2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 201台目【HONDA】

1 :774RR:2016/09/01(木) 22:42:12.16 ID:gd5kw2Gi.net
xtend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 200台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470139408/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい

898 :774RR:2016/10/14(金) 16:29:58.92 ID:HzRCALmb.net
ありがとうございます ググり方下手なのか、なかなか出てこなかったので聞きました お邪魔しました

899 :774RR:2016/10/14(金) 19:13:41.97 ID:Vk6kKm28.net
ぐぐっても純正タイプ(非純正)みたいな糞が引っ掛かりまくってうざいよな

900 :774RR:2016/10/14(金) 19:26:18.94 ID:RTHAswxt.net
nc42でユーザー車検、無事に今日終わりました

901 :774RR:2016/10/14(金) 20:28:02.78 ID:FlRQtQUV.net
ボルのミラーが見づらい
スーフォアのに付け替えようかな

902 :774RR:2016/10/14(金) 20:37:07.83 ID:TlAFkLOW.net
>>900
車検オメ
良い色だったな

903 :774RR:2016/10/14(金) 21:16:21.06 ID:tALzMpnk.net
>>181
そんなはずはない。
身長170だが両足つま先立ちスタイルだぞ?
ちなキャバ嬢にはイケメンで通ってる俺が
言うんだ、みんなウソついてるだろ。

904 :774RR:2016/10/14(金) 21:40:32.57 ID:g2rQ1Izo.net
170でイケメンはギャグ

905 :774RR:2016/10/14(金) 21:55:17.67 ID:NJfZ1iZq.net
>>901
少し不格好になるけど、CB1300STのミラーにすると
大分良くなるよ

906 :774RR:2016/10/14(金) 22:02:54.18 ID:MUskThnD.net
す〜フォアの丸ミラー立ちゴケで傷ついたのヤスリかけたらなおる?

907 :774RR:2016/10/14(金) 22:19:45.99 ID:g2rQ1Izo.net
やってみろ

908 :!omikuji!dama:2016/10/14(金) 22:21:32.62 ID:8djmaxYb.net
納車から1年8ヶ月でやっと一万キロ越えた…。
これからも宜しく\(^.^)/

909 :774RR:2016/10/14(金) 22:27:51.95 ID:ou8ooBrb.net
175の短足で両足ベッタリだからおかしいなって思ってたらサンイチは現行より低いのか納得納得

910 :774RR:2016/10/14(金) 22:56:12.02 ID:F5T/w6jY.net
>>892
スカイドンはもっとおかしいだろ

911 :774RR:2016/10/14(金) 22:58:19.17 ID:bIapyCII.net
身長57メートル体重550トンもおかしい
軽過ぎる
人体(比重1ちょい)を身長57メートルにスケールアップするだけで体重2000トンは超えるのに
鉄のカタマリが550トンてことはない

912 :774RR:2016/10/14(金) 23:04:30.52 ID:bIapyCII.net
>>905
1300STってなに? SBのこと?
…スーパーツーリングって車種があったの!?知らんかった!
無知が疑ってすんませんした…
ツアラータイプだからSBよりも視界がひろいのね

913 :774RR:2016/10/14(金) 23:06:08.00 ID:Cx4OkTB3.net
アルミを使ってるのかもしれないじゃない!

914 :774RR:2016/10/14(金) 23:59:58.96 ID:ICFc99cX.net
超合金に決まってんだろ

915 :774RR:2016/10/15(土) 00:15:43.21 ID:yVK9ozqV.net
>>912
たった2年?位しかなかったのかな?(笑)
STのミラーは少し高く幅広になるから、自分は着けてる

あ、ただミラーデザインは前の型だからまるっこくなるんで、現行には微妙かも、、、

916 :774RR:2016/10/15(土) 00:29:18.29 ID:3wjBUNoH.net
トム・クルーズは大型バイク似合ってたけど、あいつ身長168cmなんだよな

917 :774RR:2016/10/15(土) 17:54:29.12 ID:YFzQC0JS.net
スーフォアをコンバトラーVサイズに拡大すると重さが大体7500tくらい。

ちなみにその場合のシート高は25mとなります。

918 :774RR:2016/10/15(土) 19:04:20.81 ID:6SqXsg6F.net
バイク初心者だけどSF買ってから一年半くらいだけど、いつも車体でかく感じてた
教習所ではもっと小さく感じたんだけどなあって思ってた
んで最近パイロン立ててスラロームとか練習してて、離れてからまた乗ろうとしたら小さく見えた
何が言いたいかっていうと、なんか扱いの自信によって大きく感じたり小さく感じたりするんじゃないかと思う

919 :774RR:2016/10/15(土) 19:46:51.59 ID:euT9W25F.net
ちょっとお聞きしたいのですが、NC31でヒューズから電源取ろうと思うんですけど
10Aの平型ですかね?ミニ平型ですか??

