2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA リード110 リードEX【大容量メットイン】 A

1 :774RR:2016/08/24(水) 02:02:47.10 ID:gibcri8W.net
http://www.honda.co.jp/LEAD/
※前スレ
HONDA リード110 リードEX【大容量メットイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425726412/

113 :774RR:2016/10/22(土) 10:45:56.62 ID:+I7abkX2.net
前にも書いてた人いたが、エンジンからガチャガチャ音するのは当たり前体操?
10分走ったくらいからラジエターの中の方から出るんだよね。
気になるわあ

114 :774RR:2016/10/22(土) 22:12:31.96 ID:AejtZ8yf.net
小人の仕業じゃ

115 :774RR:2016/10/24(月) 07:52:27.23 ID:gFtP98SM.net
オラノEXもエンジン異音ありよ。
ガチャガチャというより不定期なカチカチ系だな。
クランクケース内では無いが、ラジエタ奥から出てる異音。 
これ治せないでしょ。 ほとんどの110EXでするよ。

116 :774RR:2016/10/24(月) 12:48:36.28 ID:brG61pcL.net
>>115
オレのEXはイオンなんて出ないのだが。
スタンド上げた状態でアクセルを回しているけど、イオンが聞こえん。

117 :774RR:2016/10/24(月) 15:59:05.01 ID:tFj2TKyD.net
イオンエンジン付いてないとかいつの時代の骨董物乗ってるんだ

118 :774RR:2016/10/25(火) 02:26:57.91 ID:X0gnNjQD.net
ダンロップD307て何kmくらい持つ?

119 :774RR:2016/10/26(水) 12:03:44.34 ID:jRP+EwOo.net
イオンなく絶好調!ww

120 :774RR:2016/10/26(水) 15:28:55.51 ID:6nKzUcqa.net
オレのはエンジン異音する。
てか、カチカチ鳴るけどクランクやベアリングでは無い。

121 :774RR:2016/10/26(水) 20:58:07.62 ID:+dA9noFc.net
>>118
http://ameblo.jp/ilock2002/entry-11844257085.html

122 :774RR:2016/10/28(金) 08:43:16.85 ID:P/c3cLWu.net
ガチャガチャ言うのは軽くエンジン焼き付きした音かな?

123 :774RR:2016/10/29(土) 12:46:33.28 ID:hBS3S6Oz.net
リード110は、週二回位しかスクーターを使わない場合でも
エンジンかかりますか?
キック無いので、冬などはエンジンかかりませんかね?欲しいんですけど

124 :774RR:2016/10/29(土) 17:55:51.00 ID:+iF9yyKR.net
オレは月2,3回しか乗らないけど中古購入から3年間セル1回もしくは1回空振りしても2回目で必ずエンジン掛かるな。
無付加で電圧計ってみれば? 普通は12.2V〜12.6Vないといけない。それ以下は冬場は心配だよ。

125 :774RR:2016/10/30(日) 01:52:05.12 ID:ZyTj5Q2y.net
毎年冬前にバッテリー新品交換すれば、エンジンかからないって事にはほぼならない
中華製の3000円バッテリーでも、2年くらいは平気
それでも心配なら、同型の安いバッテリーを買って部屋で補充電して毎週末に取り替えるとか

126 :774RR:2016/10/30(日) 11:21:26.02 ID:0zADrH9Y.net
ありがとうございます、大丈夫みたいで安心して買う事が出来ます。
バッテリー交換は自分でも出来るもんなんですかね?
家はいつもバイク屋さん頼みですが…
ともあれ、最近のバイクは殆どキック事態付いてないので心配いらなさそうですね

127 :774RR:2016/11/01(火) 21:37:18.91 ID:2p5LlxUS.net
>>126
説明書に書いてあるくらいだから普通、できるんじゃないの?
ネット見れるし、給料もらえる仕事をしてるんでしょ?
問題なしでしょ。

長期乗る予定が無くかったんでバッテリー外して
10ヶ月後エンジンかけようとしたら、なかなかかからなかった。
セル回しながらアクセル煽ったら何とかかかったよ。

128 :774RR:2016/11/02(水) 11:04:40.44 ID:PjUoKQPP.net
ヘイヘイアクセルビビってる

129 :774RR:2016/11/02(水) 15:06:22.13 ID:I81BbWhC.net
アクセルのチキンが!!

