2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SYM】台湾メーカー総合スレ44【PGO・他】

1 :774RR:2016/08/24(水) 20:07:26.39 ID:Xu1/Ah3O.net
SYM、PGO、その他台湾メーカーの総合スレです。
台湾スクーターやバイクについてマターリ語りましょう。

■SYM
 http://tw.sym-global.com/(本家)
 http://www.sym-jp.com/(日本代理店・エムズ商会)
 http://www.sym-global.com/(SYM GLOBAL)
■PGO
 http://www.pgo.com.tw/(本家)
 http://www.novelforce.com/(日本代理店・ナーベルフォース)
■CPI
 http://www.cpi-motor.com.tw/
■TGB
 http://www.tgb.com.tw/
■hartford
 http://www.hartford-motors.com.tw/
■Aeon
 http://www.aeonmotor.com.tw/
■台湾YAMAHA
 http://www.yamaha-motor.com.tw/(本家)
 http://www.presto-corp.jp/(輸入代理店・プレストコーポレーション)
■台湾SUZUKI
 http://www.suzukimotor.com.tw/motor/

前スレ
【SYM】台湾メーカー総合スレ43【PGO・他】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442223439/

140 :774RR:2016/11/26(土) 23:27:38.75 ID:5CBkmwE0.net
>>139
ほんとに?どこでもかえる?

141 :774RR:2016/11/28(月) 22:05:00.88 ID:zY6LmvZp.net
joymaxのフルモデルチェンジまだかえ?
タペットの不具合が改善されたエンジンにならんかな

142 :774RR:2016/11/29(火) 07:56:15.93 ID:9CgZhwhs.net
台湾じゃないけど
ヤディアのバイクって買えなくなってんのな
いまさら知ったわ

143 :774RR:2016/12/01(木) 17:39:25.76 ID:D0aTuU87.net
Rviの新型発表されていたのね。
カラーにナットブラック、マットグレー、レッドメタリック、オレンジメタリックいずれもなし。
180より250のがいいのにね。
JOYMAX新型発表も来る?

144 :774RR:2016/12/04(日) 21:15:34.91 ID:74t5JNhX.net
JOYMAX250Sports2017っての出してくれたらな

145 :774RR:2016/12/05(月) 11:57:47.20 ID:ftmNLkI3.net
CRUISYM300の250バージョンが発売されるのでは。RV125
はPCXやN−MAXよりパワーも車格もひとまわり上でフラットステップなのが
魅力だが、値引きはあるとしても乗り出し価格でそれらより5万くらい高くなるのは微妙。
180の方は国内メーカーの150よりはかなり高いが車格は上だし、バーグマンよりは
乗り出しがわずかに安くなりそうなのでそれなりの需要はあるかな

146 :774RR:2016/12/07(水) 21:03:56.81 ID:tUNc9Uc8.net
この前ライトが着かないって相談させてもらったものです。

あれから知り合いのとこで弄ってたら、スイッチボックスの接触不良が原因だった。お騒がせしました。

147 :774RR:2016/12/08(木) 14:07:05.74 ID:JQL0mpFD.net
2017東京モーターサイクルショーは本気出してくれるかな?
2016のショボさにガッカリしたのは記憶にある。
あと極1部除いてもう125cc以下に専念する気だろうか?
以前は新型250スクーターも試乗車ラインアップされたりとかあった。

148 :774RR:2016/12/11(日) 11:09:55.72 ID:axdu53Ni.net
https://news.webike.net/2016/12/08/80292/?ref=mm1210

149 :774RR:2016/12/12(月) 22:15:22.37 ID:avICRvLG.net
>148
そのヘッドライト画像はハイビーム時だよね?

150 :774RR:2016/12/12(月) 23:14:40.88 ID:8DrxIlau.net
>>148
バーグマンとモロかぶるなぁ…アドバンテージは値段が安いって事だけか。

151 :774RR:2016/12/13(火) 11:07:12.32 ID:8VR+M80n.net
今からリリースするのにポジション以外の灯火類が電球かよ…

152 :774RR:2016/12/13(火) 21:17:55.60 ID:19hRAcFF.net
Webikeのニュースで使ってる車体全体の写真、RV200iじゃね?

