2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part5

1 :774RR:2016/09/01(木) 16:05:27.15 ID:j0T5mrZH.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463133800/

70 :774RR:2016/09/04(日) 09:00:50.65 ID:Wtb4Bs2a.net
タンク容量以外は要件満たしてるそうですよ。

71 :774RR:2016/09/04(日) 09:33:37.85 ID:VNyuedY4.net
>>69
なんだこいつ

72 :774RR:2016/09/04(日) 10:12:25.75 ID:rBCNNb2m.net
>>67
90年代のは防風性、快適性を考慮されていないのでツアラーとしては不合格
ただ長距離走れりゃいいというものだから廃れちゃったんやで

73 :774RR:2016/09/04(日) 10:20:53.59 ID:Ib89GZht.net
史上類を見ない高性能、高品質、高機能の外装を装備し
ベース車価格比15〜20万アップ程度に納めて来たHONDA。
どのような購入層の支持を得るものか発売を前に興味が尽きないモデルである。

74 :774RR:2016/09/04(日) 10:31:12.51 ID:lQKzPNZL.net
結局はFTR223と同じ貧乏人向けのファッションバイクになるのか

75 :774RR:2016/09/04(日) 10:40:07.30 ID:7A+Rp6N1.net
>>72
排ガス規制で消えていってる
というか現代はファッションだけでいいのか?

76 :774RR:2016/09/04(日) 10:47:21.06 ID:Wtb4Bs2a.net
カウルステーのスクリーンはファッションだそうですよ、奥さん。

77 :774RR:2016/09/04(日) 10:50:04.71 ID:OBp4bKoL.net
ほならね、バハを再販しろって事ですよ。私はそう言いたい

78 :774RR:2016/09/04(日) 11:01:04.90 ID:7A+Rp6N1.net
バハでいいね
rallyのスクリーン着ければ完璧

79 :774RR:2016/09/04(日) 11:03:17.22 ID:ZUFHaJuy.net
いっそ不満の多いRallyのライトをバハにすれば・・・。

80 :774RR:2016/09/04(日) 13:10:56.55 ID:52lr2fFu.net
>>78
おじいちゃん、過去には戻れないんだよ。

81 :774RR:2016/09/04(日) 13:16:53.90 ID:7A+Rp6N1.net
砂漠を走る分にはいいけど日本の林道走ったらスクリーンなんて枝で簡単に割れる

82 :774RR:2016/09/04(日) 14:12:28.97 ID:yrcW5UHc.net
ID:7A+Rp6N1
http://hissi.org/read.php/motorbike/20160904/N0ErUnA2TjE.html

83 :774RR:2016/09/04(日) 15:34:45.11 ID:r03bjTS7.net
>>77
バハ欲しいな、ライトは丸目1灯でいいです

ま、無い物ねだりしても仕方ないのでラリーでいいです

84 :774RR:2016/09/04(日) 18:22:03.01 ID:Wtb4Bs2a.net
>>81
おまえアスペだろう
割れるのが嫌ならスクリーン外していけばいいだけ

85 :774RR:2016/09/04(日) 19:01:08.90 ID:Ib89GZht.net
恐らくMN4と同じような運命だろうな。

86 :774RR:2016/09/04(日) 19:03:13.24 ID:ZUFHaJuy.net
俺枝でスクリーン割れるようなペースで林道走ったことないよ
ヘタレでスマン

87 :774RR:2016/09/04(日) 19:15:38.48 ID:s+VBSI3w.net
月夜の晩に北海道の海岸沿いをナイトランとか最高に贅沢で楽しいんだよなー、
って考えたらライトを明るく出来るバハとかジェベルになるんだが、
虫とかキツネや鹿、熊は気にしない方向で

88 :774RR:2016/09/04(日) 21:09:08.79 ID:Ux3l/5Oo.net
ツーリングCRFじゃなくて、CRFrallyって名付けるくらいだから期待していいんですよねぇホンダさん?
これでナンチャッテだったら失笑ですよ(ニッコリ

89 :774RR:2016/09/04(日) 21:23:06.96 ID:zmVvw7kD.net
Fフォークの片方にダンパー、もう一方にスプリングって大昔のミニトレと同じ構造ですか?

90 :774RR:2016/09/04(日) 21:27:25.54 ID:zj9lEEFJ.net
熊本工場の復旧費用の分も価格に上乗せしてくるのかな?

