2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part6【Neo Retro】

1 :774RR:2016/08/24(水) 12:13:50.11 ID:dVOXiMrD.net
ワッチョイなしスレ


【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1466126911/

415 :774RR:2016/10/09(日) 17:32:47.21 ID:v/xwUgbw.net
わざわざ2ちゃんで報告せんでええよ
中2かな?

416 :774RR:2016/10/09(日) 17:32:55.73 ID:TiPEJkfK.net
まぁこいつがやろうとしてルの節税じゃなく経費水増しでの脱税だけど

417 :774RR:2016/10/09(日) 17:39:48.99 ID:kKAEk7VJ.net
お前の勤めてる会社も経費水増ししてるよ。
底辺で小間使いな仕事してると気づかないだろうけどw

418 :774RR:2016/10/09(日) 17:41:29.26 ID:2j54O2j5.net
あほくさ。クソセコ弱小経営者(自称)のケチケチ話やんけ。

419 :774RR:2016/10/09(日) 17:42:09.87 ID:28oRpSsB.net
まぁまぁ経費の話なんてもういいじゃん
Aモード全開でスカッとしようぜ

420 :774RR:2016/10/09(日) 17:44:23.86 ID:uNo99COO.net
ガッシャーーン…

421 :774RR:2016/10/09(日) 17:44:49.80 ID:0l7HI0/A.net
税務署 「おう!Aモード全開で追い詰めるぜ!」

422 :774RR:2016/10/09(日) 17:53:30.01 ID:TiPEJkfK.net
>>417
親方日の丸だしなぁ
底辺でも犯罪に手を染めるほど落ちぶれてねえ

423 :774RR:2016/10/09(日) 18:07:02.44 ID:LHM7yGNK.net
経理の智子さん、結婚してください

424 :774RR:2016/10/09(日) 18:17:57.15 ID:wKd6w9wD.net
自営で年収1500万超えてるけど20万のバイク用品でも108円の付箋一個でも領収書もらうしそれができない奴は経営向いてない。
そのために腕のいい税理士に高い金払ってるしなw

425 :774RR:2016/10/09(日) 18:35:32.01 ID:28oRpSsB.net
スカッとしてきたぜ!改めてBモードの存在意義が分からなくなった。あれ発進時よけい危なくない?よって明日からBモード禁止

426 :774RR:2016/10/09(日) 18:52:32.28 ID:BYOVvIFu.net
こっちはリーマンだけど
腕のいい税理士とは税務署に対して長年の信用がある税理士
脱税を指南したり誤魔化せる税理士のことではない
と経理から聞いたことがある
智子さんはいないが以前に友子さんという経理オバサンがいた

427 :774RR:2016/10/09(日) 18:54:01.83 ID:CGx8ONti.net
まだ慣らし終わってないから色々言えないけど、Bモードで充分じゃねと思ってるんだが慣らしが終わって回せれば違うのかな

428 :野獣先輩:2016/10/09(日) 18:54:12.91 ID:BYOVvIFu.net
バーエンドの外し方がわからん。まさかインチ六角か?

429 :774RR:2016/10/09(日) 18:55:40.46 ID:qpyN7L18.net
ヘルメットやバイク用品なんか税務署ザルだろ

430 :野獣先輩:2016/10/09(日) 18:56:02.26 ID:BYOVvIFu.net
こっちも慣らし中でBモード
Bモードの方が燃費がいいと聞いた
どうせ回せないんだったら燃費が良い方がいい

431 :774RR:2016/10/09(日) 19:26:02.05 ID:a4sw77BH.net
>>428
インチではなかったよ
何ミリか忘れたけどでかかったわ

432 :774RR:2016/10/09(日) 19:26:49.37 ID:zJsc3hY1.net
>>430
ならしっつっても6000回転位まわすやろ?あんまり低回転ばっかでも変なあたりが着いちゃうし。
Aモードは楽しいぞ〜

433 :野獣先輩:2016/10/09(日) 19:37:09.36 ID:BYOVvIFu.net
>>431
そうか、黒光りしたでかい六角ハレンチが必要なのか

>>432
そう、店で6800rpm上限と聞いたんで、だいたい4000〜6000rpmくらいだな
Aモードは初回点検終わったら解禁にするよ

434 :774RR:2016/10/09(日) 19:41:18.99 ID:hxoKzUS5.net
新しいMT09にクイックシフター付くんだな
ベース一緒だし流用できそうだけど後付けならいくらぐらいかかるんだろ?

