2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】

1 :774RR:2016/08/20(土) 23:21:50.79 ID:L+k6zsyT.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/

835 :774RR:2017/05/21(日) 10:11:28.04 ID:aZ6vQfwx.net
12Rだけど参考にダウンロードしたらワロタwwww

836 :774RR:2017/05/21(日) 12:22:00.18 ID:uer6hPu6.net
俺のXB12、とうとうニュートラルスイッチの寿命が来た様だ。
だれか自作の特殊工具貸して・・・

837 :774RR:2017/05/21(日) 13:52:33.05 ID:pRQ46OCH.net
>>834
ありがとうごさいます。
みてパソコンで打ち直して使いますw

838 :774RR:2017/05/21(日) 13:55:33.20 ID:Os2h8/Wp.net
ニュートラルスイッチなんていらねーだろ

839 :774RR:2017/05/21(日) 16:04:44.67 ID:fPmsyhRl.net
スポスタのニュートラルSWと一緒じゃなかったっけか

840 :774RR:2017/05/21(日) 21:58:35.25 ID:v/XmqHNY.net
>>836
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺のも死にかけてる

某工具屋ではスタビレーのクローリングが合うんじゃないか?ってよ
値段はべらぼうに高いけどな

841 :774RR:2017/05/22(月) 06:42:24.00 ID:s3du12Y9.net
>>833に便乗質問です。
いま前期のSs乗ってますがサスストロークが前期後期で違うみたいで後期がロングストロークになってるようですが後期のフォーク、リヤサスどちらも前期に流用出来ますか?
フォークもリヤサスも全長変わってるなら姿勢も変わるのかな。
ちょうどオーバーホール時期で中古でフォークとか揃えてオーバーホールしてから組む予定にするのでどうせやるなら変えてみたいと思ってます。

842 :836:2017/05/22(月) 10:12:20.86 ID:cgnAL+5+.net
>>838
そりゃそうなんだけど、直したくなるんだよね。

>>840
コレ参考に作ってみるわ
ttp://fast-uploader.com/file/7050971009791/

843 :774RR:2017/05/22(月) 10:19:23.06 ID:rGCUW7NI.net
>>838
車検で不点灯チェックされたら受からないんじゃないか?

844 :774RR:2017/05/22(月) 14:58:22.60 ID:nxIWl5vM.net
ニュートラルスイッチ外すだけなら普通にプラグレンチ使えばいいよ。
プラグ用は肉厚が薄くなってるから問題なくハマるよ。

問題は初期9モデルよりでっかくなった、ベルトドライブのエンジン側プーリー外す方だと思う・・・
自分は9Sの対策前なんで、スポスタニュートラルスイッチ部品流用で簡単に交換できましたが・・・
てか対策前のベルトドライブ、4万キロ近いのに全然千切れねえ・・・w

845 :774RR:2017/05/22(月) 20:02:42.31 ID:cERk/gKq.net
>>844
832みたいな加工した工具とか、変わった形状の工具だと
ドライブプーリーを外さなくても交換できるんだわ
1-7/8の錆びたナットとかハンドツールで外したくないよ

846 :774RR:2017/05/23(火) 16:54:33.54 ID:936r+mZ9.net
ライトニングxb9sかxb12s欲しいんだけど電装ぶっ壊れるってまじ?

847 :774RR:2017/05/23(火) 17:43:58.32 ID:7CATFYhv.net
どんなバイクでも電装は壊れるよ。早いか遅いかだけ。
自分の12sは何もないからあたりかな。

848 :774RR:2017/05/23(火) 20:35:49.38 ID:WjduOow4.net
自分はハズレを引いた。
電装は各種センサーからECUまで一通り壊れた。
最初の4万キロくらいまでが10回くらいレッカーしたよ。
その後の2万キロはノートラブル

849 :774RR:2017/05/23(火) 21:40:32.22 ID:s/GPCBQu.net
壊れても頼れるショップがあればいいんだけど今ではディーラーもアテにできないからなぁ
直せるところが壊れる位なら当たりなのかもな

850 :774RR:2017/05/24(水) 07:45:34.91 ID:+58MVI5j.net
電装もスポスタとの共用が多いし、どうにもならなくなることはないよ

851 :774RR:2017/05/24(水) 10:21:23.48 ID:do76eujT.net
雨の日にETCのヒューズ飛んだのもUSB配線がヘッドに接触して溶けて火を吹いたのも全部自分のせい

852 :774RR:2017/05/25(木) 20:17:59.84
#92(kuni)ってうざい!