153 :774RR:2016/12/17(土) 14:53:58.05 ID:MCseUjx0.net
Mii110っての気になってるんですが乗ってる人います?
イタリアンな感じでかっこいいかなと

154 :774RR:2016/12/17(土) 15:37:52.59 ID:9dPESvF0.net
>>153
市川でオバチャンが乗り回しとるで

155 :774RR:2016/12/18(日) 19:53:42.01 ID:E7nk3oQP.net
RV125JPオクで16000円でまさかの落札。以後3年、高校生息子がメンテ、調子良活躍中!

156 :774RR:2016/12/22(木) 09:04:25.26 ID:whzNW0bc.net
RV180iって以前の200iの後継モデル?
200i時代の実際排気量も同じだったよね?
新型も片目点灯かな?

157 :774RR:2016/12/22(木) 10:10:54.75 ID:38Nd6syN.net
>>156
だったと思う。
200と謳いながら実際は180以下。ほとんど詐欺だなw

158 :774RR:2016/12/22(木) 14:57:01.72 ID:af5whxoA.net
KL600Rも実際には554だったな

159 :774RR:2016/12/24(土) 12:29:25.12 ID:34dcftrs.net
T1 125ってボアアップキットないのか

160 :774RR:2016/12/24(土) 20:43:41.00 ID:dmkF7XnU.net
PGOのJBUBUってどうですか?
多分ベスパのクソ高いのと実質的に同じような気がして、だったら10万は安い
こっちの方がいいかと。

161 :774RR:2016/12/25(日) 00:21:35.12 ID:CmX/9yk/.net
>>160
悪いけど、パチモン臭が半端ねぇwww
ベスパと比べたら、パチモンはパチモンでしか無いと思うけど
自分がこれがいい!と思ったら買えばええんとちゃう?
PGOのバイク自体日本ではドマイナーだし仕方ないと思う。

162 :774RR:2016/12/25(日) 07:24:43.95 ID:wQy2JC5I.net
ヤマハのビーノとかああいう系統として乗るなら良いんじゃないかと思うけど。
元々ピアジオのOEMから始まってるメーカーだし、そういうもんだと思って乗るなら。

それに、バイク乗りでベスパ詳しいやつじゃなかったらワカンねぇよ。

163 :774RR:2016/12/25(日) 14:30:43.95 ID:ZgXyboTE.net
ビーノの原二版はなんで国内で販売されなかったんですか??
平行輸入モノだと壊れた時ヤバいですよね。
国内で販売されてる国産メーカーのレトロ原二スクって無いのでしょうか。

164 :774RR:2016/12/31(土) 10:19:59.34 ID:2IneQK5L.net
ジョイマックスの手が写り込むと評判のミラーだけど
冬走ってると手に直接当たる風をミラーが受けてくれるので指先があまり寒くない気がする

165 :774RR:2017/01/01(日) 16:00:01.78 ID:DCsQ3YEn.net
ティグラもキムコ見習ってFMCしてきてほしいものだ

166 :774RR:2017/01/08(日) 21:20:30.87 ID:Pnc/kheo.net
間違いだらけのスクーター選びだっけ?
原1、原2スクーターの有名?なインプレサイト
そこでのジョイマックス125の中で走りの面では全域でRv125iには劣るがって書いてあった。
自分は初期型PCXで駆動系替えて乗ってるけど、Rv125iってそんなに走りの性能いいの?

167 :774RR:2017/01/09(月) 02:49:26.64 ID:YDBDrqdb.net
>>166
そのサイトねえ……
ラグジュアリー、コンフォート面の評価はまあちゃんとしてるけど、走りについてはわかってない人、いわゆる「乗れてない人」なんだろうなと
寸法取ったり燃費データ取ったりマメなところなんかも感心するしじゅうぶん有り難いけどね
ただ走りについてだけは信用してない
一応俺レース出たりして整備やチューンのほうもセルフでやるもんで、この人の意見にはアレレ?と疑問に思ってしまう
加速性能なんて一見データ揃えてるように見えるけど原付のハチャメチャなメーター読みのデータでの評価だし

168 :774RR:2017/01/09(月) 07:46:18.57 ID:Vi9r6SMJ.net
GPSで計ってるのもあるぞ

169 :774RR:2017/01/09(月) 08:00:18.44 ID:6Cw9w83k.net
>>167
個人的には信用のおけるサイトだと思う。普通の人が普通に乗って、普通に感想を書いて
いる感じ。プロやそれに近い人から見ればおかしな点はあるかもしれないが、一般のライダー
には十分参考になると思います

170 :774RR:2017/01/09(月) 10:02:49.74 ID:9cfyQ0pU.net
ただ、ケツって書かないで尻って書いて欲しいな

171 :774RR:2017/01/09(月) 16:43:39.12 ID:mJt3ps9n.net
そのサイトでのRVの走行性能比較の評価についてはどう?