435 :774RR:2016/10/09(日) 19:52:16.18 ID:28oRpSsB.net
上の方でECU違うから難しいって書いてなかったっけ?っていうかクラッチニギニギしようぜ。Aモード全開バリバリっすよ。慣らし?STDでとっとと終わらせましょう。Bモード気持ち悪いよ

436 :774RR:2016/10/09(日) 19:54:55.59 ID:28oRpSsB.net
>>427
Bでも十分と言えば十分だけどSTDの方がしっくりくるかな?5000回転以上STDで回すと気持ちいいよ

437 :774RR:2016/10/09(日) 20:58:56.30 ID:LHM7yGNK.net
慣れればAモードしか使わんな。

438 :774RR:2016/10/09(日) 21:18:15.91 ID:SM+ArBjk.net
低回転だと変なあたりがつくってよくわからんのだけど、回転数によってそんなん変わるもんなの?

439 :774RR:2016/10/09(日) 21:27:04.05 ID:jbvrG3WB.net
慣らしってどういうやり方しました?

440 :774RR:2016/10/09(日) 21:28:02.41 ID:a4sw77BH.net
>>438
カーカスとかたまるんとちゃう?

441 :774RR:2016/10/09(日) 22:46:44.49 ID:wAy+gZxI.net
R1200GSなんかはCPU書き換えでシフターの後付け可能だからXSR900も100%無理ってわけでは無いと思う
希望的観測だけど

442 :774RR:2016/10/09(日) 23:39:35.40 ID:zJsc3hY1.net
>>438
海外だとHARD BRAKE-INとSOFT BREAK-INとの比較とか結構してて、HARDのが良い結果になってることが多いんじゃないかな?
まぁ大抵の一般人に取っては比べる機会も無いし気持ちの問題だよ。

443 :774RR:2016/10/09(日) 23:57:22.71 ID:C8oaO5Np.net
>>434
YSPで普通にクイックシフターつけて調子いいよ。
ECUいじってない。

444 :774RR:2016/10/10(月) 00:03:25.75 ID:s4TI0c0e.net
慣れたらA以外使わないな。あとのはかったるいわ。
これ、モード選択意味ねえな。最初期だけしか使わない。

445 :774RR:2016/10/10(月) 00:11:01.25 ID:l+cRAfGq.net
基本STDばっかり。Aは俺には過激過ぎて使ってない。
Bは渋滞にハマった時と、疲れてアクセルワークがラフになった時とかに活躍してる。

446 :野獣先輩:2016/10/10(月) 05:06:03.74 ID:rlnkns25.net
たまにスクーター乗ると無意識に左手と左足首が動きそうになる
ああクラッチもペダルも無いんだったなと気付く
もしもクイックシフター付けても左手が勝手に動きそうだな

Bモードは燃費が良いと聞いてるけど、本当ならまったりツーリングの時にでも使えるだろ
いつでも体力充分、やる気満々なわけじゃないしな

447 :774RR:2016/10/10(月) 13:24:45.02 ID:Z1J2NRJ9.net
Bモードの燃費もほかと大して変わらない気がする

448 :774RR:2016/10/10(月) 13:56:54.00 ID:0fGcXgil.net
ECUで開度制限がかけられるだけでマップは一緒だよ

449 :774RR:2016/10/10(月) 17:26:05.36 ID:ZLQTNzme.net
立ちゴケしたわ。
純正スライダーありがとう。

450 :774RR:2016/10/10(月) 19:05:50.70 ID:HGkuodvj.net
お疲れさん
俺だけじゃなかったんだね!

451 :774RR:2016/10/10(月) 19:28:21.13 ID:rhAvv1KW.net
タイヤ交換する時どのタイヤにする?同じやつ?

