2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 201台目【HONDA】

1 :774RR:2016/09/01(木) 22:42:12.16 ID:gd5kw2Gi.net
xtend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 200台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470139408/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい

246 :774RR:2016/09/19(月) 18:14:39.45 ID:f2tBQKrE.net
>>245
自分が満足すればいいのさ

247 :774RR:2016/09/19(月) 19:41:31.69 ID:boQikntA.net
俺も貼りてぇって思ってて貼ってねぇわ。

248 :774RR:2016/09/20(火) 09:06:12.10 ID:zBm5pLcC.net
バイクにステッカー貼るの怖いからヘルメットに貼ってるわ....

249 :774RR:2016/09/20(火) 11:26:31.54 ID:H5GNEVEz.net
自転車の盗難防止用に鳥の糞型のシールがあるそうだ
それを貼りまくればよいのではないだろうか

250 :774RR:2016/09/20(火) 11:38:48.84 ID:NV+cvaNn.net
>>219
俺は550ぐらいがいいなあ
700オーバーだとちょっと
まあ400でもちょうど良いけど

251 :774RR:2016/09/20(火) 11:56:01.16 ID:24Vx3L/H.net
やっぱナナハンだよ、「ナナハン」っていう響きがいい!
「せんしゃんびゃく」とか語呂が悪いよ。

252 :774RR:2016/09/20(火) 12:37:16.07 ID:PrRBxjRJ.net
550はいらねえわ
800くらいでもいい

253 :774RR:2016/09/20(火) 13:00:00.38 ID:JM4pDOQS.net
CB750Fのブルータンクっていう名機をお前たち知らないようだな
今こそCB750SFでしょ
VTECは不具合の温床だからなくていい普通の4ヴァルブでいい肴は炙ったイカでいい

254 :774RR:2016/09/20(火) 14:49:22.20 ID:H5GNEVEz.net
お前らってほんと650Fには全く興味ないんだな

255 :774RR:2016/09/20(火) 15:07:01.56 ID:iyQtWaeB.net
だよな
もしホントにCB750SFが出たとしてもアレやコレや文句付けて結局買わない
それが2ちゃんねるバイク部員

256 :774RR:2016/09/20(火) 15:42:46.16 ID:xSuOwwqr.net
>>254
ジャンルが違いますし
オールドルックなネイキッドとストファイは層が違うからねぇ

257 :774RR:2016/09/20(火) 17:49:29.18 ID:qBIhEXJI.net
仮に750sf出ても、価格が650fより高いだろうからリッター買うよな

258 :774RR:2016/09/20(火) 18:38:51.52 ID:259OAhkK.net
VTECは不具合の温床?
具体的にお願いします。

259 :774RR:2016/09/20(火) 19:03:15.61 ID:f3w95j6F.net
このバイク不満があるとすれば値段が高いのと、後ろ姿が貧弱なのがな……そのせいか煽られやすい

260 :774RR:2016/09/20(火) 19:10:11.41 ID:kZ6GXe1D.net
>>254
走りはすごく良い上に扱いやすいから、スポーツ寄りのツアラーとしての欲しい所だけど、
積載はいまいちだし、メーターがダサ過ぎ。後、CBに慣れてるせいか、低回転域の音もいまいち。
要は、素性はすごく良いのだけど、なんか残念。
メーターを格好良くしてLEDヘッドライト化してくれれば買うかも。

261 :774RR:2016/09/20(火) 20:22:45.28 ID:FZViGIBw.net
Cb1100の一万五千キロ中古が六十万切っててビックリしたわー!

262 :774RR:2016/09/20(火) 20:59:22.23 ID:PrRBxjRJ.net
>>260
個人的にはVFR800fのメーターを付けてほしかった

263 :774RR:2016/09/20(火) 20:59:44.12 ID:XaBnI18Z.net
>>259

650fのこと?

264 :774RR:2016/09/20(火) 21:05:47.72 ID:Peq4H8IK.net
まー400SB買ったばっかだからなあ
そりゃCB750出てもそうそう買えんわ

265 :774RR:2016/09/20(火) 21:24:26.31 ID:JM4pDOQS.net
>>261
中面から大型に限定解除(8万円くらい)してCB750の中古買ったほうがCB400SFの中古より安いんだよな
ただ最終生産でも2008年だしなぁ
タンク内錆錆だろうな
バイク屋のおっちゃんいわく年数の経って低走行車よりも5〜6万キロ走ってるほうが状態は良いそうな
要するに内燃機関にカーボンもたまっておらずタンク内の錆もそれほどでもないってことよね
ただバッテリーやらフロントホークのオーバーホールやらいろいろ考えるといまお金を使ってCB400SFを買うかCB750を買った後に高額な修理整備費をかけるかの違いだけだよ坊やっていうことらしい
そういうことを一日中考えてるともうバイクなんて買わずに新しいスマホを買ったほうが幸せになれるんじゃないかってそんなことを思い出してお腹がいっぱいです!

