2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part5

722 :774RR:2016/10/14(金) 20:42:18.95 ID:J93P6VWa.net
ソースは不明みたいだが来年3月らしい
http://www.kumakuma.world/article/12547.html

723 :774RR:2016/10/14(金) 22:38:10.83 ID:p9dV4pCO.net
マジで何の根拠もなくてワロタ

724 :774RR:2016/10/14(金) 22:45:08.40 ID:FLIuvIqc.net
信じられへんよな

725 :774RR:2016/10/14(金) 22:45:56.66 ID:P9HB8HMU.net
ソースならあるよ
ttps://www.otafuku.co.jp/

726 :774RR:2016/10/14(金) 23:21:14.26 ID:jEB1S+8X.net
オジカソースのほうが好きです(´・ω・`)

727 :774RR:2016/10/14(金) 23:28:53.34 ID:5Hxx3Wsh.net
見え透いたウソURL張るんじゃねぇよ、ソースはこっちだ
https://www.bulldog.co.jp/

728 :774RR:2016/10/14(金) 23:47:04.16 ID:dBEy6kWD.net
>>722
久し振りに画像見たけどこんなだったけか?
なんの魅力も感じなくなってしまったのは
発売を待ってるうちに俺が大人になってしまったんからなんだろうか

729 :774RR:2016/10/14(金) 23:50:34.15 ID:jEB1S+8X.net
ああそう

730 :774RR:2016/10/14(金) 23:56:54.78 ID:p9dV4pCO.net
・高身長でもポジションが楽
・燃費が良くてそこそこの距離を走れる
・軽くて取り回しが楽だけど高速もそれなりに走れる
・軽い未舗装路も臆せず突っ込める

こんだけありゃあ十分よ
悪く言うとかなり器用貧乏ね

731 :774RR:2016/10/15(土) 00:27:10.44 ID:xm1Nm03R.net
雪国住みだから3月発売で構わんのが、
早く発売決定の確実な報が欲しい

732 :774RR:2016/10/15(土) 01:43:14.74 ID:VdQs/u9+.net
おれも買うのは来年以降だけど、発売されるかの発表はほしい

733 :774RR:2016/10/15(土) 06:20:23.14 ID:g53Ojulj.net
>>730
つジェベル250XC

734 :774RR:2016/10/15(土) 07:34:33.68 ID:8PSyREHZ.net
新車であれば良かったけどな
GSR250みたくニッチ市場開拓して、それなりに売れてくれれば競合も出てくるかな
何はともあれ新型はワクワクするなあ

735 :774RR:2016/10/15(土) 17:16:13.65 ID:22kJzU1N.net
3月発売かぁ
試乗花粉症真っ盛りだわ・・・

736 :774RR:2016/10/15(土) 19:33:57.08 ID:8PSyREHZ.net
既に何かの症状が出始めたわ

737 :774RR:2016/10/15(土) 19:41:03.21 ID:RGiPDwXL.net
それ風邪

738 :774RR:2016/10/15(土) 20:41:42.54 ID:2+YikfH2.net
ブタクサじゃねえの?ブヒ

739 :774RR:2016/10/17(月) 07:17:12.80 ID:JWKV8OaM.net
ブヒブヒ
ライダーにとっちゃすげえ気持ちいい季節なのにつれーな

740 :774RR:2016/10/17(月) 17:43:25.10 ID:a22sNLGd.net
あなたは風邪です。

今乗ってる3vnの車検が4月だから、それまでになんとかしてほしいなあ。

741 :774RR:2016/10/18(火) 18:00:40.38 ID:TKJZPrYV.net
>>731-732
関係者情報では間違いなさそう
発表は正月

742 :774RR:2016/10/18(火) 19:02:37.23 ID:xWixKFNj.net
すっかり音沙汰無しだね

もう無理なんじゃね?

743 :774RR:2016/10/19(水) 10:39:11.38 ID:vc3+fZp3.net
あの顔なら買わない

744 :774RR:2016/10/19(水) 11:56:34.18 ID:z3KCUXD3.net
たしかに。ガスマスク顔は萎える

745 :774RR:2016/10/19(水) 12:12:55.02 ID:W/OtolnN.net
灯火類は垂直or水平の同一線上にある事、とされてる関係だと思うが
異形は残して欲しかったなー

746 :774RR:2016/10/19(水) 18:16:22.81 ID:6krKhyc1.net
あのマスクはクロエネンをモチーフにしたんでしょう

747 :774RR:2016/10/19(水) 19:34:57.54 ID:z3KCUXD3.net
https://goo.gl/images/vktSVU

748 :774RR:2016/10/19(水) 20:17:20.95 ID:1CAwjOWG.net
スタンド、凄く減っちゃったから
タンク少し大きくなるといいね。
あとラリー気分を味わえるシティバイクなのだから
その辺も使い勝手が良いといいね。
チューブレスタイヤとか、座り心地良いシートとかさ。

749 :774RR:2016/10/19(水) 21:29:01.34 ID:z3KCUXD3.net
そうだな、座り心地のいいシートのついでにウォシュレットもな

750 :774RR:2016/10/19(水) 22:46:10.58 ID:mj8i+h0l.net
もういいからCRFバハ出せよ
タンクだけ変えれば十分だ

751 :774RR:2016/10/19(水) 22:52:26.55 ID:hKSVdodB.net
>>750
バハというからには二眼じゃないと許さない!絶対にだ!

752 :774RR:2016/10/19(水) 23:14:45.41 ID:vFqrTtxz.net
バイク雑誌で二眼つけたcrfあったような

753 :774RR:2016/10/19(水) 23:31:37.20 ID:6tMnTYZG.net
WRのレイド仕様ならガルルでやってた

754 :774RR:2016/10/20(木) 00:17:12.24 ID:5X4FV3kT.net
本気でラリーマシンを作ろうとしてるのだろうか
ベースがマイルドトレールなんだから長所を活かしてやれよ
今風のかっこいいカウルがついたバハやジェベル、それでいいのに

何度会議しても
「期待した性能が出せない」
「そのわりに開発費もかかって高価」
「量産コストを回収できるほど売れるでしょうか」
「う〜ん」
の堂々めぐりだろう

755 :774RR:2016/10/20(木) 01:50:15.48 ID:uQKS0sNZ.net
そもそも開発?がそこまでの性能求めて無かったんじゃなかったっけ?
確かようつべかなんかの動画で、いつもよりちょっと遠くへ行ってもらいたいとか、それくらいを想定してるっぽいインタビューを見た気がする

ライトユーザーの俺的にもCRFプラス、大容量タンクと明るいライトとそこそこ機能してくれる風防カウルくらいで満足ですわ

756 :774RR:2016/10/20(木) 04:40:07.43 ID:lXhcCyuG.net
>>754
誰もそんなこと考えてないに決まってるだろ

757 :774RR:2016/10/20(木) 07:32:45.46 ID:xGiywbo+.net
>>754
本気のラリーマシンってCRF450rallyがあるだろ
CRF250rallyは雰囲気だけ開発もあなただけのラリーをみたいな事言ってたし

758 :774RR:2016/10/20(木) 09:59:09.07 ID:He+PIaxT.net
たまにこういう奴湧くよな

759 :774RR:2016/10/20(木) 10:10:15.44 ID:HIEMu0Lg.net
450rallyみたいな本気ワークスレーサーじゃなくて、国内ラリーに自走で出られるようなアマチュア向けラリーのベース車(としても使える)やつならいいな

ついでにホンダ主催でラリーイベントもやればいいのに

760 :774RR:2016/10/20(木) 10:58:33.42 ID:HsBno4Vm.net
本格的なラリー仕様にするとアフリカツインと競合しちゃうから出るとしたらなんちゃってラリーになるだろうね
アフリカツインとは競合しないって意見もあるけど日本だと間違いなく競合すると思うんだよね
それなら格好だけのモデルにして値段を下げて販売というのが現実的な路線

761 :774RR:2016/10/20(木) 11:41:52.20 ID:pX3QuCmW.net
思ってたほど値段は下がらないと思うんだけどもなぁ
絶対に高いと思うよ?