920 :774RR:2016/10/15(土) 22:12:48.88 ID:6dHEarqT.net
こちら試される大地はバイクに乗るにはかなり寒くなってきた
そろそろバッテリーを外して燃料満タンで冬眠させるか

921 :774RR:2016/10/16(日) 01:32:49.20 ID:IVxctkE7.net
足は地面にベタ付きじゃなくカカトが両足とも1センチ以上は浮いてそうなんだけど、この短足でも乗ると脚が窮屈に感じる
バックステップとか検討した方が良いのかな

922 :774RR:2016/10/16(日) 02:19:57.27 ID:zzmPzNBs.net
ペダル調整しても無理ならそれしかないだろうね。

923 :774RR:2016/10/16(日) 06:10:00.65 ID:TcrsYZpF.net
>>91
平型の10A

924 :774RR:2016/10/16(日) 08:37:28.14 ID:mJLNaV03.net
タンクに貼ってある警告シールって皆さん剥がしてます?

925 :774RR:2016/10/16(日) 08:46:36.40 ID:EFvtRsej.net
タンクパットで隠せそうならそのままにしてたけど、無理だったんで剥がしたよ

926 :774RR:2016/10/16(日) 09:29:51.45 ID:Gek/zZ88.net
>>924
剥がすなんてとんでもないと思います!なんとなくだけどあれ貼ってあるタンクは良いと思う

927 :774RR:2016/10/16(日) 10:06:35.83 ID:7o8kTbfS.net
最近よく見かける立ちゴケや転倒した時に車体をある程、保護する為のバンパー、ガードって着けてたらダサいですか?自転車の補助輪みたいでダサい?

928 :774RR:2016/10/16(日) 10:19:59.88 ID:4RijrFj2.net
ジムカーナやってます風ならダサくない

929 :774RR:2016/10/16(日) 10:21:36.17 ID:LED/G/g9.net
格好悪いから付けないではなくて、付けても格好良くする方法を考えるべきだと思うの

930 :774RR:2016/10/16(日) 10:27:42.32 ID://H98+OO.net
>>929
アイデアお願いします!cb400sbに着けたいです

931 :774RR:2016/10/16(日) 10:38:18.82 ID:/40dpAVB.net
黒エンジンの現行NC42に黒の純正エンジンガード付けたけど
そもそもフレームが黒いのとあいまって殆ど目立たない

932 :774RR:2016/10/16(日) 10:41:36.17 ID://H98+OO.net
プロスマンかサクタスポーツバンパーのどちらか着けるつもり。サクタスポーツバンパー高いからプロスマンになると思うけど。まだ納車日未定状態やから考え仲間。

933 :774RR:2016/10/16(日) 10:46:34.94 ID:QUrqbvdq.net
SBのサイドカウルは片側だけで交換5万くらいするぞ

934 :774RR:2016/10/16(日) 10:50:14.09 ID:Wzb8TPa7.net
>>920
冬は乗らなりませんっていうのはバイク乗りじゃないよ
軟弱者め

935 :774RR:2016/10/16(日) 11:06:20.36 ID:jzqCqWOr.net
雪道舐めてんの?

936 :774RR:2016/10/16(日) 11:19:05.39 ID:IVxctkE7.net
>>934
雪道では乗らないだろ普通に

937 :774RR:2016/10/16(日) 11:42:55.70 ID:hjG0oSnC.net
去年車でスキー行ったら雪道の中カブ乗ってるオジサンいた

938 :774RR:2016/10/16(日) 12:27:25.50 ID:reF8xVsV.net
中古でレボ買いました、もし転倒してもタンクだけは凹みなどから
守りたいのすが安いスライダー付ければ大丈夫でしょうか?

939 :774RR:2016/10/16(日) 12:35:53.82 ID:hD987ZDo.net
バッテリーなんですど
セルで何回か始動しようとしても全然ダメで、何とか押しがけに成功しました。かかった時に時計がリセットされてたんですが、バッテリーがもうダメなんでしょうか?

