2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01〜05】FZS1000 Part29【FAZER】

1 :774RR:2016/08/27(土) 10:19:00.52 ID:QLflMy1v.net
2001〜2005年式までのスポーツバイク「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」専用スレです。

FZ1・FZS1000FAZER(wikipadia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBFZ1

ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://web.archive.org/web/20030805093432/http://www.presto-corp.jp/lineup/02_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20030505101820/http://www.presto-corp.jp/lineup/03_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20040409140002/http://www.presto-corp.jp/lineup/04_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20041208185334/http://www.presto-corp.jp/lineup/05_fzs1000/index.html

【01〜05】FZS100 Part26【FAZER】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361352215/

※尚、2006年式〜の「FZ1」「FZ1 Fazer」に関してはこちらでお願いします。
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part31
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469021431/

前スレ
【01〜05】FZS1000 Part28【FAZER】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440429172/

>>970で次スレを立てて下さい

518 :774RR:2018/06/14(木) 20:56:45.30 ID:t6X4gtIR.net
ニンジャ1000もバランスの良い中途半端なバイクだよ。
FZSと両方乗ったがいい勝負だ。

519 :774RR:2018/06/15(金) 00:10:42.50 ID:o39o341C.net
>>517
廃盤とかあったっけ?

520 :774RR:2018/06/15(金) 02:38:10.95 ID:OwenZAOl.net
自分でプレストのパーツリスト見てこい

521 :774RR:2018/06/15(金) 06:27:51.12 ID:EXNYaAXh.net
会話のキャッチボールが出来ないおっさん

522 :774RR:2018/06/19(火) 10:22:13.50 ID:GFk2Ydqf.net


523 :774RR:2018/06/19(火) 15:44:25.16 ID:DEXbAMOS.net


524 :774RR:2018/06/20(水) 01:22:51.77 ID:pjvneS+a.net


525 :774RR:2018/06/20(水) 02:31:44.27 ID:SN8Hex6D.net


526 :774RR:2018/06/20(水) 02:37:28.68 ID:3NJaejNO.net


527 :774RR:2018/06/21(木) 12:21:42.61 ID:Utf5aman.net


528 :774RR:2018/06/21(木) 16:49:05.33 ID:lw/5ttaU.net


529 :774RR:2018/06/21(木) 17:04:47.44 ID:EO+/mblp.net


530 :774RR:2018/06/21(木) 21:26:05.61 ID:FBJOCagA.net


531 :774RR:2018/06/22(金) 19:34:31.16 ID:MI4vZH5+.net



TS100に変えようかと思ってるけど履いてる方いますか?
どんな感じか知りたいです

532 :774RR:2018/06/22(金) 20:06:19.19 ID:edwrU9CD.net
流れ豚切って質問したやつに快投するぎりはない

533 :774RR:2018/06/22(金) 20:35:11.96 ID:KxRzR5hz.net


534 :774RR:2018/06/22(金) 21:56:06.19 ID:MI4vZH5+.net
>>532
いつ終わるかわからないもの待ってたら質問できないじゃん
そんなこと言わずに教えてよ

535 :774RR:2018/06/22(金) 23:02:41.13 ID:N5vFTiBS.net
トが戦犯

536 :774RR:2018/06/22(金) 23:05:53.46 ID:mDvk3dWW.net
じゃ


537 :774RR:2018/06/23(土) 09:49:32.99 ID:5xV46KtG.net
まだやるの?

538 :774RR:2018/06/23(土) 10:35:17.12 ID:eHH+FLlk.net
他に話題もないしねぇ…

539 :774RR:2018/06/23(土) 11:33:26.23 ID:bJrdoysU.net
部品の流用情報とか?

540 :774RR:2018/06/23(土) 11:41:49.82 ID:6qJR6imh.net
XJRとR1から持ってくれば、まぁ大丈夫

541 :774RR:2018/06/23(土) 16:58:56.99 ID:hqcIOvOl.net
R1のE/Gとはカムとヘッドが違うんだっけか?

542 :774RR:2018/06/23(土) 20:35:55.45 ID:Stv2v65O.net
クランクも10%ほど重たくしてあるし
ギアレシオも違う
クラッチレリーズの向きも違う
でもエキパイはr1用がポン付けでした

543 :774RR:2018/06/23(土) 21:24:28.09 ID:zQQ6CS/0.net
エキパイポン付け出来るんだ。
フルエキはつかなかったわ。マフラーの角度が違った

544 :774RR:2018/06/23(土) 21:41:48.06 ID:lqWPNZyC.net
おっぱいポン漬け?
俺はメープル漬けがいいなぁ

545 :774RR:2018/06/24(日) 05:28:28.48 ID:dUjvl783.net
>>543
エキパイから集合部分の後ろまではノジマのフルエキで適当なところでぶった切ってFZS用のスリップオンを組み合わせてます

546 :774RR:2018/06/24(日) 05:44:31.20 ID:XVkGbF5a.net
流用って言えばフォークのスナップリングが引っ掛かり無いタイプで外しにくかったから、他のΦ43の車種から流用してみた

4V4-23153-L0
TT250Rとかギョロ目R1とかのフォークに使われてる奴
まぁ次に外すときまで特に恩恵は無いんだけど

547 :774RR:2018/06/24(日) 19:51:17.13 ID:aI1NKDje.net
ひっかかりがないやつってどんなのだろ?
汎用品には置換出来ないのかな?

