID:9B+SRIZq.net
>>66
オーナーだけど、めっさ暗くて夜は乗れんw

68 :774RR:2016/09/06(火) 19:59:46.85 ID:2rIVgBfX.net
>>67
居酒屋と同じで暗いと落ち着く。
最終の10年乗っているけどライト暗い。
車体も黒いし、乗っている俺も腹が黒いから大丈夫だろう。

69 :774RR:2016/09/06(火) 20:06:48.77 ID:66Uic4sq.net
つまんね…

70 :774RR:2016/09/07(水) 21:27:59.98 ID:Z9AGjF9j.net
首都圏とか地方でも都市部はいいけどね、
田舎の夜とかほんと真っ暗だからbuellの光量だと真夜中はおっかない
交差点内とか道路端の白線がないから足下も黒一色で道が消失した感じになる

71 :774RR:2016/09/07(水) 22:28:04.51 ID:uwmKHCGw.net
XB12なんだけど初期のXB9用のノーマルマフラー付てみたい

現在AMCは殺してストポン付けてます

ノーマルマフラーに戻そうかと思ってますがマフラーエンドの短いXB9用を考えてます

マフラーの抜けは
XB9
XB12バルブ閉
XB12バルブ開
どの順番になりますか?

72 :774RR:2016/09/08(木) 02:26:14.45 ID:y0Ojqeoa.net
初期の9用ならエンドのパイプが短いからいいけど04か05からのパイプ長いやつだと12の場合オイルのドレンボルトに干渉しますよ。
9と12で微妙にパイプの出方が違うのです

73 :774RR:2016/09/08(木) 02:38:54.53 ID:y0Ojqeoa.net
12とかじゃなく前期と後期のスイングアームも関係あるかも汗

74 :774RR:2016/09/08(木) 11:14:32.45 ID:Fk0CaZPZ.net
やっぱりプロジェクターヘッドライトは暗いのは宿命なんだなw
自分もHID入れたりフォグランプ追加したり試行錯誤の末、結局ヘッドライトをマルチリフレクター化したけど

75 :774RR:2016/09/08(木) 12:16:55.01 ID:5Q/ahLgH.net
都心で乗り回してるとヘッドライトの必要性自体感じないぐらい明るいから、たまに遠出するとほんと暗くて驚く。

エキパイ径が年式によって微妙に違うよね

76 :774RR:2016/09/08(木) 12:23:32.13 ID:/ZAPl17y.net
なあに、すぐ慣れる

77 :774RR:2016/09/13(火) 20:55:15.96 ID:ZteGcN0s.net
久しぶりに乗った。
やっぱBuell良いね!

78 :774RR:2016/09/13(火) 21:24:35.04 ID:AFiiqGfF.net
あっそ

79 :774RR:2016/09/13(火) 22:37:27.41 ID:YTsPxE91.net
久しぶりに乗ると
試乗して笑いが止まらなかったときを思い出すよね

80 :774RR:2016/09/13(火) 23:10:55.92 ID:38lw/7TK.net
自演すんなゴミ

81 :774RR:2016/09/14(水) 01:20:40.43 ID:lqsmV6Xi.net
どうした?
何か気に入らない事でもあったのかね?

82 :774RR:2016/09/14(水) 01:32:18.02 ID:Y93HyYHj.net
前スレでおれのハーレー何百キロも出て速いぞとか書いてた人が地縛霊になってるんじゃね?

83 :774RR:2016/09/19(月) 09:46:11.48 ID:UybRz8mI.net
ほす

84 :774RR:2016/09/21(水) 14:16:59.01 ID:NsPMQOAz.net
S・M復刻はよ

85 :774RR:2016/09/23(金) 21:46:02.46 ID:PmQ6/5hA.net
エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ

