2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 201台目【HONDA】

1 :774RR:2016/09/01(木) 22:42:12.16 ID:gd5kw2Gi.net
xtend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 200台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470139408/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい

313 :774RR:2016/09/23(金) 23:00:04.13 ID:/IpZSfX0.net
ネイキッドの400に乗りたくてスーフォアかゼファーで悩んでる
両方持ってたことある人いない?

314 :774RR:2016/09/23(金) 23:20:59.10 ID:vPbO1q0t.net
XJRなら乗ってたことあるんだがなあ

315 :774RR:2016/09/23(金) 23:31:29.07 ID:S/WXTXvX.net
現行モデルのスーフォア一択だろ

316 :774RR:2016/09/24(土) 00:03:24.61 ID:i9h4aku9.net
ゼファーって空冷だよね
しかもマフラーにコブがなかったっけ!?

317 :774RR:2016/09/24(土) 00:38:52.56 ID:1IZJFZte.net
何を大切にして乗りたいか
加速、最高速、燃費、メンテ性、不具合の無さ
こだわり無ければ現行のCBオススメ

318 :774RR:2016/09/24(土) 10:11:22.33 ID:sqMd6DkM.net
ゼファーはおらついてるイメージ

319 :774RR:2016/09/24(土) 12:44:38.09 ID:1d70MJ2j.net
免許改正したら中型=600ccまでってことにならないかなと妄想

320 :774RR:2016/09/24(土) 12:44:46.95 ID:GtHdJag+.net
空冷ツーバルブの乗り味ってどんなもんなんだろ

321 :774RR:2016/09/24(土) 13:01:21.01 ID:aJOGlS2h.net
ゼファーに強烈なこだわりがないならCBにしとけば?

322 :774RR:2016/09/24(土) 13:29:11.48 ID:/VxQ9dLV.net
>>319
免許乞食スレから出張か?

323 :774RR:2016/09/24(土) 18:42:31.36 ID:QD+mPbhj.net
後ろのライトなんでLEDにしたの
ライト変えるとき高いやん

324 :774RR:2016/09/24(土) 20:19:12.05 ID:sqMd6DkM.net
応答速度が速いから多少、追突防止になるで
電球だと最高輝度になるまで0.2秒かかるらしいからな
時速60キロなら3mは進む
まぁ最高輝度にならないとブレーキランプついてるかわからんボケジジイなんて早々おらんやろうけど

325 :774RR:2016/09/24(土) 20:40:56.03 ID:aJOGlS2h.net
明日こそは晴れますように(血涙

326 :774RR:2016/09/24(土) 20:41:41.20 ID:yNMUxbN2.net
>>323
玉切れし難い。
ブレーキランプ切れてて気が付かないとやばい。

327 :774RR:2016/09/24(土) 21:27:50.32 ID:GtHdJag+.net
省電力で済むし
見た目もLEDのが好きだな俺は

328 :774RR:2016/09/24(土) 22:10:04.81 ID:8LCNosSz.net
まあおれ自信は現行SB乗りでヘッドライトもLEDだけど
オールドルックなネイキッドはハロゲンライトであって欲しいなという自分勝手な感想

329 :774RR:2016/09/24(土) 22:45:14.65 ID:i9h4aku9.net
>>328
ハロゲンの方がLEDより圧倒的に明るいよ
雨の日も安全だし

330 :774RR:2016/09/24(土) 23:13:23.14 ID:CCWliyxK.net
>>310
CB400をセカンドで使ってるのか?贅沢だな、金持ち〜。

331 :774RR:2016/09/24(土) 23:20:59.32 ID:yNMUxbN2.net
>>329
後付けの暗いLEDライトと比べてない?
SB純正のは明るいよ。

332 :774RR:2016/09/25(日) 01:18:42.11 ID:c9X8ZX4O.net
>>330
俺もCB400SFとCB1300SBの2台持ちだけれど、セカンドはCB1300SBだ。

333 :774RR:2016/09/25(日) 07:32:10.71 ID:iWmUyuEX.net
>>334
そういえば、LEDヘッドライトは暗い見えない使えないと言ってた奴が
実はヘルメットがスモークシールドだったというオチの話を
思い出した

334 :774RR:2016/09/25(日) 14:54:59.77 ID:pHfYJFQw.net
のうしゃー!
エンジンガード以外は外見フルノーマルなんで
べつに見るべきところもないがまあ一応貼る
http://imgur.com/YhBSKgs

