2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【残暑】アドレスV125/G 232台目【鰯雲】

1 :774RR:2016/09/02(金) 17:15:30.04 ID:az7QvuHk.net
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

◆前スレ
【50?w】アドレスV125/G 231台目【110?ハゲ笑】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461921789/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

881 :774RR:2017/04/04(火) 00:35:46.24 ID:V21BliNu.net
俺のK5は中華カウルだけど無加工で取り付け出来たけどな
純正に拘る必要はないと思う

882 :774RR:2017/04/04(火) 19:41:25.09 ID:uiWvtTQ4.net
あらら、貧乏人から貧乏人にはムリとか言われちゃったよ。
まあ、貧乏だから10万払わないのではなく、対費用効果なんだけどな。

883 :774RR:2017/04/04(火) 20:31:21.98 ID:17tF1aP1.net
>>882 = 乞食

(´艸`)プププ

884 :774RR:2017/04/04(火) 20:43:31.84 ID:8+SFq8vV.net
店に聞くのが1番だと思うけど
ちなみに幾らくらい掛かりますか?くらいも聞けないの?

885 :774RR:2017/04/04(火) 23:30:29.97 ID:LoveFZ/H.net
めんどくさい

886 :774RR:2017/04/05(水) 00:28:17.81 ID:N7dsFW5h.net
貧乏人同志が罵倒しあうスレがあると聞いて、セレブスレからやってきました!

887 :774RR:2017/04/05(水) 05:40:58.27 ID:mpCsLxsj.net
そもそも金持ちがここスレに来るわきゃねーだろ

888 :774RR:2017/04/05(水) 07:18:54.30 ID:i6alHW5G.net
アドレスな時点でお察しかもなw

889 :774RR:2017/04/05(水) 07:23:23.47 ID:i6alHW5G.net
878で終わってる。
ニヤニキも情報はない。以上

890 :774RR:2017/04/05(水) 12:29:56.74 ID:1ZNj9DL3.net
>>887
金持ちだけどアドレスユーザーです
変な偏見ですよ

891 :774RR:2017/04/05(水) 12:39:04.62 ID:7DaPh4GJ.net
俺も金持ちだけどあえて河川敷で暮らしてるわ

892 :774RR:2017/04/05(水) 13:12:45.05 ID:Isf4ZwKX.net
アドレス「も」乗ってる人とアドレス「しか」乗っていない人では違うと思う
ちなみに俺はボロいK5に乗ってるけどSG59とフーガ450GTにも乗っている
片道30分以内の近所周りにはK5が至高

893 :774RR:2017/04/05(水) 13:13:30.25 ID:Isf4ZwKX.net
SC59の誤りです

894 :774RR:2017/04/05(水) 13:39:46.54 ID:yFLOousf.net
嘘をつくからボロが出るんだよ

895 :774RR:2017/04/05(水) 14:36:06.21 ID:yfYoyid6.net
どうして2ちゃんねるってお金持ちの人がこんなにも多いんだろう?
フェラーリ所有してるって人も沢山いて自分が相当な貧乏に思えてしまう。

896 :774RR:2017/04/05(水) 14:46:15.23 ID:S1EPKpt1.net
わざわざK5の前に ボロい!をつけるとこが痛いな
正直に言おう
俺は日本人の全平均よりは金持ちのはずだ!
努力したもん 運も良かったのかもしれないが
でも、アドレスを汚れたら磨いて整備もして大切に乗ってるよ
今が金銭的にスクーターは簡単に買えたとしても
それを雑に扱うのは豊かな人と言うよりも成金か雑な人だと思うな

897 :774RR:2017/04/05(水) 14:55:26.91 ID:4CNqQIgv.net
マジレスすると2ちゃんもバイクも年齢層が40から60代がメインだから
俺自身もアラフィフだしそれなりの年収と社会的地位もある
実家も裕福だったからその資産も受け継いでかなりの富裕層
他にも株やFXで不労所得で生活してる人とかも友人でもいるし
今の日本は本当に二極化してて2ちゃんやってるからって必ずしも貧乏ではないよ

