2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】

1 :旭=1000(ワッチョイ 735c-NRsD):2016/08/23(火) 11:04:20.95 ID:p12CIXtK0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467948142/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

63 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/26(金) 21:03:58.71 ID:IjAtGla5M.net
>>62
そうだよ
ビードが上がらないよ

64 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/26(金) 22:54:30.60 ID:ZLmDBC4+0.net
サイドスタンド出してエンジン切れるのは良いけどその時
キー回し忘れて用事済ませる間ライト点きっぱなしで落ち込んだ

65 :774RR (ワッチョイ 74b3-KDS+):2016/08/26(金) 23:06:50.79 ID:tZ0lxQ+w0.net
ホントはスカブ250が欲しい、、、
けど金と置き場所がないw

66 :774RR (ワッチョイ 72cd-qQHP):2016/08/26(金) 23:56:32.10 ID:+Zt4rt6n0.net
ポリバイクの白を最近良く見かける。

67 :774RR (ワッチョイ 40b2-Vqeh):2016/08/27(土) 01:30:42.00 ID:jUUxzBTa0.net
アドレス150も作ってほしい

68 :774RR (ワッチョイ 7df8-RI8l):2016/08/27(土) 07:38:48.20 ID:+Z54+Qq50.net
んだ・・・
免許ないけど

69 :774RR (ワッチョイ 88b3-gQqU):2016/08/27(土) 09:48:54.32 ID:p+/7J4KG0.net
>>61
近所のGSで借りてるよ

70 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/27(土) 12:44:05.34 ID:pw+fVJOO0.net
ボデーのサイドに貼ってあるアドレスシールって剥がすと
痕残るタイプですか?剥がした方います?

71 :774RR (ワッチョイ 7cd2-rVUj):2016/08/27(土) 13:01:23.72 ID:NqwOMHbz0.net
綺麗に剥がせるよ

72 :774RR (ドコグロ MM1c-t1qj):2016/08/27(土) 13:50:03.03 ID:gjInEaAHM.net
>>67
そんなん作られたら、中型取っとくんだっあと
嘆くやつ出てくるよ

73 :774RR (ワッチョイ 7606-qQHP):2016/08/27(土) 14:41:28.22 ID:HaGcLAnA0.net
中型免許持っているけど、125cc以上になるとあらゆる面で維持費用が高くなるから興味がわかないです

74 :774RR (ワッチョイ ba60-gQqU):2016/08/27(土) 14:49:38.41 ID:9oFXzoi40.net
むしろこのタイプの125が欲しい

75 :774RR (ワッチョイ 79b0-abF+):2016/08/27(土) 15:37:37.25 ID:/7z9Z9FX0.net
Dio110でボアアップどうぞ

76 :774RR (ワッチョイ 758d-gQqU):2016/08/27(土) 20:07:02.67 ID:BImb5G4r0.net
shモード

77 :774RR (ワッチョイ 798b-qQHP):2016/08/27(土) 23:28:50.92 ID:z8uD5QrS0.net
俺、今までSHモードって電動バイクだと思い込んでたんだけど今日通勤中に見かけたら普通のバイクだったわ

78 :774RR (ワッチョイ 77e0-10Dj):2016/08/28(日) 03:21:37.20 ID:QcHdxf2c0.net
SHモードはアドレス買うときに最後まで悩んだけど取扱店が近かったアドレスになった
もうカタログ落ちと聞いて残念

79 :774RR (ワッチョイ dfb3-pcMj):2016/08/28(日) 07:34:55.11 ID:N4/0KbRG0.net
出たばかりなのにね、、。

80 :774RR (ワッチョイ 7795-10Dj):2016/08/28(日) 10:49:58.53 ID:kNis3P+a0.net
モンキー125が出たら速攻買うのだが・・・

もしくはプレスカブ125のキャストホイール版な

81 :774RR (ワッチョイ dfb3-pcMj):2016/08/28(日) 16:24:59.75 ID:fYmatWBz0.net
グロムの改良版ね。
俺もほしい。

82 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/28(日) 20:32:01.26 ID:rHHLbzsP0.net
アドレスに乗り始めてから町中で見知らぬ人から
手を振られます。最近は馴れ始めこっちも手を振るようにしてます
※ボケです

83 :774RR (アウアウ Sa47-qQHP):2016/08/28(日) 20:47:54.42 ID:kWhjUT9Na.net
何行目までボケですか?