やっぱタンク熱い!デニムで乗ったら太ももヤケドしそうだ
早急にライダーパンツ的なものを買ってこなくては

335 :774RR:2016/09/25(日) 16:02:23.76 ID:CZ3n8Iei.net
これで熱かったら大型乗ったら溶けるな

336 :774RR:2016/09/25(日) 16:26:44.92 ID:o7RVFbrY.net
>>334
ボールドールかぁ
やっぱCB400SFだよなぁ買うんならぁ
だってザ・バイク!って感じが一番出てるもんCB400SFには
CB400スーパーボールドールじゃなぁ
全然違うんだよなぁ
しかもボールドールってクラクソンが一つなんでしょwwwwwwwwwww

337 :774RR:2016/09/25(日) 16:34:36.28 ID:UMXhl/1F.net
そんなこと言いなさんな…

キャブ派もいればFI派もいるんだしね。

338 :774RR:2016/09/25(日) 17:14:58.02 ID:Vtp0LWwN.net
>>337
マジレスですか・・・

339 :774RR:2016/09/25(日) 17:34:19.73 ID:FBkIKnUi.net
>>334
良いなあ!乗り心地どう?

340 :774RR:2016/09/25(日) 18:43:00.84 ID:KB3xvnam.net
>>334
女性かな?
写っちゃってるよ。

341 :774RR:2016/09/25(日) 19:03:36.03 ID:o7RVFbrY.net
>>340
えっ!?
マフラーとかスクリーンとか目を皿にして見たけどどこにも写ってねーし
シートの上のはグローブでブラジャーじゃねーし
右側の橋の欄干に映った影もおっぱいの盛り上がりは確認できねーし
幻か

342 :774RR:2016/09/25(日) 19:06:43.46 ID:pHfYJFQw.net
>>335
大型だとタンクとかもっと熱くなるの?
まあそれなりの装備で乗るべきというだけのことかも知れんが

熱風が吹き上がってくるとかならべつにいいんだけど、皮膚が爛れるのは我慢でどうにかる問題じゃない気が

343 :774RR:2016/09/25(日) 19:09:16.99 ID:pHfYJFQw.net
>>339
まだ自分の側のナラシが終わってないんで大きなことは言えないけど、
ものすごく安心感があるバイクだと思う
安定感があって、かつ言うことはよく聞いてくれる
逆に言うと、ライダーのレベルが見えてしまう怖いバイクということなのかもw

344 :774RR:2016/09/25(日) 19:11:16.93 ID:pHfYJFQw.net
>>340
いやおっさんですが… どこによ? 怖いんですが
>>341
食いつきすぎ、別の意味で怖えーよ

345 :774RR:2016/09/25(日) 19:58:57.47 ID:xtyRiA7G.net
>>344
おめ!このカラーのボルは車体が大きく見えてかっこいいね
俺は現行のSFに乗ってるけどガソリンが減ってくると内股が熱くて火傷気味になる
スペ3に乗ってた頃は熱いとは思わなかったな
大型は形によるけど内股だけでなく上に来る熱が半端ない
NC42は内股だけが熱いね

346 :774RR:2016/09/25(日) 21:45:54.20 ID:iWmUyuEX.net
北海道でほとんど信号がない道を時速70〜80kmで約3時間巡航したときの燃費
ttp://imgur.com/72N1qaG

347 :774RR:2016/09/25(日) 22:01:10.47 ID:pHfYJFQw.net
>>345
やっぱタンクの熱はFIになってから顕著なのかな
今日はガソリン入れた当初は平気だったけど、インジケーターひと目盛り減った頃には結構熱くなってきた
なんにしろそれなりの性能のバイクに乗るにはそれなりの装備が必要ということなのかも

348 :774RR:2016/09/25(日) 22:56:32.59 ID:b6hfqGuL.net
この度始めて中型免許を取得しました。
来年始めにcbを買いたいと思っていますが
今後のカスタムのことを考えると
色がなかなか決まりません。。

参考になる写真とかあれば
よろしくお願いします。。。

あと、カスタムに関して
これだけは
最初にやっておきたいこととか
あればどうかご教授下さい。。


みなさんのバイクの写真もよろしかったら
是非拝見したいのですm(__)m

拙い文章で申し訳ありません。

349 :774RR:2016/09/25(日) 23:57:44.81 ID:6Un029Lh.net
カスタムのことを考えて色決めんの?
ちょっと意味がわからん。

350 :774RR:2016/09/26(月) 01:27:10.54 ID:WXcP0B+b.net
どうカスタムしたいか決まってないとチグハグになるし
カスタムするためにバイク買うのか?