266 :774RR:2016/09/20(火) 21:29:05.58 ID:Peq4H8IK.net
旧車は「その車種が欲しい」って明確な情熱がないとキツイわな

267 :774RR:2016/09/21(水) 01:13:02.10 ID:wgv1jin2.net
バイク買うのに正直値段とかネックじゃないんだよなあ

268 :774RR:2016/09/21(水) 07:04:19.38 ID:CVobWFt4.net
>>267
ほんとな
安い大型乗りたいならMTでも買えばええやん

269 :774RR:2016/09/21(水) 08:10:19.23 ID:MfW9rCq4.net
ネックじゃないって言うのは
浪費癖があるやつくらい

270 :774RR:2016/09/21(水) 09:58:43.17 ID:uO2DFmMs.net
趣味に金を惜しんでどうする
欲しけりゃ買え。買えないなら買えるまで働け!

って死んだ爺ちゃんが言ってた

271 :774RR:2016/09/21(水) 10:33:06.83 ID:CVobWFt4.net
コスパだけでいえばCB400SF/SBなんて悪いほうやからな
ただでさえ400は中途半端どうせなら大型と言われ、同排気量の中でも割高な車体価格
それでも気に入って買ったんだよなぁ

272 :774RR:2016/09/21(水) 13:36:46.32 ID:+izHLrPX.net
スーフォアのダブルホーンをスーボルに付けたいんじゃが。
てかスーボルの方が高いんだからホーンけちらないでよー!

273 :774RR:2016/09/21(水) 14:36:10.78 ID:ZxQDtDvA.net
オイルフィルターってこの黒い円筒ごと交換するんですか?
http://im3-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/7/082/331995082.2.jpg
それとも円筒の中のヒダヒダだけ替えることができるんですか?

274 :774RR:2016/09/21(水) 15:09:53.50 ID:qvZ75NGI.net
黒い筒のまるごと交換

275 :774RR:2016/09/21(水) 16:02:53.33 ID:tqDkEnGD.net
>>271
中途半端ってよく考えると全てにおいて丁度良いって事じゃんと思う

276 :774RR:2016/09/21(水) 16:25:49.37 ID:Ip+VYj0F.net
>>273
バイク屋にお願いして工賃払って2、3回見せてもらってから道具揃えてチャレンジだ
頻繁にやる整備だけど大して手間かからないし楽しいし愛着湧くようになるぞ

277 :774RR:2016/09/21(水) 16:42:05.20 ID:T0I/7p6w.net
>>275
全てにおいて丁度良くはない
不満もある

278 :774RR:2016/09/21(水) 18:48:35.22 ID:te3aH/kA.net
http://i.imgur.com/4ahGKsv.jpg
http://i.imgur.com/GpCCO8i.jpg

279 :774RR:2016/09/21(水) 18:54:44.80 ID:YFy3FiFn.net
>>278
歴代のCB400SFの中でもこのパールサンビームの白タンクに赤ってこの配色とデザインが一番格好いい
しかも森脇のチタンマフラー
昔フォーサイトの鉛筆立てがあったな
今は売ってないのかな

280 :774RR:2016/09/21(水) 19:02:43.55 ID:GTce2E2x.net
ミラー、レバー、グリップエンドも赤で揃えるセンスって。

281 :774RR:2016/09/21(水) 19:24:32.65 ID:Yam1BV49.net
>>280
ハンドルクランプもだな
同色メッキパーツつけまくるのは若者によくみられるやーつ
カスタムしてるのに無個性だよな

282 :774RR:2016/09/21(水) 19:55:50.41 ID:/GgkBHnh.net
車体も赤だし、まだいい方だと思う
ゴールドとか最悪
中国人かと疑うわ

283 :774RR:2016/09/21(水) 20:05:33.67 ID:ljpZ2Kam.net
むしろここまで赤でとっ散らかってる方が赤大好きチャイニーズぽい。

284 :774RR:2016/09/21(水) 21:38:24.05 ID:lCm/NOzM.net
>>282
中国人は金色よりも赤色のほうがずっと好きなんだぜ?
知らなかったか?