84 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/28(日) 20:54:48.86 ID:rHHLbzsP0.net
一行目と二行目だけです

85 :774RR (アウアウ Sa47-qQHP):2016/08/28(日) 20:59:13.79 ID:kWhjUT9Na.net
スマホで見てたから5行あったわ

86 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/28(日) 21:22:53.90 ID:rHHLbzsP0.net
じゃあ五行です。お手数かけてすんまほん

87 :774RR (アウアウ Sa47-qQHP):2016/08/28(日) 21:33:56.42 ID:kWhjUT9Na.net
>>86
こちらこそ変なツッコミ入れて申し訳ないです

88 :774RR (ワッチョイ 4045-t1qj):2016/08/28(日) 23:39:05.72 ID:MTKOGxiD0.net
もう付き合っちゃえよ

89 :774RR (アウアウ Sa47-qQHP):2016/08/29(月) 05:03:22.27 ID:Bw56X2lQa.net
\(//∇//)\

90 :774RR (ワッチョイ cd33-Vqeh):2016/08/29(月) 10:15:18.14 ID:b65+/7mx0.net
>>78   SH
わしもそれにしようと思ったが、近県にはもう無かった。(日本人好みではないらしいのね)。

91 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/29(月) 10:33:48.60 ID:7DA02Si+0.net
H関係者が必死だよなぁ
こんなに必死にさせるアドレス110ってw
やっぱ買って正解だったわ

92 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/29(月) 11:43:14.40 ID:ZeHmajRw0.net
ず〜っと原付乗りでしたがアド110買って正解
小型免許取って正解

93 :774RR (ワッチョイ de5c-j/Aj):2016/08/29(月) 18:05:30.66 ID:5+g1tKSI0.net
Dio110は何でアイドリングストップなんて無駄なもん付けたんだろ?
あれ無きゃ買ってたかもしれないのに。

じいちゃんが信号停止中に必死にストップさせない為にアクセル回して
一本橋渡るみたいに動いてるのみて買わないと決心したよ。

94 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/29(月) 18:08:01.68 ID:sZ7zZ8roM.net
>>93
それで1万安い方がいいよね

95 :774RR (ワッチョイ d597-gaFL):2016/08/29(月) 18:08:43.01 ID:FyunTPk50.net
アイドリングストップ取っ払って普通のセルモーターと普通のバッテリーにしたら1万くらい安くできそう
ちなみにアイドリングストップはスイッチでONOFFできるから嫌なら切ればいいだけ

96 :774RR (ワッチョイ 3f9f-abF+):2016/08/29(月) 19:22:04.51 ID:EWuieHa50.net
dio110はシート下収納スペース激狭だし
ホルダーから缶ジュース取りづらいし
シート硬いし、
リアボックス取り付け大変だし
ポジションランプついてないしw
なんだかんだでアドレス110の圧勝ですわ
買って正解というレビューはマジ正解ですわ

97 :774RR (アウアウ Sa47-qQHP):2016/08/29(月) 19:26:19.41 ID:NoouPZLHa.net
>>93
今度そのじいちゃんに会ったら、アイドリングストップストップスイッチあるでって教えてあげて

98 :774RR (ワッチョイ dfb3-t1qj):2016/08/29(月) 21:00:25.12 ID:h5P/zHxj0.net
大型あるけど宝の持ち腐れだ

99 :774RR (ワッチョイ 7795-10Dj):2016/08/29(月) 21:06:07.50 ID:4SZAX9WS0.net
>>96
まさにその通りだな
ぢお110は全ての面でアド110に劣ってしまった

100 :774RR (ワッチョイ e206-5hpB):2016/08/29(月) 21:12:38.37 ID:gH/OrOKz0.net
>>98
自分は府中の試験場で小型の一発試験受けた時
中型大型の方々も一緒で見てましたけど本当に厳しい!
あの試験をクリアーしてきた方々は自分にはない宝を持ってると思います

