2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 201台目【HONDA】

1 :774RR:2016/09/01(木) 22:42:12.16 ID:gd5kw2Gi.net
xtend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 200台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470139408/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい

190 :774RR:2016/09/16(金) 04:16:54.61 ID:iC/+LqCc.net
RKのゴールド使ってるよ
めちゃくちゃ長持ちしてる

191 :774RR:2016/09/16(金) 04:57:24.44 ID:ifW5wpX8.net
スプロケは純正にしときなよ〜

192 :774RR:2016/09/16(金) 05:23:41.78 ID:Aet6oksJ.net
>>191
なにか理由が?純正だと取り寄せになるからオレも社外品のスプロケにしようかなと思ったんだけども

193 :774RR:2016/09/16(金) 06:15:08.45 ID:48yJWh5O.net
社外品って見た目は良いんだけど、減りが早くね?

194 :774RR:2016/09/16(金) 07:37:37.77 ID:1xD9YnD5.net
>>193
それ安物だろ

195 :774RR:2016/09/16(金) 08:05:15.02 ID:mxrTj++c.net
社外品は減るの早いよ。純正の耐久性に比べたら、他は全て減るの早い。

196 :774RR:2016/09/16(金) 08:45:23.47 ID:n0z4eOaA.net
純正に勝る物なし

197 :774RR:2016/09/16(金) 09:29:45.90 ID:hammjVTr.net
純正だとマメにチェーン調整してれば
全然スプロケ減らないよ。

198 :774RR:2016/09/16(金) 11:16:00.64 ID:dJmjeeOB.net
サンスターのジュラルミンにしてるけど、
マメにチェーンメンテしてるから3万近く乗っててるけど全然減らんぞ

ロクにメンテしてないデロデロガビガビの小汚いチェーンじゃすぐ減るだろうけどな

199 :774RR:2016/09/16(金) 14:59:38.35 ID:wwthdHDH.net
見た目以外にメリットがない

200 :774RR:2016/09/16(金) 16:36:18.51 ID:U+Ozdvcj.net
チェーン交換してきた
結局DIDの525XVにしたわ
ネットで調べたら半値以下で売ってて笑った

201 :774RR:2016/09/16(金) 19:26:58.64 ID:72QRUCVY.net
>>200
チェーンやスプロケの用品店とネットの価格差は特に大きいよね
やっぱ店内で交換する客が殆どだから
高くても売れるのだろう

202 :774RR:2016/09/16(金) 20:30:02.02 ID:q0KKLdV2.net
スプロケ純正は覚えておくわ。
チェーンも純正のほうがいいかしら?

203 :774RR:2016/09/16(金) 20:35:21.65 ID:U+Ozdvcj.net
>>201
だろうな
でもたまたまセールやっててサンスターの前後スプロケとチェーン、工賃で36000円くらいで交換できた
まあこのくらいなら良いかなと自分を納得させる
どうせ工具も知識もないしな

204 :774RR:2016/09/16(金) 22:02:52.72 ID:bd1d8nCQ.net
チェーンの純正はメリット特にない
廃盤になりやすいしDIDだったりするし

205 :774RR:2016/09/16(金) 22:29:03.30 ID:L1hLJJxD.net
スプロケって純正もサンスター製じゃないの?
材質のグレードとかまで同じのが市販で手に入るのか知らんけど

206 :774RR:2016/09/17(土) 02:18:32.72 ID:TJKiy1JJ.net
市販のは純正レベルになることは無い
圧力かかってるからね

207 :774RR:2016/09/17(土) 08:20:04.32 ID:/rm1i5f5.net
そんな元気ないやろ
普通に値段分の差じゃないの?純正のほうが高いんでしょ
多少純正ってことでのってるとは思うけど

208 :774RR:2016/09/17(土) 10:20:51.76 ID:H6U1tPvt.net
うーん耐久性ならやっぱ純正が一番か
リアスプロケ一丁下げて1速に少し余裕持たせようと思ったんだけどなあ

209 :774RR:2016/09/17(土) 10:37:09.33 ID:aG8ijfMJ.net
今、HONDA HP拝見したけど
店じまいセールかと思った・・・

210 :774RR:2016/09/17(土) 10:50:59.48 ID:xQB0hE05.net
>>209
どこのページの話?
そんなの見当たらないが?

