2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】

1 :旭=1000(ワッチョイ 735c-NRsD):2016/08/23(火) 11:04:20.95 ID:p12CIXtK0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 18台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467948142/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

866 :774RR (アウアウ Sa25-KI9H):2016/09/27(火) 01:16:19.07 ID:rcXQPtcsa.net
>>865身長そこそこ?ちび?

867 :774RR (ワッチョイ d7b5-5q76):2016/09/27(火) 01:25:57.22 ID:oZQGPRbA0.net
>>762
経産省に賛成
免許持ってる人が増える→購入者が増える→メーカーも力を入れて開発する

868 :774RR (ワッチョイ 3597-Dth4):2016/09/27(火) 06:41:43.10 ID:a691wpTR0.net
>>864
逆じゃね?
そんなに乗るんならなおさら快適なPCXに乗ったほうが良いんじゃないの?

869 :774RR (ワッチョイ 8859-5q76):2016/09/27(火) 07:11:01.69 ID:W7K8E3MG0.net
近所のベンツ持ちが毎週の休み毎に半日かけて
愛車を甲斐甲斐しくピカピカに磨き上げてるのを見ると
道具というものは必要以上に感情移入せず
ある程度つき放した距離感で使い倒せるものが最良という感覚はよくわかる

870 :774RR (ワッチョイ 47be-5q76):2016/09/27(火) 09:41:44.57 ID:7qYxWk6l0.net
>>857
よう老人
からかったるし、これからはイジメたるからな、いいんだろイジメ好きだろお前www

871 :774RR (ワッチョイ 5972-xdvH):2016/09/27(火) 09:55:00.89 ID:9d50aj1+0.net
争いは同じレベ(略

872 :774RR (ワッチョイ 1e5c-I/j8):2016/09/27(火) 11:08:45.92 ID:HgXmT4gU0.net
駅前の銀行へ行く時に便利。スリムコンパクトで出入口前へ置けて邪魔にならない
他のスクーターだと幅があったり、PCXじゃまず車道へ置くことになると思うよ

873 :774RR (ワッチョイ fc9f-5q76):2016/09/27(火) 12:40:22.62 ID:P2FQETk30.net
>>869
それめっちゃ理解るわー
まあでも、お値段が高いほど感情移入しがちになるんだよね・・・

874 :774RR (ワッチョイ 3ad8-dpGD):2016/09/27(火) 12:58:08.50 ID:70HZrN690.net
質問したいんだけど、アドレス110にAfのウインドスクリーンAD-33を付けたんだが
メーターカウルが溶けたりしないかな?

875 :774RR (アウアウ Sa25-Px3x):2016/09/27(火) 16:37:12.61 ID:d+f6DN9ia.net
>>874
着けて半年、野外駐輪だけど問題ないです。

876 :774RR (ワッチョイ 3ad8-dpGD):2016/09/27(火) 18:19:58.53 ID:70HZrN690.net
>>875
ありがとうございます。
前アドV125SはD社のウインドスクリーンでメーターカウルが溶けたので
心配していました。

877 :774RR (ワッチョイ b606-Px3x):2016/09/27(火) 19:15:42.82 ID:52wyR7WQ0.net
白い車体に度々つく汚れをとる洗浄剤とか道具は、結局何が1番いいんだろ?

878 :774RR (アウアウ Sa25-Px3x):2016/09/27(火) 19:41:33.54 ID:2SceDOSya.net
>>877
昔TVCMで一世風靡したAURI使ってます。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/auri/auri.html

879 :774RR (ワッチョイ 1e86-5q76):2016/09/27(火) 20:08:59.06 ID:68DTwXFu0.net
>>877
歯磨き粉
研磨剤と発泡剤が程よくブレンドされてて、ティッシュやタオルの先にちょっと付けてピンポイントで拭けるし、
人体にも環境にも安全

880 :774RR (ワッチョイ 615c-Px3x):2016/09/27(火) 20:45:57.54 ID:IgwFMtNS0.net
pcxいいなって思うんだけどスーパーの袋ぶら下げられないのがネックで結局アドに