172 :774RR:2017/01/09(月) 20:29:18.19 ID:6Cw9w83k.net
RVに乗り出して半年たった頃にサイトにRVの事が書かれたのだが、概ね同意できる
内容だった。ただ乗り心地がかなり硬いと書かれていたが、自分は恐ろしく硬いと
感じた。また試乗した時の天気の所為か横風にとても強い特徴(自分の感覚で)に
付いて触れられていなかった

173 :774RR:2017/01/09(月) 23:36:30.16 ID:ixeO9qf0.net
ime125中古で購入して、2カ月ほど乗ってます。
オイル、オイルフィルター交換、ブレーキフルード交換、ギアオイル交換、エアエレメントに
プラグとブレーキシュー交換、駆動系リフレッシュと一通り整備して機嫌よく乗ってますが、本日オイルランプが点灯しました。(26200キロ前後)
アイミー海苔、xhot海苔の方いれば教えて欲しいのですが、
@このバイクはオイル交換の目安にランプ点灯するのでしょうか?
Aその場合、リセットした距離からの1000km等で点灯するのでしょうか?
当然オイル残量は問題なしです。
リセットは前にも台湾バイク乗ってたので、何となくでしたが右ボタン長押し→点滅→左ボタン長押しでリセットできました。

174 :774RR:2017/01/11(水) 19:07:50.39 ID:tYU4DjjL.net
GMAXかTIGRAの普通自動二輪モデルのFMCはよ

175 :774RR:2017/01/13(金) 01:49:18.64 ID:f8BKEa1F.net
http://www.sym-jp.com/source/models/umi115.html

176 :774RR:2017/01/21(土) 04:13:50.73 ID:Yt2Agvms.net
gt125大事に乗ってる人いますかな?
当方神奈川だけど全く見かけない笑

177 :774RR:2017/01/21(土) 14:16:29.83 ID:T3N9szk2.net
>>176
暫く借りたことならある
いいバイクだね
メンテしやすいし丈夫で適度に小さくて速い
メットインは写真で写らない奥側に意外と入るのなあれ

178 :774RR:2017/01/21(土) 21:43:52.25 ID:Yt2Agvms.net
そうそう!このバイクなかなか完成度高くて好きなんだ(^^♪
最近色々ヘタってきちゃったから詳しい人と情報交換したくて書き込んでみますた|ω・)
まぁ乗ってる人いないと思うけど笑

179 :774RR:2017/01/21(土) 22:27:22.90 ID:eLPhRbI9.net
>>178
タイヤを110/90にすると安定性アップして乗り心地よくなるよ
センスタはギリで使えたし
都市部のすり抜けバトルでアドレス125なんかと競り合いたい用途ならやめたほうがいいが普通に乗るならかなりおすすめ
モッサリ化は控えめで適度な操安性になった
ハッピーメーターも補正されて適切な速度を示すw
ハンドリングが良くてコーナーが楽しいスクーターだったよ
また乗りたいな

180 :774RR:2017/01/22(日) 12:47:12.58 ID:milQtll0.net
レーキン180はデザインが微妙だったので168Rにしようかとメットイン見たら浅いままかよ…
試しにショーエイのMサイズのフルフェ入れさせてもらったけどやっぱり閉まらなかった

あと試乗しておもったのはやたら車高が高いなと感じた
そしてサスがなかなか良かった

GMAXの方はメットインが狭い代わりに深いらしいんだけど在庫がなくて実車で試せず実際のところどうなのかが謎

せっかくの独特なデザインが崩れてしまうのが嫌っていうのもあって極力箱は付けたくない派なのでフルフェがスッポリ入るかどうかも重要だったりする

181 :774RR:2017/01/22(日) 14:54:10.59 ID:tWefw3Nb.net
>>179
貴重な情報どうもありがとう!
すぐ擦るからインチアップやらケツ上げ考えていたのよね
参考になります(^^♪

182 :774RR:2017/01/29(日) 23:55:37.08 ID:U1Ya4DW+.net
>>180
G-MAX125乗りです。メットインはたしかに幅が狭く深さが有ります。
SHOEIのZ-7のMサイズとOGKのASAGIのMサイズ、AraiのvectorのMサイズを使用していますが、これらはメットインにすっぽり入り、前後方向にいくつか余裕ができるぐらいの容量です。

183 :774RR:2017/01/30(月) 00:42:39.90 ID:OIhyaD0h.net
そういや本国でGMAX生産終了したってのはガチなのか?