211 :774RR:2016/09/17(土) 10:56:03.49 ID:fFITcOgs.net
生産終了と受注終了の嵐だからじゃね

212 :774RR:2016/09/17(土) 11:30:20.51 ID:aG8ijfMJ.net
>>http://www.honda.co.jp/motor-lineup/

213 :774RR:2016/09/17(土) 11:32:13.71 ID:fPrwIOJX.net
純正のスプロケとアフター見比べたら
よくわかるよ

214 :774RR:2016/09/17(土) 12:06:25.86 ID:GcNsYNyh.net
145・147・168です。

 防犯上明かせないのかな?
盗賊に加担する事になったらアカンからこの変にしときます。

ありがと!

215 :774RR:2016/09/17(土) 14:04:58.57 ID:Q9RdbwYE.net
リターンライダーで購入検討していて、SPEC3以降でABS付き、50〜60万円くらいの中古探してるだが、
ABS付きって中古にあまり出回ってないのかな?

60万で予算足りないってABS付きは70万は出さないと。感じならもう新車買うよって値段だし
冬になれば中古出回ったりしないかな…

216 :774RR:2016/09/17(土) 14:29:29.01 ID:lJ3nRIaF.net
>>215
ABS付きはRevo(NC42)から。
ホンダの熊本工場が被災した影響でRevoの中古は球数少な目。

217 :774RR:2016/09/17(土) 14:42:32.33 ID:Q9RdbwYE.net
>>216
ABS付きはRevoからだったんですか、勉強になりました。
もう少し探すor待ってみます。

218 :774RR:2016/09/17(土) 18:02:03.27 ID:S3UWYifM.net
規制で販売できなくなるから生産中止になることか

219 :774RR:2016/09/17(土) 18:30:33.00 ID:2IkwGV3r.net
>>212
もうホンダは二輪から撤退したいんだろうか
ほとんど生産終了か受注終了じゃん
CB400SFとCB1300の間にCB750を作ってほしいと思うのは俺だけか

220 :774RR:2016/09/17(土) 18:39:33.35 ID:Z1np/N/U.net
撤退というか、売れてなかったのを整理しただけなんだろうけど。逆に言えば、あんなに種類多く出してたのに、売れ筋は一部なのね。

CB400SFより一回り大きいの、俺もほしい。

221 :774RR:2016/09/17(土) 22:22:33.04 ID:Wq9ROKKS.net
>>217
冬のほうがシーズンオフで安いからじっくり待つのも手かもね

222 :774RR:2016/09/18(日) 14:44:50.51 ID:uiEEYs2/.net
俺は600でオネシャス

223 :774RR:2016/09/18(日) 15:03:06.05 ID:9teFGBgs.net
650があるやろ

224 :774RR:2016/09/18(日) 16:50:03.71 ID:7Uzod17j.net
>>223
やだやだSSの皮むいちゃいました!なスタイルやだ〜

あとBig1シリーズとして、アナログメーター2連であってほしい
(個人的に2本サスにはそれほどこだわらない)

225 :774RR:2016/09/18(日) 18:27:05.49 ID:zBXav7zZ.net
NC750とかぶるし、でないやろなぁ

226 :774RR:2016/09/18(日) 18:55:09.14 ID:7Uzod17j.net
>>225
なんでや! ツインとマルチ、全然ちがうやろ!

CBR400Rと400Xはそこそこ売れてるようだけど、CB400Fは早々とディスコンしましたね…

227 :774RR:2016/09/18(日) 19:24:42.18 ID:ZJAcct1O.net
CB750SF
2016年12月発売
完全新開発水冷四気筒
格好はCB400SFとCB1300SFのちょうど中間の大きさ
形はそっくりそのまま
二眼メーター
一眼ヘッドライト丸目ハロゲンバルブ
シフトインジケーター
6速
88ps
マフラーはCBXと同じ3本1本のエキマニに実は4−2−2の二本だし
価格823,980円(ABS、ハンドルグリップ、ETC、セキュリティーアラーム標準装備)

228 :774RR:2016/09/18(日) 19:31:21.60 ID:7Uzod17j.net
88馬力ってちっと弱くね?

229 :774RR:2016/09/18(日) 20:18:40.07 ID:hl2Xx7n8.net
今更新規に750Eg設計しないだろ。

230 :774RR:2016/09/18(日) 20:52:47.28 ID:bR+DqUGs.net
やっすいなw
タイ生産でも厳しくねえ?

