2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01〜05】FZS1000 Part29【FAZER】

1 :774RR:2016/08/27(土) 10:19:00.52 ID:QLflMy1v.net
2001〜2005年式までのスポーツバイク「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」専用スレです。

FZ1・FZS1000FAZER(wikipadia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBFZ1

ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://web.archive.org/web/20030805093432/http://www.presto-corp.jp/lineup/02_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20030505101820/http://www.presto-corp.jp/lineup/03_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20040409140002/http://www.presto-corp.jp/lineup/04_fzs1000/index.html
http://web.archive.org/web/20041208185334/http://www.presto-corp.jp/lineup/05_fzs1000/index.html

【01〜05】FZS100 Part26【FAZER】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361352215/

※尚、2006年式〜の「FZ1」「FZ1 Fazer」に関してはこちらでお願いします。
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part31
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469021431/

前スレ
【01〜05】FZS1000 Part28【FAZER】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440429172/

>>970で次スレを立てて下さい

714 :774RR:2018/10/30(火) 16:18:02.22 ID:/PNE1JTH.net
>>713
はい

715 :774RR:2018/10/31(水) 21:41:00.39 ID:T0SeLWwi.net
バイクは金つぎ込めば直せるけど、身体はね…
いつも後輩に言ってる。

716 :774RR:2018/11/01(木) 21:04:10.85 ID:6CuCP5bx.net
命あってのものだからね

717 :774RR:2018/11/02(金) 17:10:54.61 ID:hRmpYrPl.net
700だけど無事作業完了したww
試走したけどオイル、冷却水共に漏れなし!
作業自体は古いメカニカルシールを抜くのが一番大変だった・・
発売から15年以上経ってる車両だから大体のゴム系は劣化してるぞ。
おまえらの車両もご注意あれw

718 :774RR:2018/11/02(金) 17:53:40.21 ID:d4WCKSJJ.net
そう言うめんどいところが壊れたら乗り換えるって思って早5年
現在17万km

719 :774RR:2018/11/02(金) 22:03:29.09 ID:9Fku7zo9.net
しゅ しゅごい

720 :774RR:2018/11/02(金) 22:59:51.39 ID:1V8B89or.net
>>668
もしかしたらと思ってやってみたらホントに燃費良くなった

721 :774RR:2018/11/04(日) 21:59:53.58 ID:cyzha7gb.net
>>720
俺はキャブのOHと一緒にやっちゃったから確信無かったけど、やっぱり多少は効くのねぇ

722 :774RR:2018/11/05(月) 13:31:29.42 ID:qiVrPEH1.net
http://www.ne.jp/asahi/mac/masa/fazer/tps/tps.html

調整結構簡単そうだなぁ。

723 :774RR:2018/11/07(水) 01:30:08.20 ID:yJwysPCv.net
すげーっ
10万キロを境にハーネス周りの腐食が原因で降りたわ

好きだったのになぁ、バルムンク=フェザリオン

(皆、愛車に名前付けてるよね???)

724 :774RR:2018/11/07(水) 10:47:27.15 ID:Z3GZLxAN.net
俺はこいつを3台乗り続けてる

初代8万、二代目14万、三代目3万
俺ほどこいつを乗ってる奴おらんやろ?

725 :774RR:2018/11/07(水) 11:49:29.19 ID:u99IPawp.net
それぞれどこが壊れたのさ?

726 :774RR:2018/11/08(木) 00:40:34.68 ID:hNYxgjB4.net
>>725
1リアサスヘタリ
2発電系 走っても発電されなくなった
3現役
考えてみれば初代は何故サス交換しなかったのかわからない。八万キロも走ればいろいろガタが来てると思ってのことだと思う

727 :774RR:2018/11/08(木) 00:46:07.50 ID:B5yj/6zy.net
>>723
俺はナタリーと11年付き合って別れた。

728 :774RR:2018/11/08(木) 22:34:49.10 ID:Uqu5bU+D.net
スラストベアリングをフロントフォークに入れてみたいんですけど先駆者の方いまんか
インプレ聞かせてほしいです