91 :774RR:2016/09/04(日) 21:29:04.02 ID:69UX4FEY.net
CRFって名称使ってるのに何ちゃっても何も今更過ぎる

92 :774RR:2016/09/04(日) 21:39:40.76 ID:c9J96Pbo.net
便乗して次期CRFも二気筒エンジンするしかないね。
この水冷単気筒は、誰にも望まれない哀れなエンジンだったな…。
愛されたXLR、XRのエンジンとはえらい違いだ。

93 :774RR:2016/09/04(日) 21:54:00.32 ID:sBQ0JFVy.net
コスト的にどうなんか知らんけど、CRFは絶対単気筒がいいわ

94 :774RR:2016/09/04(日) 22:01:43.38 ID:ybOBeTZm.net
新型アフリカツインもCRFの一族

95 :774RR:2016/09/04(日) 22:08:13.49 ID:rBCNNb2m.net
>>89

MT09 あ?

96 :774RR:2016/09/04(日) 22:11:45.30 ID:sBQ0JFVy.net
>>94
だったら250もRALLYじゃなくてアフリカツインになっちゃうじゃないか
さすがに2車種も出せないだろうし

97 :774RR:2016/09/04(日) 22:45:37.91 ID:Ib89GZht.net
一方、新型CBRは良い装備が付いてるんだけど
コレも価格が70マソオーバーらしいからそれでコケて終了。

98 :774RR:2016/09/04(日) 23:37:37.89 ID:vw89k5PU.net
>>97
理屈っぽいねw
破壊的で反社会的な思考はやめて明るくいこうよ♪

99 :774RR:2016/09/05(月) 13:50:15.32 ID:5yGw+Qdl.net
新型250RRはレースベースが販売されるまでは
国内ではレースやってる奴とかサーキット走る奴、
多少高くても良いから良い物が欲しい層、あと見た目に惚れた連中に売れる

国外では東南アジアの富裕層やレースやってる連中

国内は250Rが併売になればラインナップの問題も解決する
元から買わない奴・買えない奴が吠えた所で何の意味もない

100 :774RR:2016/09/05(月) 15:38:53.28 ID:T5WNw1VU.net
いやまあ、CBRのことはどうでもいいんで…

101 :774RR:2016/09/05(月) 16:45:09.78 ID:HT2r8wB8.net
ワロタw

102 :774RR:2016/09/05(月) 17:50:11.14 ID:7/TN6cS9.net
いつでるんだよおおおおおおおおお!!!
今年にはでてくれよおおおおおおおおおお

103 :774RR:2016/09/05(月) 18:39:12.83 ID:aiWGCy7I.net
来年2月らしい(※ソースはヤン○マシ○)

104 :774RR:2016/09/05(月) 18:42:02.40 ID:fZrnVlGW.net
ヤン○マ○ンかぁ
Versys250はどうなったのだろうか…

105 :774RR:2016/09/05(月) 20:18:15.81 ID:4ffvwxSZ.net
>>104
チラ読み物したヤ○グ○シンで国内外の新車大予想回やってるから載ってるかもよ

106 :774RR:2016/09/05(月) 20:38:50.14 ID:XdML+Vm6.net
もういっそ400にしちゃえよ
それなら75万でもいけるだろ

107 :774RR:2016/09/05(月) 22:10:38.94 ID:GPeAFhsN.net
400は4気筒にしてほしいわ
どっかのメーカーが新規400cc4気筒投入したら他も追従して面白くなるんだろうけどなあ

108 :774RR:2016/09/05(月) 22:28:12.28 ID:XdML+Vm6.net
4気筒オフか
そいつぁ斬新だ

109 :774RR:2016/09/05(月) 22:54:08.39 ID:GPeAFhsN.net
>>108
いやオフは2気筒でいいんだけど、オンの方かな
共用はやめてほしいという意味で書いたんだ

110 :774RR:2016/09/06(火) 09:44:24.37 ID:sYHHsjf9.net
どこまでカスタマイズできるか、すべてはオプション次第

111 :774RR:2016/09/06(火) 10:21:42.47 ID:LDrMAZcs.net
来年2月予定ならパリダカの結果次第では発売中止もありえるな