351 :774RR:2016/09/26(月) 01:45:56.40 ID:FVwR83vo.net
三段シートつけとけばok

352 :774RR:2016/09/26(月) 02:37:38.34 ID:aRqur2AN.net
cbxカラー買って族車にでもしとけ

353 :774RR:2016/09/26(月) 05:54:50.22 ID:MkA5mtpB.net
結局ノーマルが最高!ってトコに落ち着く。

354 :774RR:2016/09/26(月) 07:01:41.82 ID:QRaNTLue.net
>>352
サンイチをCBXカラーしてシボハン三段シートにしてる奴なら近所におるわ
最初はCBXかぁって見てたけどなんかおかしいなと思ってよく見たらFブレーキが普通のディスクで吹いた

355 :774RR:2016/09/26(月) 07:54:37.11 ID:1GVE2hk4.net
カスタムしたいのにどういうカスタムがしたいのか決まってないってのも妙ちきりんな話だな

356 :774RR:2016/09/26(月) 08:03:33.95 ID:YuATyjwn.net
バイクはカスタムしたいとダメって
認識がついちゃってるんだろうね。

357 :774RR:2016/09/26(月) 08:13:19.26 ID:Fu+IBCkU.net
他人にカスタムの方向を求めるってナンセンスすぎるだろ
こうしたいけどやり方がわからないってんならともかく

358 :774RR:2016/09/26(月) 08:29:28.96 ID:lin8k1zI.net
>>348
どういうカスタム目指してるのかわからないけど
盆栽するならオリジナルペイントにすれば目立つしいいんじゃないかな
パーツ類を目立たせたいなら黒など単色を選べば
それなりにまとまると思うよ
免許取り立てなら慣れてきた3ヶ月頃に立ちゴケするかもしれん
まず最初にエンジンガードか社外品をカスタムパーツと思うなら
スキッドパッドのようなスライダーを付けるのがお勧め
俺のSFは青単色で追加パーツはキジマのメットホルダーと
モリワキのスキッドパッドのみ
参考になるような物でもないので写真は載せません

359 :774RR:2016/09/26(月) 08:52:51.33 ID:Dbk56VmG.net
カスタムといってもそんな大掛かりなものじゃなくてグリップヒーターとかETCとかあったほうが良いとかそういうの求めてるんじゃね

360 :774RR:2016/09/26(月) 08:57:03.17 ID:ap5J/k/d.net
とりあえずカス虎でも読んだら?

361 :774RR:2016/09/26(月) 10:25:32.66 ID:Fu+IBCkU.net
>>359
色で悩んでて写真みたいって言ってるんだからちゃうやろ
ETCの画像見ていいな!とか思わんだろ

362 :774RR:2016/09/26(月) 10:44:48.97 ID:yZL6wQG3.net
そもそも車体色で制限されるカスタムってなに?

363 :774RR:2016/09/26(月) 10:50:22.00 ID:9LB6Dp2Z.net
バーエンドとかクラッチ/ブレーキレバーぢゃね?

364 :774RR:2016/09/26(月) 11:21:16.73 ID:x921q7S0.net
色はパールサンビーム以外は選ばないだろ
パールサンビームだと車格が上に見えるよ大げさにゆうと
黒とかの単色だと格下に見えるひとまわり小さく見える

365 :takahiro:2016/09/26(月) 12:39:53.92 ID:DfNH+Izl.net
http://i.imgur.com/6eq6JxL.jpg


オレ6月末契約なんだが、いつ納車される?


スーパーボルドーるのほう

366 :774RR:2016/09/26(月) 15:37:29.29 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

367 :774RR:2016/09/26(月) 16:31:25.08 ID:FR4x/Jfz.net
上でスーフォアとゼファーの質問答えてくれた人ありがとう
やっぱり性能面ではぶっちぎり現行CBですよね。そこは勝負にならない感じ
ゼファーは新車ではもう買えないし旧車の部類になってきてメンテナンス面の問題もある
ただ個人的な主観で見た目だけならゼファーがすごく好き。70年台のクラシックな雰囲気もありつつ新しさもある
スーフォアは常に先鋭的で時代の最先端ってイメージ
SR400やW800のデザインも好きだけどあそこまでいくとクラシックすぎる。あくまで自分の中で
長文申し訳ない。スーフォアとゼファーもう少し悩んで決めようと思います。答えてくれた人ありがとうございました。

368 :774RR:2016/09/26(月) 17:21:53.54 ID:G5BcKEXB.net
>>364
パールサンビーム選べばよかったと後悔してる

369 :774RR:2016/09/26(月) 17:24:24.37 ID:9LB6Dp2Z.net
>>368
何色買っちゃったの?