729 :774RR:2018/11/08(木) 22:57:18.88
>>728
なんとタイミングがいい。今週の日曜に入れたばっかり笑
30km位走って見たけど、ネットのインプレ通り確かに良く動いて
路面の凸凹を吸収するようになったと思う。
ただし漏れ気味のオイルシール交換含めサスOHの効果なのかもしれん。
あと、外径30mmのスラストベアリング使ったけど、割とスプリングの
上が段差があるんで座りが悪い。
純正状態で入ってるワッシャをもう一枚用意してそれらでベアリングを
挟むようにしたほうがいいかも。

730 :774RR:2018/11/08(木) 22:52:01.27 ID:F4lAxk4B.net
変化なし

731 :774RR:2018/11/08(木) 23:02:34.77 ID:Uqu5bU+D.net
ありがとうございます
素直にオーバーホールだけします

732 :774RR:2018/11/18(日) 14:35:12.25 ID:+qtCdCgc.net
皆さんこのバイクにレギュラー入れてますか?それともハイオク入れてますか?

733 :774RR:2018/11/18(日) 14:46:25.54 ID:6XSiN1hd.net
サービスマニュアルがオクタン価90なんでハイオクいれてる
過去ログで燃費比較してたな、満タン計測で30分アイドリング比較と5分10000回転
確かにハイオク入れた方が燃費が良い結果だった
まぁ個体に依存するし人それぞれだからなんとも言えんな

734 :774RR:2018/11/18(日) 16:08:27.12 ID:9KDt1RuO.net
おいらもハイオク入れてる。
特にポリシーはないけど

735 :774RR:2018/11/18(日) 17:59:44.85 ID:1cCPYKcN.net
スエーデン仕様はハイオクが好き

736 :774RR:2018/11/18(日) 18:51:29.98 ID:p7TuaJtF.net
私はレギュラー
少数派かな

737 :774RR:2018/11/18(日) 20:02:57.32 ID:7AnI4DP7.net
夏はハイオク、今月からレギュラーに

738 :774RR:2018/11/18(日) 21:35:28.13 ID:LYY3s7dw.net
米国仕様らしいからレギュラー入れてる

739 :774RR:2018/11/18(日) 22:33:13.18 ID:1D5XFUdN.net
アメリカのオクタン価は日欧とは定義が違うで
まぁレギュラーで問題ないけども

740 :774RR:2018/11/20(火) 00:26:52.54 ID:TTaQ6Sz7.net
ハードディスクに入ってたFZS の雑誌の切り抜きファイル集を無くしてもうた。以前ここでもらったものだが、持ってる人おったらアップしてくれんかのう

741 :774RR:2018/11/20(火) 09:50:23.80 ID:RCrtE+uB.net
窓杜ソフトで復活

742 :774RR:2018/11/20(火) 20:39:12.92 ID:clkhtPA/.net
>>732
03USモデルだけど、レギュラーだね。
ハイオクにしても、燃費もパワー感も変わらない。

743 :774RR:2018/11/21(水) 00:31:53.48 ID:fgRAk7+B.net
レギュラーとハイオクを交互に入れてる。
オクタン価的にはMIDくらいになってると思う。

744 :774RR:2018/11/24(土) 19:07:34.23 ID:2rhKp175.net
ho

745 :774RR:2018/11/24(土) 21:28:24.75 ID:WY6zhwKm.net


746 :774RR:2018/11/24(土) 22:30:27.52 ID:Omhl6XFg.net
久しぶりに高速200km下道200kmくらい走ってきたわ。
いいバイクだよねぇほんと。

https://i.imgur.com/yX0Y2Qy.jpg

747 :774RR:2018/11/24(土) 22:37:24.93 ID:FGeWn+3g.net
霞ヶ浦かな?
何か見覚えある

748 :774RR:2018/11/24(土) 23:14:24.01 ID:tjC4aKQd.net
よく分かりますねw正解です。

749 :774RR:2018/11/24(土) 23:36:39.78 ID:FGeWn+3g.net
やっぱりw
大学の頃つくば住んでて、その辺走るの好きだったのよ

