2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part6【Neo Retro】

1 :774RR:2016/08/24(水) 12:13:50.11 ID:dVOXiMrD.net
ワッチョイなしスレ


【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1466126911/

376 :774RR:2016/10/08(土) 07:54:17.42 ID:t+Rawt/a.net
試乗しる

377 :774RR:2016/10/08(土) 08:12:53.51 ID:9mBEdGyH.net
>>375
1200の音かっこいいよね

378 :774RR:2016/10/08(土) 09:18:33.08 ID:k6xszNZj.net
>>375
XJR1300からの乗り換えです
>2気筒に近い感じ?
荒い4気筒みたいな感じ
2気筒みたいなドコドコ感はないです
>低速トルクは?
2000回転以下のスタートでラフにクラッチを繋いでもそのまま走る程度には下のトルクがあります
>高速の伸びは?
XJRと同じくらいかちょっと良いくらいです

379 :774RR:2016/10/08(土) 17:55:10.35 ID:jLB5TKph.net
4気筒の他のネイキッドよりも音も吹け上がりも軽く感じるかな
2ストに乗ったことないけど2ストっぽいって思ったw

Aモードなら発進時のトルクも問題ないと思う
でもBモードは気を抜くとエンストしそうになるな

結構ギアがクロスしているから、最高速はどのくらいだろう?
Aモードで高速道路走る限りでは十分だと感じた

380 :774RR:2016/10/08(土) 19:53:21.85 ID:DuwFp8z+.net
>>376
>>377
>>378
>>379
残念ながら近くに試乗車がないものですから。
皆さま参考になります、ありがとうございました。

381 :774RR:2016/10/08(土) 22:16:19.17 ID:97hjSIvN.net
ふらっと立ち寄ったバイク屋にあった黄色に一目惚れして1日考えて購入。なにこのバイク超楽しいんですけど。CB750以来の大型だけど軽いしパワーあるしクラッチ軽いしヒラヒラ曲がるし良く出来たバイクだね
おケツの痛くなりにくいシートが欲しいな

382 :774RR:2016/10/08(土) 22:19:04.81 ID:6roj5RX2.net
>>381
おめ!いい色買ったな

383 :774RR:2016/10/08(土) 22:22:42.82 ID:JFQ/CnNh.net
シートの角が痛い

384 :774RR:2016/10/08(土) 22:27:07.11 ID:9mBEdGyH.net
つの?

385 :774RR:2016/10/08(土) 23:11:06.45 ID:yxfwW7rs.net
>>382
ありがとうございます。初めてのアニバーサリーモデル大事に乗ります

386 :774RR:2016/10/08(土) 23:12:04.07 ID:ve8D3t1H.net
スエード調のシートはどうなんだろ、あれ純正品より楽になるかな

387 :774RR:2016/10/08(土) 23:30:56.64 ID:yxfwW7rs.net
>>386
mt09と一緒で減速時に前にズレる時の摩擦がケツにダメージを与えると思います。モッチリしたタックロールでライダー側だけでもフラットにすれば幸せになれるかもしれません

388 :774RR:2016/10/08(土) 23:40:33.69 ID:6roj5RX2.net
ネット見ててもあの公式のシートつけてる人おらんよなぁ
だからインプレもろくに上がらん

389 :野獣先輩:2016/10/09(日) 05:06:20.48 ID:BYOVvIFu.net
純正シートは3時間くらいが限度だな、まあそのくらい走れば一休みタイムだが
バイクはどうしても喉渇くからションベンが腹ン中パンパンだぜ