898 :774RR:2017/04/05(水) 15:22:48.39 ID:yfYoyid6.net
嘘だろ?
50手前のおっさんが2ちゃんねるするか?
40歳ぐらいまでなら何となく想像できるけど、なんな信じられんわ。

899 :774RR:2017/04/05(水) 15:59:19.01 ID:C7TIP9fJ.net
>>898
あんたに信じてもらわなくてもけっこうですよ

900 :774RR:2017/04/05(水) 16:05:45.28 ID:1ur187Jj.net
>>895
8000万のフェラーリを2億で転売
資産100億のビリオネアで朝食に1000ドル
オアシスやセリエAの選手と友達でクリントン元大統領とメール
社員2000名の会社のCEOで社員にAPAホテルに泊まる様に辞令を出す
社長に直訴して中韓との取引を辞めさせる


以上全て無職の発言です。

901 :774RR:2017/04/05(水) 19:24:11.92 ID:1ZNj9DL3.net
バイクユーザーの平均年齢が51歳だったか
新聞やニュースで発表されてる数字
普通に生活していれば知れる話ですよ
2ちゃんユーザーも高年齢化してると
これも去年ネットニュースになってます

902 :774RR:2017/04/05(水) 20:05:18.89 ID:Isf4ZwKX.net
中古で100万もしないバイクに妬むなよw
俺は金持ちではなく単なる小市民だw

>>896
かれこれ12年乗ってんだからボロくて当然
しかしメンテはきっちりやってるから壊れないんだよ

903 :774RR:2017/04/05(水) 23:50:42.03 ID:+galIKV5.net
俺45歳!
認知症になった母親を面倒見ながらアルバイト生活!
中古のk5買うときも借金して買った

904 :774RR:2017/04/06(木) 00:05:14.89 ID:zu0Y/E6X.net
>>902
誰も妬みなんて書いてないのに妬んでるように見えるって事は
あんた自身に驕りがあるからだよ

905 :774RR:2017/04/06(木) 01:14:55.40 ID:YW0NjdVy.net
>>904
妬んでるんですね良くわかります

906 :774RR:2017/04/06(木) 01:24:25.61 ID:7u5oQ4aY.net
低王おるな

907 :774RR:2017/04/06(木) 08:18:34.15 ID:/SStPRFU.net
>>903
殺人の予感

908 :774RR:2017/04/06(木) 08:30:20.82 ID:CNMTF+is.net
>>907
なんでだよw

909 :774RR:2017/04/06(木) 23:12:51.62 ID:QSAS98ui.net
セレブの俺が来たよ
相変わらずだね

910 :774RR:2017/04/06(木) 23:35:19.15 ID:aepmKxa8.net
明日は学校だろ
さっさと寝なさい

911 :774RR:2017/04/07(金) 09:52:06.33 ID:B7FnjF6g.net
樹脂が劣化して白色化してるの直すのに
ラベンとかがこの前このスレであったから
今回買って試してみたけどダメだったよ
もう一個の方はもっと高いんだよね

912 :774RR:2017/04/07(金) 12:40:46.16 ID:ACWVkiTT.net
誰か教えてたもれ
俺のK5がエンジン始動時にプスプス言ってなかなか掛からないんだけど
何が考えられる?
バッテリーのせいかと思って台湾ユアサに換えて良くなったんだけど
3日放置したらまた戻った

913 :774RR:2017/04/07(金) 14:11:23.03 ID:UHxB4qAa.net
>>912
ほんのすこしスロットル開けて掛けてみ?

914 :774RR:2017/04/07(金) 14:13:21.32 ID:ACWVkiTT.net
>>913
少しスロットルを開けながらセル回してんだけど
プスプスプスプスって続くんだよ
んでキックやらセル回すやら続けてると5分くらいでやっと始動するって感じ
てか、今日は排気ガスがやけに臭くて遅くなったような気がしたな

915 :774RR:2017/04/07(金) 16:27:16.58 ID:hdpvoPK2.net
簡単にできることから試すと楽だと思う
1.オイル、フィルター交換してみる
2.もしガソリンが古いとかだったらガソリン給油して
念のためワコーズのフーエル1添加して少し走ってみる
3.そうでなければプラグを換える
1、2、3を同時に行っちゃうとどれが原因だったか分からないから
1つずつやるといいと思う
どれもだめだったら他を試す