184 :774RR:2017/02/01(水) 15:34:08.75 ID:ezp8fDQu.net
>>183
昨年のある時期に本国のホームページから消えている。
デザインはパクリだとも言われるが、個性のあるスクーターだけに新型が開発中である
事を願っています

185 :774RR:2017/02/08(水) 23:55:24.77 ID:nYyuIjoP.net
>>173
亀でスマヌ。×熱海苔だがお見立て通り。
前回リセットした時より3000kmで警告灯点灯する。

186 :774RR:2017/02/09(木) 12:46:08.88 ID:9Ho47YrL.net
ジョイマックス125新車で、実質どれくらいで買えますかね?

187 :774RR:2017/02/09(木) 19:26:49.34 ID:onJJDCom.net
>>186
ノーマルは知らんけど、スポルトを乗り出し395000でゲットしたよ
自賠責2年付

188 :774RR:2017/02/10(金) 12:08:03.55 ID:/20Ek26o.net
T1125購入しました

189 :774RR:2017/02/10(金) 12:33:30.40 ID:5qO+17tf.net
BMWのリッターバイクに見えたw

190 :774RR:2017/02/10(金) 18:43:57.32 ID:FJuGLI5w.net
>187が現状国内原2乗りで一番のブルジョア?

191 :774RR:2017/02/10(金) 22:26:36.60 ID:Xi6BhQsK.net
>>190
それはないな
Vespaでさえ、100万近いのがウロウロしてるやん

192 :774RR:2017/02/11(土) 03:10:26.37 ID:fy0kcOfK.net
自分でメンテできる
部品が遅くてもガマンできる
突然壊れても泣かない
上記の覚悟があれば手を出して大丈夫?
候補はTIGRA125です

193 :774RR:2017/02/11(土) 15:57:43.01 ID:RIihaP4T.net
ヴェスパってそんな高いの?
何が違うのだろう?

194 :774RR:2017/02/12(日) 00:13:04.99 ID:SVdCzmJ4.net
>>193
イタリーの高級品ザマス!!!


まぁ、実際の所は日本ではあまり需要無いし
数も捌けないから、成川も高い値段で売らないと赤なんだろうね。

195 :774RR:2017/02/12(日) 09:35:51.73 ID:KgyqSkOQ.net
Vespaはデザインオシャレだからどちらかというとファッションに気を遣う若い女子向けってイメージがするわ
一時購入考えたこともあったが積載性が少なめだったり実用性面で劣るのと何より正規ディーラーがすくなするうえに遠い云々でやめた

196 :774RR:2017/02/20(月) 21:57:14.99 ID:mK0YizdD.net
モーターサイクルショーのお姉さん期待
SYMブースの子はなかなかいい
ベテランのあの子復活希望

197 :774RR:2017/02/21(火) 02:25:59.98 ID:7Wx4vjET.net
東京?大阪は年々悲しい規模に…

198 :774RR:2017/02/21(火) 10:09:03.50 ID:cQZ1tVaG.net
例の300の新型まだですか
キムコに行っちゃうぞ

199 :774RR:2017/02/21(火) 14:10:12.44 ID:JVYpDJUe.net
例のじゃわからん

200 :774RR:2017/02/21(火) 16:14:15.84 ID:bZtkgsiV.net
>>199
あれやんか

201 :774RR:2017/02/21(火) 21:27:17.84 ID:JVYpDJUe.net
せめてボケろ

202 :774RR:2017/02/24(金) 03:15:13.94 ID:qGdlX9T+.net
gt125乗り発見w
最近エンジンあたりからのカチカチ音がうるさい
タペット調整かカムチェーンですかな

203 :774RR:2017/02/24(金) 06:35:15.46 ID:7ft3I0Dw.net
RV125iの新型見に行ったらいいですよ〜これ安くしときますって説明されたのが旧型だった
新車見に来たんじゃねえ新型見に来たんだよ入荷がまだなら無いって言えよと言ったら
なんにも変わってませんよーとか言ってた
まあヘッドライトとエアインテークの形状くらいしか変わってないから
まったく知識がなけりゃ騙せるんだろうけど売れ残り売ろうとすんなよ
もうそのバイク屋では買わない
でもこれってガワが変わっただけでほかは何も変わってないの?