130 :774RR:2016/11/02(水) 21:51:43.13 ID:iTd7YSMA.net
この鳩チキンだぜ!って言いながら平和公園で鳩を追っかけ回す修学旅行生

131 :774RR:2016/11/03(木) 11:25:01.03 ID:m9Yh8vQC.net
ウィンカーをLEDにしたら、リアウィンカーがポジション化したよ。
ウィンク自体は問題なく動作しているから、このまま運用。

132 :774RR:2016/11/03(木) 18:32:52.47 ID:GTH6UcAE.net
>>131
リアウインカー球はダブル球にしてるの?それともシングルかい?
ICウインカーリレーに入れ換えてれば普通はポジションで点灯しないはずだよね。

133 :774RR:2016/11/03(木) 23:20:03.12 ID:hHdqUnYH.net
純正でグリップヒーター付けようとしたらアタッチメント廃盤なのね。他車種用でつけられたって人いない?

134 :774RR:2016/11/06(日) 08:06:16.30 ID:/Bk1+Woe.net
>>131
整備不良だぞそれ捕まる前になんとかしとけ

135 :774RR:2016/11/06(日) 10:55:45.51 ID:Og4FSQm2.net
うわ、お約束のつまんねえ書き込みー(棒

136 :774RR:2016/11/06(日) 16:48:15.32 ID:DndU4Y+r.net
リアウインカーは片側点滅させた時にもう片側は点灯してたら整備不良なのか?
完全に片側消えてないとダメ? 
教えてデカい人。

137 :774RR:2016/11/07(月) 17:05:08.42 ID:76ZhK0AN.net
整備不良ですね

138 :774RR:2016/11/08(火) 19:24:51.16 ID:4Bi3kJrv.net
白バイさんの養分ですわ

139 :774RR:2016/11/11(金) 23:47:17.22 ID:Vd61Sld3.net
>>136
道交法と車検は別であるということを前提の話だが、
車検はウィンカー点灯時に反対側が消えないと通らない
道交法だとそこがどうなのかは知らない

140 :774RR:2016/11/16(水) 17:53:20.32 ID:Mg1fR36f.net
警察に見つかれば止められる

141 :774RR:2016/11/20(日) 21:42:29.89 ID:RHBjLj0E.net
寒くなって燃費落ちてきたー!

142 :774RR:2016/11/20(日) 23:33:29.79 ID:e4FSMeNI.net
通勤でほぼ毎日、片道30kmを走っています。
燃費がだいたい44km/L前後って、普通?どノーマルで今9000kmこえたとこ。

143 :774RR:2016/11/21(月) 22:49:09.03 ID:Qn9kx3NO.net
俺は片道35キロで40〜44km/L
新車時から走行距離5万キロ超の現在までほとんど変わらない

144 :774RR:2016/11/23(水) 06:25:43.27 ID:yqhBEBoq.net
>>143
スゴい距離走ってますね!
私も3万まで到達しましたが、是非5万km超までの整備やトラブルはどんな物でしたか教えてくだされ。

145 :143:2016/11/23(水) 08:36:54.92 ID:muK/X7XL.net
1000〜2000キロ毎交換
エンジンオイル(4輪用の安いやつ)

20000キロ毎交換
Vベルト/ウェイトローラー/スライドピース
プラグ/エアクリーナーエレメント/ギヤオイル

40000キロ時
ブレーキフルード/クーラント/クラッチシュー/Rブレーキシュー

Fタイヤは15000〜20000キロ毎
Rタイヤは10000〜15000キロ毎
ブレーキパッドは距離忘れたけど2回交換
Rブレーキシューは40000キロ時に交換したが半分くらい残ってた

トラブルは40000キロ超えてからバルブが1回切れたくらい
そろそろバッテリーを変えたい

146 :142:2016/11/23(水) 11:36:57.42 ID:mple5S0o.net
参考になりました
ありがとう

147 :774RR:2016/11/23(水) 13:21:27.38 ID:yqhBEBoq.net
>>145
どうもアリガトです。
3万kmでほぼほぼ上に書かれたメニューは交換しました。
現在6年3万kmだから、エンジン異音も出まくりっす。
アイドリング時からガシャガシャ言ってるからそろそろ寿命ですかね?