231 :774RR:2016/09/18(日) 21:24:04.82 ID:7Uzod17j.net
おまえら出先で駐車するときはどんな鍵使ってますか?

おれは家で停めとくときにはそこらにあったゴジラロックを使う予定

232 :774RR:2016/09/18(日) 21:25:15.43 ID:vLtrFLnk.net
市販したら軽く100万超えだろう

233 :774RR:2016/09/18(日) 21:29:16.51 ID:14h1yNmP.net
こういう利益考えないアホいるよな

234 :774RR:2016/09/18(日) 21:45:39.98 ID:zBXav7zZ.net
出先でカギはかけんな
泊まりならともかく

基本的に休憩と飯しかバイクから離れないしな

235 :774RR:2016/09/18(日) 21:46:01.25 ID:7Uzod17j.net
CB1100が空冷だけど100万ちょいだからなあ
それよりギリ下くらいかな

236 :774RR:2016/09/18(日) 21:56:45.64 ID:Kmp16acr.net
乗り出し105万くらいなら売れそうだな

237 :774RR:2016/09/18(日) 22:00:49.21 ID:o49eM0We.net
グーバイク見てて
いきなりでかいBGM流れて動画始まるのクッソムカつく

238 :774RR:2016/09/18(日) 22:08:57.91 ID:7Uzod17j.net
>>234
一時駐車くらいならイモビ付きイグニッションキーで十分なのかな
まあその場所の治安にもよるかも知れんが

239 :774RR:2016/09/18(日) 23:10:18.57 ID:VpXXKKVB.net
某修羅の国は信号待ちでも強奪されるな

240 :774RR:2016/09/19(月) 06:12:14.13 ID:S9Yt6P/O.net
そういえば今年、近畿道で強奪されたCBX400Fはどうなったのだろうか

241 :774RR:2016/09/19(月) 09:18:16.89 ID:/twjwKK+.net
サメの餌になった
もしくは部品取りになった

242 :774RR:2016/09/19(月) 11:04:42.52 ID:dITjKtcm.net
>>238
持ってかれるときはどんなに厳重にロックしてても持って行かれるし、
大丈夫なときはキー刺しっぱなしで一晩おいといても平気なもんだ

要はロックよりカバーが大事。
狙われないことが第一

243 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:32.35 ID:Sd1M1qm1.net
さすがに出先でカバーはやる気しないけどな

244 :774RR:2016/09/19(月) 16:13:01.63 ID:1MQ6VGqt.net
痛々しいデカール貼っとけば大丈夫v

245 :774RR:2016/09/19(月) 17:59:59.25 ID:fyO32myU.net
クウガのマーク貼る予定だけど、あまり痛々しくはないな
貼ってる人(俺)は間違いなく痛い人だが

246 :774RR:2016/09/19(月) 18:14:39.45 ID:f2tBQKrE.net
>>245
自分が満足すればいいのさ

247 :774RR:2016/09/19(月) 19:41:31.69 ID:boQikntA.net
俺も貼りてぇって思ってて貼ってねぇわ。

248 :774RR:2016/09/20(火) 09:06:12.10 ID:zBm5pLcC.net
バイクにステッカー貼るの怖いからヘルメットに貼ってるわ....

249 :774RR:2016/09/20(火) 11:26:31.54 ID:H5GNEVEz.net
自転車の盗難防止用に鳥の糞型のシールがあるそうだ
それを貼りまくればよいのではないだろうか

250 :774RR:2016/09/20(火) 11:38:48.84 ID:NV+cvaNn.net
>>219
俺は550ぐらいがいいなあ
700オーバーだとちょっと
まあ400でもちょうど良いけど

251 :774RR:2016/09/20(火) 11:56:01.16 ID:24Vx3L/H.net
やっぱナナハンだよ、「ナナハン」っていう響きがいい!
「せんしゃんびゃく」とか語呂が悪いよ。

252 :774RR:2016/09/20(火) 12:37:16.07 ID:PrRBxjRJ.net
550はいらねえわ
800くらいでもいい

253 :774RR:2016/09/20(火) 13:00:00.38 ID:JM4pDOQS.net
CB750Fのブルータンクっていう名機をお前たち知らないようだな
今こそCB750SFでしょ
VTECは不具合の温床だからなくていい普通の4ヴァルブでいい肴は炙ったイカでいい