762 :774RR:2016/10/20(木) 11:46:16.59 ID:HiA7CS15.net
そもそもアフリカツインもなんちゃってオフ車のククリやで?
240kgもあるようなシロモノでラリーなんか出られるわけがない
そもそもメーカーがオフタイヤはかせて無い

あ、でもラリーでもターマック仕様だというならアリかもしれんけど
舗装路で速いのがいいのならじゃあSS乗ればと

763 :774RR:2016/10/20(木) 12:08:56.85 ID:wcWeMxIL.net
アフリカはいやだ
どこまで行っても血の臭いがする…

764 :774RR:2016/10/20(木) 13:16:00.28 ID:vAPR2ehL.net
Vストローム250

765 :774RR:2016/10/20(木) 15:17:31.30 ID:NXQCeukE.net
安定のvスト250
軽さのラリー

766 :774RR:2016/10/20(木) 15:24:13.53 ID:phTps2++.net
>>760
格好だけのモデルでも全然いいんだけど、あのライトのせいで格好すらつかないのがちょっと

767 :774RR:2016/10/20(木) 15:55:10.11 ID:umIUcZn3.net
ライトそんなに気になるか?

768 :774RR:2016/10/20(木) 16:13:57.09 ID:phTps2++.net
プロトタイプはちょっと…
個人的には買う/買わないがはっきり分かれるレベル

769 :774RR:2016/10/20(木) 16:33:54.67 ID:i0W5fFOf.net
>>768
残念だね

770 :774RR:2016/10/20(木) 18:19:53.61 ID:lXhcCyuG.net
スズキが並列二気筒エンジンのVスト250だしたで
何を言ってるのか判らねーとは思うが

771 :774RR:2016/10/20(木) 18:22:57.82 ID:WscKsE3+.net
>>770
コンセプトモデルじゃねーの?

772 :774RR:2016/10/20(木) 19:18:30.20 ID:xmPE63PQ.net
ガスマスク顔にチンポがしぼんだ

773 :774RR:2016/10/20(木) 21:00:56.20 ID:zY2mk+2X.net
>>771
GSR250ベースだからすぐ出せると思う
姉エロ好きだったが菌に感染したようだ

774 :774RR:2016/10/20(木) 22:25:56.93 ID:1b1tiHGv.net
Vストローム250なかなかよさげだな
現行のGSR自体がツーリング向きだし、タンク17ℓもあれば500q以上走れる

775 :774RR:2016/10/20(木) 22:34:12.99 ID:0g8Pz1ws.net
17g!17g!

何キロ走れんのよ

776 :774RR:2016/10/20(木) 22:39:35.80 ID:4ScdjPmi.net
プロトのヘッドライトは左右異径だから、そんなに悪くないと思うけど
真正面の写真見たい

777 :774RR:2016/10/20(木) 22:49:26.75 ID:1b1tiHGv.net
法律上スクリーン内のライトがダメだったみたいだけど、どうせならコンセプト通り長方形と円形のライトで良かったよな〜

778 :774RR:2016/10/20(木) 22:53:39.69 ID:phTps2++.net
>>776
http://i.imgur.com/ln0BPn3.jpg

>>777
なんとかうまく四角+丸で仕上げて欲しかったよね
あと縁取りのカーボン調もどうかと思う

779 :774RR:2016/10/20(木) 23:05:31.88 ID:1b1tiHGv.net
ま、それでも出たら買うんだけどね
ライトくらい後でどうとでもなるし

780 :774RR:2016/10/20(木) 23:19:38.77 ID:U9NbRco7.net
part5まで行ってるからもう売っているのかと思ったらw

781 :774RR:2016/10/20(木) 23:20:52.54 ID:4vddfbP/.net
正直明るければどっちでも良い派
やっぱLED採用するのかなぁ
2灯で片方黄色のフォグで、そっちだけでもオンオフ出来るとかなら俺が凄く喜びます

そういやセローの話しだけど、オプションの後付けフォグ点けて走っているのをこの前初めて見たんだが、想像していたより明るくはないなぁって思った
CRFのオプションフォグも大差ない感じなのかい?

782 :774RR:2016/10/21(金) 00:03:57.27 ID:Tt7QT21X.net
フルパーニアンという意味ではVストかなあ
走破性ではこっちなんだが

783 :774RR:2016/10/21(金) 00:17:27.81 ID:bld8N8iN.net
Vスト250見てきた
予想以上にカッコよかった
しかし箱付ければ200sか...

784 :774RR:2016/10/21(金) 07:45:43.99 ID:zC9LcC9p.net
vスト250、前17インチやがな。gsr着せかえただけかー

785 :774RR:2016/10/21(金) 07:51:52.79 ID:zBgrBECn.net
DL250は192sの時点でデュアルパーパスにはなりえないな
ツーリングには良いかもだが

786 :774RR:2016/10/21(金) 07:57:46.93 ID:Ny6zMfHz.net
パラなのにVストとは頭がフットーしそう

787 :774RR:2016/10/21(金) 08:37:08.34 ID:Jn74thvb.net
235kgのアフリカツインはデュアルパーパスじゃないのかえ?