750 :774RR:2018/11/25(日) 00:12:02.50 ID:hBDYlrfr.net
なるほど。
1周してきたけど、結構沢山バイク走ってた。
1周150kmくらいの程よい距離感だし、プチツーリングにはちょうど良かったね。

FAZERは下道40km/hで6速突っ込んでも走っちゃうから楽だよなぁ。

751 :774RR:2018/11/27(火) 10:43:23.55 ID:rlfifUvQ.net
未だにバランスの良さにおいてこのバイクを越えるバイクが現れないのは嘆かわしい

752 :774RR:2018/11/28(水) 11:43:15.61 ID:XmNhumOM.net
いいバイクなのに、結構認知度?というか、名前は知ってるけどどんなバイクだっけ?という感じの人が多かったりする。
FZRと間違えられるし。

753 :774RR:2018/11/28(水) 22:38:04.22 ID:b+8z+UIw.net
全てが平均点で、特徴がないからな...
オールラウンダーと言えば聞こえは良いんだが...
でも、好きなバイクなんだ
今回は買わなかったけど...

754 :774RR:2018/11/29(木) 00:19:12.91 ID:Yuk56EVG.net
俺も流石に3代目はねえなと次探してんだが、長々これってのに出会わねえ

755 :774RR:2018/11/29(木) 15:44:29.08 ID:QZl/ulB2.net
オイルの粘度は30,40,50と指定があるけど、どうしてる?

756 :774RR:2018/11/29(木) 17:25:38.50 ID:vyQYhHjM.net
>>754
俺は三代目いったぜ
是非、仲間になってくれw

757 :774RR:2018/11/29(木) 20:11:05.10 ID:5r93bYnh.net
>>755
俺は10w40だな

758 :774RR:2018/11/29(木) 23:28:41.59 ID:9PvPbjXW.net
>>756
しゅ しゅごぃ

759 :774RR:2018/12/01(土) 20:53:55.69 ID:f/kG4L+U.net
>>758
さすがに四代目はないと思ってるけどもう四万キロ突破してしまった。

走りすぎないようにセーブしながら楽しんでるよ。FZSのような万能バイク現れないかな。現在では忍者1000か文鳥なんだろうけどな〜

760 :774RR:2018/12/01(土) 21:29:57.30 ID:uPOpXY9Q.net
文鳥とは

761 :774RR:2018/12/01(土) 21:50:53.14 ID:gGzxOezp.net
きっとサンダーバード

762 :774RR:2018/12/01(土) 22:08:12.39 ID:uPOpXY9Q.net
なるほど!!

763 :774RR:2018/12/02(日) 00:28:17.52 ID:e1mcbhJG.net
>>761
それは雷鳥

764 :774RR:2018/12/02(日) 00:52:29.12 ID:aBCBoxzp.net
なーるーほーどー...

765 :774RR:2018/12/02(日) 15:41:44.72 ID:VlVSqT9P.net
>>760
GSX-1000S
隼と鳥つながりらしい

766 :774RR:2018/12/03(月) 08:38:59.29 ID:0O2jfSJH.net
お、ようやくなるほど!!

767 :774RR:2018/12/09(日) 16:54:48.21 ID:MD0+wATu.net
雪で動けなかった。
orz

768 :774RR:2018/12/13(木) 21:28:02.81 ID:YWaLyEsO.net
来春まで冬眠中です

769 :774RR:2018/12/13(木) 22:22:40.16 ID:nJJ/Ae3I.net
骨折したので暫く冬眠です
折角装備新しくしたのに

770 :774RR:2018/12/13(木) 22:26:00.82 ID:o+cv5hjG.net
>>769
もうこれを機に引退したらどう?

771 :774RR:2018/12/13(木) 22:41:40.12 ID:nJJ/Ae3I.net
>>770
まだ24だしも少し乗りたい……

772 :774RR:2018/12/24(月) 12:33:04.27 ID:ZiUUfqL0.net


773 :774RR:2018/12/31(月) 05:34:57.73 ID:8HHYkFVj.net
今年ももう終わりか。私の03モデルも16年目を迎えるな まだまだ元気に走るぜ!
みんなも 来年も無事故無検挙で過ごしましょう。

774 :774RR:2018/12/31(月) 14:01:21.93 ID:DbWGnayP.net
俺の02も頑張ってくれた。来年も安全運転でマターリ行きますよ

皆様良いお年を〜

775 :774RR:2019/01/02(水) 17:52:24.34 ID:lhR13FdQ.net
あけおめ!