254 :774RR:2016/09/20(火) 14:49:22.20 ID:H5GNEVEz.net
お前らってほんと650Fには全く興味ないんだな

255 :774RR:2016/09/20(火) 15:07:01.56 ID:iyQtWaeB.net
だよな
もしホントにCB750SFが出たとしてもアレやコレや文句付けて結局買わない
それが2ちゃんねるバイク部員

256 :774RR:2016/09/20(火) 15:42:46.16 ID:xSuOwwqr.net
>>254
ジャンルが違いますし
オールドルックなネイキッドとストファイは層が違うからねぇ

257 :774RR:2016/09/20(火) 17:49:29.18 ID:qBIhEXJI.net
仮に750sf出ても、価格が650fより高いだろうからリッター買うよな

258 :774RR:2016/09/20(火) 18:38:51.52 ID:259OAhkK.net
VTECは不具合の温床?
具体的にお願いします。

259 :774RR:2016/09/20(火) 19:03:15.61 ID:f3w95j6F.net
このバイク不満があるとすれば値段が高いのと、後ろ姿が貧弱なのがな……そのせいか煽られやすい

260 :774RR:2016/09/20(火) 19:10:11.41 ID:kZ6GXe1D.net
>>254
走りはすごく良い上に扱いやすいから、スポーツ寄りのツアラーとしての欲しい所だけど、
積載はいまいちだし、メーターがダサ過ぎ。後、CBに慣れてるせいか、低回転域の音もいまいち。
要は、素性はすごく良いのだけど、なんか残念。
メーターを格好良くしてLEDヘッドライト化してくれれば買うかも。

261 :774RR:2016/09/20(火) 20:22:45.28 ID:FZViGIBw.net
Cb1100の一万五千キロ中古が六十万切っててビックリしたわー!

262 :774RR:2016/09/20(火) 20:59:22.23 ID:PrRBxjRJ.net
>>260
個人的にはVFR800fのメーターを付けてほしかった

263 :774RR:2016/09/20(火) 20:59:44.12 ID:XaBnI18Z.net
>>259

650fのこと?

264 :774RR:2016/09/20(火) 21:05:47.72 ID:Peq4H8IK.net
まー400SB買ったばっかだからなあ
そりゃCB750出てもそうそう買えんわ

265 :774RR:2016/09/20(火) 21:24:26.31 ID:JM4pDOQS.net
>>261
中面から大型に限定解除(8万円くらい)してCB750の中古買ったほうがCB400SFの中古より安いんだよな
ただ最終生産でも2008年だしなぁ
タンク内錆錆だろうな
バイク屋のおっちゃんいわく年数の経って低走行車よりも5〜6万キロ走ってるほうが状態は良いそうな
要するに内燃機関にカーボンもたまっておらずタンク内の錆もそれほどでもないってことよね
ただバッテリーやらフロントホークのオーバーホールやらいろいろ考えるといまお金を使ってCB400SFを買うかCB750を買った後に高額な修理整備費をかけるかの違いだけだよ坊やっていうことらしい
そういうことを一日中考えてるともうバイクなんて買わずに新しいスマホを買ったほうが幸せになれるんじゃないかってそんなことを思い出してお腹がいっぱいです!

266 :774RR:2016/09/20(火) 21:29:05.58 ID:Peq4H8IK.net
旧車は「その車種が欲しい」って明確な情熱がないとキツイわな

267 :774RR:2016/09/21(水) 01:13:02.10 ID:wgv1jin2.net
バイク買うのに正直値段とかネックじゃないんだよなあ

268 :774RR:2016/09/21(水) 07:04:19.38 ID:CVobWFt4.net
>>267
ほんとな
安い大型乗りたいならMTでも買えばええやん

269 :774RR:2016/09/21(水) 08:10:19.23 ID:MfW9rCq4.net
ネックじゃないって言うのは
浪費癖があるやつくらい

270 :774RR:2016/09/21(水) 09:58:43.17 ID:uO2DFmMs.net
趣味に金を惜しんでどうする
欲しけりゃ買え。買えないなら買えるまで働け!

って死んだ爺ちゃんが言ってた

271 :774RR:2016/09/21(水) 10:33:06.83 ID:CVobWFt4.net
コスパだけでいえばCB400SF/SBなんて悪いほうやからな
ただでさえ400は中途半端どうせなら大型と言われ、同排気量の中でも割高な車体価格
それでも気に入って買ったんだよなぁ

272 :774RR:2016/09/21(水) 13:36:46.32 ID:+izHLrPX.net
スーフォアのダブルホーンをスーボルに付けたいんじゃが。
てかスーボルの方が高いんだからホーンけちらないでよー!