940 :774RR:2016/10/16(日) 12:37:21.00 ID:9p+sfnoL.net
多分バッテリーが寿命
早く新しいのに変えてこい

941 :774RR:2016/10/16(日) 12:41:46.65 ID:Gu8PeF4J.net
エンジンがマットブラックだから、フレームとエンジンガードをマットブラックにすれば、統一感出る気がする。
俺の理想的なCB400SBは、
フロントフォーク:2ピースか倒立、フレームカラー:マットブラック、ハンドル:CBR400Rみたいなセパハン。

942 :774RR:2016/10/16(日) 12:42:59.46 ID:hD987ZDo.net
>>940
そうですか、分かりました
ありがとうございます

943 :774RR:2016/10/17(月) 00:04:26.58 ID:H6g1c1lD.net
どなたか2014型SB用のロングスクリーン出してるメーカー知らんですか?
いろいろ検索したんだが、それ以前の型式用のしか見つからなくて…

944 :774RR:2016/10/17(月) 00:22:44.85 ID:bWFr5gHt.net
スクリーンに継ぎ足すやつあるやん?
あれでいいんじゃね?

945 :774RR:2016/10/17(月) 00:31:09.19 ID:qoPOKWbI.net
>>943
専用のは何故かどこも出してないので替えた
い人は1300SBのを加工してるみたいですよ

946 :774RR:2016/10/17(月) 02:52:39.95 ID:6KaFHokq.net
背が低いのでリアサスをフックレンチで限界まで下げました
どんな悪影響がありますか

947 :774RR:2016/10/17(月) 08:09:30.53 ID:gWY7MqGM.net
体重が60弱とか軽けりゃ問題なし?、三桁イってりゃ底突して最悪転倒。

948 :774RR:2016/10/17(月) 10:08:19.58 ID:SL3oxAXB.net
サスはよく動いた方がいいからサーキット行くんでもなきゃプリロード弱めでいいと思うんだけどな

949 :774RR:2016/10/17(月) 10:11:12.59 ID:FsXaUPly.net
少しでもシート高稼ぎたいから固めにしてる

950 :774RR:2016/10/17(月) 11:51:42.97 ID:kSbHT7xz.net
Revo乗ったことあって今ホーネット600(PC34)乗ってるけど、Revoは低回転域でホント運転しやすかったんだなと実感
骨は慣れるまでSSか?って思うくらい極低回転域が薄いw
7000回転からの加速は逆車なのもあって速いんだけど、もし600ccのVTECエンジンがあったら最高じゃんと思った

951 :774RR:2016/10/17(月) 15:54:01.15 ID:9SSR3QQ7.net
素直にCB1300のった方がいい

952 :774RR:2016/10/17(月) 16:05:04.10 ID:LAY3+Tjn.net
ほんそれ

953 :774RR:2016/10/17(月) 16:08:10.29 ID:L0UsESjb.net
簡単に言うな。270kgはマヂで重いんやで!

954 :774RR:2016/10/17(月) 16:23:24.46 ID:LAY3+Tjn.net
走り出せば大したことない

955 :774RR:2016/10/17(月) 16:32:31.74 ID:L0UsESjb.net
CB250小ボルドールだしてくれ!

956 :774RR:2016/10/17(月) 16:35:00.87 ID:LAY3+Tjn.net
いらない

957 :774RR:2016/10/17(月) 16:36:12.24 ID:L0UsESjb.net
じょーだんだよ

958 :774RR:2016/10/17(月) 16:36:49.45 ID:L0UsESjb.net
400がちょうどいい。

959 :774RR:2016/10/17(月) 18:02:37.87 ID:tgjczMW6.net
750SF出してくれよん。
1300は気軽に乗るには重すぎる。
650Fはなんか微妙。
ストファイにするならもっと過激なスペックと尖った見た目にしてくれ。
マッタリフレンドリーなストファイとか意味わかんねぇよ。

960 :774RR:2016/10/17(月) 18:19:59.64 ID:9SSR3QQ7.net
ピザでもいいから標準体重よりプラス3以上太ってみ。、それだけでマジ重さに耐えられるから。
ただ太りすぎると太ももでかくなって、足つき悪くなっから注意な。

961 :774RR:2016/10/17(月) 18:39:01.12 ID:Q0ygueUc.net
VTR400や650だしてくれ
VTRの方がデザイン好きだけど250のちゃっちさは好かん

962 :774RR:2016/10/17(月) 18:48:49.00 ID:nqc97gfd.net
VTR400、賛成に3000ガバス。
できたら車重180`未満で、よろしく。