452 :774RR:2016/10/10(月) 19:36:16.19 ID:NvrdfMQW.net
同じサイズにするよ。

453 :野獣先輩:2016/10/10(月) 20:31:41.42 ID:rlnkns25.net
ピレリ エンジェルST
made in China

454 :774RR:2016/10/10(月) 23:05:06.25 ID:ZLQTNzme.net
純正ブレーキレバーおいくら位するんだろ?
流石にひん曲がったから交換しないとダメだわ。
ミラー,バーエンドにも少しガリ傷付いてしまった。
これは冬のボーナス出たら交換しよう・・・
バイクのダメージより精神的にグッタリした・・・
油断大敵だわ〜

455 :774RR:2016/10/10(月) 23:18:34.17 ID:ZLQTNzme.net
自己解決
ミラー,バーエンド,ブレーキレバーで9千円ちょいだった。
独り言すいません。

456 :野獣先輩:2016/10/10(月) 23:38:03.70 ID:IbsIeQsO.net
純正品にこだわらず社外品も探してみ

457 :774RR:2016/10/10(月) 23:40:15.09 ID:P/RiamWH.net
安モンは安いけど純正よりクオリティ上げようと思うと結局高い罠

458 :774RR:2016/10/10(月) 23:47:59.42 ID:ZLQTNzme.net
いやー、レバー純正以外も見たんだけど、今回転倒時に車体のダメージをレバーで吸収って感じに
上手い具合に曲がってて、個人的にスライダー以外にも”レバーがダメージ飲んでくれた”ように見えたんで
レバーだけは純正にしとこうと思って。
ミラーは色々あるんだけど、カッコイイと思うのは”高い!!”のでそのうちに・・・・

459 :774RR:2016/10/11(火) 06:04:00.27 ID:heC0QqD+.net
ギヤ比だけ見ると6速12000回転で290km/hでるのか
http://i.imgur.com/wTkpiS2.jpg

460 :774RR:2016/10/11(火) 16:51:28.97 ID:GnRJadMl.net
うーん…(ウットリ
http://pbs.twimg.com/media/CudxV8YUMAAbps0.jpg:orig#.jpg

461 :774RR:2016/10/11(火) 17:01:49.90 ID:+Y8LVaF2.net
いいカメラお使いですね〜。

462 :西園寺世界:2016/10/11(火) 17:16:25.18 ID:4K+k1ZWF.net
純正クラッチレバーは安いけどブレーキ側は調整ついてるぶん高いんだよな
実際に手に触れる部分は良いものを使いたいものだ

463 :774RR:2016/10/11(火) 18:34:23.10 ID:EQm6+uGy.net
ECU書き換えてエンジンかけたときはAモードになるようにしてあるから殆どAしか使わない。
たまに気が向いてBモードとかにすると感覚とバイクの動きが違って逆に怖い、特にスタート時とか。

464 :774RR:2016/10/11(火) 18:48:58.79 ID:KFMEC9qn.net
みんなスライダーor エンジンガードは何つけてる?

465 :774RR:2016/10/11(火) 18:56:58.78 ID:KFMEC9qn.net
純正スライダーが一番多いんだろうけど、みんなレバーが曲がってるみたいだね。バーendにレバーガードがいりそう。

エンジンガードはキジマがスッキリしてよさそうだけど、だれかつけた人がいたらアドレスお願いいたします。
ハリケーンのエンジンガードも目立たないように見えるけど、結構サイドに張りだしてるね。実用性重視か。

466 :774RR:2016/10/11(火) 20:25:26.47 ID:V90LpzuS.net
なんだろう、こういうネイキッド系にスライダーって似合わないというか、かっこ悪い気がするのって俺だけ?フルカウル車はなんとも思わないんだけど…

467 :774RR:2016/10/11(火) 20:49:14.46 ID:HEgTixqv.net
かっこ悪いから着けないならそれはそれでよし。
所詮自分の価値観。
俺は本来そんな類のものない方がいいとは思うが、不意の立ちごけ一発であちらこちらに傷が付くよりはガード類に傷ついた方がマシだと思ってる。

468 :774RR:2016/10/11(火) 21:00:56.86 ID:WPc6ngkk.net
傷が1番カッコ悪いしな

469 :西園寺世界:2016/10/11(火) 21:01:58.71 ID:RDjDyMY4.net
レバーよりレバーガードが高かったりするのはNice boat.

470 :774RR:2016/10/11(火) 23:05:46.48 ID:WHPqloUX.net
ネイキッドwとか言い出す奴の言うことは常にアホな意見だわ

471 :774RR:2016/10/11(火) 23:15:00.47 ID:zm5wOI92.net
純正スライダー左右別売りにして欲しいわ
片側だけ傷で交換しようにもセット価格になっちまうからなー

472 :774RR:2016/10/12(水) 02:55:13.17 ID:kObciCzr.net
純正スライダー、部品ごとに注文できなかったっけ?

