2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01〜05】FZS1000 Part29【FAZER】

1 :774RR:2016/08/27(土) 10:19:00.52 ID:QLflMy1v.net
2001〜2005年式までのスポーツバイク「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」専用スレです。

FZ1・FZS1000FAZER(wikipadia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBFZ1

ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://web.archive.org/web/20030805093432/http://www.presto-corp.jp/lineup/02_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20030505101820/http://www.presto-corp.jp/lineup/03_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20040409140002/http://www.presto-corp.jp/lineup/04_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20041208185334/http://www.presto-corp.jp/lineup/05_fzs1000/index.html

【01〜05】FZS100 Part26【FAZER】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361352215/

※尚、2006年式〜の「FZ1」「FZ1 Fazer」に関してはこちらでお願いします。
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part31
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469021431/

前スレ
【01〜05】FZS1000 Part28【FAZER】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440429172/

>>970で次スレを立てて下さい

282 :774RR:2017/12/23(土) 20:51:41.35 ID:uxz5t1nS.net
キャブの清掃とかO/Hで良くなるかな

283 :774RR:2017/12/23(土) 20:56:56.38 ID:VKuqY4fv.net
ツーリング時の燃費(03モデル、上の18万キロ車)
高速100km巡航で22km/L
北海道70Km巡航で、23〜24Km/L
本州70Km目安で21〜22q/L
こんなものかな。
05モデルは燃費悪いって、過去スレでも上がっているよ。
パーツリスト見ると、キャブのジェットは他年式と変わらないから、
触媒をはじめとする排ガス処理が原因なのかな。

284 :774RR:2017/12/23(土) 21:31:21.53 ID:oORea4CO.net
05乗りだが燃費は良くて20km/L。
航続400kmはギリだな。

285 :774RR:2017/12/23(土) 23:10:22.22 ID:ghqUYpdR.net
>>276
ありがとうございます
参考になります

みんな燃費いいですね
私のは町乗り主体で12キロ
200キロ走ったらもう給油
航続距離400キロなんて夢のよう

286 :774RR:2017/12/23(土) 23:25:49.03 ID:xvGyxAsY.net
>>285
流石に不調か乗り方が変かでは……

4000以上常用してたときは俺も15位だったなぁ

287 :774RR:2017/12/24(日) 04:22:54.64 ID:xi+nSSZ4.net
>>285
東京都心部の街乗りならそれ位の燃費でもおかしくはない。

288 :774RR:2017/12/24(日) 08:26:54.19 ID:LXo30I7Z.net
燃費は、走る場所や走り方で、倍くらい違ってもおかしくないね。
マスツーリングで、他車と同じような走り方をすると、比較できるんだけど。

289 :774RR:2017/12/25(月) 19:36:23.72 ID:58EO+AUB.net
04で17km/Lくらいかな。デルケヴィックのマフラー付き。
買った時は14kmくらいだったのけど、フューエル1を入れ始めてから少しずつ改善してきた

290 :277:2017/12/25(月) 20:52:20.54 ID:ahvjQLt8.net
>>278,279
お答えありがとうございます
自分は「なんでもできちゃう感」(但し、完璧ではないけど)を気に入っているのですが、現行車では代替できるものを見つけられないです。
( ・−・)

291 :774RR:2017/12/30(土) 01:28:00.35 ID:T5S2ELQx.net
もう年末か 今年はあまり乗れなかったな

292 :774RR:2017/12/31(日) 17:06:09.05 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、、、、、、、

293 :774RR:2018/01/01(月) 02:58:05.37 ID:8T/fd8Ch.net
あけおめ

294 :774RR:2018/01/02(火) 20:50:19.44 ID:Tq5xCvOi.net
ことよろ

295 :774RR:2018/01/03(水) 16:51:07.58 ID:dWLOCgHl.net
今年もマターリ走るぜ

296 :774RR:2018/01/05(金) 12:25:58.60 ID:Emtwc45v.net
>>295
大事ですね

去年fzsでリターンしました
最初はおっかなびっくり乗ってましたが
慣れてくると目の前にチョロチョロ出てくる
フルカウル250等がうっとうしくて
お前のバイクの動力性能がどの程度か
教えてやろうかと必ずブチ抜くようになっちゃいました
その後自分の余裕のなさに自己嫌悪