204 :774RR:2017/02/24(金) 09:02:10.02 ID:t2KODdFA.net
なんにも変わってませんよー

205 :774RR:2017/02/24(金) 19:46:21.47 ID:sGb/P9M5.net
変わってませんよーなんにも

206 :774RR:2017/02/24(金) 22:24:45.27 ID:XDLsOcUe.net
>>196「モーターサイクルショー SYM」で画像検索かけたら
おねーさんの写真ばった出てきたw

207 :774RR:2017/02/24(金) 23:34:15.87 ID:AKUW0N4D.net
>>202
スポルトもタペット狂うみたいだ。
SYMの持病だな

208 :774RR:2017/02/25(土) 04:11:18.88 ID:fGdT5icO.net
>>207
ありゃ、そうなんですか
わざわざレスありがとうございます

209 :774RR:2017/02/25(土) 04:13:38.82 ID:fGdT5icO.net
スポルトてなんでしょうか?
ググってもジョルノスポルトしか出てこん笑

210 :774RR:2017/02/25(土) 08:55:44.29 ID:fAbnlm38.net
>>209
JOY MAX スポルト
わい乗っ取るで

211 :774RR:2017/02/25(土) 23:20:22.44 ID:9ptTyOhg.net
GT125のタペット調整ってin/out何mmですか?

質問するだけでは申し訳ないのでセルモーター情報をば
GY6系のアマゾンで売ってるセルモーターが使えます
たいていポン付けですが万が一ガワが干渉する場合は中身だけ入れ替えればオッケーなんで楽勝でふ

212 :774RR:2017/02/25(土) 23:21:11.06 ID:9ptTyOhg.net
でふってなんだよ自分w
すんません「です」のtypoでした

213 :774RR:2017/02/26(日) 02:40:31.29 ID:jIikG7K9.net
>>210
おぉ、仲間やね!
エンジンの調子はどう?うちのはアイドリング不調でそろそろタペット調整が必要っぽいや。

214 :774RR:2017/02/26(日) 03:03:47.55 ID:xdriL3Ha.net
>>210

202ですが
スポルトという名の部品があるのかと思ってました笑
スポルトてバイクがあって、そのバイクも同じ症状が現れる
ということですね。
検索しても出ないわけだ。
自分無能過ぎ泣きまくり╭( ๐_๐)╮

215 :774RR:2017/02/26(日) 03:09:54.49 ID:xdriL3Ha.net
>>211
情報が少なくて困りますな
数値はヤフー知恵袋に書いてあったような…
信ぴょう性が薄いですが笑

216 :774RR:2017/02/26(日) 07:56:15.46 ID:ad+XwXcy.net
>>215
そうそう、知恵袋に書いてあったけどあそこじゃほんとかどうか判断しかねてしまってw

217 :774RR:2017/02/26(日) 09:17:26.26 ID:6fGM2EMz.net
>>213
うちの子は、走行6000でまだタペットは大丈夫

218 :774RR:2017/02/26(日) 10:59:00.73 ID:N+YQRxQD.net
ホンダジャイロみたいのって台湾メーカー出せないの?
パテントでもあるのかな?

219 :774RR:2017/02/26(日) 14:24:38.50 ID:xdriL3Ha.net
>>216
symのディーラーに電話したら教えてくれそうすよね
港北の方にあるお店は親切でよく利用させてもらってます

220 :774RR:2017/02/26(日) 14:56:59.38 ID:6fGM2EMz.net
>>211
両方0.1でええねんで

221 :774RR:2017/02/26(日) 16:57:59.76 ID:xdriL3Ha.net
タペット調整てバイク屋に頼むとおおよそどのくらいの工賃がかかりますか?

222 :774RR:2017/02/26(日) 17:23:45.05 ID:R9We8O+l.net
何件かのバイク屋に直接聞くのが確実
ただ実車をみてみないとと言われる可能性もあるが

223 :774RR:2017/02/26(日) 19:24:01.45 ID:MZA9BdB7.net
>>219
>>220
お二方ありがとう
買った店が潰れちゃって、買ってない店に聞くのもどうかなと気が引けて延ばし延ばしになっちゃってました
こんどコンマ1で試してみます