370 :774RR:2016/09/26(月) 19:13:30.06 ID:Fu+IBCkU.net
ワイ現行赤単
ヘルメットをショウエイのワインレッドのフルフェイスで合わせてご満悦

371 :774RR:2016/09/26(月) 19:21:06.90 ID:x921q7S0.net
>>370
BGMは安全地帯の「ワインレッドの心」
街でも安全地帯から一歩も出ません!

372 :774RR:2016/09/26(月) 21:57:22.59 ID:fPdMp9ZJ.net
>>312
乗ったら気持ちわかった、つい愛撫してしまう
わりと複雑な形状してるので楽しい

373 :774RR:2016/09/26(月) 23:25:19.36 ID:Khvtkvyv.net
>>312
給油口の蓋をパタパタする。

374 :774RR:2016/09/27(火) 21:21:18.62 ID:Rm2SA4Ik.net
>>373
「あーあのお兄ちゃんオートバイとお話してるー」

375 :774RR:2016/09/27(火) 23:38:40.89 ID:BRu1VnxV.net
スーパーボルドールのハーフカウルの効果ってどんぐらいですかね?
150で楽に巡行できますか?

376 :774RR:2016/09/28(水) 03:09:07.80 ID:9h1FqiQs.net
150巡航するの?

377 :774RR:2016/09/28(水) 08:29:33.89 ID:ALSyLj1e.net
150m/minじゃないかな

378 :774RR:2016/09/28(水) 09:03:01.67 ID:eRRJepfC.net
身長150cmの人でもって意味かと

379 :774RR:2016/09/28(水) 09:17:02.85 ID:ccvJC89A.net
150ccのバイクを装着することかと

380 :774RR:2016/09/28(水) 09:59:18.61 ID:8S4dPRRf.net
体重150kgかと。

381 :774RR:2016/09/28(水) 10:09:32.18 ID:7hebDYII.net
>>150
これのことかと

382 :774RR:2016/09/28(水) 11:05:33.57 ID:9Jh7qAxU.net
km/hなら迷惑な話だな

383 :774RR:2016/09/28(水) 17:12:18.02 ID:9h1FqiQs.net
km/hなわけないだろ!
あやまれ!

384 :774RR:2016/09/28(水) 18:49:15.30 ID:OsmSJ7fC.net
>375
まじレスすると
150km巡航ならニンジャ250、YZR-R25なら可能。
(ほぼ全開になるけどまだ大丈夫)
400CC 2気筒 ハーフカウルなら問題なし。
80kmからカウルの恩恵が受けられます

でも、2車線区間は大型トラックが追い越し車線に95km位ですぐに入って来るので、
150km巡航は危険ですよ。
大型トラックリミッターで、遅いからなかなか抜けないし。
すぐに前車に追いついて、速度出ている割に時間短縮できないし。

都市区間では疲れるだけでメリットなし。


楽に150km巡航したいなら、大型トラックが少ない路線でないとね。
そういう路線は覆面が多いから御用になっちゃうから、止めたほうがよい。

ちなみに。
80km区間だと 70kmオーバー
100q区間だと 50kmオーバー
赤切符ですな。 

385 :774RR:2016/09/28(水) 18:59:26.42 ID:Npk8Uht3.net
なんだ距離のことか

386 :774RR:2016/09/28(水) 21:02:36.39 ID:/bIcy0jU.net
サーキットのことだろ、サーキットで巡行するんだよ。w

387 :774RR:2016/09/28(水) 21:03:21.91 ID:ytPxt8i+.net
ゲイルスピード入れてる人います?

388 :774RR:2016/09/28(水) 21:31:58.33 ID:QoL+PGOu.net
はい

389 :774RR:2016/09/29(木) 06:38:14.70 ID:gMwd997H.net
>>333
スモークだと見にくいということですが、CB400オーナーだと明るい時と暗い時の両方の時間帯を跨ぐようなライディングでは、どうしてますか?もしかして透明シールド持ち歩き?