101 :774RR (アウアウ Sa47-qQHP):2016/08/29(月) 21:25:54.41 ID:NoouPZLHa.net
>>100
一発大型試験を一発でとったけど、もう乗ってないけどな(当時、教習所で大型免許の講習ができるためには連続一発合格者を出す必要があり、そのモルモットになったのだった)

102 :774RR (ワッチョイ 88b3-KDS+):2016/08/29(月) 22:52:43.11 ID:GI1bHcs00.net
アイストなんていつ故障するか分からんw

103 :774RR (ワッチョイ e206-5hpB):2016/08/29(月) 22:56:01.37 ID:gH/OrOKz0.net
>>101
白バイ隊員みたいな教官や他の受験者が見てる前で
試験コースを走る...そこにしびれる憧れるうう
あきらめた人も多いっすよ

104 :774RR (ワッチョイ e206-5hpB):2016/08/29(月) 23:12:47.89 ID:gH/OrOKz0.net
アドレス110『何も足さない、なにも引かない』

105 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/29(月) 23:55:16.22 ID:7DA02Si+0.net
俺も試験場で一発合格の口だけどさ
下見に数回試験の様を見学したんだが、たまに外人が受けていて
そりゃアナーキーな走りでワロタ思い出がある
減点超過で試験官から何度も発着点戻るようアナウンスしてんのに
真剣な眼差しで延々とコース走っていたなぁw
>>96 だろw

106 :774RR (ワッチョイ df5c-rVUj):2016/08/30(火) 01:47:21.80 ID:nLQCcxR40.net
>>104
懐かしいサントリー「山崎」w

足すならば、
・プロジェクターヘッドライト
・ウィンカー&ポジション&ブレーキライトのLED化
・メーター上部の左右の三角部分に分離してのウィンカーインジケーター
・メーター下部に時計やトリップの液晶表示窓
・ミラーの上質化
・アドSと同タイプの折り畳み型コンビニフック
・シートのローダウンと表皮上質化
・リヤのインナーフェンダー
・WRの軽量化など駆動系を向上
・キャンディナポレオンブルーとブリリアントレッドの専用色
・専用デカール
で、アドレス110typeSを!

107 :774RR (ワッチョイ de5c-gQqU):2016/08/30(火) 01:53:48.29 ID:GYoVh8Tu0.net
雪の中走るならインナーフェンダーは邪魔なんだぜ
固まってバック出来なくなるのはカブで証明されてるし

108 :774RR (ワッチョイ 7606-qQHP):2016/08/30(火) 06:02:52.65 ID:68BMcgbR0.net
雪の中バイク走る人もいるの?

109 :774RR (ワッチョイ 7795-10Dj):2016/08/30(火) 07:17:19.41 ID:RWTTq6cJ0.net
趣味で走る奴はいる
あれが意外に楽しいらしい、俺もやってみたい

110 :774RR (ワッチョイ cd33-Vqeh):2016/08/30(火) 09:57:59.31 ID:fRCY02nP0.net
オフ車で信州ででやって見たが5メートルと進めなんだぜ。  ww

111 :774RR (ワッチョイ e206-5hpB):2016/08/30(火) 12:26:05.82 ID:jafZu4Aj0.net
>>106
めっちゃ足してる〜
自分はコンビニフックの位置を10センチ上にだけかな

112 :774RR (ワッチョイ 8078-qQHP):2016/08/30(火) 12:31:37.20 ID:OInFOq560.net
オプションで三脚を括り付ける垂直のバーが足元に欲しいw

113 :774RR (ワッチョイ 7df8-RI8l):2016/08/30(火) 12:46:47.13 ID:pE0IRXi80.net
アドレス150が出るとしても重量アップしなきゃならないから30万円は覚悟しなきゃならないな

114 :774RR (ワッチョイ 27be-gQqU):2016/08/30(火) 15:32:32.39 ID:FtVZvi//0.net
そろそろ新色とかないのかな、事務用品じゃないんだから白黒灰は飽きたよ
色の追加ぐらい簡単そうなのに、青とか赤とか

