2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】

1 :旭=1000(ワッチョイ 735c-NRsD):2016/08/23(火) 11:04:20.95 ID:p12CIXtK0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467948142/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

236 :774RR (スップ Sd5f-RETc):2016/09/03(土) 01:35:12.35 ID:bAthkMced.net
>>231
桜田門組って言う人もいるね

237 :774RR (ワッチョイ 0352-zHZT):2016/09/03(土) 02:31:33.23 ID:UTiE4++k0.net
警察は国民の誇りであり正義の象徴でもある。

238 :774RR (ワッチョイ 6f5c-joGh):2016/09/03(土) 03:36:57.32 ID:lmv8ZkyK0.net
10月が秋の交通安全運動だっけ?
期間中に死亡事故おこった警察署は期間後もノルマ激増らしいよ。

オレはやっとゴールドに戻ったから気をつけないと

239 :774RR (ワッチョイ 0f06-10NS):2016/09/03(土) 05:35:01.58 ID:VW0ZS4y+0.net
10代の頃は何かしらと理由を付けられて切符をきられてきましたが、30代になったら
すみませんでしたと素直に謝ったら白バイとか見回りのPCを含め切符をきらないで許されるようになってきました。なぜだか知りませんがもう4回ぐらい連続しています。そのおがげもあり前回の更新では初のゴールド免許になりました。

ゴールド免許だと、身分証を提示する時の店員の人の対応が違う気がするので気持ちいい

240 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/03(土) 06:45:32.48 ID:GH8eJykNM.net
>>239
俺もだ10代の頃は、すぐに止められて何らかの切符を切られそうになったわ。

今は白バイからおきをつけて、行ってくださいと言ってくれるわ

241 :774RR (ワッチョイ 0fbe-wh/5):2016/09/03(土) 08:26:58.57 ID:DRD6bcO50.net
>>226
50以下は原動機付き「自転車」

51以上は自動2輪小型

普通に考えれば同じわけないと分かるわな、原2とか言うから分からなくなるんだよ

242 :774RR (ワッチョイ 0fbe-wh/5):2016/09/03(土) 08:28:50.55 ID:DRD6bcO50.net
>>229
わかるわかる、警察はとにかくなんくせつけたり、いんねんつけて切符切るの多いよな
俺がなにした?って切符ばかりやわ
まあ国営ヤクザだから大衆に舐められるわけにはいかんとヤクザ化するんだろうけどな

243 :774RR (ワッチョイ 0fbe-wh/5):2016/09/03(土) 08:30:26.51 ID:DRD6bcO50.net
>>235
警察も仕事選択の自由があるんじゃね?だれだって楽なほうがいいわな
暴走族よりずっと弱い大衆相手にに脅しかけるほうが楽だからね

244 :774RR (ワッチョイ e35c-10NS):2016/09/03(土) 09:00:13.52 ID:JLqj9GPJ0.net
そんな警察官が使っているのがアドレス110

245 :774RR (ワッチョイ 0b95-zHZT):2016/09/03(土) 09:35:30.09 ID:34rtVFBm0.net
>>239
>>240
東京多摩地区に住む俺からしてみたら、にわかに信じがたい話しだなぁー
やっぱり地域差ってあるんだろうなぁ
優しいおまわりさんの居る地域に住みたいな

246 :774RR (ワッチョイ 0f06-10NS):2016/09/03(土) 09:42:12.57 ID:VW0ZS4y+0.net
>>245
ちなみに足立区だけど10代の頃は白バイの
対応が酷かったよ。30代になってからは最初は偉そうな上から目線の対応されるけど、免許証みせたら丁寧な対応になるし、10代の頃なら切符を切られていたパターンなのになぜか注意だけされて許してくれるようになりました

247 :774RR (ワッチョイ 7345-RETc):2016/09/03(土) 09:56:36.83 ID:iYbNxJBP0.net
10代の頃は往復4キロくらいの距離で3回くらい停められて
免許や書類の確認させられたよ、やつら好き勝手やってたな

248 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/03(土) 09:56:44.10 ID:GH8eJykNM.net
>>245
優しいおまわりなんて要らないんだよ、ちゃんと犯罪者を捕まえる刑事が欲しい。