916 :774RR:2017/04/07(金) 18:07:49.70 ID:nZZyx651.net
・オイル下がり
・プラグかぶってる
・何度かハイオク入れてみる
辺りか。

917 :774RR:2017/04/07(金) 18:13:18.30 ID:ACWVkiTT.net
>1.オイル、フィルター交換してみる

どちらも交換して1ヶ月

>2.もしガソリンが古いとかだったらガソリン給油して

おととい給油したばかり

>念のためワコーズのフーエル1添加して少し走ってみる

これは何回もやってるけど意味なし

>3.そうでなければプラグを換える

バッテリーを交換する前にイリジウムに交換済み

ダメポね

てか、今日の朝の一発目はすんげえ掛かりにくかったんだけど
買い物やら銀行に出掛ける時にはすんなり掛かった
もしかしてガソリンが下りてないから数日放置すると掛かりにくくなるんだろうか?
ガソリンが漏れてる気配はない

918 :774RR:2017/04/07(金) 18:41:37.45 ID:oUw8J7Tb.net
あとはスロットルバルブとかディスチャージポンプ清掃
センサー類の接触とホースの確認ぐらい?

フューエルワンぐらいでは落ちないぐらいカーボン噛んでるとか

919 :774RR:2017/04/07(金) 18:44:35.89 ID:LLBdrLMI.net
FIやスロポジセンサーが物故割れ気味で猛烈に燃調濃いときがプスプスプスになったな
俺の場合は武コンがぶっ壊れてNABCどのマップもポイントMAXで濃厚マッピングだったのが原因だがw

920 :774RR:2017/04/07(金) 18:45:48.67 ID:LLBdrLMI.net
あとピストン棚落ちしたときもスロットル開けて回転上げてないとプスプス言ってすぐエンストしてた

921 :774RR:2017/04/07(金) 18:47:50.22 ID:5FWFtQYl.net
>>912
コンピューターとイグナイダーを交換してみよう。
点火不良だろうね。
それとアクセル開けながらセル回すのは、FI系のバイクでは自殺行為だぞ?
それと素直に一度バイク屋に持って逝った方が、自己流で悪化させるよりもマシ!
バイク屋で買い替えを勧められたら、もう別のバイク買った方がいいと思うぞー?

922 :774RR:2017/04/07(金) 19:02:34.27 ID:4XBomspi.net
ちょっと前にセルが回らないと書き込んだ者だけど、原因はどうやらセルリレーっぽい。
ワコーズの接点復活材をこれでもかってぐらい吹きまくったら少し反応良くなってセル回る時あるけど、すぐに反応しなくなる。
配線直結させたら元気よくセル回ったから出費はキツいけど、新品の部品取り寄せる事にした。

923 :774RR:2017/04/07(金) 19:16:30.70 ID:vw5+mxUJ.net
素人整備士たちのネット知識をああでもないこうでもないと披露された挙げ句に
「買い換えた方がいい」なんて言われるんだから
こんなとこで聞くだけ時間の無駄
バイク屋行くのが一番早い

924 :774RR:2017/04/07(金) 19:27:47.68 ID:fldeDrdj.net
>>914
プラグを見ろ

925 :774RR:2017/04/07(金) 19:28:54.08 ID:fldeDrdj.net
>>918
センサーは掃除しても無駄
交換しかないね

926 :774RR:2017/04/07(金) 19:45:20.63 ID:ACWVkiTT.net
皆さんありがとう
とりあえず言われた事を試してみて
どうしても駄目だったらバイクに持って行く事にするよ
基本的に出来る限り自分でやりたいんだよね
まずは数日放置してガソリンが下りてるか下りてないかを確認しようと思う

でもこっちはしばらく雨が続くみたいだからから当分いじれないけど

927 :774RR:2017/04/07(金) 19:48:43.56 ID:4XBomspi.net
どなたか!K5のセルリレーの部分のパーツリストの写真撮ってアップして頂けませんか?
サービスマニュアルもパーツリストも買ったはずなんだけど、サービスマニュアルしか見つからなくて…
品番判ればウェビックで注文できるんだけど、困ったなぁ。

928 :774RR:2017/04/07(金) 19:54:51.09 ID:4XBomspi.net
失礼!パーツリスト発見しました!