115 :774RR (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/30(火) 15:47:20.00 ID:hizCDjf7M.net
>>113
今のエンジンは使えないしね

116 :774RR (ワッチョイ cd33-Vqeh):2016/08/30(火) 16:05:24.39 ID:fRCY02nP0.net
150にしたらシャシーも手を入れないと。
別のバイクで何度も走ったバイパス(自動車専用道路)を間違ってアドで入ってしまい、折角だから終いまで走ってきたが(すまん)、あのシャシーでは80キロ以上は怖かったな。一般道で瞬間的に80,90で走るのと違う感覚になるのよ。

117 :774RR (アウアウ Sa01-qQHP):2016/08/30(火) 16:49:14.65 ID:6U0Tix3Da.net
買ってきちゃった!納車まで待ち遠しいよぉ

118 :774RR (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/30(火) 17:13:05.76 ID:1vDbK9ixa.net
>>117
おめ!いい色買ったな!

119 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/30(火) 17:15:27.12 ID:m5e7rxVTM.net
>>117
いい色買った

120 :774RR (ワッチョイ 7795-10Dj):2016/08/30(火) 21:39:59.58 ID:RWTTq6cJ0.net
アドレス110の不満点

メットインの機密性が皆無なところ、今朝、台風の影響で少し強い雨が降っていたが
雨がメットインに結構、進入してきてた、V125ではこんなことはなかったのだが・・・

あと
セルスタートの接触悪すぎだろう。
かからないときがある。今日なんて朝一かからなくて焦った
昼も1回かからなかった
ブレーキレバーを少し強めに握ったらかかったのだが、
いままではそんなことがなかっただけに接触が悪いといわざるを得ない
どうなってんのよ?

121 :774RR (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/30(火) 21:56:05.00 ID:hXIfgJ4Za.net
>>120
ブレーキスイッチの接点不良なのかな?
最近、セルモーターの回転力が弱く、10日に1回ほどエンジンがかからない時がある。

122 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/30(火) 22:05:29.98 ID:fEdtODg60.net
>>120
その手の話は写真upしないと誰も信用しないよ
ネガキャンの多いアド110スレだからw

123 :774RR (ワッチョイ ba60-gQqU):2016/08/30(火) 22:08:43.49 ID:AtSq/m9b0.net
2015モデルはやばそう

124 :774RR (ワッチョイ 74b3-KDS+):2016/08/30(火) 22:19:50.77 ID:uvHC11Hq0.net
白も全身白ならよかった。
ブラックパネルいらねー。

125 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/30(火) 22:38:44.01 ID:9XxqVMLUM.net
>>121
回転が弱いならバッテリーだよ
交換しな
新車なら買ったところに相談しな

126 :774RR (ワッチョイ 80cd-qQHP):2016/08/30(火) 22:47:07.43 ID:1jM/ZnEH0.net
うちの奴は、セルが全く反応しないってのが、忘れた頃にやって来る。
何度かセルスイッチを押し直したり、押し続けるとセルが回り始める。
毎回確認できてるわけじゃ無いけど、ブレーキランプが付いてても反応しない事が有るから、握り不足ってわけでもなさそう。

127 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/30(火) 22:49:02.10 ID:30u64GKyM.net
>>126
セルの回転が低いならバッテリー、たまにしかセルが回らないけど、回るときは普通ならスイッチの接点の問題

128 :774RR (ワッチョイ d597-gaFL):2016/08/30(火) 22:56:47.83 ID:38Uuxmua0.net
>>122
写真じゃなくて動画のほうが良いな

129 :774RR (ワッチョイ 795a-t1qj):2016/08/30(火) 23:19:19.17 ID:EPjiv0Gv0.net
スピードメータープルプルしてたから、
買った店に話したら数日後メーター交換することに・・・
しかし結果は悪化しただけw
結局元に戻してメータープルプルは諦めることにした。

130 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/30(火) 23:20:55.76 ID:v1xrXOtbM.net
>>129
それはメーター交換だよ
お客様相談室に電話してみて、交換になると思うよ