285 :774RR:2016/09/21(水) 22:28:22.67 ID:BQXZiweU.net
>>273
オイルフィルターは、ネジで止まっているだけだから、
車用のフィルターレンチで、ネジと同じように反時計回りに
回せば外れ、交換後、時計回りに回して締めるだけ。

オイルはサイズ17のナットを外してオイルを抜き、ナットを締めて
オイルを入れるだけ。

まあ、特に技術は要せず、アマゾンで廃油箱とオイルさえ買えば
3000円、オイルフィルター交換しても+1000円で20分もあれば
余裕でできるから、オススメではあるが・・・w

286 :774RR:2016/09/21(水) 23:02:40.59 ID:54so0VNL.net
他人の愛車批判はオッサンの嗜み

287 :774RR:2016/09/21(水) 23:30:22.02 ID:imhm1PGA.net
パールサンビームホワイトのタンク横の赤って
ウイングマークの意匠だよね
(ニーグリップの凹みに沿ったパターンというのも当然ではあるけど)

288 :774RR:2016/09/22(木) 00:18:47.61 ID:5xSt/lss.net
ジムカーナ仕様にしたい

289 :774RR:2016/09/22(木) 01:20:04.34 ID:a2lOPYOh.net
このバイクは向いてない

290 :774RR:2016/09/22(木) 04:07:14.74 ID:hBObdfKN.net
おとなしくツーリング仕様とかレーサー風味とかにしとけよ....

291 :774RR:2016/09/22(木) 05:08:13.89 ID:q1bJ2Bov.net
あのシフトインジケーターがダサすぎる。

ネイキッドなんだから変にデジタル化しないでほしい

292 :774RR:2016/09/22(木) 07:26:39.97 ID:7IHXX1bW.net
カスタムしてみてもいいけどどういう方向性がいいのかわからん
とりあえずフェンダーレスにしてヨシムラスッポンポン付けた

293 :774RR:2016/09/22(木) 07:40:36.30 ID:Nl0ah2+T.net
>>291
針式のシフトインジケーターにしろとでも?

294 :774RR:2016/09/22(木) 07:51:26.94 ID:A0uXYdI1.net
信号でたまに停まるか停まらないか位で2速発進してしまいますが、あんまし良くないですかね?

295 :774RR:2016/09/22(木) 08:05:12.03 ID:Nl0ah2+T.net
某ショップで出してるフルカウルキットつけたい
あれノッペリ過ぎとか言われてるけど、ペイントすればそれなりだと思うけど

296 :774RR:2016/09/22(木) 09:14:03.01 ID:L6UedjxD.net
アナログ式シフトインジケーターは逆に新しいな
ちょっと欲しい

297 :774RR:2016/09/22(木) 10:00:58.53 ID:Nl0ah2+T.net
CBはちょっと踏み外してカスタムすると族車方向に傾きかねないのがこわい
テールカウルを旧車風にするキットとかないかなあ

298 :774RR:2016/09/22(木) 12:52:27.98 ID:jeS+aqAB.net
>>297
ボンレスハムみたいなシートもね

299 :774RR:2016/09/22(木) 19:35:51.53 ID:RXuiMM5B.net
タックロールシートならデイトナから出てたはず

300 :774RR:2016/09/22(木) 19:51:49.34 ID:a2lOPYOh.net
タックロールは嫌いじゃないわ

301 :774RR:2016/09/22(木) 19:56:48.94 ID:DaNILmHW.net
zxrみたいなお尻が好きなのウッフーン

302 :774RR:2016/09/22(木) 21:28:11.16 ID:KJcyf/T9.net
スペック3でマフラーをスリップオンにしようかと思ってるんですがオススメありますか?

あとキャブの再セッティングとか必要でしょうか?

303 :774RR:2016/09/23(金) 06:38:21.08 ID:LXR3hmGd.net
スリップオンならほとんどのメーカー品は
キャブノーマルでいけますよ。
オススメというかスリップオンなら
どこも似たような性能と音なので
見た目で選ぶのもありですよ。

304 :774RR:2016/09/23(金) 07:22:53.74 ID:jfLTupKH.net
免許制度緩和と聞いてきた
このバイク乗りたいだよなあー
初心者向けだからマイルドですぐ慣れるよな