788 :774RR:2016/10/21(金) 09:24:43.53 ID:aDxw3HjD.net
パワーがちゃうやん

789 :774RR:2016/10/21(金) 10:19:28.07 ID:5o4kA0Zx.net
Vスト250はチューブレスタイヤなのもいい。もう待ちきれないからあっち買うわ、

790 :774RR:2016/10/21(金) 10:24:39.43 ID:VQu6lr/i.net
>>789
あれコンセプトだからラリーの方が早いんじゃねーかな

791 :774RR:2016/10/21(金) 11:09:51.18 ID:Z5GjZng+.net
ん〜、これじゃない
ジェベル出せよ…

792 :774RR:2016/10/21(金) 11:20:49.28 ID:enblbgxE.net
悪路行かないからDL250でいい気がしてきた。短足だからラリー出てもノーマルでは乗れないだろうし。重さは気になるけど。

793 :774RR:2016/10/21(金) 11:25:31.46 ID:Jn74thvb.net
ツーリングバイクとしてGSR250Fを買う層にはDL250のほうが売れるだろうな
あとスズキ販売店は売るものねーって騒いでるから日本でも売るだろ

794 :774RR:2016/10/21(金) 11:43:41.05 ID:zC9LcC9p.net
なんだお前ら、違うモデルでたのにスレ伸ばしやがって
そんなに気になるのかよ!俺もだけど…

795 :774RR:2016/10/21(金) 12:38:13.91 ID:b7/GAG01.net
DR250が車種として生き残っていればジェベルもあっただろうけど、このツアラーVスト250見るとスズキはオフロード撤退方向なんだなと思う

796 :774RR:2016/10/21(金) 12:43:41.49 ID:5o4kA0Zx.net
>>795
CRF250見たときは、ホンダはオフロードの市販車から撤退するのかと思ったわ

797 :774RR:2016/10/21(金) 13:39:10.91 ID:Tt7QT21X.net
>>795
そりゃジムニーよりハスラーが売れるもんな…

798 :774RR:2016/10/21(金) 16:19:24.26 ID:0eM+tZAT.net
正面から見た顔がなんとも間抜けだな。
まるでイモトアヤコの眉毛を一周させたみたいだ

799 :774RR:2016/10/21(金) 16:53:36.29 ID:7DROM+LY.net
スコープドッグとかスカルガンナーとかラブルガーディアンとか
ああいう異形フェイス嫌いじゃないし、あんま気にならないけどなぁ
むしろ黒なんて中途半端に隠す方向じゃなくて
逆に白とか目立たせたほうが潔くて良いんじゃん?wって思うくらい

好みの問題になっちゃうから仕方ないちゅーか…難しいちゅーか…
そんな余計なところで個性発揮すんなや!って気持ちは判るw

800 :774RR:2016/10/21(金) 17:12:55.01 ID:VQu6lr/i.net
そういう異形フェイスとコンセプトとは違う気がするな
プロトタイプなんかのラリー系やBMWのGS、スコープドッグなんかは機械的で、コンセプトやvスト1000なんかは生物的というかなんというか
異形といっても一括りにはできないと思う
俺は機械的な方は好き

801 :774RR:2016/10/21(金) 17:22:06.09 ID:VQu6lr/i.net
>>800
ごめんプロトタイプとコンセプト逆や

802 :774RR:2016/10/21(金) 22:53:34.19 ID:/XW7I8ay.net
おれはプロトタイプのライト好きだけどな

803 :774RR:2016/10/22(土) 06:23:28.45 ID:wYUXm7Qt.net
先週、某個人BLOGにCRF250RALLYは2017年3月発売って書いてあったけど・・・

先日、2016年度 第W四半期 製造ラインの準備通達がありました。
誠に遺憾ながら国内工場に限って言えば、CRF250RALLYは入っていませんでした。

また、RALLYは新車扱いなのでライン調整は最短でも2ヵ月必要です。
3月末に計上されていないと言うことは217年5月末まで発売は期待できない
です。

ちなみに、上層部は黒縁ライトがお気に入りです。
私は2015年コンセプトモデルのライト周りの方が好きだけど・・・

804 :774RR:2016/10/22(土) 11:54:58.54 ID:OmxVA3gN.net
タイ無理ーなレス

805 :774RR:2016/10/22(土) 12:02:14.81 ID:t6gv81ys.net
>>803
何に因んでるの?

806 :774RR:2016/10/22(土) 12:07:38.76 ID:TjEnqj6K.net
またもやソースなし

807 :774RR:2016/10/22(土) 12:15:02.45 ID:xkV7o+Rr.net
おれは内職のおばちゃんにCRFのシール貼りの仕事が回ってきたって聞いたけど

808 :774RR:2016/10/22(土) 12:44:10.08 ID:d2kCfTIV.net
>>803
タイ生産なのに何で国内工場のラインが関係するの?

809 :774RR:2016/10/22(土) 13:41:30.79 ID:xwsEJSYF.net
>>808
今枕に顔埋めてジタバタしてるわ

810 :774RR:2016/10/22(土) 13:49:31.32 ID:Y0gbYAr+.net
巨乳に顔を埋める感覚で興奮するよな

811 :774RR:2016/10/22(土) 14:56:18.94 ID:Rv1QvACV.net
乳は、もっとこうあったかくて、やわっこい

812 :774RR:2016/10/22(土) 14:58:37.18 ID:Y0gbYAr+.net
知らないから別にいいんだ

813 :774RR:2016/10/22(土) 15:05:13.96 ID:wYUXm7Qt.net
>>808

 元々はラインの知人と飲みながら話している時
UK版の保安部品付 CRF250XRLの話やCRF250Xの国内再販の話題、でRALLY
いつでるの?を話題を話していました。

 ちょい、酔っている彼が「発売前の守秘は絶対だけど、発売しないに
関しては守秘規定に書いてないから特別に教えてやる・・・」との事で
>>803の内容を聞いた訳です。

>>808
RALLYはLと同じくタイなんですね。

 元から国内じゃないからリークの振りして「計画に上がってない」と
私はからかわれたんですね。

 誤情報、皆様失礼しました。

814 :774RR:2016/10/22(土) 16:21:47.46 ID:MaDE3Bci.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまい ます。

集団ストーカーとは 権力者が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。

815 :774RR:2016/10/22(土) 18:39:20.14 ID:4GsCpC+7.net
>>813
特定しました。

816 :774RR:2016/10/22(土) 18:59:34.03 ID:IqprAv8N.net
欲しいのはなんちゃってバイクではなく「レプリカ」

817 :774RR:2016/10/22(土) 19:14:23.71 ID:8yL1TZk1.net
>>816
レプリカならcrf450rがあるじゃん

818 :774RR:2016/10/22(土) 19:51:59.22 ID:Rv1QvACV.net
そだな

819 :774RR:2016/10/22(土) 19:58:28.63 ID:8xF93OY0.net
>>817
ユニカムだし、スクリーン無いし、タンクも小さい
CRF450RALLYとは別物じゃん

820 :774RR:2016/10/22(土) 20:52:46.97 ID:huWrEm4d.net
知り合いにホンダの中の人がいるけど、来年3月で間違いないよ

とかソースなしなら何とでも言えるからなあ

821 :774RR:2016/10/22(土) 21:03:57.96 ID:VZCV0md+.net
うん
おれも和光とか高根沢とか取引あってワリと中身知ってるけど
車種や販売に関する情報が漏れてきたことは一度もない

○産はねえ、近所の鉄屑屋に廃棄処分のホワイトボディ持って行かせてるんだけど
何でか知らんけど外から丸見えの場所に放置してあるんで
発売前のボティ形状がバレバレだったりす

822 :774RR:2016/10/22(土) 21:51:30.48 ID:J9pFvAYn.net
旧式になって、打ち止めエンジンを処分するためのモデル。
長く愛されたXLR〜XRのエンジンとは、雲泥万里の隔たりが有る。

哀れ、CRF・・・安らかに眠れ。

823 :774RR:2016/10/23(日) 03:33:56.68 ID:ShzBCLgX.net
>>820
真面目に言ってるのならその「中の人」は情報漏洩でメーカーに訴えられるかもね

824 :774RR:2016/10/23(日) 06:37:36.51 ID:9nz7h57v.net
あの流れは真面目に言ってないだろ

825 :774RR:2016/10/23(日) 10:34:00.48 ID:ShzBCLgX.net
社内コンプライアンスを守れない犯罪者は警察に突き出せ!