881 :774RR (ワッチョイ a206-DvUZ):2016/09/27(火) 21:05:36.87 ID:GG7WjdoR0.net
>>877
買って三ヶ月ですが月一で水だけで洗ってzeroウォーター
使って磨いてます。が、劣化が目立つのは黒色の樹脂パーツ
だと思うのでそれを防ぐ為の最良の物を探してます。
ところでアド110、100キロ以上スピード出ますね

882 :774RR (ワッチョイ b606-Px3x):2016/09/27(火) 21:07:07.20 ID:52wyR7WQ0.net
>>878-879
どうもありがとうございます!
メラミンスポンジは駄目という書き込みをみたので、これからはどうしようか悩んでいたので大変助かります

883 :774RR (ワッチョイ f4cd-xdvH):2016/09/27(火) 23:08:00.89 ID:FJvPaTTH0.net
>>881
100キロ近辺からフルブレーキする事があってマジで死ぬかと思った。
安全運転大切ね。

884 :774RR (ワッチョイ 1c39-yr9N):2016/09/27(火) 23:50:03.13 ID:0G5wxU+o0.net
このバイクで100出す場面がないわw
ストレスなく70〜80出れば十分

885 :774RR (ワッチョイ 9d42-xdvH):2016/09/27(火) 23:59:38.19 ID:mwiZD+5N0.net
原付はデリバリー関係の需要が一定数あるにしても50ccはいらないわな

886 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 02:36:31.50 ID:L6jrIaEep.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走c
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

887 :774RR (ワッチョイ 9795-pbYT):2016/09/28(水) 06:50:47.37 ID:o7QA7MJF0.net
この間、某職業安定所でみかけた銀のアドレス110
銀の実物を見たのは初めてだったが(黒と白は頻繁に見かける)
結構、濃い色合いの銀なんだね、渋くていい感じだったよ

888 :774RR (ワッチョイ 1e86-5q76):2016/09/28(水) 11:37:27.20 ID:CDbAYhEO0.net
>>887
シルバーと言うよりガンメタ
それもよくある青みがかったやつじゃなく、赤みのある渋い色

889 :774RR (ワッチョイ 5952-pbYT):2016/09/28(水) 13:04:30.53 ID:rb45zU2f0.net
俺のネズミ色だわ

890 :774RR (ワッチョイ 1c9b-SIHh):2016/09/28(水) 14:10:15.95 ID:daY+xQOq0.net
>>883
>>884
100キロ以上出すと死の危険感じますね80でも怖い〜
60キロ以上出さず安全運転します

891 :774RR (ワッチョイ 7a60-5q76):2016/09/28(水) 16:57:29.20 ID:FghRR7SI0.net
60だと流れに乗れない

892 :774RR (ワッチョイ 40aa-OtRU):2016/09/28(水) 17:20:29.55 ID:WasOLpJA0.net
シルバーって人気なかったんやな
汚れや夜の見えやすさ考えたらシルバーが最適かと思ってシルバーにした

893 :774RR (ワッチョイ 1e5c-5q76):2016/09/28(水) 18:31:40.15 ID:BfbaLW+P0.net
車体を黒にして服を赤とかのパターンもあるし
メットに反射材もあるし

894 :774RR (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/28(水) 19:01:33.29 ID:sZA9tXYAd.net
バイクの場合常時ライト点灯だからぶっちゃけ色じゃ視認性変わらんだろ

895 :774RR (ワッチョイ 5ee0-xdvH):2016/09/28(水) 20:16:05.90 ID:9MUMFFFM0.net
こいつはポジションランプ付いてあるから
夜でも割と目立つ

896 :774RR (ワッチョイ be63-xdvH):2016/09/28(水) 20:21:33.28 ID:LWKRwXrD0.net
俺もシルバー乗りだけど、初めてバイク屋で見たシルバーが(この時初めてアドレス110を知る)ガンメタだと思って気に入り即決で買った

897 :774RR (オイコラミネオ MMb4-rS6/):2016/09/28(水) 20:59:00.88 ID:Bfc2XD2oM.net
全身電飾にすればよろし