305 :774RR:2016/09/23(金) 07:25:48.07 ID:QN0rSsuX.net
普通自動二輪は関係ないやろ

306 :774RR:2016/09/23(金) 13:26:07.15 ID:CW0IKSsT.net
初心者向けでマイルド… か?
そりゃCBR400RRとかと比べりゃそうかも知れんが

307 :774RR:2016/09/23(金) 14:16:08.78 ID:pg6Udbch.net
>>304
免許取ってから来い

308 :774RR:2016/09/23(金) 14:23:56.27 ID:ntv7WaFx.net
>>306
高回転まで回さなければ、十分マイルドじゃない?
特にRevo以降はその傾向強いし。

309 :774RR:2016/09/23(金) 15:19:44.27 ID:tqsyGdys.net
初めて乗ったときはすげえと思った加速も今じゃ眠くなる一方
慣れって嫌だね

310 :774RR:2016/09/23(金) 16:08:45.69 ID:Jp3gq6cW.net
大型にステップアップしようと
某ディーラーで査定してもらったが
売るとまた乗りたくなりますよと言われ、
結局2台体制になってはや5年。
走行距離は10万超えたけど
消耗品とリコール以外はノントラブル。
やっぱ作りが違うね。

311 :774RR:2016/09/23(金) 16:50:03.82 ID:ci5Qhm/o.net
スリップオンならセンタースタンド使えますか?

312 :774RR:2016/09/23(金) 18:58:30.72 ID:wjShxDNu.net
停車中にいつもタンクをスリスリするやついる?

313 :774RR:2016/09/23(金) 23:00:04.13 ID:/IpZSfX0.net
ネイキッドの400に乗りたくてスーフォアかゼファーで悩んでる
両方持ってたことある人いない?

314 :774RR:2016/09/23(金) 23:20:59.10 ID:vPbO1q0t.net
XJRなら乗ってたことあるんだがなあ

315 :774RR:2016/09/23(金) 23:31:29.07 ID:S/WXTXvX.net
現行モデルのスーフォア一択だろ

316 :774RR:2016/09/24(土) 00:03:24.61 ID:i9h4aku9.net
ゼファーって空冷だよね
しかもマフラーにコブがなかったっけ!?

317 :774RR:2016/09/24(土) 00:38:52.56 ID:1IZJFZte.net
何を大切にして乗りたいか
加速、最高速、燃費、メンテ性、不具合の無さ
こだわり無ければ現行のCBオススメ

318 :774RR:2016/09/24(土) 10:11:22.33 ID:sqMd6DkM.net
ゼファーはおらついてるイメージ

319 :774RR:2016/09/24(土) 12:44:38.09 ID:1d70MJ2j.net
免許改正したら中型=600ccまでってことにならないかなと妄想

320 :774RR:2016/09/24(土) 12:44:46.95 ID:GtHdJag+.net
空冷ツーバルブの乗り味ってどんなもんなんだろ

321 :774RR:2016/09/24(土) 13:01:21.01 ID:aJOGlS2h.net
ゼファーに強烈なこだわりがないならCBにしとけば?

322 :774RR:2016/09/24(土) 13:29:11.48 ID:/VxQ9dLV.net
>>319
免許乞食スレから出張か?

323 :774RR:2016/09/24(土) 18:42:31.36 ID:QD+mPbhj.net
後ろのライトなんでLEDにしたの
ライト変えるとき高いやん

324 :774RR:2016/09/24(土) 20:19:12.05 ID:sqMd6DkM.net
応答速度が速いから多少、追突防止になるで
電球だと最高輝度になるまで0.2秒かかるらしいからな
時速60キロなら3mは進む
まぁ最高輝度にならないとブレーキランプついてるかわからんボケジジイなんて早々おらんやろうけど

325 :774RR:2016/09/24(土) 20:40:56.03 ID:aJOGlS2h.net
明日こそは晴れますように(血涙

326 :774RR:2016/09/24(土) 20:41:41.20 ID:yNMUxbN2.net
>>323
玉切れし難い。
ブレーキランプ切れてて気が付かないとやばい。

327 :774RR:2016/09/24(土) 21:27:50.32 ID:GtHdJag+.net
省電力で済むし
見た目もLEDのが好きだな俺は

328 :774RR:2016/09/24(土) 22:10:04.81 ID:8LCNosSz.net
まあおれ自信は現行SB乗りでヘッドライトもLEDだけど
オールドルックなネイキッドはハロゲンライトであって欲しいなという自分勝手な感想

329 :774RR:2016/09/24(土) 22:45:14.65 ID:i9h4aku9.net
>>328
ハロゲンの方がLEDより圧倒的に明るいよ
雨の日も安全だし