826 :774RR:2016/10/23(日) 11:52:29.92 ID:SZLLCZT8.net
不具合だらけの粗末なエンジン

827 :774RR:2016/10/23(日) 14:54:17.33 ID:oFOnanRG.net
不具合だらけの粗末なチンコ

828 :774RR:2016/10/23(日) 15:47:11.41 ID:QhLaWVe6.net
使ったことないのに不具合がでる訳ないでしょう!?

829 :774RR:2016/10/23(日) 15:48:31.06 ID:ar6XCdDZ.net
だれか>>804に突っ込んであげたげて・・・

830 :774RR:2016/10/23(日) 19:05:10.59 ID:cAvJK5PH.net
穴がないから無理だよ

831 :774RR:2016/10/23(日) 20:05:01.28 ID:ooDH22wK.net
GSR250Fは割と好き
ただカラバリが黒と青しかないのがなあ

832 :774RR:2016/10/23(日) 20:39:36.55 ID:GQskU9pc.net
このバイク買うためにこつこつ貯めてた、へそくりが60万に達した、俺は怒っている。まだでねえのかよ!
マジで日本中何処でもいいから、状態のいい憧れのxr250バハ探して買おうかなと思い始めてるがどうすればエエんや俺は!
しかしバハも昔からしたら結構値が上がっとるやんけドアホ!
待つか!?バハか!?

833 :774RR:2016/10/23(日) 20:49:58.77 ID:nPrdqTxq.net
バカか!?

に見えた。

834 :774RR:2016/10/23(日) 21:07:08.69 ID:Y66Ge4PS.net
良個体のバハ探しても流石に老朽化がね…

835 :774RR:2016/10/23(日) 21:18:55.11 ID:9nz7h57v.net
明日のヤンマシで何か出たらいいね〜
表紙には出てなかったから希望薄いけど

836 :774RR:2016/10/23(日) 21:24:36.37 ID:GQskU9pc.net
>>834
でもよう、5月にax-1に寿命が来て、それ以来バイク持ってないんよ。。。
一台でも持っとけば、なんとか気を散らすことは出来たかもしれないが。
どうせバハ買うんなら早いうちに買った方が良いのだが、
ラリちゃんが気になって踏ん切りが付かない。せめて発売日時期がわかればじっと待てるんだけどね。
来年の春迄ならギり待てるが、それ以降となるとりーむーや待てんロー。

837 :774RR:2016/10/23(日) 23:39:23.40 ID:M9hzZaay.net
>>836
バハ買ってラリー買うときに下取りしてもらえばいい

838 :774RR:2016/10/24(月) 01:48:30.50 ID:uJsABJYT.net
バハも最終型は2008年だからまだ現役でいけるんじゃね?

839 :774RR:2016/10/24(月) 06:17:44.42 ID:7QDLep7i.net
>>836 AX-1の寿命がきたとは?具体的にどこが?

AX-1持ちとしては気になります

840 :774RR:2016/10/24(月) 07:52:30.17 ID:9LZAM2aN.net
>>839
12万キロ辺りから頻繁にエンストするようになって危ないことが多々あった。バイクや持っていったら「原因がワからんから、なおる保証ないですがエンジンバラしますか」言われたが提示金額が高かったから、エエですわってなって、その場で引き取ってもらった。すまんの。

もうバハ最終型買うわ

841 :774RR:2016/10/24(月) 08:13:07.19 ID:CSpBrKE+.net
クルマに比べて消耗が激しいバイクなのに8年落ちが結構良い値段で取り引きされてるって凄いよな
中古の実売価格と新車当時の価格差の少なさにビックリするわ

842 :774RR:2016/10/24(月) 08:32:45.33 ID:4S7yl1FH.net
>>836
つなぎに250Lはいかんのか?

ウチも26年落ちのSRXがもうボチボチだから出すなら出すで確定してほしいところだわ。
vスト250が先に出るならそっちいっちまうかも。

843 :774RR:2016/10/24(月) 08:32:59.41 ID:Qb8rSwZq.net
03年製で8000キロのBAJAを去年買ってそろそろ3万キロ
調子は良いけどヘッドからオイル滲みがでてきたからオーバーホール予定
メンテナンスは必要だけど良いバイクだから買っときなさい

844 :774RR:2016/10/24(月) 09:01:59.40 ID:9LZAM2aN.net
なんか、繋ぎって感じでもないんだよなあ。もうバハ買ったら最後まで乗りたいしな。
恐らく走行少な目のバハ後期〜最終にするわ。
球数少なすぎるのは承知してる。東京住だが九州でも北海道でも何処でも行ったらぁ。
もう昨日決めてからあのダボゥライトが脳裏から離れない。

845 :774RR:2016/10/24(月) 09:36:10.55 ID:XUcA6nRK.net
やっぱり規制前のバイクは値が落ちないね。
今年ジェベル50万弱で買ったよ。
5000kmの最終型だけどさ。
最初30万ぐらいで行けると思ったんだけどね。

846 :774RR:2016/10/24(月) 09:37:18.06 ID:Qb8rSwZq.net
バハはいいぞ
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782591/rc/2016/02/01/397859bfc3e093bc1ed503b8d65b12ab5ac339e5_xlarge.jpg

847 :774RR:2016/10/24(月) 16:53:13.04 ID:ums6MAdO.net
>>846
なにそれ濡れるわ

848 :774RR:2016/10/24(月) 17:40:00.57 ID:+9EA1tpN.net
でもこんなでかいライトでCRF250Lより暗いんでしょ?

849 :774RR:2016/10/24(月) 18:06:54.70 ID:7QDLep7i.net
結局、よいバイクを今のうち買っておきなさい、おとな買いでいいから、というスレになりました。

850 :774RR:2016/10/24(月) 20:12:08.18 ID:9LZAM2aN.net
>>846
ええなあ、、。今週休みないから、来週何処か在庫あるとこ見に行くわ!
すまんのう昨日からスレちだったな!俺は決めた!買ったときは、おめって言ってくれよな!

851 :774RR:2016/10/24(月) 20:14:15.03 ID:q3xfzpxK.net
バハ部品ないよ
ライトフレーム曲げたら終わりw

852 :774RR:2016/10/24(月) 20:15:30.52 ID:IXGLrgMa.net
XR系列ならまだ部品大丈夫そうだけど、そろそろ欠品なんてのもあるから
バハ買うならピストンや社外で代替効かない部品も少し買っておくといいよ

853 :774RR:2016/10/24(月) 20:18:06.76 ID:SLFc2vIz.net
ホムセンで鉄パイプ買ってきて、アルコールランプであぶって曲げる

854 :774RR:2016/10/24(月) 20:21:12.04 ID:uJsABJYT.net
>>851
最終型が2008年なのにもう部品ないのか・・・

855 :774RR:2016/10/24(月) 20:22:56.27 ID:9LZAM2aN.net
>>854
バハって2003やないのか??