249 :774RR (ワッチョイ 0f29-wh/5):2016/09/03(土) 10:04:41.54 ID:4gAVdH4W0.net
岡っ引き根性は江戸時代から変わりません。
長いもの、権力には卑屈になります。

250 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/03(土) 10:17:57.86 ID:sqkzFC870.net
>>238
交通安全期間中、軽い検問で貰えるピーポー君グッズ好きw
>>241
スレだと原2って書いてる人多いですね。自分は最近小型の免許
取ったんで49cc以下は原付、以上は小型の方がしっくりきますが
バイク違反でググってもハッキリ書いてあるのが見つからなかったです

251 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/03(土) 10:30:18.01 ID:sqkzFC870.net
最近自分は交通違反で止めたと見せかけての職質が多いですね
スピード出し過ぎてましたよ〜ところで世田谷一家殺人事件って覚えてます?
って言いながら指紋全部取られたりw事件解決して欲しいので全力で協力してます

252 :774RR (ワッチョイ 6b29-BrjC):2016/09/03(土) 10:35:33.32 ID:fB2R/xE90.net
嫁がesp dio110乗ってるけど
わいのアド110がすべての面で勝ってるわ

253 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/03(土) 11:12:52.39 ID:GH8eJykNM.net
>>252
値段も安いし、ほんまに鈴木は貧乏人のためにあるんやな。

254 :774RR (ワッチョイ f3f8-xKfy):2016/09/03(土) 11:18:17.53 ID:RAeb40Sc0.net
金持ちでも乗るんで、貧乏人のイメージはつけないでほしい

255 :774RR (ワッチョイ 6b29-BrjC):2016/09/03(土) 11:36:48.49 ID:fB2R/xE90.net
>>253
わいはこれでもホンダ党なんやで
あえて今後のホンダの為にも”叱咤激励”の意味で優劣点をあげたるわ

esp dio110の不満点
@メットインスペース      狭すぎ 同じ14インチなのにな
Aフロントインナーラック    右側使いもんになりません 
Bウインカーとクラクション位置 なんで逆仕様を取り入れた ここは日本やで
Cポジションランプなし     デフォルトで電球入れときなさいw
Dシート            硬くて肉薄 
Eブレーキロック        アド110に比べると使いづらい

他にまだあるけどな、このくらいにしとくよ・・・(ホンダ党だからな)

256 :774RR (ワッチョイ 6b29-BrjC):2016/09/03(土) 11:42:47.22 ID:fB2R/xE90.net
そうそう、いい点は
espエンジンのスムーズさ静かさかな
でも逆を言えばアド110の方が元気なんやなぁ

257 :774RR (ワッチョイ 0b95-zHZT):2016/09/03(土) 12:08:55.91 ID:34rtVFBm0.net
でも正直、エンジン音はある程度の大きさは欲しい。
歩行者とか自転車乗ってる学生なんか後方確認しないでいきなり右曲がりやがるからなぁ

このあいだなんか、電気自動車と後方確認怠った馬鹿な学生が接触事故起こす瞬間見ちまったよ
電気自動車は全然エンジン音が静かすぎでまるで忍者のようにスーっと路地を進むもんだから
スマホ片手で、イヤホンした馬科学性は気づかず轢かれてたわ

こういう光景みると爆音マフラーは結構、交通事故防止に役立ってると思うよ

258 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/03(土) 12:21:39.67 ID:GH8eJykNM.net
>>254
金持ちは乗らんやろ
金持ちは資産100億からやで、お前は100億持ってんの?

259 :774RR (ワッチョイ ff60-wh/5):2016/09/03(土) 12:21:44.77 ID:8YGfmMN10.net
エンジンが静かだと通行人が気づかないんだよなあ

260 :774RR (ワッチョイ 139b-XWgc):2016/09/03(土) 12:24:15.26 ID:sqkzFC870.net
dio110もかっこいいっすよ〜高校生時代、初めて買った原付が
ディスクブレーキ初搭載で話題になったdioでしたね

261 :774RR (ワッチョイ 6bb3-2I1+):2016/09/03(土) 12:35:10.34 ID:qQwpWbuz0.net
アドレス110は歴史がないから、
これからボロが出るで。