963 :774RR:2016/10/17(月) 18:51:26.45 ID:zdy7rB9j.net
グラディウスあるやん

964 :774RR:2016/10/17(月) 18:51:46.51 ID:Q0ygueUc.net
3000ガバスもあったらポケステ貰えちゃうわ

965 :774RR:2016/10/17(月) 18:52:10.38 ID:Q0ygueUc.net
>>963
見た目が嫌だ

966 :774RR:2016/10/17(月) 19:08:58.64 ID:zdy7rB9j.net
ドゥカティスクランブラーもあるやん

967 :774RR:2016/10/17(月) 19:10:21.90 ID:Q0ygueUc.net
>>966
VTRのデザインが好きっていってんの
なんでそれでモンスターじゃなくてスクランブラー推してくるんだよw

968 :774RR:2016/10/17(月) 19:14:57.55 ID:sTNF6aLr.net
VTRはボディが貧弱すぎるんだよな
横から見たらカッコいいけど、後ろ姿は細すぎて原付と勘違いされる

969 :774RR:2016/10/17(月) 19:19:39.37 ID:zdy7rB9j.net
>>967
VTRスレで主張しなって話
いい加減ウザいよっ

970 :774RR:2016/10/17(月) 19:20:03.75 ID:Q0ygueUc.net
>>968
前から見てもタイヤほそっwてなるからなあ
横のシルエットは愛車のCB400SFより好きだからや400や650あたり出て欲しいわ

971 :774RR:2016/10/17(月) 19:20:44.23 ID:Q0ygueUc.net
>>969
お前がどっかいけよ、遠回しすぎてわからねーよダボw

972 :774RR:2016/10/17(月) 19:59:26.43 ID:88pJYWOZ.net
>>965
かっこいいだろ!
sbとグラディウスで悩んでグラディウス買ったけど次はsb欲しい

973 :774RR:2016/10/17(月) 20:12:43.33 ID:X7cQbR9I.net
VTR400
VTR650
いいね

974 :774RR:2016/10/17(月) 20:33:36.37 ID:YKFHUQNu.net
まあミドルクラスをもっと充実させてほしいのは同意

975 :774RR:2016/10/17(月) 20:34:28.04 ID:H6g1c1lD.net
グラディウスはライトが嫌だ
まるで悪い魔法少女にアグスタ ブルターレから変身させられたようだ

しかし海外品のフルカウルキット付けると猛烈にカッコいいと思う

976 :774RR:2016/10/17(月) 20:42:51.16 ID:XFohVhQ5.net
>>946
同じ目的でプリロード最弱にしたことあるけど、
体重軽くても高速道路でちょっとクイックな操作しただけで揺り戻しがあっておっかなかった。

977 :774RR:2016/10/17(月) 20:58:03.08 ID:MHIC9n5z.net
>>971
スレチ

978 :774RR:2016/10/17(月) 21:05:29.35 ID:XFohVhQ5.net
次スレ

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 202台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/l50

979 :774RR:2016/10/17(月) 21:10:09.32 ID:LAY3+Tjn.net


980 :774RR:2016/10/17(月) 21:15:54.96 ID:XFohVhQ5.net
FAQの
> Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
> A:全然違います。(ちなみに教習車はNC31ベースでNC39外装、常に2バルブ、38psです)
ってやつ、Revoベースに置き換わってるので、勝手ながら括弧の記述を消しました。

Revoベースの教習車って、実際の所、大きな違いある?

981 :774RR:2016/10/17(月) 21:24:11.89 ID:H6g1c1lD.net
>>944 >>945
やっぱないですか… 
1300SB用の加工はちょっと敷居が高い… 程なのかどうかわからんや、調べてみます
延長もいいんだけど、クリップオンだと高速走行中に飛んでいきそうだし
スクリーンに穴開けて取り付けるのはちょっと抵抗あるし…
まあ純正スクリーンもう1枚買ってやってもいいかな、とは思います

982 :774RR:2016/10/17(月) 23:33:22.15 ID:6KaFHokq.net
一年で一万キロ以上乗りましたがどうもうまく運転できません

983 :774RR:2016/10/17(月) 23:47:03.01 ID:N7lWl/3e.net
NC39の購入を検討しています
テンプレにある事例以外で
メジャーなトラブル、ここは見とけよ的な事って
何かあれば教えてください

984 :774RR:2016/10/18(火) 00:57:08.32 ID:+fC1ZkGO.net
いつから質問スレになったんだ?