148 :774RR:2016/11/23(水) 16:00:29.93 ID:r/TIdK5+.net
明日関東南部雪なんやけどスプレー式タイヤチェーンって愛しのリードちゃんにもぶっかけても効果あんのかね

149 :774RR:2016/11/23(水) 21:19:56.19 ID:BWK7Lw6g.net
スプレー式タイヤチェーンなんてあるんだ、知らなかった
物知りな148さん

150 :774RR:2016/11/24(木) 06:46:34.43 ID:067wQfDL.net
>>149
どんなスプレーなんだろ?
炎が常に出るのかな?

151 :142:2016/11/24(木) 10:35:52.91 ID:dtuWb9vV.net
で、都会は雪積もったの?

152 :774RR:2016/11/24(木) 13:14:48.16 ID:oY4EWja9.net
関東だけど、超大雪
俺みたいに車が無くてスクーターしか足が無いと雪は辛いね

153 :774RR:2016/11/26(土) 21:15:49.73 ID:Y4HYDMZI.net
この前の雪、積もっても5センチくらいだったね。
千葉の北部だけど、幹線道路は2センチくらい。
空気圧前後1キロに下げたら余裕でグリップしたし、これくらいならノーマルタイヤで平気っす。

154 :774RR:2016/11/28(月) 15:05:05.27 ID:WShcxfeA.net
>>150
何かテレビでやってたな
こんなのもある、って程度だったけど

155 :774RR:2016/11/30(水) 20:59:45.80 ID:0gQC2T+q.net
グリップヒーター使ってる人
純正?サード?巻きつけ?
純正ってこの時期、最大にして
暖かさに不足なし?

156 :774RR:2016/12/03(土) 09:08:05.37 ID:39qPe6L4.net
純正グリップヒーター使ってるよ
だけど、真冬にゴツい防寒グローブ愛用家はヒーター全開でも温かさ伝わりづらいな。
グリヒの恩恵受けたい人はあまり厚手グローブは無意味なんで気を付けて。
それとね、バッテリー弱ってると次の日の朝とかバッテリー上がりで怖い思いするので要注意な。

157 :774RR:2016/12/03(土) 14:37:46.46 ID:tiJUOjZt.net
ネオプレハンカバフリース手袋ぬくぬく

158 :774RR:2016/12/03(土) 16:32:55.58 ID:2uC7pqbV.net
ムレムレ

159 :774RR:2016/12/03(土) 23:55:31.51 ID:4JAQM/7k.net
ハァハァ

160 :774RR:2016/12/11(日) 13:51:14.12 ID:vsV1wBvY.net
1年ぶりにオイル交換したら減るどころか増えてたw チョイ乗りが多いから?

161 :774RR:2016/12/11(日) 21:36:05.08 ID:r+q8Tmx7.net
>>160
オイルは劣化すると粘土が落ちるから
あるべき所から堕ちて増えたように見える
らしいって噂

162 :774RR:2016/12/13(火) 15:09:21.51 ID:IHPZxUoM.net
>>152
バスと電車使え

163 :774RR:2016/12/15(木) 22:04:23.88 ID:qf1vOv5x.net
レギュラーだとアベレージ22キロ
ハイオクだと26キロ
寒くなってもハイオクの方が燃費いい
何気にハイオク仕様に振ってあるんかね?

164 :774RR:2016/12/15(木) 23:11:23.64 ID:o1oW3ZXb.net
オイル交換行かなきゃ二千円かぁ

165 :774RR:2016/12/16(金) 21:25:25.55 ID:yjgilOcc.net
>>163
悪!
どんな走り方してんだ!?

166 :774RR:2016/12/18(日) 06:50:38.40 ID:zNE3dQkc.net
>>163
こいつ頭大丈夫か?

167 :774RR:2016/12/18(日) 10:24:49.45 ID:VF4qqFgB.net
>>166
リードって、そんなに燃費は悪くないよね

168 :143:2016/12/18(日) 11:26:52.46 ID:TE/MfzWq.net
リード100の燃費ならそんなもんだった
乗り換えた110は40キロ以上走れる

169 :774RR:2016/12/18(日) 19:12:06.92 ID:nnRDxw1b.net
冬は10%くらい燃費悪くなるね

170 :774RR:2016/12/18(日) 22:50:09.42 ID:p86G0yYL.net
そうだね。冬場は燃費悪くなるよね。
通勤で使ってて、この間の燃費は45.2km/l(気温5℃位)でしたわ。

171 :774RR:2016/12/18(日) 23:03:25.32 ID:/57J4Zd+.net
>>170
通勤距離は何km?