262 :774RR (ワッチョイ 6b29-BrjC):2016/09/03(土) 12:50:07.03 ID:fB2R/xE90.net
なら、アドレス110は新たな小型バイク史上
名車になりうるとも言えるやんけw

263 :774RR (ワッチョイ 6b9f-wh/5):2016/09/03(土) 12:51:34.42 ID:OqnaenIb0.net
>>257
爆音マフラーなんてイヤホンしていない歩行者には迷惑なだけ
デカイ音してないと事故るやつは音してなくても事故る

264 :774RR (アウアウ Sacf-10NS):2016/09/03(土) 13:12:47.77 ID:/SY2EQ5Ia.net
>>260
つDIO SR

265 :774RR (ワッチョイ e35c-10NS):2016/09/03(土) 13:15:27.95 ID:JLqj9GPJ0.net
ホンダのスクーターシートは薄くて硬いのばかり。バイク殆ど乗った事が無い人物が携わってるイメージ。

266 :774RR (ワッチョイ 0372-RETc):2016/09/03(土) 14:23:05.13 ID:uOFfe0Vf0.net
購入して、30キロほど初走りしてきたけど、慣らし運転だし軽く捻ってもしっかりと走るね
マフラーが以外と音が大きめだね

267 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/03(土) 14:59:37.71 ID:sqkzFC870.net
>>264
あっ!それです!懐かしい〜一年くらいで盗まれたな〜

268 :774RR (ワッチョイ 6b5c-iG4w):2016/09/03(土) 16:21:51.61 ID:f+9ZJ0Gt0.net
>>266
1000kmの慣らしを終えると自分の耳が慣れたのか、それこそエンジンが慣れたのか
音がマイルドになった気が。
特にアクセルオンからオフにした時の鳴動音がかなり弱くなった。あの「ドルル」って
のが大きく響き渡るのが好きだったんだがw
また、エンブレや停止間際のクラッチの切れる衝撃も慣らし後マイルドに。
クランクケースからエアクリーナーにのびるブローバイパイプ(PCVホース)に日産製
バルブやスズキ純正の100円チューンゴムを入れるかと考えてたが要らないかと。
いずれにせよ、大変だろけどしっかり慣らしをされたら長距離でリッター50km越えも
可能です。

269 :774RR (ワッチョイ ff60-wh/5):2016/09/03(土) 16:27:23.25 ID:8YGfmMN10.net
1000kmの慣らしとか、1年かかるわw

270 :774RR (ワッチョイ 139b-XWgc):2016/09/03(土) 16:43:52.95 ID:sqkzFC870.net
1000キロの慣らしが終わった時に何故か寂しい気持ちになりましたw
このスレで慣らしのやり方とか質問して精神病認定されたことも今では
良い思い出です

271 :774RR (ワッチョイ 6b5c-iG4w):2016/09/03(土) 18:29:32.11 ID:f+9ZJ0Gt0.net
>>270
煽る輩は2chのどの板にもいるからなぁ、スルーが吉。
自分は40km/hから10kmづつ徐々に上げていったが、最初からハーフスロットルの
70km/hまで出してもスズキが言うところの「慣らし」だろしハーフ以下ならやり方
は人それぞれで自己責任だしね。
でも、結構有意義なレスもあってウィンカー音を大きくできたのはここの過去スレ
のおかげで感謝してる。音無しで慣れたんだが直進に戻っても始終確認でウィンカー
ボタンを何度も押す癖から、そのスイッチの劣化防止も兼ねてリレーの方を替えたわw

272 :774RR (ワッチョイ 0372-RETc):2016/09/03(土) 18:38:05.85 ID:uOFfe0Vf0.net
>>268
今日頑張って更に走って50キロ。いつになることやら。
でも自分が乗ったことのある125未満のバイクでは慣らしが苦痛にならないほど走れて驚いた。

>>270
俺なんて達成感からか、慣らし終えて売ってしまったバイクが過去に2台あるぞ・・・

273 :774RR (ワッチョイ e778-RETc):2016/09/03(土) 19:49:37.44 ID:7TtaZ7jy0.net
ここで原二と言ってる人は車両法での事、免許の事なら道交法で原付免許、普通二輪(小型限定)の事を言っている。