390 :774RR:2016/10/09(日) 05:08:13.99 ID:0l7HI0/A.net
ションベン飲んでんのか・・・・さすがに引くわー

391 :野獣先輩:2016/10/09(日) 05:46:41.69 ID:BYOVvIFu.net
ごく普通のことだろう。

392 :774RR:2016/10/09(日) 07:54:57.93 ID:91yAeF67.net
>>389
いいこと考えた。お前、俺の腹ん中にしょんb

393 :774RR:2016/10/09(日) 07:56:32.08 ID:wKd6w9wD.net
朝からお盛んなスレだなw

394 :774RR:2016/10/09(日) 08:53:00.89 ID:8RZzYkrm.net
なんで社外品のシートが出てこないんだろう

395 :774RR:2016/10/09(日) 10:14:04.81 ID:zPvcjQBF.net
雨で乗れねぇ。つまんネェ日曜だ。
K&Hさんのシート好きだな。作ってくんないかな

396 :774RR:2016/10/09(日) 10:33:27.96 ID:xPyAw1Ni.net
いまだ止まる寸前でのブレーキングに慣れないなぁ
フロントサスの動きがしっくり来ない感じ
フロントの伸び側を強めた方が良いのかな?
それともリヤサスをセッティングした方が良いのか?

何方かアドバイスありませんか

397 :774RR:2016/10/09(日) 11:22:49.84 ID:BYOVvIFu.net
K&Hに問い合わせたが予定はないようだな
カスタムを計画している、純正はケツを自動的に鍛え上げるガチホモ仕様だからな

398 :774RR:2016/10/09(日) 12:10:19.23 ID:0yBWD8Z/.net
今月10日過ぎれば翌月請求になるんで会社の経費でこっそりオプションのシート買っちゃおうと思ってるんだが
カドで太ももの内側が痛くなるのなおるかなあ
あとバレないかな・・・

399 :野獣先輩:2016/10/09(日) 12:15:51.18 ID:BYOVvIFu.net
完全に横領じゃねーか、ばれたら懲戒解雇だな
オーナー社長でも所得税法違反だぞ、その前に税理士が通さないだろ

400 :774RR:2016/10/09(日) 12:57:35.59 ID:0yBWD8Z/.net
>>399
横領てw働いてんのは俺だし

例えばアマゾンでヘルメットとかグローブ買うじゃん?
でもこれ工場用の装備と名称の区別がつかないから通っちゃう
シートも同じで工場の備品と区別なんかつかないのよ

バレないかなあは奥さんのほうでこっちにバレた場合は実にヤバい(゚A゚;)

401 :774RR:2016/10/09(日) 13:02:45.11 ID:hUzxJ6sz.net
区別付かないだけで、厳密にはダメだろねw

402 :774RR:2016/10/09(日) 13:30:03.46 ID:Xshi3Cbo.net
>>396
しっくりこない、だけじゃ誰にもわかんないとおもうけど
そんなもんブレーキで微調整するもんでは。

403 :野獣先輩:2016/10/09(日) 13:30:53.86 ID:BYOVvIFu.net
>>400
経費ってのは会社の名義で会社の金で物を購入することだ
購入したものは所得税支払いのため事業所得を計算するのに必要経費と認められるもの、そうはならんものに分けられる
それ以外のものは帳簿外の使途不明金等と言われ違法性が現れてくる

あのオプションシートは2万だっけか?普通の会社で2万も不明金が出たら経理がキレるだろうな
どうしても経費で落としたいなら会社名義で購入するしかないけど
シート購入なんて会社がバイク関連業でもない限り顧問税理士が認めないだろ
もしも通ると言うなら自分の会社はブラックですと言ってるようなもんだぞw

404 :野獣先輩:2016/10/09(日) 13:44:29.85 ID:BYOVvIFu.net
いくらグローブと言っても野球用もあれば作業用、バイク用、果ては歌手のグローブもいるわけで
それの区別もつけないで通してくれる税理士じゃあ税務署に対する信用も全然無いだろうな
あんましやらかしてるとそのうち税務署からガンガン電話来るぞ

405 :774RR:2016/10/09(日) 13:59:43.54 ID:wKd6w9wD.net
なんだかんだ言ってるけど普通に経費で通るわ

406 :野獣先輩:2016/10/09(日) 14:02:26.38 ID:BYOVvIFu.net
へー羨ましいな、どうしたら通してくれるのかわからないよ
経費の清算書には領収書ってもんが絶対に付随するのよ
ヘルメットがワークマン発行のミドリ安全製だと書いてあるならOKだろうよ
しかしナップス発行のショウエイ製だとか書いてあって作業用で通してくれる税理士なんてなあ