856 :774RR:2016/10/24(月) 20:56:07.39 ID:JWdST+aO.net
ライトフレーム4年くらい前にメーカー在庫2個だったからね

857 :774RR:2016/10/24(月) 20:59:24.59 ID:rHuQS71j.net
カンジキとか流用できないかね

858 :774RR:2016/10/24(月) 21:30:15.78 ID:sytJDzqm.net
>>850
良い状態のがあるといいな!
バハのライトフレームは確かにコケ方によっては歪む。でもコンセプトがゲロアタよりロンツーだし。ヤフオク見てるとちょいちょい歪み無しの中古フレームは出てる。
SSTRで見たが飽きたらバハ用のラリーカウルもあるみたいだから変えても良いかもな

859 :774RR:2016/10/24(月) 21:48:04.58 ID:D7TLPVNg.net
エンストでエンジン開けるだと?
AX-1ならCDIじゃなかったのかな?

860 :774RR:2016/10/24(月) 21:59:24.33 ID:zI91CJw1.net
スレチも甚だしいな

861 :774RR:2016/10/24(月) 22:03:07.73 ID:VNAWRmIy.net
このまま越年か、ちょっとくらい情報だしてくれりゃいいのに

862 :774RR:2016/10/24(月) 22:04:12.90 ID:83cxxDwM.net
>>846
これバハ?
400か600だとオモタが

863 :774RR:2016/10/24(月) 22:04:41.75 ID:T2qCk380.net
昔のバイクも魅力的だけど、今のフューエルインジェクション
乗っちまったから、もう戻れない。

864 :774RR:2016/10/24(月) 22:17:33.34 ID:sytJDzqm.net
>>862
正確にはXR600Rだけどね
バハ1000二眼スタイリングは同じ

865 :774RR:2016/10/24(月) 22:52:12.91 ID:6sbso9la.net
>>851
ライトフレーム曲がって終わりだとかそんなバイクねえよw

そんなもん部品が手に入らなきゃ作れよ
見栄え気にしなくていいなら俺が直してやるから持ってこい
儲けるつもりはないけど、タダ働きはしたくないが

866 :774RR:2016/10/24(月) 22:53:39.05 ID:US6+x9TJ.net
バハもレーサーから排気量落としたレプリカだったんだね。
バハも出た当初は、600じゃないとヤダとか、中免乗りに迎合してるとか言われたんだろか。

867 :774RR:2016/10/25(火) 03:45:00.95 ID:NGFCgy1Y.net
>>846
やっぱり丸目横2灯はかっこいいな、これがホンダのアイデンティティだと思う

868 :774RR:2016/10/25(火) 07:05:33.25 ID:z8jEKJo6.net
250もいいが450を出してほしいわ

869 :774RR:2016/10/25(火) 07:11:56.07 ID:CRBqWEsC.net
で、出たぁ〜

870 :774RR:2016/10/25(火) 08:19:14.03 ID:oq214Cc1.net
実際バハのライトよりCRFLのライトのがはるかに明るいからねw

871 :774RR:2016/10/25(火) 08:47:50.64 ID:glVRZicA.net
バハのライト2灯ともHIDかLED入れちゃばいいじゃん

872 :774RR:2016/10/25(火) 08:55:00.33 ID:5wjv61mL.net
>>870
そりゃバハの初期型95年で20年も前の物との比較したら変わるよ
ただledやhidにするとすげー明るい

873 :774RR:2016/10/25(火) 12:29:00.63 ID:zZ/SHUAF.net
DL250はじわじわリーク出してきてるな

874 :774RR:2016/10/25(火) 13:21:49.04 ID:Lp+zZ4pr.net
>>873
スポークホイールのアドベンチャーモデルじゃないと魅力ないな

875 :774RR:2016/10/25(火) 13:21:59.94 ID:ZwmiG8/E.net
ハロゲンの輝度やら角度に合わせた反射版なのに、そのまんまHIDやらLEDに変えんのやめろや
爆光で周りは眩しいっつーの

876 :774RR:2016/10/25(火) 15:02:27.81 ID:OJIIxHTj.net
>>873
こっち買ったほうが幸せになれる人が多そうですね。

877 :774RR:2016/10/25(火) 15:28:27.62 ID:CRBqWEsC.net
あの重さなら大型乗った方が幸せになれそうだけどな
ラリーも重いとは言え150s台だろうし

878 :774RR:2016/10/25(火) 15:39:59.74 ID:XaeSGRx3.net
>>876
いらね

879 :774RR:2016/10/25(火) 16:47:48.71 ID:glVRZicA.net
>>875
やらなきゃいいじゃん

880 :774RR:2016/10/25(火) 17:56:13.44 ID:awPr1bFJ.net
>>879
やると言ってないじゃん

881 :774RR:2016/10/25(火) 18:20:03.16 ID:rdLsLUS/.net
金にゆとりがあるならワンオフで何でも作っチャイナよ

882 :774RR:2016/10/25(火) 19:49:54.48 ID:FpQKtt0V.net
金にゆとりあるなら、こんなん買わねえ

883 :774RR:2016/10/25(火) 20:30:57.81 ID:6VqLNbM3.net
ワロタ

884 :774RR:2016/10/25(火) 20:31:01.02 ID:gSofeQea.net
250オフとしちゃ高いほうになるから
金によゆうが無いなら素のCRF250Lを買ったほうがいいよ
ホムセン箱なんか積まれちゃったらたまらない

885 :774RR:2016/10/25(火) 21:43:42.10 ID:/Cys1oop.net
>>884
たまらなく良いのか

886 :774RR:2016/10/25(火) 22:48:17.80 ID:HO6UbfU3.net
ホムセン箱だけには手を出すまいと心に誓ってたけど、ジムニー用に試しに買ってみたら便利すぎて惚れた

887 :774RR:2016/10/25(火) 23:13:12.99 ID:KUPHqvXx.net
世界一ホムセン箱が似合うバイク
しかもサイドスタンドが両側に付いてる神
http://i.imgur.com/4jxTDnb.jpg
http://i.imgur.com/76e7KXk.jpg

888 :774RR:2016/10/26(水) 03:23:01.62 ID:PVPWsFbl.net
今年のbaja1000は11/18

889 :774RR:2016/10/26(水) 07:25:20.68 ID:ZsfhhMlJ.net
ホムセンケースもペイントしようぜ!

890 :774RR:2016/10/26(水) 07:36:21.62 ID:v4RyHoxS.net
ホムセンケースに南京錠はたしかに貧乏くさすぎる
せめてバイク便ボックスを

891 :774RR:2016/10/26(水) 08:58:43.38 ID:hLUBqpL4.net
なんか箱だけ浮いてる

892 :774RR:2016/10/26(水) 12:29:40.16 ID:kxXp9NYB.net
>>887
ダサい

893 :774RR:2016/10/26(水) 12:35:29.64 ID:dpuEamQI.net
バランスだよ、もう少し小さい箱なら良いと思う

894 :774RR:2016/10/26(水) 13:17:06.11 ID:ahWggjYO.net
これに荷物満載したらフロントの接地感どうなん?