274 :774RR (ワッチョイ 1f29-RETc):2016/09/03(土) 19:52:22.70 ID:gJVZoIcM0.net
dioとアドレス、どっちか検討してて実車見たが、アドレスはメーターがすごい安っぽかった
ただメットインはアドレスの勝ちだし、まああとは好みだね

275 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/03(土) 19:59:18.43 ID:GH8eJykNM.net
>>274
メーターなんて動いてたら問題はない
安いバイクは安く作らないとな

276 :774RR (ワッチョイ f3f8-xKfy):2016/09/03(土) 21:20:22.41 ID:RAeb40Sc0.net
500kmが一ヶ月
1000kmになったのが今日 5ヶ月経った

最初のペースわろた

277 :774RR (ワッチョイ 6f5c-joGh):2016/09/03(土) 22:28:43.27 ID:lmv8ZkyK0.net
オレは鳴らし10ヶ月掛かったよ。
鳴らし兼ねて走りにいってもホムセンとか100均とか
普段行かない店見つけると入っちゃうんだよな。

278 :774RR (ワッチョイ f7b3-2I1+):2016/09/03(土) 23:08:48.34 ID:3gktaxtg0.net
通学時間走ったら捕まったぜ。
免停半年w

279 :774RR (ワッチョイ 6f5c-joGh):2016/09/04(日) 00:38:48.87 ID:4LTnA4uh0.net
講習受ければ免許帰ってくるんじゃない?

280 :774RR (ワッチョイ 6f88-RETc):2016/09/04(日) 00:43:08.46 ID:tYQvUZFK0.net
(2ヶ月で4000キロ走ったが、いかんのか?)

281 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/04(日) 00:54:22.49 ID:vBL7ddLoa.net
4月に購入して月千キロペースだな。おかげでもう一台の大型が今年に入って200キロしか走ってない
ところでこのバイク一週間以上放置してるとキーオンにした時、燃ポンあたりから「プピッ」て音がしない?

282 :774RR (ワッチョイ ff60-wh/5):2016/09/04(日) 01:01:58.77 ID:t0xHP+bK0.net
おなら?

283 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/04(日) 01:04:16.62 ID:8heN5m/Wr.net
>>281
俺のはキュッて鳴るw

284 :774RR (ワッチョイ e35c-wh/5):2016/09/04(日) 01:32:17.81 ID:+fqNfEjh0.net
一ヶ月放置したらオンにした途端ギュイーンって結構大きな音がしたのでビビッたw

285 :774RR (ワッチョイ e7e0-wh/5):2016/09/04(日) 07:24:23.39 ID:LV/Sltj50.net
おならじゃないのよ

286 :774RR (ワッチョイ 0f06-10NS):2016/09/04(日) 07:38:53.14 ID:cnF/aaxz0.net
1ヶ月に300キロやっと走るペースだけど
乗らない感覚を2日以上あける事はまだないので、そのような音の体験はまだしてないよ。
カチッみたいな音は最初からなっているけど

287 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/04(日) 10:16:02.81 ID:zsr3oypK0.net
>>271
有意義なスレ多いですし面白いw自分はアド110スレ見て
購入決めました。自分もウインカーボタンは押す癖付いちゃってますね
>>272
2台も!今は慣らし終わってから少しずつ扱いが雑になっていく自分が怖いっす

288 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/04(日) 10:20:55.43 ID:zsr3oypK0.net
onにした時のキュイーンも気に入ってるけど
あの音をR2D2の音に出来ないかな〜

289 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/04(日) 11:27:22.52 ID:oH81p7/Va.net
確かに長期間放置すると燃料ポンプから変な音するね
自分のは「バキッ」って感じの音だった

290 :774RR (ワッチョイ 0be7-10NS):2016/09/04(日) 15:40:34.25 ID:CjXL5PlH0.net
ポン付けで安いリアボックスありますか?

291 :774RR (ワッチョイ f79f-wh/5):2016/09/04(日) 15:43:16.07 ID:lAvPA01E0.net
>>290
kappaの30lがオススメ

292 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/04(日) 16:40:25.96 ID:zsr3oypK0.net
先週に比べ燃費が10キロも落ちた;;

293 :774RR (アウアウ Sacf-RETc):2016/09/04(日) 17:20:16.92 ID:9t4J4jXKa.net
一年点検って必要あるけ?