898 :774RR (ワッチョイ 8078-Px3x):2016/09/28(水) 21:09:20.01 ID:XznjgXio0.net
アドレス野郎

899 :774RR (ワッチョイ d5ba-/dHs):2016/09/28(水) 22:08:28.72 ID:BldSZH8a0.net
お尻がキュッと引き締まって上がってるから、後ろから見るとどの色でもこの子は同じに見えるっていうのはナイショ

900 :774RR (ワッチョイ a206-DvUZ):2016/09/28(水) 22:25:03.31 ID:1mwjtFW60.net
>>898
何だとこのイケメン野郎!

901 :774RR (アウアウ Sa25-Px3x):2016/09/28(水) 22:55:55.15 ID:Dptvblfka.net
もうお前ら結婚しろよ。

902 :774RR (ワッチョイ 5972-xdvH):2016/09/28(水) 23:17:30.60 ID:ZEcDTc1E0.net
ポジションLEDにしただけでまるで速くなった気がするw

903 :774RR (アウアウ Sa25-Px3x):2016/09/28(水) 23:19:56.95 ID:Dptvblfka.net
3%速くなってます。

904 :774RR (アウアウ Sa25-5q76):2016/09/28(水) 23:43:54.95 ID:8N/gnVUsa.net
ぎょうざの満州の3割うまいみたいだなw

905 :774RR (ワッチョイ cfbe-RPp1):2016/09/29(木) 12:28:50.86 ID:aP04wsWr0.net
>>896
ガンメタだよな、もしくはグレーメタ、カタログのシルバーは絶対おかしい
しかしシルバーは見んなあ、白は何回か、黒は1回だけ見たが、
黒もかっこよく見えた、白は多すぎて普通すぎるんだよなあ

906 :774RR (ワッチョイ cf06-LGiF):2016/09/29(木) 12:59:51.25 ID:eaZBoF9Q0.net
白は昼間もカッコいいけど、夜みると特にカッコ良く見える。LEDに変更したのを見た時にはあまりのカッコよさにビビった

907 :774RR (エーイモ SE0f-rzru):2016/09/29(木) 15:00:10.53 ID:ythrbQMME.net
ポジションはともかくメーターはLEDにした、暗すぎる
だがあのソケットメーターから抜くの滅茶苦茶苦労した

908 :774RR (ワッチョイ 7be0-rzru):2016/09/29(木) 15:13:09.95 ID:WO2Mtyzi0.net
リアサスの長さ分かる方います?

909 :774RR (ワッチョイ 9bb5-RPp1):2016/09/29(木) 15:25:21.10 ID:5radzz460.net
メーターのランプを安物のLEDにしたら、よく切れて面倒だから普通の電球に戻したな。

910 :774RR (ワッチョイ 37b3-4KPn):2016/09/29(木) 16:37:54.93 ID:cB7P7c7s0.net
このバイク、バッテリー交換ムズイっすか?

911 :774RR (ワッチョイ ef5c-RPp1):2016/09/29(木) 17:08:52.25 ID:YZQGuIhh0.net
>>910
典型的なバッテリー泥棒だな,糞ガキが

912 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 17:24:59.79 ID:RukbqhLra.net
バッテリー泥棒なんて今どきのガキはシブい盗みやるんだな
交換作業のむずかしさなんて個人によって違うから取説の交換方法読んで無理そうだったらやめとけ

913 :774RR (アウアウ Sa77-HnWd):2016/09/29(木) 17:35:22.73 ID:gI1g63Vfa.net
>>906
いや、そんな、照れますね。

914 :774RR (アウアウ Sa17-LGiF):2016/09/29(木) 17:48:40.14 ID:JQdpX0Y5a.net
>>910
超ムズイのでやめといた方が良いです。

915 :774RR (アウアウ Sa17-RPp1):2016/09/29(木) 19:10:18.55 ID:f4VkKYl9a.net
触ったら感電するで

916 :774RR (ワッチョイ eb5c-LGiF):2016/09/29(木) 20:59:46.21 ID:xeg6QTml0.net
白夜はしょぼく見えるけど

917 :774RR (アウアウ Sa17-LGiF):2016/09/29(木) 21:26:16.62 ID:TxzQYbJpa.net
白夜、どこ住みですか?