473 :西園寺世界:2016/10/12(水) 11:27:25.48 ID:4ywl5/c9.net
左右共通ならばどうせコケるんだから予備で取っておけるのだが
そんなわけで純正バーエンドをセット注文したぞ
これを本命彼女の予備は常に潤沢に用意しておく伊藤誠の精神と言う

474 :774RR:2016/10/12(水) 15:03:36.02 ID:iBVyWskC.net
だっさいスライダーなんぞ着けるのにも抵抗ないならいっそ教習車みたいなガードバーにすりゃええねん。

475 :野獣先輩:2016/10/12(水) 15:16:34.09 ID:4ywl5/c9.net
>>474
ケツ舐められたことあんのか?
誰かによ

476 :774RR:2016/10/12(水) 17:34:50.62 ID:3vlRuDJm.net
純正スライダーと純正スクリーンつけてるオレダサすぎ

477 :774RR:2016/10/12(水) 18:28:15.54 ID:bsl794Ha.net
純正スクリーンって防風性どう?EUのフライスクリーンは皆無っぽいけど

478 :774RR:2016/10/12(水) 18:54:45.38 ID:VV61ITyr.net
>>474
同意

479 :西園寺世界:2016/10/12(水) 20:33:10.49 ID:9dNdUkSK.net
そもそもバイク自体がださい

480 :774RR:2016/10/12(水) 21:07:10.80 ID:Gm3OH6tL.net
バイク乗ってる奴って漏れなくダサいんだからしゃーないやろ。

481 :ROAD:2016/10/13(木) 08:06:13.59 ID:JUHCCAkF.net
XSR900のグレー契約したいんだけど、この時期このタイミングだとMT-09のモデルチェンジもあったし、
ヘッドライトのLED化とかなら年明け、もしくは春夏前くらいにあるんじゃないかと悩み中。。。

482 :774RR:2016/10/13(木) 08:17:58.74 ID:Wm/ryQWr.net
Aモードの俺カッコイイニキがおるなぁ。
別に好きなモードで乗ったらええやん。選べるんだから。

483 :西園寺世界:2016/10/13(木) 10:21:17.24 ID:blfRodbC.net
通常は後になればなるほど先進的な装備が追加されていく
しかしアニメの世界では桂言葉のようにかわいい女の子が最初に出てくるものだ
後になればなるほど黒田光や加藤乙女のような地雷が増えてくる
地雷でも構わないで食っちまう伊藤誠であれば良いがそうはいかない
つまり最初のモデルこそがオリジナルで至上、後のモデルはサブに過ぎない
これをメインヒロインの法則という

484 :774RR:2016/10/13(木) 10:34:02.53 ID:3OjOrS4A.net
>>477
首から下はほぼ完璧に防風するけどヘルメットに当たる風は強いみたい
高速走ると静かなヘルメットつけてても一時間ぐらいで休憩いれないと頭が痛くなる

485 :774RR:2016/10/13(木) 13:09:05.66 ID:bmE/+BQT.net
HPにもブラックメタリックX追加された。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/img/color/color03_001zoom.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/img/color/color03_002zoom.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/img/xsr900_015wide.jpg

486 :774RR:2016/10/13(木) 13:19:04.47 ID:ZLELJ2mJ.net
実物見たらかっこよさそうやなぁ

487 :774RR:2016/10/13(木) 15:27:23.72 ID:lUG6wwWK.net
黒来たか。グリーンもはよ

488 :西園寺世界:2016/10/13(木) 15:38:50.90 ID:blfRodbC.net
代わりにカタログ落ちするのはブルーかグレーか

489 :774RR:2016/10/13(木) 16:07:03.13 ID:jk0L52m7.net
赤は似合いませんか

490 :774RR:2016/10/13(木) 16:13:53.41 ID:/NT26vBJ.net
真っ赤はいらないな
深紅も合わなさそう

491 :774RR:2016/10/13(木) 16:18:42.07 ID:eXp88EA2.net
おもちゃに赤はあるべきだよな

492 :西園寺世界:2016/10/13(木) 16:35:20.88 ID:blfRodbC.net
赤く塗れば通常の3倍になるぞ

493 :774RR:2016/10/13(木) 17:07:06.48 ID:f7tvRNc0.net
ブルーとグレーでハゲ上がりそうなほど悩んでいるのにさらに追加色かよ!
でもやっぱりブルーがいいなあ
3色並べて比較できるショールーム的なYSPは無いものだろうか