294 :774RR (アウアウ Sa0f-jDxt):2016/09/04(日) 18:45:08.70 ID:c+1ey5U8a.net
>>290
自分もkappaの30L、ナップスのセールで4500円くらいだった。
作りはGIVIと一緒でポン付け。

295 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/04(日) 18:58:08.07 ID:zsr3oypK0.net
一年点検、二年点検しないとメーカー補償無くなっちゃいます
点検は買った所じゃなくても良いはず

296 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/04(日) 19:58:26.90 ID:CcU+7dVk0.net
30Lはヘルメット+小物で、すぐ満杯になる
40Lがオススメ

297 :774RR (ワッチョイ 0bd2-10NS):2016/09/04(日) 20:19:02.41 ID:kTuQZX5g0.net
8月に白を16年式購入
9月までに500km程、適度な慣らし走行。
近所走行中にエンジンストールし、セルは回るがエンジンが掛からない症状発生。
購入店舗にドナドナされていきました。

2日後の店舗からの連絡が
各部品点検中に、エンジン掛かるようになりました。

復活は嬉しいが、原因不明だと遠出した時に発生したらやばい。
そんな外れ個体もあるんやろな。
ウィンカー曇りぐらいなら気にもしないのに(涙)

298 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/04(日) 21:04:42.11 ID:Im7GfL8eM.net
>>297
車ならどこが悪くてえんが止まったかわかるんだけど、安いバイクはそこまで進んだインジェクションじゃないからね。

かかったらもう原因はわからないよ

299 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/04(日) 21:06:28.64 ID:CcU+7dVk0.net
もういいから そういうの 
どうせ証拠貼れないんでしょ

300 :774RR (イモイモ Se1f-RETc):2016/09/04(日) 21:22:24.14 ID:cz5MQWOfe.net
>>298
カーボン噛みだろ空冷なら

301 :774RR (ワッチョイ 6f88-RETc):2016/09/04(日) 21:48:20.99 ID:tYQvUZFK0.net
信者ってキモいなぁ…(´・ω・`)

302 :297 (ワッチョイ 0bd2-10NS):2016/09/04(日) 21:55:55.90 ID:kTuQZX5g0.net
299みたいな原因不明の証拠を求める、アホな子がいるんだな。
とりあえず気にいってはいるんで、原因分かってくれれば、安心するんだが不明だと怖い

ネットでの同症状が出てこないから、稀なケースだとは思う。
他府県に行って、でたらどうしたらいいんやろね

303 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/04(日) 21:58:38.40 ID:zsr3oypK0.net
20万出そうが40万出そうがハズレ引いて精神的ダメージでかいのは
もちろん40万出した方

304 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/04(日) 22:14:49.91 ID:CcU+7dVk0.net
>>302
アホはお前だよ
怪しげなネガキャンが多いから、まずは信憑性の見地から
自前のアド110をUPしろと前々からあるのに何故だかUPできないんだよね
んで、お前もUPできないとwww

305 :774RR (ワッチョイ 9397-4E93):2016/09/04(日) 22:35:10.54 ID:vAEMiQMq0.net
つまりここの住民は信者もアンチも大半が画像をUPしてないからみんな想像上で所持してるってこと?

306 :774RR (アウアウ Sa0f-tu8h):2016/09/04(日) 22:36:13.54 ID:ie26jmXDa.net
俺はアド持ってないけど、この手の人はうpしても信用しないだろうなー

拾い画だのナンバー晒せだの言ったりしてw

307 :774RR (ワッチョイ 9397-4E93):2016/09/04(日) 22:36:27.66 ID:vAEMiQMq0.net
さらに言うとDio110と比較して〜っていうのもDio110の画像や比較動画がないからそれらも全部想像上ってこと?