853 :774RR:2017/05/26(金) 09:20:41.66 ID:SFP6o5Ru.net
>>843
2度ユーザー車検通したけど一度も見られたこと無いな。
ついでにマフラー排気口の向きも真横のままだけど言われてない。
検査官次第かね?

854 :774RR:2017/05/26(金) 09:23:32.07 ID:ZVZrNTqz.net
確かにパッと見がノーマルなら殆どチェック無しだな。

855 :774RR:2017/05/26(金) 17:22:49.15 ID:rr2BF6nZ.net
新入りの検査員に当たると面倒くさいらしい
4〜6月頃はバイク屋曰く嫌な時期だとさ

856 :774RR:2017/05/26(金) 17:51:01.63 ID:D5prePmV.net
一度ホリデー車検ってところに持っていったら
「マフラーが横向きなんで車検通せない。違法に輸入したものだろう。」
とか言われて頭きたの思い出した。

857 :774RR:2017/05/26(金) 20:12:14.41 ID:fmHovTYc.net
03モデルは後ろ排気に見せかけるインチキアタッチメント付きだったよね
寺から「車検のときはこれ着けてね、ダメかもしれないけど」て渡されたけど使ったことないや

858 :774RR:2017/05/26(金) 20:13:43.68 ID:ElqeNK0M.net
横でも余裕のエボ最強ですかね

859 :774RR:2017/05/26(金) 20:35:45.27 ID:8NdVvv0Z.net
え?エボのレースマフラーつけてたらさすがに横過ぎてダメだったけど…
人によるのかなぁ

860 :774RR:2017/05/26(金) 21:40:40.35 ID:ep0gDpZH.net
>>855
だからか
4月にユーザー車検で受けてきたんだけど
2人一組でハンドルの幅とか結構細かく見られた
こんなの初めてだったが丁度OJTだったんだな

861 :774RR:2017/05/29(月) 01:32:34.98 ID:jaC7RwmG.net
ほんま中世もビックリの制度やな
ソマリア並みのいい加減国家やでしかし

862 :774RR:2017/05/29(月) 22:06:47.39 ID:hthmN5qc.net
EBRの息の根が今度こそ完璧に止まった模様

債務整理で量産設備までもが売りに出されてるわ

ありがとうエリック
くたばれハーレー
くたばれヒーロー

863 :774RR:2017/05/29(月) 22:31:49.19 ID:RSxXSDD2.net
>>862
マジか
xbのフロントブレーキローターって選択肢が少ないのに追い討ちだな
国内だとdaz位しか無いんじゃ?

864 :774RR:2017/05/30(火) 00:37:57.60 ID:+aFICd0r.net
>>863
あー
確かにそれ困るな

EBRローター欲しかったんだよな
なんとか通販で買えねぇかな

865 :774RR:2017/05/30(火) 08:18:07.66 ID:s95gSive.net
まあノーマルでも効き十分で個性的なブレーキだから
無いなら無いで換えなくてもいいかなと思う
部品なくなるまで大切に乗って次は国内メーカーかなー

866 :774RR:2017/05/30(火) 10:17:03.77 ID:pvvbtE6I.net
ノーマルで効き充分?
うちのはやっぱおかしいのか?
ラジポンにしてようやくフィールは良くなったけど車重に対する効きには不満がある。不足というほどではないが。

867 :774RR:2017/05/30(火) 11:33:10.47 ID:w21dfb6W.net
>>866
8ポットの効きはいいよ
自分には効きすぎるんで逆に6ポットにしたいくらいだけど

868 :774RR:2017/05/30(火) 16:47:28.05 ID:6m2K5vfo.net
>>866
走り方とか車歴によるでしょ

869 :774RR:2017/05/30(火) 17:11:12.40 ID:S39o8pXL.net
フィーリングやコントロール性はもう少し良ければと思うけど、制動力は十分ある。

870 :774RR:2017/05/30(火) 21:16:34.74 ID:fw0V0XsM.net
ラジポンは悩むな
欲しいけど、大枚はたいといて本体があと何年保つのか、と