494 :774RR:2016/10/13(木) 17:15:57.98 ID:QOxr4Bxa.net
>>493
もう十分にハゲ上がってるからこれからは後ろに向かってハゲ下がるほど悩みなさい

495 :西園寺世界:2016/10/13(木) 17:29:14.76 ID:blfRodbC.net
YSPの試乗車はどうしてインターカラーばかりなのか

496 :774RR:2016/10/13(木) 18:03:55.72 ID:2kOrz3a7.net
>>493
黒は知らんし今はどうかわからないけどYSP西東京が全色そろってた

497 :774RR:2016/10/13(木) 18:13:32.14 ID:bmE/+BQT.net
>>493
大抵のYSPなら揃ってるだろ

498 :774RR:2016/10/13(木) 20:21:17.02 ID:f7tvRNc0.net
ブルーで注文してきた!
上手く行けば10月中に納車
皆さんヨロ

499 :774RR:2016/10/13(木) 20:24:25.89 ID:hAELHfIc.net
>>498
おめ!いい色買ったな

500 :774RR:2016/10/13(木) 20:29:39.14 ID:DI4v7cH8.net
黒微妙…やっぱ一番最初のカラーが一番カッコええもんやわ

当初ボルト欲しいと思ってたら現行車がドラスタみたいなタンクになって萎えた

501 :774RR:2016/10/13(木) 20:34:11.63 ID:c6P6pHPY.net
トラのストトリRより峠走行は楽しいかな?

502 :774RR:2016/10/13(木) 21:16:47.80 ID:wt9Z5JcF.net
俺は黒どストライクだな

503 :774RR:2016/10/13(木) 21:39:27.00 ID:fDrJ8Pi2.net
前スレに出てたこれって、純正ハンドルの角度を変えただけですか?
ttp://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/d/0/d0e3ed9b.jpg

504 :774RR:2016/10/13(木) 21:44:03.82 ID:s7ZYMI37.net
>>503
これはローテーパーハンドルっていう別物でしょ。

505 :774RR:2016/10/13(木) 22:02:03.11 ID:fDrJ8Pi2.net
>>504
ありがとうございます

506 :前田敦子:2016/10/13(木) 23:12:52.99 ID:hVwK+l46.net
タンクが小さくても嫌いにならないでください

507 :774RR:2016/10/13(木) 23:24:13.53 ID:ws4bkw99.net
>>505
いいってことよ!

508 :前田敦子:2016/10/14(金) 01:34:11.95 ID:+hiqGnp8.net
ベリシュビッツしてますぅー

509 :774RR:2016/10/14(金) 01:47:17.34 ID:Xo0bmE5f.net
スポーツスクリーン注文したんだが、メーター左横にスマホホルダーも付けてるしキーの抜き差しがやりにくそう

510 :774RR:2016/10/14(金) 02:37:32.71 ID:jiK9v5L3.net
>>488
インターカラーの代わりでしょ?

511 :774RR:2016/10/14(金) 07:19:10.42 ID:PXk6zoYj.net
>>505
Euのオプションらしいよ。かっこいいよね。

512 :774RR:2016/10/14(金) 07:57:36.63 ID:i2axd8Xi.net
>>503
このハンドルに変える人は陸運局での手続きも必須?
それとも車検の時だけ標準ハンドルに戻すの?
購入時にバックステップと一緒に頼んでしまおうかと思うのだけど

513 :774RR:2016/10/14(金) 09:11:56.90 ID:k5F/Dxee.net
メーター移設ステー買ってみた
付けるとスクリーンが使えなくなるのでお蔵入り

3千円もだして使えない板買ってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。

514 :774RR:2016/10/14(金) 10:00:54.28 ID:8d6f271l.net
>>512
ずっと使う自信があるなら変えた状態で登録して貰った方が良いんでない?わざわざ戻すのが面倒くさそう。

515 :774RR:2016/10/14(金) 10:08:27.24 ID:0eXNgiT+.net
ついでにハリケーンのセパハンに変えるしかないだろ

総レス数 1000
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200