この調子だと死期が近そうなので
今年は私もマターリをテーマにします

297 :774RR:2018/01/05(金) 15:56:34.27 ID:D8zkN2nH.net
カウル付250なんて初バイクで浮かれてるだけだから相手にするだけ無駄
なにもしなくても勝手に自爆していくからほっとけばいい

298 :774RR:2018/01/05(金) 18:41:23.40 ID:OKLFS/0s.net
>>297
念願のこのバイクを買うまでは
バイクに乗れるって幸せ!
腕もないし危ないからタイヤの端まで使えなくてもいい
とにかく無事故で楽しもうと思っていたのに
いざ手に入ると変わるところがこわい

中型にも乗ってきたので
小排気量も大好きな自分が
わざわざおれを抜こうとしてるけど
たった36psでどうするつもり?
1000cc143psなめてんの?
って思うようになるとは予想してなかった

ま、大型買って浮かれてるのは私も同じか
本当にほっとくのが正解ですね

299 :774RR:2018/01/06(土) 00:09:03.87 ID:o1WkUyHu.net
格下じゃなくてリッターSS相手にすれば良いじゃん。考え方が小物

300 :774RR:2018/01/06(土) 08:35:58.83 ID:5hFVcn5F.net
>>299
そうですね 言われてみると自分が卑しい
身のほどをわきまえます

301 :774RR:2018/01/06(土) 08:39:21.09 ID:agF0qwmI.net
>>300
素直でよろしい

302 :774RR:2018/01/13(土) 09:05:24.47 ID:IeJsaalc.net
>>298
まだ若いのかな?肩の力抜けよ。肩に力入ってちゃ速くなんか走れないぞ

303 :774RR:2018/01/13(土) 20:58:48.41 ID:ucmMLmIZ.net
別に速く走らなくたっていいのよ。
バイクは大きさ問わず、簡単にあの世へ行ける乗り物なんだから。

304 :774RR:2018/01/13(土) 21:15:55.82 ID:jQz75AJa.net
大型免許とって400並みトルクのバイク乗るなんて可哀想だな。

7000以上は・・なんて切り替わりが急過ぎて街で使うことも無いし燃費ゲロ悪やし、へんな古いバイクで人生終わるとか笑う。

305 :774RR:2018/01/13(土) 23:20:40.31 ID:d6EEg2+8.net
このバイクを乗りこなせなかった証拠だな

306 :774RR:2018/01/14(日) 00:40:36.09 ID:DB2glPxj.net
ライディングが下手なのを車体のせいにするのはいかんぜよ

307 :774RR:2018/01/14(日) 11:37:13.31 ID:XAbWwHD6.net
SSのエンジンに何言ってんだか。

308 :774RR:2018/01/14(日) 15:30:57.87 ID:Wiki34e/.net
>>302>>303
ありがとうございます
長く乗りたいので胸に刻んどきます

309 :774RR:2018/01/14(日) 17:51:45.47 ID:QkyBBqPl.net
言うてもSSベースの1000ccのエンジンを街で7000以上使おうとしている時点で、思考がヘタクソ

310 :774RR:2018/01/14(日) 18:25:49.49 ID:0d7bsEaq.net
>>309
お前7000未満の実トルク知ってんの?
ドシロウト丸出し。

311 :774RR:2018/01/14(日) 19:29:02.27 ID:2hBCMNBo.net
本当に乗ったことがあるのか?

312 :774RR:2018/01/14(日) 19:33:46.73 ID:2hBCMNBo.net
まっ、CB1300に乗っている人にトルクのこと言われたくはないけどなw

313 :774RR:2018/01/14(日) 20:29:08.00 ID:WMhExiN+.net
下道は5000rpm以下だなぁ。
そんなに回しても無意味だし。

314 :774RR:2018/01/14(日) 20:29:19.58 ID:qD295unc.net
欲しかったけれど買えなかった妬みだろ。不満点を書いて自分には必要ないって自分に言い聞かせてるだけ

スペックに拘るなら他の車種を選ぶか排気タービンでも付ければ済む話よ

315 :774RR:2018/01/14(日) 20:34:57.02 ID:WMhExiN+.net
買えないことはないと思うが。
FAZERって大型の中古市場では年式の割に一番安い部類でしょ?