86 :774RR:2016/09/23(金) 22:09:56.93 ID:ygjhFChH.net
元々、レース志向だろ…

S・M復刻って何!? S1とM2か!?
ないない、素直にEVO買えばいい事。

87 :774RR:2016/09/24(土) 07:37:05.72 ID:9oN3VpIA.net
復刻する以前にハーレーからbuellの商標買い取らないと

88 :774RR:2016/09/24(土) 10:25:19.22 ID:Bu5/3bvE.net
85 名前:774RR [sage] :2016/09/23(金) 21:46:02.46 ID:PmQ6/5hA
エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ

89 :774RR:2016/09/24(土) 14:07:25.15 ID:EPJ9CJ1Y.net
もしハーレーが商標手放したら、いよいよパーツ扱わなくなりそう

90 :774RR:2016/09/24(土) 15:32:44.31 ID:v9ia67ug.net
むしろ手放さないだろうなぁ
それでエリック死んでEBR解体された頃にコッソリとブランド復活させそう

91 :774RR:2016/09/25(日) 13:22:40.90 ID:VZYEGOP3.net
死にブランドも資産のうちだからね
アグスタみたく高く売れることあるし

92 :774RR:2016/09/25(日) 22:09:13.19 ID:yAjta/Gd.net
Buell X1のセルが回らない  バッテリー充電しても無理だからセルモーターかな?

93 :774RR:2016/09/26(月) 11:30:25.91 ID:GGVUcSw4.net
>>92
ソレノイドじゃね?

94 :774RR:2016/09/26(月) 14:32:59.78 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

95 :774RR:2016/09/27(火) 17:45:54.04 ID:v83LXrI/.net
ニューモデルが2台出るらしい

EBR announces two new models on the way
http://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/ebr-announces-two-new-models-way

96 :774RR:2016/09/27(火) 21:48:11.84 ID:Z4sexs9i.net
こんなゴミ作ってる暇あったら

97 :774RR:2016/10/03(月) 00:08:41.73 ID:SbutmoId.net
午後から奥多摩行ったら、ビューエル3、4台スライドした。

普段あまりビューエル見かけないけど、みんな事故しないよう楽しく走ろうね。

98 :774RR:2016/10/03(月) 00:20:13.78 ID:aLBvSjm0.net
キモ、、、

99 :774RR:2016/10/03(月) 02:15:17.19 ID:oZqovbxe.net
XBはバイク沢山集まるようなところでは見ることあるけど、EVO系は厳しいな。

100 :774RR:2016/10/03(月) 02:28:19.87 ID:JeKXxSJa.net
>>97
馴れ合いたいならミクソに行け

101 :774RR:2016/10/03(月) 14:14:48.14 ID:APvuhUtL.net
http://instagram.com/roughrider500

102 :774RR:2016/10/05(水) 23:27:27.73 ID:BeM9CNVF.net
真面目な質問。
シートバックは何をつけてますか?
XB9S乗ってます。
キジマのキャリア付けてFizzのミニフィールドバックを取り付けしようとしたけど上手くいかん。

103 :774RR:2016/10/06(木) 00:48:14.43 ID:VXqpfuEu.net
アキラメロ

104 :774RR:2016/10/07(金) 22:52:57.45 ID:ZX16zjO6.net
>>102
ventura
出先でかんたんに持ち運べるのは思いの外便利。
パニアにはない機能。
見た目がどうとか言うなら知らん

105 :774RR:2016/10/08(土) 08:40:27.73 ID:A4NP1Er7.net
わいもベンチュラだけど絶望的にカッコ悪い。
でもサイドバック用のステーも自作したのでキャンプ余裕だぜ

106 :774RR:2016/10/08(土) 15:22:11.27 ID:27hm/cvQ.net
自分もベンチュラだな
見た目は気にしない。利便性一択
用途によってキャリア部を付け替えてるけど

あと純正の振り分けバッグも持ってるけど
ベンチュラが便利すぎて使わなくなったw

107 :774RR:2016/10/08(土) 16:10:54.34 ID:OI56dxlQ.net
誰かサイドバッグ用ステーください。

108 :774RR:2016/10/08(土) 16:49:13.60 ID:fQFUOi1y.net
>>107
キジマの買えよ、乞食!