776 :774RR:2019/01/02(水) 19:06:07.47 ID:b0B0GRrn.net
ナイケンだっけ?あれのカウルデザイン好きだから、二輪版を出してくれたら乗り換えを考えちゃう。タイプもFZSに近いスポーツツアラーになりそうだし

777 :774RR:2019/01/03(木) 05:03:13.12 ID:7oie01CT.net
あけましておめでとうございます!

778 :774RR:2019/01/03(木) 20:07:06.03 ID:PWCLYB+l.net
>>776
もしかして:トレーサー?

779 :774RR:2019/01/03(木) 20:56:38.16 ID:byn5i+MN.net
>>778
おぉ、こんなの出てたんだ!
FZSが本当に走らなくなったら乗り換えよう

780 :774RR:2019/01/03(木) 21:21:00.81 ID:PWCLYB+l.net
>>779
このスレでもちょくちょく名前上がってるけど、キャラクターはFAZERよりストリート寄りな感じ。
FAZERと同じコンセプトのバイクは未だに出てこないねー。

MT-10トレーサーみたいなのが出てきて欲しい。

781 :774RR:2019/01/04(金) 04:25:22.97 ID:CH+8hMBs.net
もう四気筒のFAZERはでないよ
ていうかMT系のツアラーがトレーサーだし

782 :774RR:2019/01/05(土) 19:04:28.67 ID:V0Kbj/SW.net
走り初めをしてきたぜ〜!

近所のコンビニエンスストアまでだけど。
orz

783 :774RR:2019/01/05(土) 22:09:18.51 ID:/d1/jfc/.net
>>780
mt10FAZER で出してくれ
燃費改善してたら買うね。
mt09は上体起きすぎてつまらん。

784 :774RR:2019/01/05(土) 23:21:26.93 ID:NibG8nOf.net
FZ1売れなかったせいだろうなぁ。
しばらくは出なさそう。

ハーフカウル付けてて売ってくれるだけでもいいんだけどね。

785 :774RR:2019/01/06(日) 14:50:43.94 ID:uIKsgGgd.net
MT10に買い替え考えたけど、値段であきらめた。 今のバイクって高いのね。
FZSのメンテにお金かけて車検通したよ。 日々壊れないのを祈るのみ。

786 :774RR:2019/01/11(金) 20:21:40.79 ID:yM8IxHG3.net
MT10(SP)試乗したことあるけど、
軽くてパワフルで良いバイクなんだけどFZSの(延長線としての)乗り換え候補にはなんかチガウ。
説明しろと言われると「感覚が」としか云えないのだけど。
まあ価格帯もかなり違うのですけどね。

787 :774RR:2019/01/19(土) 02:27:31.02 ID:Nc5Ynd8K.net
カワサキは同じエンジンで、ストリートのZ、アドベンチャーのヴェルシス、ツアラーのNinjaを出してる
ヤマハもツアラーのMT-09FAZERを出せよw

788 :774RR:2019/01/19(土) 03:44:17.58 ID:8zsKjvvQ.net
ツアラーのMT-09トレーサー だしちゃってるから

789 :774RR:2019/01/19(土) 07:56:19.17 ID:KSgWucJn.net
何でも無難にこなせる、良い意味での中途半端なバイクが中々無い。あとFZSはタンク容量が21Lってのが地味に便利だと思ってるなー

790 :774RR:2019/01/19(土) 10:55:56.05 ID://nv+7y9.net
あの頃はリッターマシンは20L以上が当たり前、18L?少ないなって
感じだったけど・・・今のMTは後続が短いよね。