548 :774RR:2018/06/24(日) 20:39:34.81 ID:NDT/2Ig5.net
単なるCの形してる奴だよ
Oリングピックツール使えば取れんこともないけど、引っ掛かりある奴より作業性が悪かった
錆びて固着してるしね

汎用品で合うの有るかは知らんけど、少し調べた感じ純正のが安いから純正品使った
二個で500円也

549 :774RR:2018/06/24(日) 20:57:50.11 ID:aI1NKDje.net
まあ高いものではないか。

550 :774RR:2018/06/25(月) 20:32:18.26 ID:bT72QhIZ.net
[ 90890-01447 ] ダンパー ロツド
↑ウェビケで注文不可になってるけど代替手段あるんだろうか…

551 :774RR:2018/06/25(月) 20:50:00.47 ID:+aSUcQqS.net
2週間前にフォークの部品発注したときは注文出来たから遂に廃盤か

とは言えフォークのオーバーホールには別に無くて困らんのだけど

552 :774RR:2018/06/26(火) 12:18:09.41 ID:KO59TxSS.net
>>531
T30evo 履いてるけど、TS 100もツーリングタイヤ、違うのはTS はS20の金型を利用してるからスポーツタイヤのプロファイルをしてる。
しかしコンパウンドはツータイヤだからあまり無理はできないというちぐはぐタイヤ
素直にt31かS21を買うべし

553 :774RR:2018/06/27(水) 14:33:54.23 ID:kuj5KbuF.net
>>552
ありがとうございます
ts100はライフも短いらしいしt31にします

554 :774RR:2018/06/29(金) 17:59:29.47 ID:2T/ECHuf.net
現在車検入院中。
'01式なので回数を数えるのもめんどくさく...

社外品のリアサスも発条の塗装が禿げてて
バイク屋さんから「もとのターコイズカラー以外なら何色がいい?」と訊かれる始末。
日々のケアが大事というのを実感する今日この頃。
orz

555 :774RR:2018/06/29(金) 18:58:03.66 ID:uT9ZmW6+.net
すみません。
554はチラウラ(且、酔っぱらい)案件です。
ききながしていだけれは幸いです。

556 :774RR:2018/07/03(火) 13:18:41.85 ID:K7NET+D1.net
>>554
ナイトロンやな。オーバーホール一万円は有り難いよね

557 :554:2018/07/04(水) 19:55:59.33 ID:V8mv9whQ.net
>>556
うん、割安なのだ(と云うのは理解してる)けど、「前後サスでそれぞれ20〜30kと思っていてくださいね」と言われるとちょっと身構えてしまう。
(こちらの予算を探って最大側の見積提示、と思ってる)
(^_^;)

558 :774RR:2018/07/05(木) 08:38:15.60 ID:cl/lO4iQ.net
>>557
あれ?10000だと思った。今そうなってんのか
いや、以前もリアサス15000だったかな?

まあどちらにせよ値上げはしてるのか。今使ってないナイトロンのリザーバータンクなしのあるけどオーバーホールせずネットで売るかな

559 :774RR:2018/07/14(土) 15:46:26.08 ID:8GOB5/Pp.net
8回目の車検通した。
インシュレーターがひび割れしまくってるけど、交換した人いる?
キャブOHと一緒に交換すべきか。

560 :774RR:2018/07/14(土) 16:02:40.61 ID:cOO2gBME.net
2週間位前に交換したよ

二次エア吸い出してからまたキャブ取るのもめんどいから交換しちゃいなよ
今ならwebikeで多少安く買えるし

561 :774RR:2018/07/14(土) 16:08:15.16 ID:cOO2gBME.net
ちなみに素材変わったのか色が真っ黒のが届いたよ
部品番号の末端が変わってた
https://i.imgur.com/ZAdIPWj.jpg

562 :774RR:2018/07/14(土) 20:51:56.62 ID:RhAJZ9tW.net
>>559
3回くらい前の車検のときに交換した気がする。('01)

563 :774RR:2018/07/15(日) 15:22:11.70 ID:3TlOhId+.net
FZSって4000回転も回すと凄い熱気だね。これはキツイわ

564 :774RR:2018/07/15(日) 20:02:05.50 ID:gXqn+DHK.net
も……?