871 :774RR:2017/05/31(水) 08:11:21.39 ID:+GSTBd0f.net
EBRが予告してた低価格モデルに期待してたのに…

今の車両が再起不能になったらマジで何に乗ればいいんだ

872 :774RR:2017/05/31(水) 08:17:53.40 ID:csue0hkC.net
無きゃ無いで最近新しいやつで面白そうなの買えばいいじゃない
ハーレーフィーリング欲しいならハーレー買えばいいし
KTMの800くらいのツインで面白そうなの出たらいいな

873 :774RR:2017/05/31(水) 11:10:03.11 ID:OOFs6d+n.net
エボ買っとけエボ

874 :774RR:2017/05/31(水) 11:24:29.53 ID:SXEIe1qG.net
今のEBRモデルを安く放出してくれても良くってよ?

875 :774RR:2017/05/31(水) 15:51:50.98 ID:4nLN38x3.net
>>874
アフターは何処がしてくれるのかしら?

876 :774RR:2017/05/31(水) 17:03:48.30 ID:lUWi6hQr.net
この前のサービマニュアル見ててふと思ったのだけど
潰れた会社のサービスマニュアルって著作権どうなってんのかな?
スキャンして配布したらディズニーみたいな人来るのかな?

877 :774RR:2017/05/31(水) 18:08:55.60 ID:UJhgPv3t.net
債権者が持ってるんじゃないの

878 :774RR:2017/05/31(水) 20:17:33.11 ID:Afm5Z8P9.net
ハーレーの子会社になってブエルは1つもモデルでしかなかったから、
エボやxbのときのものはハーレーが権利持ってるんじゃないの?

EBRはたぶん旧モデルの権利を持ってなくて(いくつかの特許だけエリック所有で)、
EBRの債権者が持って行くのはEBRの資産だけ

879 :774RR:2017/05/31(水) 22:41:48.62 ID:MUKyJ82w.net
ハーレーしかりヒーローしかりリキッドしかり

エリックはつくづく出資者に恵まれないな
厄除けでも行った方が良いんじゃねーの

880 :774RR:2017/05/31(水) 23:06:02.22 ID:DOaEhUuJ.net
ハーレーに切られた時の憔悴仕切った表情見ると予期出来てなかったみたいだし
単に商売が下手ってだけじゃないか?
アメリカの好景気に支えられてハーレーに見初められてなかったら
ガレージファクトリーから脱却できて無かったと思うけどな

881 :774RR:2017/06/01(木) 22:05:16.90 ID:6mwIwGvU.net
つくりたいバイクをつくってたいだけで、
水冷エンジンをめぐって親会社(ハレ)に喧嘩売るし、
商売が下手というかビジネスマンではなかったんだろね
余所の国では知らんけど、日本ではハレ傘下になって販売網安定したのは大きかったと思う

882 :774RR:2017/06/01(木) 22:47:57.99 ID:VE5CY+pN.net
VR1000の水冷エンジンベースで作れなかったのかなと思う

883 :774RR:2017/06/02(金) 08:18:25.17 ID:9xXE0z0R.net
水冷やったらほかのバイク買いますわ

884 :774RR:2017/06/02(金) 14:49:17.76 ID:f+65uqLZ.net
水冷ならKTMでいいかなと思わなくもない。

885 :774RR:2017/06/02(金) 17:56:58.47 ID:smOK35tI.net
エリックだけでもハーレーに戻ってBuell復活とか出来ないもんなのかね

886 :774RR:2017/06/02(金) 20:04:22.29 ID:RRFXlYZL.net
水冷DOHCなら、SV1000かVTR1000、あるいドゥカティでいい

887 :774RR:2017/06/02(金) 21:40:26.62 ID:gIY7AMYA.net
TL1000Rが欲しいです

888 :774RR:2017/06/02(金) 22:44:15.62 ID:6Dtn0RZ9.net
TL乗ってたけど12sに乗り換えたよ。

889 :774RR:2017/06/03(土) 11:28:23.09 ID:uGWb9AqZ.net
>>887
オレも欲しい。
新車の時に何故買わなかったのか後悔したまま。

890 :774RR:2017/06/03(土) 13:11:29.15 ID:SxaVf8cF.net
そういや先週、もてぎにトライアル見に行ったら、黒の12Rが2台隣同士で止まってたな。

私もその隣に止めてたんだけどオーナーさんとは結局会えなかったわ残念

891 :774RR:2017/06/03(土) 13:26:04.17 ID:qwWrNzQK.net
>>890
それ俺らですがな

892 :774RR:2017/06/03(土) 13:29:35.86 ID:4/ZvDs7q.net
>>890
あれお前か

893 :774RR:2017/06/03(土) 13:47:29.18 ID:+dLH/piv.net
あれは俺だろ?