316 :774RR:2018/01/14(日) 20:50:02.98 ID:qD295unc.net
貧困、家庭の事情等、自分らには計り知れない買えない事情もあるよ。
ま、本当の理由はそんな大層な物じゃなくてただ荒らしたい、煽りたいだけかもしれないが。

317 :774RR:2018/01/14(日) 21:47:25.60 ID:QkyBBqPl.net
>>310
トルクトルクって、そのご不満のトルクのバイクのスレでなんの用で?w
かまってほしいんですか?

318 :774RR:2018/01/15(月) 10:28:38.20 ID:n4WpreV6.net
トルク無いって言わせたいだけでしょ

最初からトルク無いって言ってんじゃん

319 :774RR:2018/01/15(月) 19:40:05.31 ID:A1lyzFql.net
まぁまぁ、こんな過疎スレに話題提供をしてくれた優しい人じゃないですかw
マッタリ行きましょうよ

320 :774RR:2018/01/17(水) 21:06:52.09 ID:SZs1fg1p.net
二日連続走ったったw
晴れて暖かいとうずくわ

321 :774RR:2018/01/17(水) 21:21:51.16 ID:jri2vNs9.net
こちらホカイドー
冬眠中です

322 :774RR:2018/01/17(水) 21:46:30.70 ID:myG1yxSN.net
道民中ですってかw

323 :774RR:2018/01/17(水) 22:11:08.64 ID:zMLzAqaa.net
道民でしたが、2月から静岡へ転勤
冬眠中なのを起こしてちゃんと陸送できるのか不安で仕方ない

324 :774RR:2018/01/18(木) 00:01:49.11 ID:+iMmVEM5.net
>>323
お前のFZSなら俺の隣で寝てるよ(フルバンク)

325 :774RR:2018/01/18(木) 00:38:44.29 ID:zUgrWU4E.net
>>324
あいつ、あの速度であんなに寝かせてやがる!

326 :774RR:2018/01/20(土) 18:46:34.49 ID:j1Mq8pub.net
らめぇぇぇぇぇ

327 :774RR:2018/01/20(土) 20:03:36.96 ID:1HcWSwoD.net
車体売ってしまったのにいつまで経っても手放せない、アンダーカウルスクリーン、社外シート、マフラー

328 :774RR:2018/01/20(土) 20:18:23.40 ID:so/5cpxt.net
さっき、酔っ払った勢いでクロモリのフロントアクスルを注文してしまったのだけど、締付けトルクが判る方いらっしゃいますか?
(^_^;)

329 :774RR:2018/01/20(土) 21:19:00.95 ID:m/JkxJsF.net
>>328
すまんが分からんわ

330 :774RR:2018/01/20(土) 21:23:53.31 ID:ZPKPMl+A.net
知らないなぁ。
ただ一般的な機械屋として言わせて貰うと、ボルトってのには強度区分というのがあって、それとボルトの太さで締め付けトルクが決まってくる。
クロモリ(SCM435)ボルトには成分や焼入れ有り無しで強度区分9.8、10.9、12.9と三段階種類がある。購入したページには強度区分や焼入れ有り無しは謳われているかな?

参考-ボルトの材質と強度区分
http://www.toishi.info/jis_iso/kyoudo_zai.html

書いてあるならこのサイトの[Bねじの最大締付けトルク(強度区分別)]を参考にしてみるといいかも
http://www.yura-sansyo.co.jp/knowledge/MENU04.htm
この表ね
https://i.imgur.com/dn1k7k2.jpg

あくまで"最大"締め付けトルクだから気を付けて

331 :774RR:2018/01/20(土) 21:28:03.83 ID:ZPKPMl+A.net
分かんなかったら購入ページのURL貼って。見てみるから

332 :774RR:2018/01/21(日) 08:08:20.36 ID:0SEDiJLY.net
ありがとうございます。
ラジカルのやつなのですが...
問合せるか自力で調べようと思います。
m(_ _)m

333 :774RR:2018/01/21(日) 09:11:07.41 ID:bpQ5Nb64.net
https://i.imgur.com/T2MIj0I.jpg

後にHが付いてるから、熱処理済で12.9だね。あとは太さが分かれば。

334 :774RR:2018/01/21(日) 10:01:27.11 ID:02uu97LC.net
純正のシャフトと同じ軸力が胆になるから強度区分よりヤング率見た方が良いよ
強度区分はボルトナットの組合せの目安の為のものだから

335 :774RR:2018/01/21(日) 10:55:01.81 ID:dLjDaFnG.net
ヤング率から締め付けトルクって求められるんだっけ?