224 :774RR:2017/02/26(日) 22:49:44.84 ID:xdriL3Ha.net
>>222
あざす、とりあえず電話してみますかな

225 :774RR:2017/02/26(日) 23:26:57.16 ID:P7u76sRy.net
>>218
台湾でも、屋根つきバイクの需要はあると思うけど、三輪はどうかねえ
ジャイロは一見積載量が大きいように感じるが、じつはそうでもない
ジャイロは荷台が高い位置にあって、重いものを載せると重心が高くなるからね

重いものを載せるのは低い位置が適しているので、足元に置くのが正解
そうやってSYMが考えて作ったのがCitycom/ComBizなんじゃないかと

226 :774RR:2017/02/26(日) 23:38:17.73 ID:hEXB/sIt.net
>>225
シティーコムって、ホンダ ベンリーのパク・リーでねぇの?
つか、シティーコムって本当に日本に輸入されているの?
見たことねぇーすよw

227 :774RR:2017/02/27(月) 00:06:58.36 ID:tCAWTl5H.net
Citycom/ComBizは、単純に、スクーターに荷台つけて足元拡げただけだね
ヘッドライトがハンドルカバーについてて前かごナシなんで、発想は普通のスクーターだよ

で、ベンリィの実車を見たことあるのかい?
それこそギアのパクリに見えるんだが......

228 :774RR:2017/02/27(月) 18:19:57.04 ID:uf0gaGx2.net
あの屋根って馬鹿高いんだよな

229 :774RR:2017/02/27(月) 19:47:14.84 ID:4ktHecqU.net
SYMってumiとmiiっていうレトロ系が2台もあるんだけど、全く同じ値段なんだよな
どっちが人気あるんだろう

230 :774RR:2017/02/27(月) 20:00:56.57 ID:7il+GM7F.net
>>226
コムビス乗りだけど、俺以外これ乗ってる人見たことないや。
ベンリーも乗ってたけど、足元の広さがまるで違うね。
あと、コムビスのが加速が段違いに速い。燃費は悪いけど。

231 :774RR:2017/02/28(火) 07:59:15.54 ID:lRX3Gh+W.net
オレもコムビズ乗りだぜ
加速いいね、最高速よくないけどね
シティーコムは110km出るらしいんだが、うちのコムビズは90kmくらいしか出ない
これ以上出しても危険が増すだけだからまあいいやと考えるようにしてる

232 :774RR:2017/02/28(火) 18:14:22.87 ID:KA9tgOYo.net
>>229
人気が有るのは、風やで

233 :774RR:2017/03/01(水) 00:34:20.29 ID:MRD0Eudw.net
>>230-231
沖縄の方ですか?
本土の東京都内では、本当に全く見ません。
以前SYMも取り扱っていたお店の人も
「いやぁ〜、コレ置いてあるけど一台も売れてないんだよね・・・。」と逝ってました。
シティーコムの試乗車に乗った事はあるけど、確かに商用車としては
凄い加速をして逝くけどデザイン的にはチョッチュネー感があるので
一般受けはしないのが災いしているようです。
SYM取り扱っていたお店も売り上げの関係かSYMとかPGO置かなくなっちゃったんだよね。
なんか残念です。

234 :231:2017/03/01(水) 22:14:48.98 ID:ghSYvro3.net
>>233
千葉県在住、走行距離約3000kmの中古を友人(都民)から買った

近所に代理店(SYMの公式サイトで紹介されている店)があったので部品を注文しに行ったら
扱いをやめたと言われて苦笑したよ

ここひと月ほど、オクに1万円のドナー車両(CitycomかComBizかは失念)が出てて
関東の出品者なら喜んで引き取りに行くんだけどなーと思いつつ眺めてるんだが
落札される様子がまったくない w

235 :774RR:2017/03/02(木) 10:19:19.79 ID:+EuRnTou.net
SYMでも中国製はあかんな
電装系がよく死ぬ

236 :774RR:2017/03/02(木) 12:23:49.92 ID:pa5kpbUr.net
ワイjoymax乗り
10月15日に各所擦り傷で入院して未だに退院出来てない
パーツが本国から入荷しないとのこと

237 :774RR:2017/03/02(木) 21:52:49.10 ID:aW8bNOOA.net
台湾バイク好きだけどカスタムパーツがてに入らないのがツラい

238 :774RR:2017/03/02(木) 22:32:10.24 ID:zUc3n1Tu.net
>>237
簡単に安価で台湾からカスタムパーツかえまっせ

239 :774RR:2017/03/03(金) 03:31:56.80 ID:mA/IrYAC.net
教えて教えて

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200