407 :774RR:2016/10/09(日) 14:17:16.90 ID:eP0wAXwp.net
俺も自営だけど何でもかんでも経費ってのはセコすぎ。
まあ麻痺してるだらしない奴がいるのも事実だけどな。

408 :774RR:2016/10/09(日) 15:03:09.09 ID:BYw6DSFN.net
>>400
つけたら是非インプレよろしくお願いします

409 :774RR:2016/10/09(日) 15:24:13.56 ID:CGx8ONti.net
アニオタと淫夢中をNGにしたら捗りすぎワロタ

はやくにやっときゃ良かった

410 :774RR:2016/10/09(日) 15:56:09.76 ID:0yBWD8Z/.net
>>407
えー?
普通のサラリーマンの人ならともかく自営業者がこの場合の経費の意味は
「節税」でしかないことを理解してないとかこっちがびっくりだわ

411 :774RR:2016/10/09(日) 16:08:26.95 ID:KvnMm///.net
たかだか2万、それもバイクのシート如きで経費だ節税だって阿保かと馬鹿かとw
こんな奴らは遊びのツーリングでもガソリン代や道の駅で喰うアイスなんかも領収書貰ってんだろうなw

412 :774RR:2016/10/09(日) 17:23:12.77 ID:kKAEk7VJ.net
そうだよ

なんか問題ある?

サラリーマンや公務員には分からんやろな。

413 :774RR:2016/10/09(日) 17:25:40.26 ID:kKAEk7VJ.net
>>406
営業や仕事場所への移動でバイクに乗ってればヘルメットは必要だろ?
必要経費じゃねーか。

414 :774RR:2016/10/09(日) 17:31:28.81 ID:28oRpSsB.net
自営業の経費なんて自営業やらないと分からんし分かり合えんよ。落とせるもんは落とした方が良いに決まってるだろ。ってなんの話してるんだよw
こっちは手持ちのスフィアライジングが付かなくてガッカリだよ

415 :774RR:2016/10/09(日) 17:32:47.21 ID:v/xwUgbw.net
わざわざ2ちゃんで報告せんでええよ
中2かな?

416 :774RR:2016/10/09(日) 17:32:55.73 ID:TiPEJkfK.net
まぁこいつがやろうとしてルの節税じゃなく経費水増しでの脱税だけど

417 :774RR:2016/10/09(日) 17:39:48.99 ID:kKAEk7VJ.net
お前の勤めてる会社も経費水増ししてるよ。
底辺で小間使いな仕事してると気づかないだろうけどw

418 :774RR:2016/10/09(日) 17:41:29.26 ID:2j54O2j5.net
あほくさ。クソセコ弱小経営者(自称)のケチケチ話やんけ。

419 :774RR:2016/10/09(日) 17:42:09.87 ID:28oRpSsB.net
まぁまぁ経費の話なんてもういいじゃん
Aモード全開でスカッとしようぜ

420 :774RR:2016/10/09(日) 17:44:23.86 ID:uNo99COO.net
ガッシャーーン…

421 :774RR:2016/10/09(日) 17:44:49.80 ID:0l7HI0/A.net
税務署 「おう!Aモード全開で追い詰めるぜ!」

422 :774RR:2016/10/09(日) 17:53:30.01 ID:TiPEJkfK.net
>>417
親方日の丸だしなぁ
底辺でも犯罪に手を染めるほど落ちぶれてねえ

423 :774RR:2016/10/09(日) 18:07:02.44 ID:LHM7yGNK.net
経理の智子さん、結婚してください

424 :774RR:2016/10/09(日) 18:17:57.15 ID:wKd6w9wD.net
自営で年収1500万超えてるけど20万のバイク用品でも108円の付箋一個でも領収書もらうしそれができない奴は経営向いてない。
そのために腕のいい税理士に高い金払ってるしなw