390 :774RR:2016/09/29(木) 06:59:02.24 ID:4+LmRpbX.net
フォトクロミックシールド

391 :774RR:2016/09/29(木) 20:57:03.53 ID:yeyVZkjK.net
マジカルのアンダーカウル付けようかと思ってるがバンクさせると擦ると聞いて躊躇してる
普段はノーマルのバンクセンサーちょっと擦るくらいまでしか倒さないんだけどそれでも危ないかな
付けてる人居たらインプレを聞きたい

392 :774RR:2016/09/29(木) 21:26:25.58 ID:akffwjjY.net
アンダーカウル、俺も欲しいと思ったけど本当の用途聞いて萎えた。
スライダー同様、盆栽用途以外では公道では必要無さそう。

393 :774RR:2016/09/29(木) 21:46:50.40 ID:88yG3U5J.net
公道で、しかもネイキッドについてたらウププーだよね。

394 :774RR:2016/09/29(木) 21:48:33.63 ID:C5gppxbP.net
サーキットでも実際お漏らしして
100%防げないしな。

395 :774RR:2016/09/29(木) 22:46:21.52 ID:TdmUyZy6.net
アンダーカウルって外付けのオイルパンなのか

396 :774RR:2016/09/30(金) 05:32:35.12 ID:Td5leSfb.net
せやで

397 :774RR:2016/09/30(金) 08:13:07.69 ID:XrGql/BE.net
>>392
俺のSFは買ったときから付いていた
昔の4フォアとかの旧車じゃなんだけど、スーフォアのデザイン的にはヘンテコじゃないよ全然

398 :774RR:2016/09/30(金) 08:20:34.80 ID:GdvKDL8h.net
俺的にはトップケース並みに着けたくないわアンダーカウル

399 :774RR:2016/09/30(金) 08:28:17.48 ID:AtWa91Kd.net
アンダーカウルって単なるエアロパーツだと思ってたヤツ。

はい!

400 :774RR:2016/09/30(金) 08:45:45.64 ID:017psjCy.net
俺もアンダーカウル付いたネイキッドは持ち主のセンスを疑う
性能は知らないけど格好いいとは思えない

401 :774RR:2016/09/30(金) 09:32:43.86 ID:bjOd3BJS.net
おれはSBだから付けてもオッケーだよね!

センスタ付けてるから付かない気もするが

402 :774RR:2016/09/30(金) 09:58:37.57 ID:iuuZ0IYC.net
SBは元からダセーからアンダーカウルもオッケーよ。

403 :774RR:2016/09/30(金) 10:53:20.20 ID:kahZnBty.net
giviのケースつけたいなあ
タナックスのキャンピングシートバッグ2と併用すれば敵無し

404 :774RR:2016/09/30(金) 11:55:21.34 ID:4qFLXfeQ.net
トップケースはださいけどめちゃくちゃ便利だからつけてるわ
乗ってる俺本人がださいから、バイクもそれによせてださくなっても問題無いだろってことで
いろいろな場面で気軽に足に使うなら気軽に買い物もできるトップケースは最強
車で行けよって思うかもしれないけど、晴れてるときはバイク乗りたいんだよ

405 :774RR:2016/09/30(金) 12:15:44.76 ID:sKGhSV/+.net
トップケースの何がダサいのか分からん

406 :774RR:2016/09/30(金) 12:17:29.65 ID:dGWFr7zv.net
>>404
こういう言い分けがましいやつ超ださい

407 :774RR:2016/09/30(金) 13:07:19.24 ID:YxBmvnaM.net
ダサいって言ってるヤツに限って付けてるとあれこれ聞いてくるんだよ

408 :88です:2016/09/30(金) 13:39:37.83 ID:c3Chujvf.net
箱とか意地でも付けたくねーわ

409 :774RR:2016/09/30(金) 14:12:25.71 ID:bjOd3BJS.net
ダサいってのとはちょっと感覚が違う気もするけど、
トップボックスはボディ後端のさらに後ろに浮かんでる感じの取り付け方に違和感がある
タンデムシートの上ならいいんだが
…シートバッグ付けろってハナシですね
ホムセン箱あるいはバイク便箱はノーサンキューで

410 :774RR:2016/09/30(金) 14:13:09.30 ID:GdvKDL8h.net
>>406
俺らが400乗ってる理由だって何言っても言い訳扱いされるし別によくね?

411 :774RR:2016/09/30(金) 14:14:52.03 ID:GdvKDL8h.net
>>409
VTRみたいな尻の形ならまだしも、スーボルみたいな跳ね上がってるケツだとケースがめっちゃ浮くんだよなあ
あれが嫌だ

412 :774RR:2016/09/30(金) 14:45:20.18 ID:HVW/RkK2.net
ただ(無料)で付けてやると言われても要らんわ、ケースなんて・・・・

413 :88です:2016/09/30(金) 15:07:26.25 ID:c3Chujvf.net
サイドバックでよくね?

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200