895 :774RR:2016/10/26(水) 13:38:04.53 ID:mk/03XlH.net
10円玉チョロQ状態

896 :774RR:2016/10/26(水) 14:56:23.42 ID:qvWc/cb0.net
農業用だからいっぱいミカン乗せてもウィリーしないと信じたい

897 :774RR:2016/10/26(水) 19:39:59.12 ID:v4RyHoxS.net
http://www.webike.net/sd/21761159/
足の短い人に朗報

898 :774RR:2016/10/26(水) 22:59:53.71 ID:uyjvj5lb.net
つか旅バイクに良さげなんだが箱とかパニアとか似合わなさそうだよなRallyって

899 :774RR:2016/10/26(水) 23:26:13.00 ID:SFiY3hT4.net
箱次第じゃないかと思うけど、多めのリュックとサイドバッグくらいが似合いそうね

900 :774RR:2016/10/26(水) 23:37:09.44 ID:zjqqaeFj.net
最近つーか90年代以降ろくに知らんけど
ユベール・オリオールとかガストン・ライエの時代とか
リアフェンダーの上にちっちゃなポーチ、ちょこんと乗っけただけだったもんなぁ

901 :774RR:2016/10/26(水) 23:43:44.15 ID:SFiY3hT4.net
いまだとこの辺のメーカかね
http://www.enduristan.jp/products/

902 :774RR:2016/10/26(水) 23:59:28.92 ID:BoJKzjbh.net
そーいや昔はどんなバイクでもリュック背負って走ってたな

最近は重いの背負うの嫌でどんなバイクでもキャリアに箱つけるようになっちゃった・・・

903 :774RR:2016/10/27(木) 00:36:00.05 ID:Zh5GY5Jw.net
moskomotoとかkriegaとかgiantloopとかの振り分けソフトバッグだろうな

904 :774RR:2016/10/27(木) 08:06:13.71 ID:VCAq7xUm.net
ウルフマンのサイドバックええぞ

905 :774RR:2016/10/27(木) 08:22:12.36 ID:ndAzw2R5.net
プロのラリー屋はサポートカーが付いてるからね

906 :774RR:2016/10/27(木) 08:40:28.54 ID:DzDRhi9+.net
>>901
かっこいいじゃん

907 :774RR:2016/10/27(木) 12:03:27.48 ID:i85+VV9A.net
>>900
今のダカールラリーだと、シート下やライトカウルの内側、ラリージャケットの後ポケットに
工具やスペアパーツ類を収納するのが主流
携行義務のある水は、エンジン下のスキッドプレートとの隙間のタンクだよ

908 :774RR:2016/10/27(木) 14:50:30.13 ID:4t8cO5g2.net
XSR900はシートの裏側に工具だの書類だのがびっしり貼り付けてあるんだぜ
しかも束ねると厚みが出ちゃうものだから裏一面に広がってる

909 :774RR:2016/10/28(金) 06:42:58.12 ID:A6Vs5iyC.net
250は確定みたいだけど450も出るんかな

910 :774RR:2016/10/28(金) 07:02:44.27 ID:cu4LKY6B.net
何を根拠に450って言ってんだか
いい加減に諦めろよ痴呆
出てもレプリカだし安心してツーリングなんて無理

911 :774RR:2016/10/28(金) 07:06:04.20 ID:2mYcmxN8.net
250だとツーリングできない人?

912 :774RR:2016/10/28(金) 07:19:33.68 ID:cu4LKY6B.net
はい?

913 :774RR:2016/10/28(金) 08:30:27.27 ID:2mYcmxN8.net
すまん。
もし450出ても、CRF450ベースじゃ安心してツーリングできないよって意味か。

914 :774RR:2016/10/28(金) 11:49:18.29 ID:plADb4Ql.net
ウザってぇな、450厨は

915 :774RR:2016/10/28(金) 12:07:13.24 ID:oWkyvZlx.net
オレは大型免許もお金もふんだんに持ってんだ、どうだ!貧乏人どもが!!!


と、言ってみたかった

916 :774RR:2016/10/28(金) 12:21:18.16 ID:i1dGSLwH.net
今月のヤンマシにはなんの情報もなかったけど、来月のには載るかね
ちょっとガッカリだったわ

917 :774RR:2016/10/28(金) 12:36:20.74 ID:beIxpvj2.net
どうだろうね、来年の3月くらいまで音沙汰無かったりするかもなぁ

918 :774RR:2016/10/28(金) 12:54:57.70 ID:nt7ck/1p.net
もう出ないんじゃないの

919 :774RR:2016/10/28(金) 13:10:52.58 ID:LzHQZfyD.net
早いもので次のダカールで復帰5年目、、、
そろそろ結果を出して堂々と250ccのラリーレプリカモデルを発売して欲しいよね

920 :774RR:2016/10/28(金) 16:15:49.85 ID:G5qh5XAr.net
>>916
年明けてから2017今年の注目モデル!みたい感じで特集しそう
来春発売ならそのころには仕様も確定してるだろうしね

921 :774RR:2016/10/28(金) 18:20:52.06 ID:OUwYwpW0.net
期待してる客を1年以上放置とか何考えてんだ
スズキのほうが商売上手なのは確か


そのわりに次期ジムニーはえらくガード固いが

922 :774RR:2016/10/28(金) 19:07:51.48 ID:SBwf2EDr.net
次期ジムニーも要求多くてハードル高く、出すのに苦労しそう、

923 :774RR:2016/10/28(金) 19:28:54.96 ID:hR8mOgoJ.net
ハスラーの車高上げれば終わりだろ

924 :774RR:2016/10/28(金) 19:36:13.75 ID:IH71gtQ8.net
>>923
根本的に構造が違う

925 :774RR:2016/10/28(金) 20:25:05.71 ID:A6Vs5iyC.net
>>911
単純にノロいからな

926 :774RR:2016/10/28(金) 20:41:03.50 ID:IH71gtQ8.net
速さ求めるならそもそも他の車体乗るべきでは…

927 :774RR:2016/10/28(金) 20:48:46.14 ID:8I2NnPhN.net
新規制の関係で手こずってんのかな?
とにかく発表するのが早すぎたよな

928 :774RR:2016/10/28(金) 21:17:11.45 ID:LzHQZfyD.net
>>926
ラリー車のルックスが好きで、長距離を走る為にある程度のパワーを求める人もいるでしょう
かと言ってアフリカツインでは移動は楽だけど林道にて車重が故に気を使う事も多くなる
自分も250ラリーとは別にCRF450L RALLYなんてな量産公道モデルが出るなら歓迎するよ
これは、250のトレールバイクで各地の林道目指してロングツーリングしたり、ビッグオフで狭い林道を走った上での意見。

ま、CRF450RALLYのレプリカが市販されるとしても台数限定のコンペモデルだろね

929 :774RR:2016/10/28(金) 21:19:44.38 ID:1xaV9SZr.net
WRRベースのアドベンチャーモデル出るな

930 :774RR:2016/10/28(金) 21:27:11.33 ID:tHEOwPh2.net
250トレールで世界一周する人もいればアフリカツインで日帰りツーリングのみの人もいる