894 :774RR:2017/06/03(土) 14:22:27.15 ID:zAknJJiO.net
俺だよ、俺俺。

895 :774RR:2017/06/03(土) 16:06:12.82 ID:wV7ld7jw.net
おまわりさん、こいつらです

896 :774RR:2017/06/03(土) 16:15:45.36 ID:WO3+ywB1.net
俺も俺も〜

897 :774RR:2017/06/03(土) 16:22:02.23 ID:hdzgW9iW.net
>>891,892
お前らだったんか
気合いの入ったカスタマイズでしたわ

やっぱ現存台数減ると濃度が濃くなるな

898 :774RR:2017/06/03(土) 16:23:13.34 ID:WO3+ywB1.net
まあ俺はなりすましなんだがなw

899 :774RR:2017/06/03(土) 16:30:24.24 ID:hdzgW9iW.net
>>893,894,896
そういやおまいらもいたな!
あそこにいたセレブリティなイケメン達だろ?

900 :774RR:2017/06/03(土) 16:31:55.52 ID:hdzgW9iW.net
>>898
もうちょい粘れよwww

901 :774RR:2017/06/05(月) 01:42:37.13 ID:4nGCeWQA.net
道の駅で休憩していたら、おっさんに、
「変わったバイクだね、ハーレーみたいな音だけど、やっぱりハーレーに憧れているから、こんな音出しているの?」
とか言われたw
「いやー、ハーレーですけど、ハーレーじゃ無いんですよ〜w」と答えたが
おっさんは「??」な表情をしていたなw
つか、別段ハーレー自体には憧れていねーよw

902 :774RR:2017/06/05(月) 08:17:19.34 ID:qacbQJOo.net
いわゆるハーレースタイルには興味ないけど、アメリカンV8のコルベットとかそういうベクトルだよな

903 :774RR:2017/06/05(月) 16:01:33.94 ID:UiPp/gSY.net
ハーリーのエンジンを使ったビュールっていうメイカーのバイクなんですよ
って言えばいいじゃん

904 :774RR:2017/06/05(月) 16:47:52.93 ID:Yt8jkibk.net
面倒くさいから聞かれたら
カワサキのブエルってバイクですって言ってる

905 :774RR:2017/06/05(月) 18:28:19.19 ID:mkw8NVdK.net
ハーレーが作ってたスポーツバイクです、で良いんじゃないか?

906 :774RR:2017/06/05(月) 20:38:15.80 ID:WElvHDcs.net
俺は『もう潰れたバイクメーカーで・・・』って言う。

907 :774RR:2017/06/06(火) 00:34:54.89 ID:meKf90I4.net
俺はホンダウイングのステッカー貼ろうかと…
ビューエルのペガサスも似たようなもんだろ

908 :774RR:2017/06/06(火) 00:53:42.84 ID:V7yxdNjI.net
ハーレーが買えない貧乏人が乗るバイクで間違いないんじゃないの?
今のユーザーなんで中古で買ってニコイチ当たり前なんだし。

俺は金あってもハーレー買わないけどな

909 :774RR:2017/06/06(火) 07:57:18.35 ID:/iN2NlnE.net
>>908
ビューエル乗りでハーレーに興味のある奴など殆どいないだろ
ハーレー乗りなんかと一緒にされたくないしな笑

910 :774RR:2017/06/06(火) 08:52:10.03 ID:5hE2hFHk.net
>>909
国産乗りから見たら目くそ鼻くそだろ
うるせぇゴミバイクだと思われてるよ

911 :774RR:2017/06/06(火) 15:06:36.54 ID:eMQhdmt0.net
ハーレーに憧れてるけど金がないって奴は安い国産アメリカンに乗るんじゃね?