131 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/30(火) 23:25:58.43 ID:fEdtODg60.net
プルプル野郎の自演w

132 :774RR (ワッチョイ 795a-t1qj):2016/08/30(火) 23:34:07.14 ID:EPjiv0Gv0.net
>>130
いや、だから交換したんだけどその交換したメーターがもっとダメだったんだよ・・・

交換前は75から90の間でプルプル
交換後は50から90以上までプルプル

この病気は治らなそうだから諦めることにしたw

133 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/30(火) 23:41:53.45 ID:xch1xfGVM.net
>>132
文句は言った方がいいね
来年から対策されるかもしれない

134 :774RR (ワッチョイ 80cd-qQHP):2016/08/30(火) 23:56:25.60 ID:1jM/ZnEH0.net
ウチのもメータープルプルするけど、10000km辺りから落ち着いてきたよ。
前は明らかにプルプルしてたけど、今はよく見ないとわからない程度になってきた。

135 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/31(水) 00:03:30.97 ID:Ut06RTvq0.net
dio110やリードってウィンカーと警報が逆だから
中々なれずに何度親指がプルプルしたことかwww

136 :774RR (ワッチョイ 758d-gQqU):2016/08/31(水) 00:08:10.61 ID:AU1XmcIH0.net
数年後はコンビブレーキ義務化
すべてがホンダになる

137 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/31(水) 00:14:26.23 ID:Ut06RTvq0.net
アドレス110に見事お株取られて、そんな妄想浮かべるなんて
なんてプルプル悲惨なH君なんだろうwww

138 :774RR (ワッチョイ 7952-10Dj):2016/08/31(水) 03:14:53.09 ID:QuGXvLo/0.net
多少のprprはデフォじゃないのか?3キロ幅くらいでprprする

139 :774RR (ワッチョイ 7606-qQHP):2016/08/31(水) 06:15:52.18 ID:ezFboT/r0.net
自分もプルプルみたいから、なるべく長い直線ではアクセル全開にしてるんだけど一向にメーターがプルプルしてくれない!
前乗っていたスクーターと変わらず違和感がないです

140 :774RR (ワッチョイ d597-gaFL):2016/08/31(水) 06:22:59.19 ID:B07/TRUm0.net
ぷるぷるしてるやつは動画上げろよ

141 :774RR (ワッチョイ 4045-t1qj):2016/08/31(水) 07:00:15.95 ID:3SbmjZBr0.net
セルが反応しない現象はオレも何度か経験した
ブレーキレバーよりもセルボタンの接点に原因ある気がする

142 :自分はアドレス110保持者です。現在2200km走行中 (ワッチョイ 7795-10Dj):2016/08/31(水) 07:20:20.18 ID:0bKyUukX0.net
そうなんだよ
あとセルがかからねーなーと思ってキックを試そうと思って
キックに軽く足を乗せるとインジェクションの作動音が何度も繰り返される現象が起こったんだが
これも不可解だった。

いずれも雨の日や、夜中に雨が降った次の日に多い
雨に弱いのか?

143 :774RR (アウアウ Sab6-gQqU):2016/08/31(水) 08:04:00.75 ID:rcRUFlMfa.net
雨に弱いアド110君です

144 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/31(水) 10:14:37.02 ID:/C9qTlDRM.net
>>142
イグニッションは音なんかしないだろ
燃料ポンプの音だろ、もしくはリレーの音だろ

145 :774RR (ワッチョイ 3db5-gQqU):2016/08/31(水) 11:00:06.35 ID:0tBxHN1S0.net
>>142
USBとか付けてない?バッテリが弱ってるだけだと思うけど

146 :774RR (ワッチョイ dfb3-CJV9):2016/08/31(水) 12:11:05.37 ID:q0T6EjrD0.net
キーオフでもセル回らない、、。

147 :774RR (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/31(水) 12:18:50.15 ID:jWOuZGK8a.net
>>144
おいっと敢えて突っ込んどく。

>>146
おいっと敢えて突っ込んどく2。

148 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/31(水) 12:53:12.95 ID:d8JvkWgZ0.net
不具合等、L5かL6(メットインの中のシールに記載)どっちなのかも
書いて欲しいですです