931 :774RR:2016/10/28(金) 21:36:59.74 ID:dUyI1I8j.net
>>928
そういった意味ならあり
ただまぁ国内出だすと400に落とす気がする
400xと海外だとcb500xだし

932 :774RR:2016/10/28(金) 22:18:56.84 ID:ITCR/R2Q.net
長距離走るならフルカウルのオンロードにするよ

933 :774RR:2016/10/28(金) 22:24:06.17 ID:44HxNPhA.net
そうハードルを上げるなよ。
9割以上は舗装道路を走る為の車種なんだからさ。

934 :774RR:2016/10/28(金) 22:32:32.56 ID:xGZFYEgV.net
>>931
「400」の惨状をみれば450でも変わらんだろ。
どちらにしても歓迎するのはほんのわずか、商売にはならんわな。

935 :774RR:2016/10/28(金) 23:11:55.20 ID:sv6/LARH.net
少数の大声は企業からしたら、くそ鬱陶しいやろな

936 :774RR:2016/10/29(土) 00:30:12.85 ID:uaIHwHzk.net
ラリーと林道なんてモトクロスとトライアルくらい別モノだよ

937 :774RR:2016/10/29(土) 07:53:54.75 ID:7NgkbL8e.net
日本でラリーらしいラリーって北海道4DAYSぐらいじゃないか
あとのはほとんど林道ツーリング

938 :774RR:2016/10/29(土) 10:12:23.33 ID:Icr9RENU.net
その林道もジムニーでようやく走れる様なものから普通のセダンとかでも難なく走れてしまうものまでありましてね
その辺を考えてオフロードの走行性能うんぬうんを話さないとね

939 :774RR:2016/10/29(土) 10:17:45.20 ID:NXrZ6pqP.net
キャスト アクティバでクロカンコース走破出来ちゃうくらいだし

940 :774RR:2016/10/29(土) 18:07:59.05 ID:N2Btx1Sm.net
>>934
まあ最近増えた新参バイク乗りの大多数が
「車検が無いから250」なんて奴が殆どだからねぇ

941 :774RR:2016/10/29(土) 19:16:56.33 ID:4z6v3UhG.net
>>940
そんな閉鎖的だとライダー増えないよ

942 :774RR:2016/10/29(土) 19:27:29.43 ID:jkv4osU5.net
もうDRZ買っておけとしか
ああいうバイクは二度と出ないぞ

943 :774RR:2016/10/29(土) 19:34:10.74 ID:4z6v3UhG.net
そもそも250と明言して発表されてるんだから450が出るわけないやん…
>>942の言うようにdrz400買ってラリーカウルつければよろし
http://www.perfect-fairings.com/en/products/show/suzuki-drz-400-rally-fairing_272

944 :774RR:2016/10/29(土) 20:00:06.10 ID:g58ihUJw.net
>>941
ほんまそう。先輩ヅラしたいのはわかるが、そういう選民意識をなくそうや。

945 :774RR:2016/10/29(土) 21:47:24.40 ID:qHoBtETj.net
見栄を張らない、背伸びしないで、って選ぶとやっぱり250がちょうどいいんだよな

946 :774RR:2016/10/29(土) 21:52:45.12 ID:ogm5mb7K.net
人間1人を運ぶ能力で考えると125のちょい上ぐらいが必要十分能力かね
ジェベル貧乏200とか

947 :774RR:2016/10/29(土) 22:03:20.81 ID:N2Btx1Sm.net
>>941
現実を書いただけで閉鎖的とかどんだけ被害妄想こじらせてるんだよ
誰も「オマエが」車検代出せないなんて言ってもいないのに悔しがりすぎだろ

948 :774RR:2016/10/29(土) 22:08:15.20 ID:fTiB7Vn7.net
車検がないから250てのはなにも最近の話じゃないけどな
昔っからだ

949 :774RR:2016/10/29(土) 22:21:57.22 ID:8YhRyIfq.net
新しい情報、チョロっとでも出ないかのぅ

950 :774RR:2016/10/29(土) 22:38:44.40 ID:jkv4osU5.net
古参ならそんな現実は昔からあることは知っているはずなんだが
しかも今は新参の大多数がおっさんで排気量コンプレックスあるせいか大型から入る人のほうが多いんだが

951 :774RR:2016/10/29(土) 23:10:48.04 ID:GG2/DeRM.net
ぐるっと回って250に戻るんだけどな
中型からもっとパワーが欲しいな
から大型でちょっと乗るのに面倒くさくなって
小型じゃ高速乗れないし、400辺は車検があるからだったら大型でいいし
で高速乗れる!車検が無い!気軽に跨げる!
で250に落ち着くんだよ

952 :774RR:2016/10/29(土) 23:34:05.92 ID:+q+Nzmcd.net
>>951
分かるわー。俺が今その段階で250を検討してる。早く出してくれよ。

953 :774RR:2016/10/29(土) 23:38:16.89 ID:g58ihUJw.net
>>947
何で941の車検の話がでたのか理解できないんだが。大きいバイクのれて舞い上がってるキッズなんだろうけど、まあええわ、学校がんばりや。

954 :774RR:2016/10/29(土) 23:43:05.35 ID:g58ihUJw.net
つうか250乗ってるうちにパワーほしくなって、中免上限の400って流れがなんかイマイチやとおもうわ。
出来ればそこはちょいと大型とって是非600くらいにはのってほしいなあとおもう(個人的にはね)。そこから自ずとその時々の年齢や生活にあったバイク見つかるやろし。

ワイもリッタ→250やで。
50サイくらいににナったら、また800くらいの大型のろかとおもてるけどなー

955 :774RR:2016/10/29(土) 23:44:24.26 ID:0QDLoAm6.net
発売前にスレがpart6になりそう

956 :774RR:2016/10/29(土) 23:47:41.79 ID:VEsUCb74.net
>>954
説得力皆無だからその変な関西弁は控えたほうがいいと思うよ

957 :774RR:2016/10/30(日) 00:00:18.46 ID:9NRGxSUU.net
じゃあ「本気の関西弁」で書かれても構わないのかと

958 :774RR:2016/10/30(日) 00:41:11.35 ID:JqrRBEIL.net
じゃあ「本気の関西弁」で書いてみてよ

959 :774RR:2016/10/30(日) 00:43:38.93 ID:TV4pgpyV.net
本気の関西弁ってなんかいい響きだな。鬼に金棒を連想したわ。ほたえな!

960 :774RR:2016/10/30(日) 00:59:18.83 ID:E2NweQE7.net
俺50→400→650→125だわ
次はコレか出るかどうかワカランCBSix50欲しい
大型と二台持ちできればいいんだが置く場所無い

961 :774RR:2016/10/30(日) 06:04:06.60 ID:aQvEzdad.net
自分で車検通してるから250も400も維持費はそんなに変わらんけどな
最低限の維持費は年間にすると4000〜5000円の違い程度じゃないかな?