172 :774RR:2016/12/19(月) 00:56:33.52 ID:KpTeYHPJ.net
通勤8km。信号2箇所。田舎道。

173 :774RR:2016/12/22(木) 15:39:19.77 ID:45WyWV/D.net
冬はエンジン回転数が上がるというか上がった状態が長引く

174 :774RR:2016/12/24(土) 00:23:58.74 ID:0EB3tlFf.net
オートチョーク

175 :774RR:2016/12/29(木) 18:58:55.29 ID:KruHrSsn.net
オート黒板消し

176 :774RR:2016/12/31(土) 15:19:24.61 ID:urbjs4es.net
ベルト切れた大晦日に最悪
バイク屋は休みなので自宅まで運んでもらったJAFに
明日からバイト先まで15kmママチャリはキツイな

177 :774RR:2016/12/31(土) 15:25:29.42 ID:L+onP3RQ.net
>>176
お気の毒だな

178 :774RR:2016/12/31(土) 21:12:50.60 ID:C9WjVwmI.net
>>176
リード110のベルト交換の目安は
リアタイヤ交換距離×2.5だ。

ベルト、プラグ、タイヤ、オイルのメンテ不足は
突然走らなくなるし、交換サイクルが短めの項目だから
きっちり見ましょう。

179 :774RR:2017/01/04(水) 00:07:26.85 ID:fHQlmHz3.net
リード110を購入しました。
リアボックスを付けたいのですがノーマルのリアキャリア?にそのまま取り付け出来るものなのでしょうか?別途取り付け用のキャリアが必要ですか?

180 :774RR:2017/01/04(水) 00:37:05.75 ID:InlwcwbW.net
>>179
おめ!いい色買ったな!
そのまま取り付け出来るぞ!

181 :774RR:2017/01/04(水) 01:32:05.36 ID:fHQlmHz3.net
>>180
ありがとうございます。
平凡なシルバーですが飽きが来ない色かなと思いまして。

182 :774RR:2017/01/05(木) 19:05:11.45 ID:jxZfiv7X.net
>>176
リード()なんて乗ってるから・・・

183 :774RR:2017/01/05(木) 22:35:54.40 ID:QxyN9jcn.net
気温0℃くらいだと暖機運転しないと前に進まん

184 :774RR:2017/01/09(月) 00:09:58.29 ID:cf/D3enQ.net
それ以下だとエンジンもかから無そう

185 :774RR:2017/01/14(土) 14:25:08.16 ID:p4ItgJum.net
オイルE1だと、セル回しても  重い重い ・・・
5wじゃないと、冬はだめかもね

186 :774RR:2017/01/14(土) 21:24:30.24 ID:mpUBDKG/.net
オイル減り気にして15W50入れていたときは
あれ?バッテリーやばい?と思ったほど
元気の無い音だったわ。
しかも燃費が1割ダウン。

今、0W30入れてて、
この時期のエンジン始動音はE1の夏場の音と同じくらい。
燃費は1割ぐらいいい。
で、何故かオイルが減らない・・・。
まあ、いいことなんだけど。

187 :774RR:2017/01/14(土) 22:18:09.88 ID:ueRUlJAP.net
みんなどこでOIL買ってるの

188 :774RR:2017/01/15(日) 01:12:40.72 ID:Rkgy79bY.net
アマゾンで買ったり
ホムセンで買ったり
オークションで買ったり
車用に関係なく使ってる

189 :774RR:2017/01/15(日) 02:20:35.44 ID:OVAj6Zri.net
E1を20L缶で買ってもうたw

190 :774RR:2017/01/15(日) 18:26:13.55 ID:sNNg1Uzs.net
何気にモノタロウでウルトラS9の5wー40が1200円で安いよね。
E1はコーナンでチラシ期間中は698円が最安値かな。
冬場はE1で1500kmで減る分量の300ml補充して、夏場はS9の5wー40がオイル減らずに快適だ。

191 :774RR:2017/01/19(木) 00:51:04.80 ID:X8Vfx/Wd.net
S9の5w-40って検索しても出てこないけど。
10w-30と10w-40はあるようだが。

192 :774RR:2017/01/20(金) 19:38:17.08 ID:9VR00v4+.net
ホンダとヤマハの原付協業ニュースの資料映像でリード110でてた

193 :774RR:2017/01/25(水) 20:04:03.87 ID:c0n6WN8w.net
凍結路でこけて大破、6年間有難う!