112 :774RR:2016/09/06(火) 11:07:45.58 ID:R5VqqkeO.net
KTMには勝てねーぞ

113 :774RR:2016/09/06(火) 11:12:24.28 ID:LDrMAZcs.net
250ラリーでパリダカ出れば良いんじゃね?
ツアラー的なものを狙ってるなら順位より完走目的にして

114 :774RR:2016/09/06(火) 13:40:03.19 ID:r3T5BE/q.net
前に進んでくれるかどうかも怪しいな…

115 :774RR:2016/09/06(火) 16:27:30.78 ID:Ryujrpsm.net
大丈夫、前進するよ
それもとびきりの

Blowing through the snow with the new Honda
CRF1000L Africa Twin on frozen lake
 ttps://www.youtube.com/watch?v=-e0a2wEJlwE

116 :774RR:2016/09/06(火) 16:37:07.99 ID:MDVmJvQ8.net
4倍界王拳使ってるじゃないですかーやだー

117 :774RR:2016/09/06(火) 16:41:39.97 ID:nSgrMkjp.net
いつもアフリカツインの動画を貼る人がいるが
意味不明だ

118 :774RR:2016/09/06(火) 18:14:08.80 ID:HMwg496q.net
>>117
ちょっとずれてる人なんだろうな

119 :774RR:2016/09/06(火) 18:54:30.19 ID:QA5XRNom.net
ホンダが新情報を出さないから変なのが湧いてくるんだ…

120 :774RR:2016/09/06(火) 19:26:04.52 ID:yTeJF7N7.net
もう完全に中国製でいいじゃん

121 :774RR:2016/09/06(火) 19:30:25.24 ID:CtAcF+Vr.net
チャイナツイン!

122 :774RR:2016/09/06(火) 19:35:49.54 ID:MDVmJvQ8.net
GSR250かな?

123 :774RR:2016/09/06(火) 20:05:54.95 ID:yTeJF7N7.net
ここの住人の要望ってさ
1:兎に角低価格で
2:オフロード性能は要らない 短足でも乗れる低いシートで乗り易さ優先
3:エンジンパワーなんて大して欲しくない 制限速度程度で走れればいい
4:実用性が伴わなくても見た目だけは大事

そんな感じだよね
正直「RALLY」である必然性が無いよね

124 :774RR:2016/09/06(火) 20:13:12.63 ID:lkG7c9OQ.net
いやいや
バハの再来だよ

125 :774RR:2016/09/06(火) 22:10:17.05 ID:sYHHsjf9.net
貧乏人&短足であることは、ほぼ間違いない
身なりもむさ苦しい、今日の晩飯もスーパーの値下げしたノリ弁当、そんなところだろう

126 :774RR:2016/09/06(火) 22:24:34.62 ID:VnqS/Kmd.net
いやいや、バイク買う金ないしそもそも免許も持ってない妄想ライダーの要望だと思うよw

127 :774RR:2016/09/06(火) 23:05:44.65 ID:dtLAdl72.net
スズキがジェベル250XCmk2とか作れば
いいんだが・・・。
15lくらいのタンク、シートと面一なキャリア。
望むのはこれだけなんだよ。

128 :774RR:2016/09/06(火) 23:53:44.53 ID:LDrMAZcs.net
ライトだけ変えたLバハで良いんだけどな、
タンクは社外品出てるし、キャリアもなんか適当に付けるし

129 :774RR:2016/09/07(水) 00:10:26.44 ID:YaCJPnXk.net
公道OKのスチールタンクって有るの?
樹脂タンクは論外。

130 :774RR:2016/09/07(水) 00:23:27.80 ID:B69uPvC1.net
あのハーフカウルないとラリーじゃない

131 :774RR:2016/09/07(水) 00:28:47.56 ID:bBb3gkhe.net
ずっとラリー待ってたのにDRZ400S買っちゃった…
楽しくてヤヴァイ

132 :774RR:2016/09/07(水) 06:46:15.02 ID:iR07Zb74.net
バハ現行化なんてしたら30万高くなって30`重くなりそう

133 :774RR:2016/09/07(水) 06:53:31.68 ID:A309MAuQ.net
>>128
ライトも出てるだろ…
てかCRF250Lのライトってbajaより明るいでしょ

134 :774RR:2016/09/07(水) 08:14:10.08 ID:y4Wzbv5S.net
あのバハライト糞重たいだろ…
あんなフロントヘビーで林道行きたくねえよ