425 :774RR:2016/10/09(日) 18:35:32.01 ID:28oRpSsB.net
スカッとしてきたぜ!改めてBモードの存在意義が分からなくなった。あれ発進時よけい危なくない?よって明日からBモード禁止

426 :774RR:2016/10/09(日) 18:52:32.28 ID:BYOVvIFu.net
こっちはリーマンだけど
腕のいい税理士とは税務署に対して長年の信用がある税理士
脱税を指南したり誤魔化せる税理士のことではない
と経理から聞いたことがある
智子さんはいないが以前に友子さんという経理オバサンがいた

427 :774RR:2016/10/09(日) 18:54:01.83 ID:CGx8ONti.net
まだ慣らし終わってないから色々言えないけど、Bモードで充分じゃねと思ってるんだが慣らしが終わって回せれば違うのかな

428 :野獣先輩:2016/10/09(日) 18:54:12.91 ID:BYOVvIFu.net
バーエンドの外し方がわからん。まさかインチ六角か?

429 :774RR:2016/10/09(日) 18:55:40.46 ID:qpyN7L18.net
ヘルメットやバイク用品なんか税務署ザルだろ

430 :野獣先輩:2016/10/09(日) 18:56:02.26 ID:BYOVvIFu.net
こっちも慣らし中でBモード
Bモードの方が燃費がいいと聞いた
どうせ回せないんだったら燃費が良い方がいい

431 :774RR:2016/10/09(日) 19:26:02.05 ID:a4sw77BH.net
>>428
インチではなかったよ
何ミリか忘れたけどでかかったわ

432 :774RR:2016/10/09(日) 19:26:49.37 ID:zJsc3hY1.net
>>430
ならしっつっても6000回転位まわすやろ?あんまり低回転ばっかでも変なあたりが着いちゃうし。
Aモードは楽しいぞ〜

433 :野獣先輩:2016/10/09(日) 19:37:09.36 ID:BYOVvIFu.net
>>431
そうか、黒光りしたでかい六角ハレンチが必要なのか

>>432
そう、店で6800rpm上限と聞いたんで、だいたい4000〜6000rpmくらいだな
Aモードは初回点検終わったら解禁にするよ

434 :774RR:2016/10/09(日) 19:41:18.99 ID:hxoKzUS5.net
新しいMT09にクイックシフター付くんだな
ベース一緒だし流用できそうだけど後付けならいくらぐらいかかるんだろ?

435 :774RR:2016/10/09(日) 19:52:16.18 ID:28oRpSsB.net
上の方でECU違うから難しいって書いてなかったっけ?っていうかクラッチニギニギしようぜ。Aモード全開バリバリっすよ。慣らし?STDでとっとと終わらせましょう。Bモード気持ち悪いよ

436 :774RR:2016/10/09(日) 19:54:55.59 ID:28oRpSsB.net
>>427
Bでも十分と言えば十分だけどSTDの方がしっくりくるかな?5000回転以上STDで回すと気持ちいいよ

437 :774RR:2016/10/09(日) 20:58:56.30 ID:LHM7yGNK.net
慣れればAモードしか使わんな。

438 :774RR:2016/10/09(日) 21:18:15.91 ID:SM+ArBjk.net
低回転だと変なあたりがつくってよくわからんのだけど、回転数によってそんなん変わるもんなの?

439 :774RR:2016/10/09(日) 21:27:04.05 ID:jbvrG3WB.net
慣らしってどういうやり方しました?

440 :774RR:2016/10/09(日) 21:28:02.41 ID:a4sw77BH.net
>>438
カーカスとかたまるんとちゃう?