918 :774RR (ワッチョイ 3f06-DrKw):2016/09/29(木) 21:27:39.34 ID:F7qPxbhP0.net
南極大陸ディスってんの?

919 :774RR (アウアウ Sa17-LGiF):2016/09/29(木) 21:29:05.83 ID:TxzQYbJpa.net
>>918
むしろ逆ですな。極寒地帯でも元気に走るアドレス110。

920 :774RR (ワッチョイ 17aa-qr/Y):2016/09/29(木) 21:54:44.63 ID:zfxXsJKS0.net
信号で止まってる時にリアブーキロック使ってる人いる?
ワイだけなんかな?

921 :774RR (ワッチョイ 9bd7-ETlQ):2016/09/29(木) 21:59:11.68 ID:tJ6GiNOv0.net
>>920
使いまくり
便利すぎてもうブレーキロックが無いバイクには一生乗らないと思う

922 :774RR (ワッチョイ 4b72-rzru):2016/09/29(木) 21:59:42.97 ID:RH5XhyFi0.net
>>920
手を離したい時たまーに使う
地味に便利だね

923 :774RR (ワッチョイ c329-36HP):2016/09/29(木) 22:07:51.54 ID:bWCypXqn0.net
ブレーキロックシステムズなんてバンド作りたいほど
最高にゴキゲンな機能だぜ

924 :774RR (アウアウ Sa17-LGiF):2016/09/29(木) 22:13:29.96 ID:TxzQYbJpa.net
ホンダに感謝ですな。

925 :774RR (オイコラミネオ MMef-Xr8z):2016/09/29(木) 22:16:16.36 ID:TeQ1WQkYM.net
昔ブレーキレバーの元のところで引っかかるところがあってそこにフタみたいに金具を引っ掛けるとブレーキロックされるのあったけど最近見ないな

926 :774RR (アウアウ Sa17-LGiF):2016/09/29(木) 22:19:25.59 ID:TxzQYbJpa.net
>>925
例えばスーパーディオで不具合あったから、DIO110のような使いにくいパーキングになっていると想像。

927 :774RR (ワッチョイ 3f06-DrKw):2016/09/29(木) 22:53:50.18 ID:F7qPxbhP0.net
>>925
アド110は最新のブレーキロックシステムを採用してるので
ブレーキレバーの元のところで引っかかるところがあって
そこにフタみたいに金具を引っ掛けるとブレーキロッキングシステムが
全手動で発動する仕組みですね

928 :774RR (ワッチョイ dbaa-rzru):2016/09/29(木) 23:14:32.98 ID:YODYSnqx0.net
GIVIまたはKAPPAのスクリーン使ってる人いますか?
107AとA3109A

929 :774RR (ワッチョイ 1b45-rzru):2016/09/29(木) 23:14:56.12 ID:P7JE6yMb0.net
35年位まえのホンダのスクーターにもあれと同じようなブレーキロックが付いていたのは秘密

930 :774RR (ワッチョイ 4b8b-LGiF):2016/09/29(木) 23:21:37.87 ID:jpgo9Hvd0.net
ブレーキロック使ってたけどワイヤーが伸びるのが早い気がして最近使ってない

931 :774RR (ワッチョイ 1709-rzru):2016/09/29(木) 23:51:56.55 ID:Jlo6aKG+0.net
ホンダのDJ1にロック機能付いてた
写真良く見るとある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ホンダ・DJ・1

932 :774RR (アウアウ Sa17-LGiF):2016/09/30(金) 16:42:44.05 ID:Y36dECm2a.net
>>931
リンク先、貼って

933 :774RR (スプッッ Sd0f-rzru):2016/09/30(金) 17:14:02.33 ID:sFVqq+F3d.net
>>920
ワイヤーが延びそうで使ってない

934 :774RR (アウアウ Sa77-qr/Y):2016/09/30(金) 18:28:08.11 ID:BeihVvNya.net
>>930 >>933
そう言われるとやっぱそうなんかなぁ...