135 :774RR:2016/09/07(水) 08:50:10.44 ID:9c4QTJPC.net
変なカウルつけるより軽いだろ

136 :774RR:2016/09/07(水) 09:42:41.16 ID:4d6bgRaa.net
ハンドル周りってメーカーがバランスをしっかり調整してるんだろうな
スマホをマウントするだけでもこれじゃないって感じになる

137 :774RR:2016/09/07(水) 10:24:43.27 ID:A5HdPGLw.net
何となくだけど珍車化する気がする
好きな人はスタイルに惚れて買うけど普通の人からみたら250としては高い上にオフも微妙で良いのはタンク容量だけみたいな
で20年ぐらい経ってから評価されるってオチが見えなくもない

138 :774RR:2016/09/07(水) 14:17:48.62 ID:iR07Zb74.net
オフ車乗りからは重すぎと叩かれ
他ライダーからは250単気筒wwwと笑われると言う事か

139 :774RR:2016/09/07(水) 16:41:34.61 ID:A5NQ/KYE.net
あまりにも待たせるから
想像だけで低評価する輩多数

そろそろ何か出したら?ホンダさんよ

140 :774RR:2016/09/07(水) 17:00:45.39 ID:UTDWeXIM.net
とりあえず長距離こなせるように大きめのタンクと厚めのシートの装備したオフ車が欲しいのよ

141 :774RR:2016/09/07(水) 17:15:12.89 ID:wlEhwbsD.net
クロスカブのタンクを15Lにする
BAJAライトを装備する
カウルサイドにアフリカってステッカー貼る

最強でしょ

142 :774RR:2016/09/07(水) 17:38:59.35 ID:KliiBT88.net
他のアクセは社外で賄うことは可能だけど、
鉄タンクだけはメーカー頼りだからね。
(社外のタンクって、公道不可でしょ?)
ツーリングせろーも肝心のトコ抜けてるよな〜

143 :774RR:2016/09/07(水) 19:18:32.15 ID:5x4SLEyP.net
Rallyの出来次第でセローも変わってくるんじゃね?
セロートレーサーとか言って。

144 :774RR:2016/09/07(水) 20:36:28.40 ID:sEgBvHFX.net
夢店で「Rallyは来年になるだろう」って言ってたよ

145 :774RR:2016/09/07(水) 20:55:31.67 ID:R7W5RDP0.net
樹脂タンクって別にそれだけで公道走行不可では無かったと思うけど。
車種は忘れたが国産でも昔樹脂タンクのバイクあったろ。

外車なら標準で樹脂タンクかつ公道走行可能な奴も多いしね

146 :774RR:2016/09/07(水) 21:00:18.87 ID:JhoSz4SE.net
xr400rも樹脂タンクだけど公道可
って、あれも外車扱いか

147 :774RR:2016/09/07(水) 21:02:18.14 ID:R7W5RDP0.net
まぁどちらにせよ「樹脂タンクだから」という理由で
とっ捕まることも無いだろうし、
250なら車検もないし、自己責任で積めばいいんじゃね。
軽量化にもなるしね。

俺はタンク容量に満足出来なければIMSあたりの買うだろうな

148 :774RR:2016/09/07(水) 21:06:23.75 ID:YqKb7T9f.net
ラリーの前に250テネレ出たらそっち買っちゃいそう

149 :774RR:2016/09/07(水) 21:42:22.84 ID:UTDWeXIM.net
シティアドベンチャーの続報はポンポン来るのになあ
トラブルがあったとしか思えん

150 :774RR:2016/09/07(水) 22:50:29.69 ID:JhoSz4SE.net
>>149
それだは、CRF250アドベンチャーって名前にすれば気軽に発売出来ていたのに
ラリーなんて名前使うから話が大きくなりすぎたんだろう

151 :774RR:2016/09/07(水) 23:06:54.58 ID:Nf3RVFgh.net
話は大きくはなってないだろw

152 :774RR:2016/09/07(水) 23:08:35.83 ID:0UNcF9ps.net
話が大きくなってるのはこのスレだけだな

153 :774RR:2016/09/07(水) 23:18:38.35 ID:tSfym2Le.net
ベース車の時点でスペックは期待できんからな
情報小出しにしてもらった方がショック受ける奴も減るだろうに