330 :774RR:2016/09/24(土) 23:13:23.14 ID:CCWliyxK.net
>>310
CB400をセカンドで使ってるのか?贅沢だな、金持ち〜。

331 :774RR:2016/09/24(土) 23:20:59.32 ID:yNMUxbN2.net
>>329
後付けの暗いLEDライトと比べてない?
SB純正のは明るいよ。

332 :774RR:2016/09/25(日) 01:18:42.11 ID:c9X8ZX4O.net
>>330
俺もCB400SFとCB1300SBの2台持ちだけれど、セカンドはCB1300SBだ。

333 :774RR:2016/09/25(日) 07:32:10.71 ID:iWmUyuEX.net
>>334
そういえば、LEDヘッドライトは暗い見えない使えないと言ってた奴が
実はヘルメットがスモークシールドだったというオチの話を
思い出した

334 :774RR:2016/09/25(日) 14:54:59.77 ID:pHfYJFQw.net
のうしゃー!
エンジンガード以外は外見フルノーマルなんで
べつに見るべきところもないがまあ一応貼る
http://imgur.com/YhBSKgs

やっぱタンク熱い!デニムで乗ったら太ももヤケドしそうだ
早急にライダーパンツ的なものを買ってこなくては

335 :774RR:2016/09/25(日) 16:02:23.76 ID:CZ3n8Iei.net
これで熱かったら大型乗ったら溶けるな

336 :774RR:2016/09/25(日) 16:26:44.92 ID:o7RVFbrY.net
>>334
ボールドールかぁ
やっぱCB400SFだよなぁ買うんならぁ
だってザ・バイク!って感じが一番出てるもんCB400SFには
CB400スーパーボールドールじゃなぁ
全然違うんだよなぁ
しかもボールドールってクラクソンが一つなんでしょwwwwwwwwwww

337 :774RR:2016/09/25(日) 16:34:36.28 ID:UMXhl/1F.net
そんなこと言いなさんな…

キャブ派もいればFI派もいるんだしね。

338 :774RR:2016/09/25(日) 17:14:58.02 ID:Vtp0LWwN.net
>>337
マジレスですか・・・

339 :774RR:2016/09/25(日) 17:34:19.73 ID:FBkIKnUi.net
>>334
良いなあ!乗り心地どう?

340 :774RR:2016/09/25(日) 18:43:00.84 ID:KB3xvnam.net
>>334
女性かな?
写っちゃってるよ。

341 :774RR:2016/09/25(日) 19:03:36.03 ID:o7RVFbrY.net
>>340
えっ!?
マフラーとかスクリーンとか目を皿にして見たけどどこにも写ってねーし
シートの上のはグローブでブラジャーじゃねーし
右側の橋の欄干に映った影もおっぱいの盛り上がりは確認できねーし
幻か

342 :774RR:2016/09/25(日) 19:06:43.46 ID:pHfYJFQw.net
>>335
大型だとタンクとかもっと熱くなるの?
まあそれなりの装備で乗るべきというだけのことかも知れんが

熱風が吹き上がってくるとかならべつにいいんだけど、皮膚が爛れるのは我慢でどうにかる問題じゃない気が

343 :774RR:2016/09/25(日) 19:09:16.99 ID:pHfYJFQw.net
>>339
まだ自分の側のナラシが終わってないんで大きなことは言えないけど、
ものすごく安心感があるバイクだと思う
安定感があって、かつ言うことはよく聞いてくれる
逆に言うと、ライダーのレベルが見えてしまう怖いバイクということなのかもw

344 :774RR:2016/09/25(日) 19:11:16.93 ID:pHfYJFQw.net
>>340
いやおっさんですが… どこによ? 怖いんですが
>>341
食いつきすぎ、別の意味で怖えーよ

345 :774RR:2016/09/25(日) 19:58:57.47 ID:xtyRiA7G.net
>>344
おめ!このカラーのボルは車体が大きく見えてかっこいいね
俺は現行のSFに乗ってるけどガソリンが減ってくると内股が熱くて火傷気味になる
スペ3に乗ってた頃は熱いとは思わなかったな
大型は形によるけど内股だけでなく上に来る熱が半端ない
NC42は内股だけが熱いね

346 :774RR:2016/09/25(日) 21:45:54.20 ID:iWmUyuEX.net
北海道でほとんど信号がない道を時速70〜80kmで約3時間巡航したときの燃費
ttp://imgur.com/72N1qaG

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200