935 :774RR (ワッチョイ cf06-LGiF):2016/09/30(金) 19:05:10.45 ID:3VN1uqaI0.net
ブレーキロックは握力の弱ってきている
おじいちゃんが使うもんなんだから、若い人は信号止まる度にブレーキロックするような馬鹿な行為をしては駄目としかられた

936 :774RR (ワッチョイ 1b45-rzru):2016/09/30(金) 19:36:51.85 ID:59vSEQLE0.net
>>933
遊び調整すればいいよ

937 :774RR (ワッチョイ 479b-Bqrh):2016/09/30(金) 19:39:24.96 ID:8kgtCHJ50.net
一年以上アドレスに乗ってる先輩方に質問です
まだ無塗装の樹脂パーツが白化せず黒々している方はいますか?
また、黒々している方は何を使って白化を防いでますか?

938 :774RR (ワッチョイ c329-36HP):2016/09/30(金) 20:02:45.39 ID:zNvroVKo0.net
まだまだ親父が使ってる
頭に振りかける粉の様に真っ黒だ
一応アーマオール塗ってる

939 :774RR (ワッチョイ c7d2-7Sel):2016/09/30(金) 20:03:43.28 ID:T968/F/k0.net
>>937
ワコーズのスーパーハードがオススメ
高いけどね

940 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 21:11:30.48 ID:xmXIem0sa.net
>>937
なにも使ってないけど普通に黒光りしてるよ
去年の10月購入したから微妙に一年経ってないけど。車庫保管だからかな?

941 :774RR (ワッチョイ c79f-RPp1):2016/09/30(金) 21:21:14.52 ID:II/TXjCs0.net
>>937
去年の6月購入でまだ大丈夫
後から付けた箱のほうが変色してきたけどね・・・

942 :774RR (ワッチョイ 479b-Bqrh):2016/09/30(金) 21:38:41.82 ID:8kgtCHJ50.net
937です。皆さんありがとうございます勉強になります
育毛剤みたいですがアーマオール、ワコーズそれとやっぱ
車庫保管ですかね。941さんはBOXがうまく日よけになってるのかな〜

943 :774RR (ワッチョイ 6fe1-rzru):2016/09/30(金) 21:45:15.86 ID:+2q8lIj10.net
そもそもそうなってる人居るの?
まあ材質的に長期的に見れば避けられないだろうけど

944 :774RR (アウアウ Sa17-rzru):2016/09/30(金) 21:54:17.04 ID:9tyjDUwZa.net
リアボックス付けたんだけど段差行くとバタバタ音するな
こんなもんか?

945 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 21:56:11.13 ID:yFzpx3pK0.net
>>944
それはアドレス110じゃなくてリアボックスのメーカーに言うべきだろ。

946 :774RR (アウアウ Sa17-I5ee):2016/10/01(土) 00:26:23.41 ID:3yhljL1ha.net
>>937 雨晒しでフクピカでたまに手入れしてるレベルだけど症状でないよ 日光も程よく浴びているんだが10か月目

947 :774RR (ワッチョイ 7f06-ETlQ):2016/10/01(土) 00:29:27.02 ID:lAXImRp80.net
>>944
うちもなる 気になるよね

948 :774RR (ワッチョイ 4b72-rzru):2016/10/01(土) 00:40:30.23 ID:vDRmwZip0.net
>>944
俺はスポンジ貼ってガタを無くしてるよ、積み荷が跳ねる事以外は鳴らないね

949 :774RR (ワッチョイ 4b72-rzru):2016/10/01(土) 00:44:32.22 ID:vDRmwZip0.net
>>937
白くなっちゃったらワコーズスーパーハード
なってないならアーマオールや、手持ちで未塗装樹脂対応ワックスやコートなどで真っ黒キープ出来る
他のバイクや車でもこれで白くなったことはないね

街中の白くなったスクーター見かけるとスーパーハード塗りたくなるわ・・・

950 :774RR:2016/10/01(土) 00:54:14.86 .net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