154 :774RR:2016/09/07(水) 23:21:47.49 ID:bmhyhwlX.net
そんなの○○じゃない!○○の名を汚すな!とかいう老害もいるし
バハ厨もそんな感じの懐古厨なんだろうね

155 :774RR:2016/09/07(水) 23:40:42.66 ID:eh2Z7CZU.net
車重150kg超えたバイクでダート走ってもつまらん

156 :774RR:2016/09/08(木) 01:31:20.94 ID:AAymEa9n.net
名前をケニアシングルに変えよう

157 :774RR:2016/09/08(木) 01:36:19.07 ID:eWM4hW4l.net
このバイクのライバルはツーセロになるのかな?
ツーセロが乗り出し55万ぐらいだから今予想されている60万後半だと販売的にはちょっと苦戦しそうだよね
まあ出来が予想以上に良くてツーセロを買う様な層がラリーに流れる可能性もなくはないけど

158 :774RR:2016/09/08(木) 04:37:02.64 ID:e0d8xYc7.net
ツーリングセローより高速道路が楽で長距離向けになりそうだけど
航続距離はたいして変わらない感じでなんとも…

159 :774RR:2016/09/08(木) 05:42:47.76 ID:bPqJbk5Z.net
CRF250Lを事故でほかしてツーリングセローに乗り換えた身だけど、Lに比べて感じた欠点を
潰していったら10万以上とんだから、65万という値段もそう悪くはないと思うぞ。

・ポジションが窮屈→ハイシート化とハンドルアップ
・ライトが暗い→フォグ装着
・サスがプアー→ハードスプリングとハイリンクプレートに交換
・高速での安定感→パワービーム装着
・パワーをもうちょいなんとかしたい→エキパイとマフラー交換
という感じで。ホビットで高速ほとんど使わなくてナイトランしないというのだったら、
ツーリングセローでも良いんだろうけど。

160 :774RR:2016/09/08(木) 08:30:01.77 ID:c1GD9I/L.net
ツーセロは鳥居がハンドルマウントなんでいろいろ着けられるくせに
着けたらハンドルの取り回しが重くてモッサリバイクになるからどーしようもない

161 :774RR:2016/09/08(木) 09:01:25.39 ID:3jhgiET8.net
>>160
つモッサー

162 :774RR:2016/09/08(木) 15:12:03.05 ID:uxXy04Qy.net
早くオヤジのおもちゃ欲しいよ〜

163 :774RR:2016/09/08(木) 17:05:46.62 ID:Jj0pAFOr.net
樹脂タンクって、1年後には劣化して表面がガビガビなった
記憶が・・・当然、シール等も剥がれやすくなり見栄え最悪になる。
今の樹脂タンクは、そんな事ないのかな?

164 :774RR:2016/09/08(木) 19:32:52.86 ID:jVNBRIX1.net
最近の方が樹脂系の乳化材が環境規制云々で制限されてるからもっと悪くなってそう・・・

165 :774RR:2016/09/08(木) 19:42:46.93 ID:rgXHXJvD.net
クルマのタンクはほとんど樹脂製じゃん
別部品でPPのタンクカバーでも被せれば見た目も良さそうなもんだ

166 :774RR:2016/09/08(木) 19:45:27.99 ID:Pyjz7/4B.net
ワンオフでアルミのタンクをオーダーすると20万円近いね(^0^;)
ガソリン携行缶で我慢するよ、どれ使おうかな??
https://goo.gl/Pq4viY

167 :774RR:2016/09/08(木) 19:57:40.46 ID:CqoRgwZy.net
樹脂タンクは夏場膨張して変形する
屋外保管だと紫外線のためか1年でボロボロになる
ガソリンが浸透するのか入れっぱなしにすると表面が油汚れでベトベトになる

使ってみて思うが、樹脂タンクはレース用品だと思うな

168 :774RR:2016/09/08(木) 20:31:45.14 ID:0v9xh0FI.net
WR250RにIMSのビッグタンク付けて4年、今の所はノートラブルだな
カーポートにバイクカバー無しで保管してるが目に見える樹脂の劣化は無いよ
底面に貼った耐熱シートが少々ボロくなって来たのでそろそろ張り替えかな

169 :774RR:2016/09/08(木) 20:54:34.98 ID:L7Sv0rIE.net
現行の一部のドゥカティやトライアンフは樹脂タンクだけど、全く問題無い。
結局、公道用かレース用の違いじゃないかな。

総レス数 1000
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200