109 :774RR:2016/10/08(土) 16:50:50.77 ID:OI56dxlQ.net
>>108
どこも売ってなくね?

110 :774RR:2016/10/08(土) 17:39:15.74 ID:5TgLFTMF.net
無ければ作ればいいよ

111 :774RR:2016/10/10(月) 18:40:57.16 ID:YSgM2rk6.net
ベンチュラのキャリアにCーBOWのステーつけてサイドバッグつけたよ

112 :774RR:2016/10/15(土) 12:46:54.19 ID:CCuvqs5k.net
>>111
そういうのもあるのか

113 :774RR:2016/10/25(火) 13:36:16.25 ID:oVtYe92T.net
XBシリーズが気になってるけど面倒見てくれる店ってあるの?
ハーレーのディーラー行けばなんとかなる?

114 :774RR:2016/10/25(火) 14:28:54.92 ID:TYmj2ZoD.net
>>113
今なら逆に、面倒見てくれるところ探してその店に中古探してもらったほうがいいんじゃない?
むしろ正規ディーラーが一番見限るの早そう
というかいつパーツがなくなってもおかしくない状況だから買うなら即ゴミ化しても文句言わない覚悟で買いなよ

115 :774RR:2016/10/25(火) 18:12:37.06 ID:xEaHrtiR.net
>>113
何県に住んでるの?

116 :774RR:2016/10/25(火) 20:08:58.23 ID:mLwOKhyg.net
>>113
ハレのディーラーの中に以前buellを扱ってた店もある
純粋にハレだけやってたとこはbuellダメでしょ
ウェブ見ればいまもbuellの面倒みてる店が否か分かるんじゃないかな

117 :774RR:2016/10/25(火) 20:47:43.53 ID:oVtYe92T.net
>>114>>116
はーなるほど取り扱いしてたかどうか調べればいいのね
>>115
日本一バイク屋の少ない県(小声)

118 :774RR:2016/10/25(火) 21:14:10.41 ID:JrHtaFyg.net
>>117
福井県か。レッドバロンしかないらしいなw

119 :774RR:2016/10/25(火) 21:18:22.92 ID:2+M2UcHd.net
福井のハーレー屋はビューエル扱ってたぞ。

120 :774RR:2016/10/25(火) 21:22:51.41 ID:w7J5BY+T.net
よっぽどの重症でもなければ自分で面倒見れるようにしとかないと辛い目を見そうだな

121 :774RR:2016/10/25(火) 22:48:52.73 ID:oVtYe92T.net
>>118
YSPと個人店もあるから3はあるぞ!!

やっぱディーラーなのかねえ・・・・俺ハレ好きじゃないから尻込みするなー
ビューエルは全部好きなんだけど

122 :774RR:2016/10/26(水) 00:49:43.86 ID:8h1qZhos.net
>>121
ディーラー経由だと高くつくから最低限にしたほうがいい
HDJが値段上げてるからな
boonやdazもあるし、twin motorcycleから直接パーツ買えば多少は安くなる
好きならぜひ乗ってほしい

123 :774RR:2016/10/26(水) 09:50:46.24 ID:WX3SBYNT.net
>>121
本気で考えているならmixiコミュを検索すると幸せになれるぞ!

124 :774RR:2016/10/26(水) 19:28:39.89 ID:uG6N2jXR.net
mixiにどんな情報あるのか教えてよ
コミュ検索ち言われてもおれってコミュ障だし

125 :774RR:2016/10/26(水) 21:22:14.88 ID:3ulajhbV.net
>>117
静岡に引っ越してくれば?
専門店が2件もあるぞ。
ビューエル天国だべ。

126 :774RR:2016/10/27(木) 15:36:07.78 ID:SX2/zEW4.net
流石に100万以上はもう出せないわ・・・

127 :774RR:2016/10/27(木) 15:48:54.98 ID:PEoI1maQ.net
そもそもEBRが高すぎるからな
アドベンチャー作るのもいいけど、手頃な値段のミドルクラススポーツ出して欲しいわ