194 :774RR:2017/01/25(水) 21:09:31.28 ID:xOaIdAQf.net
大破ておま
どんな派手なこけ方したんだ

195 :774RR:2017/01/25(水) 22:21:42.18 ID:gHRBK3x3.net
つい近年まで車でサーキット走ってて、20wー50とかのオイルをバイクにも使い回してた。
大人の事情でファミリーカーに乗り換えてから。。。

如何にオイルで燃費悪化するか痛感したw
燃費悪化分でオイル普通に買えるやんw

196 :774RR:2017/01/26(木) 08:33:19.03 ID:0kyjNmbM.net
>>195
詳しく教えて下さい

197 :774RR:2017/01/26(木) 18:09:00.57 ID:yIeel4jL.net
オリーブオイル

198 :193:2017/01/26(木) 20:08:57.56 ID:9RM2A1Zw.net
40km/hでこけてリードは20mくらい滑走
民家のコンクリートの壁に激突
直せないことはないが廃車にする
ケガは尻が痛いくらいw

199 :774RR:2017/01/26(木) 22:13:53.49 ID:69ishwBU.net
>>198
おつかれ
人的被害が軽くてよかったの

200 :774RR:2017/01/28(土) 14:55:51.15 ID:3YhCbq14.net
>>198
大変でしたね。大事にならなくて何より。

俺がこけたときと同じような状況ですね。
俺のはフロントが大破して、足元のフレームと後輪のフレームが少し曲がった。
バイク屋のおっさんがいうには、
フレームなんで修理すると中古本体が買えるっつたんで
諦めてまたリードEX中古買ったった。

俺は肩にヒビ骨折を負ったんで、ちょっと不自由したけど
任意保険や医療保険で37万円、治療費は労災になったんで
バイク買って諸々諸経費引いても収支は15万円ぐらいプラスになったんで
そこは不幸中の幸い。

骨折すると、保険金を桁違いにたくさんもらえるんだなって思ったな。

201 :774RR:2017/01/31(火) 22:30:18.12 ID:o2jrtAw8.net
>>198
コンクリートの壁に謝れ

202 :774RR:2017/02/01(水) 14:44:39.93 ID:rQKCsnca.net
よーし次はバンバン200かうぞー

203 :774RR:2017/02/18(土) 17:08:44.47 ID:tqr9u01M.net
リードEXのインプレで
>価格を抑えた影響でマフラーガードなどが簡略化されているのも残念な部分。

リード110(前期)リードEXもパーツの価格は同価格やぞ!

http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20100708/

204 :774RR:2017/02/18(土) 23:39:32.53 ID:fs2J4mCP.net
現在19000kmで、チェンシンフロントタイヤのスリップサインまで
あと1mmとなりました。
ライフはこんなもんかねえ?

GWにタイヤ交換するつもり。

205 :774RR:2017/02/19(日) 13:51:31.04 ID:32k3Ydau.net
>>204
持ち過ぎ

206 :774RR:2017/03/01(水) 16:41:45.47 ID:N7E4ONab.net
チェンシンとかまだ使ってるのかwww

207 :774RR:2017/03/10(金) 20:31:24.63 ID:3kmwdEID.net
5万kmノートラブル

208 :774RR:2017/03/10(金) 20:52:56.25 ID:8Yx4xQJh.net
>>207
ベルト交換はしたんだろ

209 :774RR:2017/03/10(金) 22:51:10.16 ID:Aj/7kna7.net
>>208
3回した
オイル減り無しの当り車両だった

210 :774RR:2017/03/11(土) 12:10:10.69 ID:sf9X/IP9.net
>>209
何年式?
燃費はどのくらいです?
冷却水は減る?

211 :774RR:2017/03/11(土) 16:39:01.62 ID:XQ3fXQFD.net
>>210
2009年式
40km/L
サブタンクのが少し減った1回交換した

212 :774RR:2017/03/11(土) 20:36:14.54 ID:yMCIEYqi.net
バイク屋で「後輪タイヤの減りがやけに早い」って聞いたんだがどう?
後キックが無くて困ったことない?

213 :774RR:2017/03/11(土) 21:17:07.70 ID:B1tUXetO.net
後輪は8000kmくらいで交換
毎日乗ってればバッテリーは5年は持つ

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200