273 :774RR:2016/09/21(水) 14:36:10.78 ID:ZxQDtDvA.net
オイルフィルターってこの黒い円筒ごと交換するんですか?
http://im3-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/7/082/331995082.2.jpg
それとも円筒の中のヒダヒダだけ替えることができるんですか?

274 :774RR:2016/09/21(水) 15:09:53.50 ID:qvZ75NGI.net
黒い筒のまるごと交換

275 :774RR:2016/09/21(水) 16:02:53.33 ID:tqDkEnGD.net
>>271
中途半端ってよく考えると全てにおいて丁度良いって事じゃんと思う

276 :774RR:2016/09/21(水) 16:25:49.37 ID:Ip+VYj0F.net
>>273
バイク屋にお願いして工賃払って2、3回見せてもらってから道具揃えてチャレンジだ
頻繁にやる整備だけど大して手間かからないし楽しいし愛着湧くようになるぞ

277 :774RR:2016/09/21(水) 16:42:05.20 ID:T0I/7p6w.net
>>275
全てにおいて丁度良くはない
不満もある

278 :774RR:2016/09/21(水) 18:48:35.22 ID:te3aH/kA.net
http://i.imgur.com/4ahGKsv.jpg
http://i.imgur.com/GpCCO8i.jpg

279 :774RR:2016/09/21(水) 18:54:44.80 ID:YFy3FiFn.net
>>278
歴代のCB400SFの中でもこのパールサンビームの白タンクに赤ってこの配色とデザインが一番格好いい
しかも森脇のチタンマフラー
昔フォーサイトの鉛筆立てがあったな
今は売ってないのかな

280 :774RR:2016/09/21(水) 19:02:43.55 ID:GTce2E2x.net
ミラー、レバー、グリップエンドも赤で揃えるセンスって。

281 :774RR:2016/09/21(水) 19:24:32.65 ID:Yam1BV49.net
>>280
ハンドルクランプもだな
同色メッキパーツつけまくるのは若者によくみられるやーつ
カスタムしてるのに無個性だよな

282 :774RR:2016/09/21(水) 19:55:50.41 ID:/GgkBHnh.net
車体も赤だし、まだいい方だと思う
ゴールドとか最悪
中国人かと疑うわ

283 :774RR:2016/09/21(水) 20:05:33.67 ID:ljpZ2Kam.net
むしろここまで赤でとっ散らかってる方が赤大好きチャイニーズぽい。

284 :774RR:2016/09/21(水) 21:38:24.05 ID:lCm/NOzM.net
>>282
中国人は金色よりも赤色のほうがずっと好きなんだぜ?
知らなかったか?

285 :774RR:2016/09/21(水) 22:28:22.67 ID:BQXZiweU.net
>>273
オイルフィルターは、ネジで止まっているだけだから、
車用のフィルターレンチで、ネジと同じように反時計回りに
回せば外れ、交換後、時計回りに回して締めるだけ。

オイルはサイズ17のナットを外してオイルを抜き、ナットを締めて
オイルを入れるだけ。

まあ、特に技術は要せず、アマゾンで廃油箱とオイルさえ買えば
3000円、オイルフィルター交換しても+1000円で20分もあれば
余裕でできるから、オススメではあるが・・・w

286 :774RR:2016/09/21(水) 23:02:40.59 ID:54so0VNL.net
他人の愛車批判はオッサンの嗜み

287 :774RR:2016/09/21(水) 23:30:22.02 ID:imhm1PGA.net
パールサンビームホワイトのタンク横の赤って
ウイングマークの意匠だよね
(ニーグリップの凹みに沿ったパターンというのも当然ではあるけど)

288 :774RR:2016/09/22(木) 00:18:47.61 ID:5xSt/lss.net
ジムカーナ仕様にしたい

289 :774RR:2016/09/22(木) 01:20:04.34 ID:a2lOPYOh.net
このバイクは向いてない

290 :774RR:2016/09/22(木) 04:07:14.74 ID:hBObdfKN.net
おとなしくツーリング仕様とかレーサー風味とかにしとけよ....

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200