565 :774RR:2018/07/15(日) 22:23:11.38 ID:LAers05D.net
走っていても
停まっていても
股間が熱いのは
仕様だから仕方ない
諦めろ

566 :774RR:2018/07/16(月) 09:17:13.56 ID:CppFWNxM.net
俺らの股間が熱いのはいつものことだろ

567 :774RR:2018/07/16(月) 12:54:35.92 ID:GbgVEqfe.net
空冷乗ってた頃に比べたら余裕かなぁ。

568 :774RR:2018/07/19(木) 10:02:24.55 ID:AHH30eY4.net
>>566
おじさんになるとそうでもなくなるぞ

569 :774RR:2018/07/19(木) 19:46:50.90 ID:Pj53S6Kx.net
長くバイクに乗っていると尿道が詰まる感じがします

570 :774RR:2018/07/31(火) 21:14:46.34 ID:Uz1xjyrr.net
暑くて乗る気になりません

571 :774RR:2018/08/01(水) 18:23:49.62 ID:5bjKysvI.net
だよね
帰ったら今日こそちょっと乗ろうと思うけどエンジンに炙られるのがこわくてやっぱりやめるの繰り返し

572 :554:2018/08/09(木) 06:41:57.60 ID:gJz4mzf9.net
やっっっと車検から帰って来たぜ!

ほぼ完調なのはただ乗ってるだけでもなんかニヤけてしまう。
(始動時7000が出るのはもう半分あきらめている今日この頃)

573 :774RR:2018/08/09(木) 08:13:31.53
>572
exupエラー?
意外と見落としがちなのがサーボ〜プーリーまでのケーブルの固着。
例によって取り回しが変態なんでちょっとでも引っかかりあると
エラーになるみたい。
同じ年式乗ってるけど、サーボもエキパイも変えて全く治らなかったが
ワイヤー変えてから一度も起きてないよ。

574 :774RR:2018/08/09(木) 10:21:12.64 ID:jt/eZyZF.net
EXUP調整しても消えないの?

575 :774RR:2018/08/09(木) 14:53:54.92 ID:xpW44JLa.net
EXUPのサーボモーターごと外してしまった俺は 今日もダイアグノーシスが機能してるな(ヨシヨシ)ぐらいの感覚

576 :774RR:2018/08/09(木) 18:21:07.69 ID:Y2BiL/J4.net
>>572
0-7000が始動時だけだったので放置してたけど、先月走行中ずっと繰り返すようになったよ。

中古のサーボモーターに交換してオンでミンと鳴るようになった。手に入れた2年前から鳴っていなかったかも?
メインバイクのYPVSの様にミーンミーンと鳴かないからちょっとわかりにくいね。

577 :774RR:2018/08/09(木) 20:44:53.95 ID:MJy43Did.net
今のところ たまに始動時だけ7000が出る状態なので無視を決め込んでます。w

確かにYPVSみたいににゃーにゃー鳴いてくれると判り易いですね。
(ここ数年聞いてない。orz)

578 :774RR:2018/08/09(木) 20:53:13.24 ID:MJy43Did.net
(以下とてつもなくチラウラ)
スプリングの色を「ガンメタっぽく」ってお願いしたらグレーになって帰ってきました。
かなり個性的且砂埃が目立たないぜー!w

579 :774RR:2018/08/10(金) 00:23:35.19 ID:XdZfpLRn.net
自分は以前、走り出してしばらくすると毎回7000出る状態だったけど、グリスアップしてから5年くらい出てない。

580 :774RR:2018/08/19(日) 02:53:33.38 ID:Sp49maHg.net
保守

581 :774RR:2018/08/21(火) 12:25:38.86 ID:tgcyueLN.net
""    ∩
⊂ ~⌒ /
  |∧,,∧
 (`・ω・´)⊃
  ∪""

582 :774RR:2018/08/22(水) 12:30:37.53 ID:bxR4Pza8.net
10万km突破記念カキコ

583 :774RR:2018/08/23(木) 07:36:32.26 ID:ndTH1GTl.net
おめでとう!

584 :774RR:2018/08/27(月) 18:43:19.14 ID:Szkd56ko.net
目指せ20万km

585 :498:2018/09/02(日) 02:41:12.05 ID:mD0qmD8H.net
保守

586 :774RR:2018/09/05(水) 07:53:13.72 ID:y6DhLuJE.net


587 :774RR:2018/09/05(水) 09:11:20.72 ID:/rbRnWS5.net


588 :774RR:2018/09/06(木) 12:36:54.10 ID:ZbdikVfs.net
車検通して来たぞぉ〜
光軸で引っかかったぞぉ〜
まだまだ乗るぞぉ〜

589 :774RR:2018/09/06(木) 13:47:20.14 ID:OX1n4IXx.net
タイヤ交換してきた
T31にするつもりで行ったのに思ったより値段が高かった
安くて見た目が気になってたTS100にしてしまった
スピード出さないへたれだからこれでよかったんだと自分に言い聞かせてる
アドバイスしてくれた方ごめんなさい

590 :774RR:2018/09/07(金) 00:14:01.17 ID:QhHgEvqZ.net
いい加減パーツ手放さないと

カーボンサイドパネルとアンダーカウル、社外シートって需要ある?