985 :774RR:2016/10/18(火) 02:51:17.74 ID:xbJIeKj/.net
>>983

ハンドルストッパーが歪んでいないか
歪んでいたり塗装が割れているようであれば止めた方がいい

整備手帳の整備記録や車検の記録があるか
ろくに記録がなければ止めた方がいい
記録をみてろくに交換や整備されていなければ止めた方がいい

要するに2つだと思う。
大きな事故を起こしていないか
前オーナーが整備して大事に乗っているかどうか。

986 :774RR:2016/10/18(火) 07:58:10.25 ID:AkmIrgIj.net
中古ならどっか壊れるのはしょうがないと割りきった方がいいよ
俺が昔族やってた頃に比べると今のバイクは性能いいけど、結局前オーナーの扱い方によるからね。

987 :774RR:2016/10/18(火) 08:25:15.45 ID:/bRazJ+N.net
遠目から全体を見て歪んでないか、オイルにじみの跡がないか
後は不自然な汚れや傷跡がないかとか、普通に中古選ぶときの注意点をチェック

俺は客含めて雰囲気のいい店で条件伝えて探してもらった

988 :774RR:2016/10/18(火) 09:42:51.35 ID:ahYMGNWc.net
おれはまだ教習所に通ってるド素人
最初にホンダドリームに見に行ったときに、営業マンにそれを伝えた
そしたら、中古車を選ぶときの注意点をいくつか教えてくれた
でも、何を言ってるのかさっぱりわからんw
そのあと、いくつか中古車屋を見に行ったけど
結局最初の人が一番信頼できそうな感じがした
なんで、希望金額だけ伝えて、あとは全部その人に任せた

「ホンダドリーム+その営業マン」っていう安心感が決め手かな
逆に言うと、これで変なのつかまされたら、
運がなかったと思ってあきらめられるっていうか

989 :983:2016/10/18(火) 11:57:17.58 ID:fVLELBel.net
>>985-988
レスありがとう
古いバイクでは無いので必ずここが壊れる
みたいなのも無さそうですね
通常みるべきとこを見てみます

990 :774RR:2016/10/18(火) 12:24:43.11 ID:oCLbESl1.net
5万キロ走ってる中古車だと・・・
ステアリングステムベアリング・ホイールベアリング・シリンダーヘッドカバー辺りからのオイル漏れ
キャブのジェットなんかの汚れ・クーラントの漏れとか要チェックだね。

991 :774RR:2016/10/18(火) 12:25:39.54 ID:oCLbESl1.net
あ、あと前後サスの抜けもチェックですわ。

992 :774RR:2016/10/18(火) 13:01:39.43 ID:ZmtdNqTV.net
NC31で50000km超えたが、明らかな不具合なし
まあ、メンテしたものと比べたらへたってるっとは思うけど

993 :774RR:2016/10/18(火) 16:20:45.35 ID:SpH7LV7+.net
>>989
ハンドルロックの塗装はがれは気にしなくてもいいよ
フルロックで振り回して乗れば絶対に塗装ははがれるんで

994 :774RR:2016/10/18(火) 16:30:34.65 ID:qLR4PR0o.net
>>992
免停なら乗れないからヘタりようが無い

995 :774RR:2016/10/18(火) 18:52:48.33 ID:xbJIeKj/.net
>>992

無交換であれば
間違いなくリアサスは抜けている
燃料や冷却ホースなどゴムが硬化している
シムのクリアランスが不揃い
等々だろうけれど、気にならなければそれでもいいよね。

996 :774RR:2016/10/18(火) 19:31:27.79 ID:6k4ceKGK.net
CB400の中古が高い理由?に、とにかく壊れない!実績も有ると思います。
自分も一時NC31を乗ってましたが、(車検取ったばかりだから自賠責代2万円)
バイク便で使用…2個1・3個1の車体で、メーター読み8万キロで来ました。
(手放す際にえっ!メーター信用してたの?と言われたから、最後は20万キロ位だったかも?)
自分も通勤で毎日50キロ走り、メーター15万キロでNC39V2が貰えるので手放しましたが、
それでも200キロは出るは、手放し走行は可能とか…
要は?自分で入手後、いかに手を掛けてあげられるか?も有ると思います。

997 :992:2016/10/18(火) 20:32:16.44 ID:ZmtdNqTV.net
リアサスはまだ無事な模様
燃料ホースは今度外したらアウト
冷却ホースはまだ揉める

まだそこそこペースのツーリングには問題なく付いて行けてるから
今のうちに金貯めなきゃ

998 :774RR:2016/10/18(火) 20:35:11.76 ID:X653Gb4t.net
7年前に下取りに出したNC31は生きてるんだろうか?
元気に走っててくれると良いんだがなぁ...

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200