308 :774RR (ワッチョイ 9397-4E93):2016/09/04(日) 22:43:40.68 ID:vAEMiQMq0.net
あれ?そうなるとこのスレをはじめバイク車種・メーカー板のほぼすべてのスレの大半が想像上での出来事を元にやりとしてるわけだから情報に信憑性がない以上居る意味なくね?
別段面白いやり取りしてるわけでもないんだし
となると>>304はなぜアドレス110スレに張り付いているのか疑問が出てくるな

309 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/04(日) 22:51:02.09 ID:CcU+7dVk0.net
うpまだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう何回目よwww

310 :774RR (アウアウ Sacf-RETc):2016/09/04(日) 23:07:00.65 ID:oJCNHuzba.net
ワッチョイ 6b29-T2zX
ワッチョイ 6b29-M4vj
あぼーん、さようなら

311 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/04(日) 23:12:40.42 ID:CcU+7dVk0.net
ipコロコロはいいから 
あんたの不具合のあるアド110をうpしてよー

312 :774RR (ワッチョイ 6f88-RETc):2016/09/04(日) 23:17:08.78 ID:tYQvUZFK0.net
他人にうpを求める前にまずは自分のアド110をうpしてみてはいかがかな?

313 :774RR (アウアウ Sa0f-tu8h):2016/09/04(日) 23:23:32.75 ID:ie26jmXDa.net
何回目よってうpれ言ってんのお前だけだろ

314 :774RR (ワッチョイ 6b5c-iG4w):2016/09/04(日) 23:26:50.97 ID:IVtGLTmJ0.net
うpってw
何をうpするんだろ?
>>297の直って戻って来た車両を写真でうp?そんなの意味ないわな。
つまりドナドナされる前の、ストールしてセルしか回らない状態を動画で撮ってうp
するしか証明出来ないが、壊れてテンパってる中で普通そこまでしないぞ。
まぁ運悪くカーボン噛みかもしれないが、購入1ヶ月・走行500kmってのではあまり
考えられないような。このスレでも聞かないし。
不安だろからお店に何処をどう直したのか、再発の可能性はあるのかを直接聞くしか
ないでしょうなぁ。直らなくてスズキ二輪に後送なんて事になってないんだから聞い
たら答えてくれると思うけど。

315 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/04(日) 23:26:56.71 ID:CcU+7dVk0.net
いいけど先に不具合のある
アドレス110とやらをうpするのが筋だろ
早くしろよw

316 :774RR (アウアウ Sa0f-tu8h):2016/09/04(日) 23:34:25.98 ID:ie26jmXDa.net
荒らしに通す筋って何w

317 :774RR (ワッチョイ 6f88-RETc):2016/09/04(日) 23:35:27.03 ID:tYQvUZFK0.net
他のオーナーに噛み付くなら、まずは君自身がオーナーである事を証明しなきゃw

318 :774RR (アウアウ Sacf-RETc):2016/09/04(日) 23:51:12.95 ID:qu9PzhXra.net
せっかくワチョイ入れてんだからNG放り込もうよ、周りがレス入れてたら意味なす
画像なんて他人のバイクにID貼って撮ってくるアホが居るんだしどうでもいいよ

そんなことより、チプカシのバンド外して貼り付けてる俺にオシャレな夜見やすい時計を教えて下さい

319 :297 (ワッチョイ 0bd2-10NS):2016/09/05(月) 00:02:51.92 ID:xxHvtdvY0.net
http://p2.upup.be/AupVvbUJWk

適当にアップロードググって貼ってみる。
別にネガキャンしてる訳でもないしな。
一枚目、自宅前で箱付けてパチリした時。
二枚目、ストールして、業者待ちで絶望に暮れてる時。

止まる前までは、調子良く走ってたのさ。
異音も無く、アイドリングも普通だったしな。
次は、セル回し動画を要求するんかな?
まだ店から帰ってきてないから無理だけど。

とりあえず、買うなとか言うつもりはないよ。
止まらなければ、すり抜けもしやすいし、扱いやすいしね。
謎のストールと、遠出中に発生してたら途方に暮れてたよねって話ですわ。

320 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/05(月) 00:28:43.84 ID:BnI7MewN0.net
じゃ俺も
http://iup.2ch-library.com/i/i1704936-1473002537.jpg

321 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/05(月) 00:40:29.93 ID:BnI7MewN0.net
>>319
色々勘ぐってしまって悪い
もっどて来たら原因など報告してくれると助かる
マジ失礼した。

322 :774RR (ワッチョイ 6b29-M4vj):2016/09/05(月) 00:48:19.32 ID:BnI7MewN0.net
戻ってきたらに訂正 

323 :774RR (ワッチョイ 6b5c-iG4w):2016/09/05(月) 01:03:35.60 ID:1eSvmyrl0.net
取説のUK110NEの「NE」ってなんだろ?