591 :774RR:2018/09/07(金) 06:36:53.20 ID:L4EYQef7.net
アンダーカウルは欲しいかも

592 :774RR:2018/09/07(金) 12:47:11.75 ID:40WtIBz1.net
私もアンダーカウルはほしい

593 :774RR:2018/09/07(金) 16:45:02.67 ID:lTsXHg+A.net
>>590
シート欲しいかも

594 :774RR:2018/09/07(金) 17:57:40.86 ID:ZuI8q+l2.net
社外シートってどんなやつ?

595 :774RR:2018/09/07(金) 21:17:10.68 ID:p3vSgysV.net
コージーとかじゃないの?

596 :774RR:2018/09/08(土) 00:52:11.28 ID:asC6ufPs.net
アンダーカウルは欲しいな

597 :774RR:2018/09/08(土) 16:12:16.61 ID:4ceT2KOp.net
意外に需要あるのね

サージェントだったかな、シート裏に小物入れが付いてるやつ

598 :774RR:2018/09/08(土) 16:35:40.14 ID:G34DmKE7.net
https://www.peitzmeier.jp/pai/sargent-YAMAHA-FZ1.html##

これのブラックね

599 :774RR:2018/09/09(日) 00:45:54.73 ID:DBkS8myY.net
このシート試してみたいな
おいくら?

600 :774RR:2018/09/09(日) 12:41:13.76 ID:WbpKVBqC.net
>>599
40,000円でどう?
オークションに出したほうが良ければそっちで

601 :774RR:2018/09/13(木) 00:47:04.11 ID:GdsWv56L.net
高いな。中古やろ?最低半額にせな売れんやろ

602 :774RR:2018/09/14(金) 20:37:55.89 ID:JiBLEwGQ.net
メルカリに出しておくから気になった人はそちらで
スレ汚しすまそ

603 :774RR:2018/09/14(金) 22:50:15.64 ID:eCsq55oW.net
4万出すなら新品買うなぁ。
縁があって欲しい人が見つかると良いね

604 :774RR:2018/09/14(金) 22:55:24.13 ID:JiBLEwGQ.net
ちなみに新品同様です

605 :774RR:2018/09/16(日) 00:47:34.80 ID:01+gNIjQ.net
灯火類をLEDに置換してる人いる?

606 :774RR:2018/09/16(日) 01:06:52.05 ID:folBFNAn.net
フラッシャー以外は変えた
フラッシャーはリレー変えるのがめんどくてやってない

607 :774RR:2018/09/16(日) 06:37:38.32 ID:ZVTXwlcH.net
消費電力が大きめのLEDならハイフラ防止できるんかね?7.5wとか15wくらいのバルブで。

608 :774RR:2018/09/16(日) 08:07:26.25 ID:+nIkssw5.net
もし出来たとしてもクソ眩しいフラッシャーになるだろうね笑

609 :774RR:2018/09/16(日) 14:30:42.15 ID:9WlqiQUW.net
>>605
はい 全球

610 :774RR:2018/09/17(月) 00:16:40.55 ID:1lhZSzd9.net
メルカリに放出中です

611 :774RR:2018/09/17(月) 07:14:56.88 ID:k5RHlMTC.net
ウインカーリレーの設置場所ってご存知の方いますか?

612 :774RR:2018/09/17(月) 07:51:10.28 ID:U1yndPLj.net
>>611
バッテリーの前にありますよ

613 :774RR:2018/09/17(月) 08:25:39.16 ID:k5RHlMTC.net
>>612
見つかりました。ありがとうございます。

614 :774RR:2018/09/17(月) 15:16:01.83 ID:Ug7pjkbN.net
俺はテールとヘッドライトをLED化している
特にH4完結タイプが出てから楽に変えれるようになったのがいい

615 :774RR:2018/09/17(月) 20:19:20.90 ID:LmJv1sk/.net
2000円中華LEDヘッドライトの使用年数が3年を超えた
後どれくらいもつか

616 :774RR:2018/09/18(火) 11:54:57.36 ID:lDpyQsFa.net
電装系をLEDに交換して、燃費ってどうなった?消費電力が減ると燃費が向上するってネットで見るけど

617 :774RR:2018/09/18(火) 14:39:22.83 ID:gjJzLzvG.net
変わらん
そもそもこのバイクジェネの出力低いし
車ですら大して変わらんでしょ

総レス数 1003
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200