336 :774RR:2018/01/21(日) 10:58:49.78 ID:dLjDaFnG.net
ただ、確かにナットが純正のままでボルト材質準拠で締めるとナットが負けるから、純正の締めつけトルクで閉めた方がいいね。

337 :774RR:2018/01/21(日) 11:19:42.94 ID:j/c3QTz3.net
摩擦係数が大きく変わる事はないし、ねじ径も同じ筈だからヤング率の比率が同じトルクで締めた時の軸力の比率になる
後は逆算すれば同じ軸力得るための締付トルクが求まるけど、ID:dLjDaFnGさんの言う通りもしナットの強度区分の上限値より大きい値が出たら舐めるから注意だね

338 :774RR:2018/01/21(日) 11:30:18.86 ID:j/c3QTz3.net
あ、ごめん寝ぼけてた
回転角じゃなくてトルク管理だから摩擦係数が変わらなきゃ同じトルクで同じ軸力だ(多少ばらつくけど)

上のレスは忘れて

339 :774RR:2018/01/21(日) 12:46:41.83 ID:FZ9fY6yM.net
今日は暖かそうだから、少し乗ってくるかな

340 :328:2018/01/22(月) 12:53:52.98 ID:dXzBgboo.net
>>333-338
ありがとうございます。
参考になります。

341 :774RR:2018/01/22(月) 15:06:19.07 ID:teWjWBa0.net
ボルトの強度区分での規定トルクは>>330の言う通り最大締め付けトルクだからそんな力で締め付けたらフォーク寄っちゃって回転抵抗になるだけかと。
基本的にはサービスマニュアルの規定トルクでOK
もしプラスαでもう少し締めたいってならホイールベアリングのアウターを叩くかプレスで少し押し込んで動きが少し渋くなるくらいに合わせると良いよ

342 :774RR:2018/01/23(火) 22:10:04.88 ID:nBb8CN1r.net
雪積もったからしばらく乗れないな、、、

343 :774RR:2018/01/24(水) 13:00:21.86 ID:nm+aliG3.net
ここは優しさに、溢れるインターネッツですね。

344 :774RR:2018/01/24(水) 13:01:12.20 ID:nm+aliG3.net
>>339
IDがFZ9

345 :774RR:2018/01/24(水) 14:11:44.59 ID:NNTivniI.net
おれもここは優しいなと思う
>>346
いつもありがとう

346 :774RR:2018/01/24(水) 15:45:47.34 ID:SCDO/V5R.net
ええんやで

347 :774RR:2018/01/24(水) 20:20:21.82 ID:jkKIAL03.net
>>346さんは優しいなぁ(^^)

348 :774RR:2018/01/24(水) 23:40:39.34 ID:j4YX0iP3.net
02モデル63,000km
まだ大丈夫だ!本当に消耗品が消耗しないわw

349 :774RR:2018/01/25(木) 22:13:33.08 ID:wXVMFtzf.net
>>348
上にも書いた18万キロ車。
乗り方(ロングツーリング主体)にもよるけど、
本当に消耗しないね。
ベアリング類は未交換なので、車検時に点検を依頼。
ステムベアリングはちょっと怪しいが、他は問題なしだったよ。
ステムも、数回前の車検時から怪しいって言われ続けてる。

350 :774RR:2018/01/25(木) 22:55:26.56 ID:P0l3mrFG.net
俺もベアリング類はグリスアップのみで7万キロ
ステムも異音ないからまだ大丈夫みたいだ

351 :328:2018/01/26(金) 15:59:09.70 ID:Zf1rH9fs.net
やって来た。
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1516949644176.jpg

さしあたっては純正品と同等として取り扱ってみます。

352 :774RR:2018/01/26(金) 21:29:51.18 ID:jpoZqxD4.net
>>351
おおっ、なんか強そうだなw

353 :774RR:2018/01/27(土) 13:49:33.26 ID:xLZqlhdu.net
>>351
インプレよろしく〜

354 :774RR:2018/01/27(土) 14:24:54.70 ID:EpPq3Q9t.net
>>351
汚い画像を重い容量で上げないようにw
だいぶパケ無駄にしたわ・・・