962 :774RR:2016/10/30(日) 06:50:34.48 ID:yDFQt8ne.net
個人的には車検の費用より車検にかかる手間・時間が問題かなぁ
趣味がバイクの他にもあるし
つまらない車検にかかる手間を他のことに使いたいわ

963 :774RR:2016/10/30(日) 08:17:20.08 ID:aQvEzdad.net
>>962
陸運支局まで行く平日ツーリングと考えてるな
早ければ滞在時間30分で車検証貰って、またツーリング再開
貴重な休みをそんな事に使いたくない、平日に休みが取れない人もいるだろうけど
ツーリング先を他の都道府県の陸運に変更しても良いんだぜ(笑)

964 :774RR:2016/10/30(日) 08:51:14.68 ID:kcMzcq8+.net
デカイバイクは乗り出すの面倒になるのも事実
装備つけて車庫出して暖気して
もう下駄がわりに乗れる250オフ車が最高の気がする

965 :774RR:2016/10/30(日) 10:45:51.63 ID:ma0Go/wG.net
二台持ちになると、だいたい一台に愛情が偏ってきちゃうんだよね
心理的に負担になって、結局一台にまとめる。
残るのが250クラス、というのオレがたどった道

966 :774RR:2016/10/30(日) 10:51:59.41 ID:TV4pgpyV.net
始めて行ったときはなんかドキドキしたなあ。検査員もわりと親切で、その日のうちに修正して再検査できる項目もあるから、行ったこと無いのなら、行ってみることをおすすめするわ。

967 :774RR:2016/10/30(日) 10:53:04.45 ID:PnEcvpaq.net
なんならxr150とかでもいいな
気軽にキャンツー行きたくなるバイクをラインナップしておくれよ

968 :774RR:2016/10/30(日) 11:16:55.55 ID:8SWfDKNC.net
車もだけどユーザー車検に行くときは小汚い貧乏くさい格好で素人丸出しで行くといいよ、
作業服やマニア、業者風の格好で行くと書類申請から検査まで厳しく見られるからw

969 :774RR:2016/10/30(日) 13:21:51.25 ID:yDFQt8ne.net
>>963
なるほど
発想の転換だな

970 :774RR:2016/10/30(日) 13:36:12.65 ID:VQ/j2kic.net
一度大型に乗りたくて免許を取りリッター持ちだけど、結局持てあましてしまっているw
通勤に使うにはデカくて重いし、遠出するにも休みもあんまり無いし
ずーっと乗ってきた280オフクラスがオレにはベストだった、早く発売されんかなあ

971 :774RR:2016/10/30(日) 13:38:58.37 ID:VQ/j2kic.net
✕ 280
○ 250  

972 :774RR:2016/10/30(日) 15:00:41.89 ID:jZkATaC6.net
>>970
そうだね
次スレよろしくね

973 :774RR:2016/10/30(日) 16:24:44.60 ID:ceLdvqwp.net
結局この元が存在しないラリーレプリカ()は
情弱貧乏人を騙して売り付けるのが目的なんだな

974 :774RR:2016/10/30(日) 16:32:08.70 ID:VQ/j2kic.net
建てれなかったすまん

975 :774RR:2016/10/30(日) 17:31:18.16 ID:ma0Go/wG.net
次のスレは【450坊お断り】を入れて欲しい

976 :774RR:2016/10/30(日) 18:28:01.37 ID:6740pLbb.net
足つきいいしそこそこ走るしツーセロでいいような気がしてきた

977 :774RR:2016/10/30(日) 19:26:23.89 ID:ceLdvqwp.net
次ぎスレのテンプレに「なんちゃってレプリカ」も追加で

978 :774RR:2016/10/30(日) 20:46:24.74 ID:HNN+6kv6.net
だからツーセロは5速なのが致命的なんだよ

979 :774RR:2016/10/30(日) 22:30:26.21 ID:5BJqWbaQ.net
>>977
いい加減「なんちゃってじゃないレプリカ」を挙げてみてよ

980 :774RR:2016/10/31(月) 01:56:23.94 ID:SqhpwjRT.net
650坊は駄目ですか?(小声
)

981 :774RR:2016/10/31(月) 07:00:46.65 ID:oo1XMzO4.net
情報ないかねー

982 :774RR:2016/10/31(月) 07:54:22.55 ID:oIiPzNvS.net
行きつけのバイク屋のオッチャンの話だと400xベースのアドベンチャーモデルF21R17のが先に出るとか出ないとか
アフリカツイン400

983 :774RR:2016/10/31(月) 08:28:40.03 ID:IMxpsP9J.net
400でも車重が150kgを切ってればそれでもよくてよ?

984 :774RR:2016/10/31(月) 09:06:35.56 ID:ipGuWkMe.net
無茶言うなや

985 :774RR:2016/10/31(月) 09:37:36.42 ID:XwnoEktE.net
400xは海外だとキット入れてオフロード仕様にしてるみたい

986 :774RR:2016/10/31(月) 10:29:58.55 ID:596Ruf3x.net
情報ないばっかりに450だの600だの…

987 :774RR:2016/10/31(月) 10:43:13.18 ID:Pw7wU3i3.net
新情報も無いしCRFxxxRALLYのネタならなんでもアリだと思うけどな
誰か次スレお願い!

988 :774RR:2016/10/31(月) 19:40:13.55 ID:ySxVF+Rt.net
【妄想スレ】CRF***Rallyの発売を夢見て妄想オナニーする

989 :774RR:2016/10/31(月) 20:01:01.73 ID:vZtc7XTO.net
80年代のホンダなら縦型エンジンでCRF50rallyとか出してたな

990 :774RR:2016/10/31(月) 21:11:41.73 ID:oIiPzNvS.net
モンキーラリーとか

991 :774RR:2016/10/31(月) 21:34:33.41 ID:CokdLupy.net
スレチな雑談しかしてないし次スレは発売されてからでいいよ

992 :774RR:2016/10/31(月) 21:57:27.21 ID:3YXNC/tt.net
>>990
次スレ頼む

993 :774RR:2016/11/01(火) 02:43:24.78 ID:WdWNSwlt.net
>>991
すれちすれちうるせえなタコ

994 :774RR:2016/11/01(火) 04:03:44.46 ID:e0nHFulB.net
>>993
次スレはよ

995 :774RR:2016/11/01(火) 05:47:13.76 ID:a1z9AUno.net
次スレ立てるのは発表あってからでいいだろ
妄想が膨らむばっかだぞ

996 :774RR:2016/11/01(火) 06:24:32.53 ID:JiU2OaJj.net
そうだなしばらくLスレに潜伏していよう

997 :774RR:2016/11/01(火) 06:34:53.01 ID:DyovToh5.net
チャイナ向けにCBF190Xとかいうのが出たな

998 :774RR:2016/11/01(火) 06:54:22.43 ID:54Zh/HmX.net
次スレは来年で


999 :774RR:2016/11/01(火) 09:44:43.62 ID:Ndhu/MxK.net
それでは新車発表スレで会いましょう
皆さんサンタさんによくお願いして
忘年会でRally貯金に手を付けないようにして
良いお正月をお迎えください





私はVスト250買いますけどね

1000 :774RR:2016/11/01(火) 10:11:53.56 ID:vDfYWI9+.net
次スレ
【HONDA】CRF250RALLY part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477962676/

総レス数 1000
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200