自分のは裏表紙にL6と書いてはあるんだが……
http://i.imgur.com/Enk8aMF.jpg
http://i.imgur.com/TzI1c9o.jpg

324 :774RR (オイコラミネオ MM9f-10NS):2016/09/05(月) 07:43:55.95 ID:/WIL/3g8M.net
290だけどカッパの30な
マジthx giviはいちいち鍵開け面倒でな
助かった

325 :774RR (ワッチョイ b333-FA7T):2016/09/05(月) 08:00:56.77 ID:2JcQh51h0.net
普通でも鳴る始動前3秒のネンポンの音ってあの時ネンポンは何やってるの?
(281さんのはそれをハッスルして精いっぱいやってるんだろうね。)

326 :774RR (ワッチョイ 6bb3-eWV5):2016/09/05(月) 08:08:58.76 ID:mrYh5puu0.net
そりゃガソリンに圧力かけてるのだ!

327 :774RR (ワッチョイ 139b-YZac):2016/09/05(月) 10:11:22.62 ID:Ns9yPEJN0.net
>>323
DA・YO・NE

328 :774RR (ワッチョイ 6b5c-iG4w):2016/09/05(月) 12:22:49.49 ID:1eSvmyrl0.net
>>320のUK110NEってハトヤあたりで売られてるアンダーカウルが赤色のモトGP
カラーのやつかな?
ググったら同じモトGPカラーでもアンダーカウル黒色のでNXって機種記号のもあ
るし、更にそのそれぞれにL5とL6があるみたい。
日本版サービスマニュアルにはNE・NXの記述がないから、海外でのリヤウインカー
の形状が違う欧州仕様と東南アジア仕様みたいな区分がNE・NX?

329 :774RR (ワッチョイ 6bb3-2I1+):2016/09/05(月) 16:11:17.66 ID:tykmcXxP0.net
売れすぎで生産追いつかないってマジか?

330 :774RR (アウアウ Sacf-10NS):2016/09/05(月) 16:44:15.66 ID:lo2DFH/ma.net
去年末は生産まちだったけど。
今はどうなんだろう?

331 :774RR (ワッチョイ e35c-10NS):2016/09/05(月) 18:16:03.65 ID:PzrTFhdY0.net
今日もまたアドレス110の白が停車しているのを発見したから結構乗っている人が多そうですね。でもシルバー色はまだ発見した事がないです

332 :774RR (ワッチョイ 0be0-zHZT):2016/09/05(月) 19:43:25.17 ID:7FE209bZ0.net
駐輪場で黒アドと被ったこっちは白アド
今まで被ったの見たのはPCXだけだったツーリング行っても3台以上は見るので
結構売れているのではないかと思う(※個人の感想です

333 :774RR (アウアウ Sa0f-Rdou):2016/09/05(月) 20:08:39.75 ID:lzimuGmSa.net
土曜日に都内で白2台見たな
俺は黒

334 :774RR (ワッチョイ f79f-wh/5):2016/09/05(月) 20:09:05.40 ID:fPHwXSNS0.net
>>324
おっと・・・言い忘れてたけどkappaもGIVIと同様に鍵開けが必要だよ
あくまでもGIVIのOEMだから仕様も同じで価格が安い
鍵開けが面倒だったらSHADなんて如何?GIVIより安いよ

335 :774RR (アウアウ Saff-wh/5):2016/09/05(月) 20:59:20.00 ID:AtwO3nela.net
SHAD45の使い勝手の良さは異常

336 :774RR (ワッチョイ f79f-wh/5):2016/09/05(月) 21:02:56.40 ID:fPHwXSNS0.net
ああ、そういえばSHADはポン付けができないんだっけ
痛し痒しってところか・・・

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200