149 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/31(水) 12:56:40.01 ID:d8JvkWgZ0.net
あ、あとL7とL8も追加で。L5が初期生産〜

150 :774RR (ワッチョイ ba60-gQqU):2016/08/31(水) 13:23:40.44 ID:jhV/fvci0.net
L6の不具合って聞かないね

151 :774RR (ワッチョイ 759b-y/cL):2016/08/31(水) 14:25:05.07 ID:d8JvkWgZ0.net
L5初期生産は軽いリコールや不具合等多かったみたいですが
L6からはほぼ無いんじゃないですかね。L7L8にあったら天地が
ひっくり返る程の大大ダメージ。そんな報告あり得ないと思いますが

152 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/31(水) 18:52:00.06 ID:Ut06RTvq0.net






ここまで自称不具合とやらの写真up動画up一切なしw
これじゃ益々アドレス110売れちゃうじゃないw




👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


153 :774RR (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/31(水) 19:00:17.65 ID:3AeMOjNza.net
ええんちゃう?

154 :774RR (ワッチョイ d597-gaFL):2016/08/31(水) 20:21:58.32 ID:B07/TRUm0.net
アドレス110に不具合なんてない

155 :774RR (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/31(水) 20:57:41.69 ID:uXJGy6U/a.net
リコールとサービスキャンペーンはあったけどな。

156 :774RR (ワッチョイ 7795-10Dj):2016/08/31(水) 21:47:42.05 ID:0bKyUukX0.net
>>145
いや、全くのノーマルですわ

157 :774RR (ワッチョイ 68b3-KDS+):2016/08/31(水) 22:43:46.47 ID:vj1T4iJi0.net
フルードが滲んで、タンク回りの塗装がハゲてきたぞ?

158 :774RR (ワッチョイ b229-t1qj):2016/08/31(水) 23:22:13.27 ID:W0pKTx0c0.net
購入検討だが買っていいのか?
なんか不安になってきたぞ

159 :774RR (ワッチョイ 88b3-KDS+):2016/08/31(水) 23:35:29.89 ID:kvAUReHO0.net
不安なら止めとけ。
死んでもいい、それくらいの覚悟がないと所有は無理。

160 :774RR (ワッチョイ df29-abF+):2016/08/31(水) 23:52:13.84 ID:Ut06RTvq0.net

安心しろ 
upも出来ない卑劣なネガキャンばっかだからw
アドレス110の人気と優秀さを妬んでのネガキャンなのは誰の目にも明らかだから
この粘着嫌がらせこそアドレス110の優秀さの顕現なのだよ
人気車種は辛いねww

161 :774RR (ワッチョイ df5c-rVUj):2016/08/31(水) 23:55:15.44 ID:3v63I0mj0.net
>>157
大昔のZ2乗りさん?みんな対策でリストバンド巻いてたよw
アド11は漏れてもハンドル周りはプラスチックだし、タンクはシートの下……

>>158
購入費用や燃費・タイヤ交換などのランニングコストでアド11は原二クラスの
コスパとしては現在ピカ1。
在庫車は、購入時にシート開けてUK110L6って書いてあったら改良されてるので
問題なし。在庫が無くて取り寄せは、まずL6なのでこれも問題なし。
欲しい色が在庫のL5なら別の店で買う。そうなった際はいわゆる相見積もりが
出来るので安く購入できるかは交渉力次第!
あと、L7とかL8は未だ出てない。現行機種はL6

162 :774RR (ワッチョイ 7dd7-Vqeh):2016/08/31(水) 23:59:46.47 ID:WUqvEpTC0.net
検討しても結論はアドレス110になるんだからさっさと買えばよろしい

163 :774RR (ワッチョイ 138d-wh/5):2016/09/01(木) 00:03:43.57 ID:+Yp2jodr0.net
価格コムのレビューを見てもわかるがあくまで値段の割にと思ったほうがいい
質にこだわりたければPCXにしたまえ
どうしてもスズキがいいならアドsでもいいし

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200