128 :774RR:2016/10/27(木) 16:24:07.23 ID:qdCawQlo.net
>>124
今時くれくれ君かよ
ROM専でも見られるだろ

129 :774RR:2016/10/27(木) 17:30:18.33 ID:44OWMHkZ.net
>>121
たぶんデラいってもブエルより新しいのばっかだから、基本ハレの客もベテラン扱いしてくれるから心配ご無用w

この前小物買いにいったら俺のハレのロゴ入りダービーカバーみた自称883乗りが
「へーこんなの出してたんだ」と完全上から目線で声かけてきたんだけど
こんなの呼ばわり&タメ口にちょっとカチンときて
「ゴムより前のリジスポのエンジン使ってるんですよ」と言ったら無言
どうやらEVOは骨董品のようだw

こういうのが時々いるが、この手の客に気を付ければただのバイク屋なのでどうぞ行ってらっしゃいw

130 :774RR:2016/10/27(木) 19:16:21.56 ID:5FcUd7WV.net
XBですら「07以降のスポスタに採用されてるんですよ」とか言えるしな

131 :774RR:2016/10/27(木) 19:28:03.57 ID:Xb+JtYRw.net
>>129
自称883乗りのほうがまともな感じするんだが

132 :774RR:2016/10/27(木) 21:02:13.46 ID:7wQ2WHzN.net
>>129
文字だけじゃ雰囲気がわかんないからアレなんだけど、
なんでカチンとくるのかビタイチわかんない…

133 :774RR:2016/10/28(金) 16:50:44.20 ID:yOVepDox.net
なぜかいきなり上から目線がまれによくいる。

134 :774RR:2016/10/28(金) 18:30:01.41 ID:xiBDwnPq.net
自分なら こんなの出てたんですよ〜ははは で終わる話だなw

135 :774RR:2016/11/03(木) 01:18:20.00 ID:Duf+1bov.net
高年式883乗り・・・バイクの話しても通じない。無知、ハーレーしか知らない。

Buell乗り・・・偏屈野郎、変わった物が好きだけど変わってるねって言われたらキレる。

136 :774RR:2016/11/03(木) 01:19:51.39 ID:I1/2G6dM.net
どっちもうんこやん。

137 :774RR:2016/11/03(木) 01:37:51.45 ID:rLhO2TEb.net
変わってるね、って言われたらキレるどころか皆んな嬉しそうな顔して「いや変態じゃありませんよ」と言うでしょ。

138 :774RR:2016/11/03(木) 08:41:08.11 ID:HwV+4Iql.net
大して興味もないのに義務的な感じで「なに乗ってるの?」って訊かれると困るなぁ
「ビューエル」と答えると相手は???な顔になる
「ハーレー、みたいな?」と答えると、「うわ、すげー」とか言われる

139 :774RR:2016/11/03(木) 10:33:56.62 ID:PDQm9K0m.net
はっきりXB12Rって答えて
「?」みたいな顔されたらカワサキのバイクですって言う

140 :774RR:2016/11/03(木) 11:29:57.75 ID:nwGEgf7a.net
9Rと12Rって言ったらカワサキと思うよな

141 :774RR:2016/11/03(木) 18:44:08.05 ID:QNo2aEDq.net
ほんと答えるのめんどいよな

142 :774RR:2016/11/03(木) 20:47:30.49 ID:QJYLme0q.net
乗らせてもらったときのドコドコが忘れられないです。
峠も楽しみたいし、buell欲しくなってきた。
ducati、suzukiのsv、他国産のパラツインとやっぱり全然違いますか?
今はkawasakiの直4だけど飽きてきました。

143 :774RR:2016/11/03(木) 22:36:56.33 ID:HwV+4Iql.net
suzukiのsvは知らんけど
ドカデエはショートストロークで高回転型の90度(理論上は振動ゼロ)のツイン
buellは振動でネジと財布が緩むツイン

144 :774RR:2016/11/03(木) 23:20:07.46 ID:z+J80OOv.net
>>142
全然違う
ドカは街乗り超苦痛
SVはどこでも快適

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200