441 :774RR:2016/10/09(日) 22:46:44.49 ID:wAy+gZxI.net
R1200GSなんかはCPU書き換えでシフターの後付け可能だからXSR900も100%無理ってわけでは無いと思う
希望的観測だけど

442 :774RR:2016/10/09(日) 23:39:35.40 ID:zJsc3hY1.net
>>438
海外だとHARD BRAKE-INとSOFT BREAK-INとの比較とか結構してて、HARDのが良い結果になってることが多いんじゃないかな?
まぁ大抵の一般人に取っては比べる機会も無いし気持ちの問題だよ。

443 :774RR:2016/10/09(日) 23:57:22.71 ID:C8oaO5Np.net
>>434
YSPで普通にクイックシフターつけて調子いいよ。
ECUいじってない。

444 :774RR:2016/10/10(月) 00:03:25.75 ID:s4TI0c0e.net
慣れたらA以外使わないな。あとのはかったるいわ。
これ、モード選択意味ねえな。最初期だけしか使わない。

445 :774RR:2016/10/10(月) 00:11:01.25 ID:l+cRAfGq.net
基本STDばっかり。Aは俺には過激過ぎて使ってない。
Bは渋滞にハマった時と、疲れてアクセルワークがラフになった時とかに活躍してる。

446 :野獣先輩:2016/10/10(月) 05:06:03.74 ID:rlnkns25.net
たまにスクーター乗ると無意識に左手と左足首が動きそうになる
ああクラッチもペダルも無いんだったなと気付く
もしもクイックシフター付けても左手が勝手に動きそうだな

Bモードは燃費が良いと聞いてるけど、本当ならまったりツーリングの時にでも使えるだろ
いつでも体力充分、やる気満々なわけじゃないしな

447 :774RR:2016/10/10(月) 13:24:45.02 ID:Z1J2NRJ9.net
Bモードの燃費もほかと大して変わらない気がする

448 :774RR:2016/10/10(月) 13:56:54.00 ID:0fGcXgil.net
ECUで開度制限がかけられるだけでマップは一緒だよ

449 :774RR:2016/10/10(月) 17:26:05.36 ID:ZLQTNzme.net
立ちゴケしたわ。
純正スライダーありがとう。

450 :774RR:2016/10/10(月) 19:05:50.70 ID:HGkuodvj.net
お疲れさん
俺だけじゃなかったんだね!

451 :774RR:2016/10/10(月) 19:28:21.13 ID:rhAvv1KW.net
タイヤ交換する時どのタイヤにする?同じやつ?

452 :774RR:2016/10/10(月) 19:36:16.19 ID:NvrdfMQW.net
同じサイズにするよ。

453 :野獣先輩:2016/10/10(月) 20:31:41.42 ID:rlnkns25.net
ピレリ エンジェルST
made in China

454 :774RR:2016/10/10(月) 23:05:06.25 ID:ZLQTNzme.net
純正ブレーキレバーおいくら位するんだろ?
流石にひん曲がったから交換しないとダメだわ。
ミラー,バーエンドにも少しガリ傷付いてしまった。
これは冬のボーナス出たら交換しよう・・・
バイクのダメージより精神的にグッタリした・・・
油断大敵だわ〜

455 :774RR:2016/10/10(月) 23:18:34.17 ID:ZLQTNzme.net
自己解決
ミラー,バーエンド,ブレーキレバーで9千円ちょいだった。
独り言すいません。

456 :野獣先輩:2016/10/10(月) 23:38:03.70 ID:IbsIeQsO.net
純正品にこだわらず社外品も探してみ

457 :774RR:2016/10/10(月) 23:40:15.09 ID:P/RiamWH.net
安モンは安いけど純正よりクオリティ上げようと思うと結局高い罠

458 :774RR:2016/10/10(月) 23:47:59.42 ID:ZLQTNzme.net
いやー、レバー純正以外も見たんだけど、今回転倒時に車体のダメージをレバーで吸収って感じに
上手い具合に曲がってて、個人的にスライダー以外にも”レバーがダメージ飲んでくれた”ように見えたんで
レバーだけは純正にしとこうと思って。
ミラーは色々あるんだけど、カッコイイと思うのは”高い!!”のでそのうちに・・・・

459 :774RR:2016/10/11(火) 06:04:00.27 ID:heC0QqD+.net
ギヤ比だけ見ると6速12000回転で290km/hでるのか
http://i.imgur.com/wTkpiS2.jpg