私? FZSを4年で事故廃車にしてFZ1に乗り換え、さらに
乗り換えようとしているただの通りすがりですw

791 :774RR:2019/01/19(土) 14:25:07.18 ID:Rtba/0Zj.net
>>790
誰もお前の自己紹介なんて聞いてないよ

792 :774RR:2019/01/19(土) 15:49:32.38 ID://nv+7y9.net
自己紹介聞きたがったらコエェ

チラ裏なんだから気にするな
じゃな。

793 :774RR:2019/01/19(土) 20:31:16.15 ID:jaOhv5X8.net
>>790
自分で気に入ったヤツに乗るのが幸せなのだと思いますよ。

794 :774RR:2019/01/28(月) 22:26:30.78 ID:iEPQVrMp.net
保守

795 :774RR:2019/01/30(水) 18:29:39.47 ID:Luno0R6d.net
タンク容量21g
レギュラーガソリン
消耗品のもちの長さ
センタースタンド付きで装備重量231という軽さ
楽々ポジション

中々現れないな、このクラスのバイクは

796 :774RR:2019/01/30(水) 20:53:31.43 ID:ExVhSv4Z.net
噂に聞いていた7000が今日初めて出てしまった
あれイライラしますね

797 :774RR:2019/01/31(木) 17:25:03.20 ID:/sTPJ0Xn.net
>>795
積載性も大きい。荷物もタンデムも楽。セパレートしてなくて一体型なのでタンデムも良好

798 :774RR:2019/01/31(木) 17:28:09.79 ID:cPqy7RJs.net
やはり名車ですな

799 :774RR:2019/01/31(木) 19:49:25.01 ID:chILyHYT.net
正直不満がないのが不満w

800 :774RR:2019/01/31(木) 20:31:27.92 ID:8BCXZNNL.net
二輪は不便を楽しむ物って言ってる人もいたし贅沢な悩みぜよ

801 :774RR:2019/02/02(土) 00:02:22.60 ID:IjteEBcj.net
立ちごけしちまった
カウルにヒビが入ってしもうた

802 :774RR:2019/02/02(土) 11:45:21.00 ID:EIf1lqMh.net
ドンマイ
カウルは新品が手に入るでしょ?

803 :774RR:2019/02/02(土) 17:25:30.36 ID:ES4klsYb.net
>>795
レギュラーだっけ!? 15年間ハイオク入れてたわw

804 :774RR:2019/02/02(土) 18:02:24.45 ID:GE0zQFgS.net
>>801
>>802
カウルが15000円位と安いのもこのバイクの長所やね
>>803
なんともったいない!

805 :774RR:2019/02/02(土) 19:52:26.53 ID:xZewPIFV.net
洗浄剤添加されてるしハイオクも悪くないと思うけど。それでバイクが長持ちするなら良い投資だよ

806 :774RR:2019/02/02(土) 20:03:02.25 ID:oz1vy032.net
びみよ〜なんだよね。海外仕様だからレギュラーとハイオクの判断が。

807 :774RR:2019/02/02(土) 20:21:17.08 ID:TZ6hX9hm.net
ハイオクとレギュラーを交互に入れてる

808 :774RR:2019/02/03(日) 00:01:37.51 ID:r5xVDgOu.net
洗浄効果に期待してオイル交換前の2〜3回連続でハイオク入れてる
素直にフューエルワンとか使った方が効果あるんだろうと思いつつ計量が面倒くさくて

809 :774RR:2019/02/03(日) 00:04:47.73 ID:U8pM0em5.net
ハイオクの方が燃費良くて、洗浄剤が入ってるので価格差分の内容はある。
洗浄剤に価値を感じない人にはハイオクは割高。

810 :774RR:2019/02/03(日) 00:19:38.33 ID:5RA7SfGy.net
クローズドコース走るときだけハイオク

811 :774RR:2019/02/07(木) 18:45:33.38 ID:yCL5x9e9.net
冬眠中の充電しました

812 :774RR:2019/02/07(木) 23:57:45.20 ID:dIxQPW+Q.net
おう、ここはお前の日記帳じゃねーよ

813 :774RR:2019/02/08(金) 08:41:51.97 ID:NX8XfIjT.net
そしてdata落ちへ

総レス数 1003
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200