355 :774RR:2018/01/27(土) 18:35:12.51 ID:qGXf+aOv.net
>>354
2MBもないじゃないか

356 :774RR:2018/01/27(土) 19:08:58.68 ID:CYuMhlCS.net
貧乏かよ

357 :774RR:2018/01/27(土) 22:07:57.10 ID:DmQ+bnK2.net
2Mで重いとかw

358 :774RR:2018/01/28(日) 03:02:11.50 ID:JDYa9MmV.net
たったの1.5MBじゃん

359 :328:2018/01/28(日) 17:53:28.98 ID:Wqv31rAr.net
>>353
しばらくは無理そうです。

(バイク用車庫周辺)
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1517129337892.jpg
(反対側)
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1517129394424.jpg

360 :774RR:2018/01/28(日) 18:39:37.21 ID:00Odekl6.net
>>359
汚い画像を重い容量で上げないようにw
だいぶパケ無駄にしたわ・・・

361 :328:2018/01/28(日) 18:53:35.93 ID:Wqv31rAr.net
まえのより画素数下げたのですけど...
すみません。

362 :774RR:2018/01/28(日) 20:39:42.35 ID:4EHC9p0s.net
もう新しいコピペみたいだなw

363 :774RR:2018/01/28(日) 22:05:18.48 ID:0AgXw2Pu.net
かわいそうに、謝ることないぜ

364 :774RR:2018/01/29(月) 22:29:27.11 ID:JFHraoma.net
てかパケットとかもう言わんだろw
ガラケーのiモードかなw

365 :774RR:2018/01/29(月) 22:36:52.49 ID:z0+oi0sL.net
じゃあ無駄に容量デカイきたない画像うpしてやろうかw

366 :774RR:2018/01/30(火) 00:34:26.52 ID:UWG5zeGU.net
そんなやつがfzs乗りだと思うと恥ずかしいよ。。。

367 :774RR:2018/01/30(火) 20:53:09.01 ID:NxM3jKkt.net
たしかにここには数名…

368 :774RR:2018/01/30(火) 22:46:19.98 ID:LaHN4Uc1.net
>>367
数名?

369 :774RR:2018/01/31(水) 21:54:39.60 ID:zkjNZ9Ed.net
懐かしいな まだここあったんだ。
FZS降りて10年弱か

370 :774RR:2018/01/31(水) 21:57:17.66 ID:KK1aLREy.net
降りた奴なんざお呼びでない
スレにとって有用でない書き込み不要

371 :774RR:2018/01/31(水) 22:03:41.71 ID:zkjNZ9Ed.net
失礼こきました。
有用な情報とか、いらないスペアパーツとかも持ってるんだけど
不燃物に出します。

372 :774RR:2018/01/31(水) 22:32:10.31 ID:KVHaYuro.net
なんか香ばしいな(笑)

373 :774RR:2018/01/31(水) 22:34:25.01 ID:/nbQw6KD.net
そういえば自分もアンダーカウルとサイドカウルだけ残ってるわ

374 :774RR:2018/01/31(水) 22:40:35.59 ID:NqesRUlQ.net
なんかたまに変なやついるな。

375 :774RR:2018/02/01(木) 20:37:45.06 ID:QPqquDJh.net
思い出しカキコでもいいじゃない
絶版なんだからさ

376 :774RR:2018/02/01(木) 21:11:27.45 ID:4yFZiWP8.net
諦めて降りた人の意見なんか聞きたくないなぁ

377 :774RR:2018/02/01(木) 23:55:31.74 ID:fWb+O+Jk.net
>>369
帰ってこいよ帰ってこいよ
帰ってこーいよ〜

無料ならもらってあげるよ♪

378 :774RR:2018/02/02(金) 00:46:42.10 ID:7BkhqlBz.net
掘り返すなよ
そっとしておいてやれ

379 :774RR:2018/02/02(金) 09:23:31.65 ID:OjDp4uZB.net
>>376
友達いないだろ

380 :774RR:2018/02/02(金) 12:18:57.11 ID:RFBqdVjj.net
おっさんがこれ言ってるんだったらウケる。
さすがに若いお兄ちゃんだろうから温かい目で見てあげて。

381 :774RR:2018/02/04(日) 22:41:38.89 ID:WctjX8o4.net
キャブ車 わらw

382 :774RR:2018/02/05(月) 19:24:48.83 ID:jkdg906+.net
もう、「わら」ってなによw

総レス数 1003
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200