460 :774RR:2016/10/11(火) 16:51:28.97 ID:GnRJadMl.net
うーん…(ウットリ
http://pbs.twimg.com/media/CudxV8YUMAAbps0.jpg:orig#.jpg

461 :774RR:2016/10/11(火) 17:01:49.90 ID:+Y8LVaF2.net
いいカメラお使いですね〜。

462 :西園寺世界:2016/10/11(火) 17:16:25.18 ID:4K+k1ZWF.net
純正クラッチレバーは安いけどブレーキ側は調整ついてるぶん高いんだよな
実際に手に触れる部分は良いものを使いたいものだ

463 :774RR:2016/10/11(火) 18:34:23.10 ID:EQm6+uGy.net
ECU書き換えてエンジンかけたときはAモードになるようにしてあるから殆どAしか使わない。
たまに気が向いてBモードとかにすると感覚とバイクの動きが違って逆に怖い、特にスタート時とか。

464 :774RR:2016/10/11(火) 18:48:58.79 ID:KFMEC9qn.net
みんなスライダーor エンジンガードは何つけてる?

465 :774RR:2016/10/11(火) 18:56:58.78 ID:KFMEC9qn.net
純正スライダーが一番多いんだろうけど、みんなレバーが曲がってるみたいだね。バーendにレバーガードがいりそう。

エンジンガードはキジマがスッキリしてよさそうだけど、だれかつけた人がいたらアドレスお願いいたします。
ハリケーンのエンジンガードも目立たないように見えるけど、結構サイドに張りだしてるね。実用性重視か。

466 :774RR:2016/10/11(火) 20:25:26.47 ID:V90LpzuS.net
なんだろう、こういうネイキッド系にスライダーって似合わないというか、かっこ悪い気がするのって俺だけ?フルカウル車はなんとも思わないんだけど…

467 :774RR:2016/10/11(火) 20:49:14.46 ID:HEgTixqv.net
かっこ悪いから着けないならそれはそれでよし。
所詮自分の価値観。
俺は本来そんな類のものない方がいいとは思うが、不意の立ちごけ一発であちらこちらに傷が付くよりはガード類に傷ついた方がマシだと思ってる。

468 :774RR:2016/10/11(火) 21:00:56.86 ID:WPc6ngkk.net
傷が1番カッコ悪いしな

469 :西園寺世界:2016/10/11(火) 21:01:58.71 ID:RDjDyMY4.net
レバーよりレバーガードが高かったりするのはNice boat.

470 :774RR:2016/10/11(火) 23:05:46.48 ID:WHPqloUX.net
ネイキッドwとか言い出す奴の言うことは常にアホな意見だわ

471 :774RR:2016/10/11(火) 23:15:00.47 ID:zm5wOI92.net
純正スライダー左右別売りにして欲しいわ
片側だけ傷で交換しようにもセット価格になっちまうからなー

472 :774RR:2016/10/12(水) 02:55:13.17 ID:kObciCzr.net
純正スライダー、部品ごとに注文できなかったっけ?

473 :西園寺世界:2016/10/12(水) 11:27:25.48 ID:4ywl5/c9.net
左右共通ならばどうせコケるんだから予備で取っておけるのだが
そんなわけで純正バーエンドをセット注文したぞ
これを本命彼女の予備は常に潤沢に用意しておく伊藤誠の精神と言う

474 :774RR:2016/10/12(水) 15:03:36.02 ID:iBVyWskC.net
だっさいスライダーなんぞ着けるのにも抵抗ないならいっそ教習車みたいなガードバーにすりゃええねん。

475 :野獣先輩:2016/10/12(水) 15:16:34.09 ID:4ywl5/c9.net
>>474
ケツ舐められたことあんのか?
誰かによ

476 :774RR:2016/10/12(水) 17:34:50.62 ID:3vlRuDJm.net
純正スライダーと純正スクリーンつけてるオレダサすぎ

総レス数 1000
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200