912 :774RR:2017/06/06(火) 20:00:26.13 ID:t0N2+MC9.net
オレは「ハーレーのエンジン開発してた会社のバイクですよ」って言ってた。

913 :774RR:2017/06/06(火) 20:46:13.82 ID:8dNG4BLm.net
>>908
新車でキャッシュで買ったのですがビンボーですかね?

914 :774RR:2017/06/06(火) 23:03:08.19 ID:uzbkdzma.net
>>913
そーゆーのがビンボーなんじゃないの?

915 :774RR:2017/06/07(水) 00:04:31.51 ID:UA9v6QFF.net
ドカなどと比較して走る楽しさ以外、ブランド力、性能、質感、所有感、人気など全てにおいて下回るビューエルをわざわざ新車で買ってしまうのはビンボーではないな。
特に初期の頃は、えっ?これってこんなにするの?って感じだった記憶が。

916 :774RR:2017/06/07(水) 00:51:42.98 ID:NVkQiBqt.net
精神的にビンボーってことを言われてるのでは?

917 :774RR:2017/06/07(水) 08:24:11.98 ID:A6fXw5bo.net
金持ってる奴からしたらキャッシュで買うのは普通の事。
それをわざわざ言うのは貧乏人の背伸びに見えるらしい。
金持ってる奴でもローンやクレカ払い居るし、「キャッシュで買える位に安いバイクなのね」ってのもいるからな。

918 :774RR:2017/06/07(水) 08:28:52.34 ID:tsrBagVB.net
上見りゃキリ無いし下見りゃ底無いよ

919 :774RR:2017/06/07(水) 08:37:44.04 ID:n+RVbBZp.net
バイクは普通のクレカじゃ買えないだろ。

920 :774RR:2017/06/07(水) 08:58:53.08 ID:pVn2ArU4.net
最初の頃は高かったのでハーレー買えないビンボー人ではないわな。
自分は新車で買って既に10年以上乗り続けているビンボー人w

921 :774RR:2017/06/07(水) 09:20:12.85 ID:NZtJKXZt.net
江ノモトみたいな乞食が本当の貧乏人

922 :774RR:2017/06/07(水) 11:50:29.15 ID:BzmBfiu+.net
ハーレーって定職ついてなくても余裕でローン組めるみたいな話聞いたけど違うのか

923 :774RR:2017/06/07(水) 12:21:02.90 ID:HMQZdWzE.net
ハーレーの100回払いか

924 :774RR:2017/06/07(水) 20:03:28.83 ID:YkhifEeJ.net
>>910
お前は読解力がないのか
「人」の話しをしているのな

925 :774RR:2017/06/07(水) 21:14:42.65 ID:WHiI1hx0.net
EBR歴2年

926 :774RR:2017/06/08(木) 20:22:13.63 ID:9EKG24h1.net
>>925
いいなー
乗った感じどうよ

927 :774RR:2017/06/10(土) 17:06:19.00 ID:DTSBTj9k.net
今日は長野でビューエルを4台も見れました。
良い日でしたマル

928 :774RR:2017/06/10(土) 17:39:14.52 ID:uWqzB1NO.net
そりゃ見るだろうな

929 :774RR:2017/06/10(土) 17:54:02.26 ID:50a93E+R.net
40台いるで

930 :774RR:2017/06/10(土) 18:25:53.49 ID:2beur5NM.net
年に一度のイベントやからな

931 :774RR:2017/06/10(土) 19:12:21.95 ID:X4ZRelIv.net
今日は涼しいかと思って夕方に小一時間ほど乗ったけど、そこらじゅう渋滞してて熱さにウンザリ。

932 :774RR:2017/06/10(土) 19:53:42.20 ID:/IqcHVmV.net
皆が言うほど暑いって思ったことない。
サイドカバーつけてないんだけどフルカウルより全然まし。

933 :774RR:2017/06/10(土) 21:33:48.43 ID:9DRlqyZP.net
>>932
サイドカバーなんてただの飾りだよ

934 :774RR:2017/06/11(日) 00:03:11.29 ID:nyCJiAMZ.net
暑いっつーか熱い
真冬でもなければファン回るよね?

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200