951 :774RR (アメ MM57-Xr8z):2016/10/01(土) 07:57:16.21 ID:kq9a/g6RM.net
雨やね

952 :774RR (ワッチョイ cf06-LGiF):2016/10/01(土) 08:21:02.33 ID:GXmYojfv0.net
雨の日はシート脇の汚れを拭かなくちゃいけない

953 :774RR (ワッチョイ 479b-Bqrh):2016/10/01(土) 10:13:44.76 ID:9ds7EwKD0.net
>>937
今はタオル使ってるのでこれからはフクピカ使ってみます
>>949
アーマオール使ってる方結構いるみたいですね、早く塗ってあげたい

954 :774RR (ワッチョイ 1f5b-rzru):2016/10/01(土) 13:36:41.34 ID:qbEDNhF30.net
このエンジン使ってストマジ110作ってくれよ

955 :774RR (ラクッペ MM37-rzru):2016/10/01(土) 15:00:04.37 ID:ncN8bYPKM.net
いや〜マジいらねえ糞いらねえ鬼いらねえ!

956 :774RR (アウアウ Sa17-I5ee):2016/10/01(土) 19:18:17.26 ID:feQneOGPa.net
>>948Yもすこっしカタカタ気になっとったんでホムセンで5ミリのスポンジ買って貼ってみたらグーだったセンクス

957 :774RR (ワッチョイ 1778-LGiF):2016/10/01(土) 20:59:36.44 ID:IL/RNUu/0.net
どこに貼ったの?

958 :774RR (ワッチョイ c39f-RPp1):2016/10/01(土) 22:01:59.36 ID:yGs9pYDT0.net
電源取り出したいんですが
http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=15710967
繋げるカプラーはコレで大丈夫ですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


959 :774RR (ワッチョイ ef5c-7Sel):2016/10/01(土) 23:00:45.62 ID:xBYcmPeN0.net
>>958
左ブレーキ側のサービスカプラにそれ使ってUSB電源とってる
http://i.imgur.com/rC0bctB.jpg

960 :774RR (ワッチョイ c39f-RPp1):2016/10/01(土) 23:17:50.73 ID:yGs9pYDT0.net
>>959
画像までありがとうございます
自分もスマホ用にUSB付ける予定

961 :774RR (ワッチョイ 4b52-49T3):2016/10/01(土) 23:26:41.25 ID:ifQb2MFA0.net
カバー外れない

962 :774RR (アウアウ Sa67-LGiF):2016/10/01(土) 23:27:39.35 ID:fGaX2JUHa.net
>>961
とにかく明るく、頑張るのじゃ。

963 :774RR (アウアウ Sa77-I5ee):2016/10/02(日) 00:40:34.26 ID:mowKuRw4a.net
>>957ジビなんで他分かんないけどベースで凸が無い中央部と前方部に二枚ずつ貼ったよ。 わざと段差乗り越えやったんだけど良くなってたス

964 :774RR (ワッチョイ 4b72-rzru):2016/10/02(日) 03:10:02.16 ID:nRii2cJy0.net
純正スクリーン、ハンドガード、ブレーキメッシュホースをポチった
深夜帰宅なもんで、国道流れ速めだし、慣らし終えたとたんに欲しくなったw
フロントブレーキがもっと軽く握って効き出して欲しい、少し弱いね
パッドまで変えてる人はもういるかな?

965 :774RR (ワッチョイ 9bf8-t5Ne):2016/10/02(日) 13:51:35.02 ID:/ZExV3fr0.net
カインズの折りたたみコンテナキャリー大活躍
http://store.ponparemall.com/dream-store/goods/10017373/

カインズのでなくても、内寸の長辺が40センチあるやつを買えば
缶飲料もダンボールのまま積めるよ。
上に、コストコのフードコートで買ったホールピザのでかい箱も載せられるよ。網で固定すればいい。

シートの蓋にひっかけて縛れば、タンデム席に乗るよ
あと後ろに落ちないように、別途リアBOXもあったほうがいい

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200