929 :774RR:2017/04/07(金) 19:58:13.48 ID:4XBomspi.net
わわっ!
セルリレーって本体だけで買えないんだね。
カバーとかヒューズもセットのじゃないと買えないのか…

930 :774RR:2017/04/07(金) 20:00:50.15 ID:B2x2cjw4.net
ヤフオクで中古を落札

931 :774RR:2017/04/07(金) 20:43:02.59 ID:4XBomspi.net
>>930
純正品が5%OFFになってて新品で送料込み4514円だからそれ買おうかと…
ヤフオクのも見たけど、送料含めると新品より1000円ぐらい安いだけだからまだまだ乗る事を考えると新品一択かな。

932 :774RR:2017/04/07(金) 22:04:21.29 ID:hdpvoPK2.net
>>926 すぐできる簡単なことをするのに賛成
まさかフゥーエル1を規定量以上入れ過ぎて燃焼しにくいとかないよね
自分なら次やる確認は、プラグ交換したそうだけど
1.プラグ交換はちょっとこつがいるから締め付けがゆるいとか
プラグキャップをきっちりはめてないとかの確認
2.エアクリの汚れの確認、スポンジ清掃
3.エンジンかけ、マニホ付近にタバコか線香で2次エア吸うか確認
やる気があれば下のサイトとかで先人の知恵を借りるといいと思う
ttp://www.nihon-auto.com/maintenance/%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v%ef%bc%91%ef%bc%92%ef%bc%95g%e3%80%80%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e4%b8%8d%e8%aa%bf%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%a8%e5%af%be%e7%ad%96

933 :774RR:2017/04/07(金) 22:13:20.35 ID:rNWXv/YL.net
ハイオク入れればプスプスしなくなるよ

934 :774RR:2017/04/07(金) 22:29:56.48 ID:5FWFtQYl.net
ハイオクwww

935 :774RR:2017/04/07(金) 22:58:25.90 ID:ol/W89ZX.net
カーボン噛みってこのバイクにないの

936 :774RR:2017/04/08(土) 00:08:26.07 ID:Lnd9CEvC.net
あるよ。
アイドリング時にエンストしやすくなる

937 :774RR:2017/04/08(土) 14:37:57.36 ID:fp45qpeG.net
雨うぜえ 折角の休みなのに何もできない

938 :774RR:2017/04/08(土) 17:33:29.33 ID:ZcjNmmh0.net
>>915
へー、横レスだけどワコーズのフューエルワンという最強のガソリン添加剤なんてあるんだな
試しに買ってみよd

939 :774RR:2017/04/08(土) 18:48:04.06 ID:024ceQ0j.net
質問があります。
このアドの電気系の故障って、具体的にはどの部品を交換したら修理できますか?
その修理するにはどのくらい費用がかかりますか?
素人が手を出さない方がいいですか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/245644419

940 :774RR:2017/04/08(土) 19:01:53.70 ID:+EyFEeav.net
オルタネーター辺りか全波整流してるしその辺りの可能性もありそう
ただ買う価値あるとは思えないしオーナーがちょっと詳しい感じの割にオーバーホール時の修理を認識してない事のチグハグで胡散臭さを感じる

941 :774RR:2017/04/08(土) 19:22:37.87 ID:024ceQ0j.net
さっそくありがとうございます!
ちょっと自分レベルだとDIY無理な感じです。

942 :774RR:2017/04/08(土) 20:38:31.14 ID:IMyYBTCS.net
>>939
レクチファイア不良だな

943 :774RR:2017/04/08(土) 23:43:21.22 ID:9kFsZDJs.net
>>942
ありがとうございます!
レクチファイアの場合、フロントカウルを外して部品交換するだけで修理完了ですか。これが原因の場合は部品代込みで1万円くらいでいけそうですかね!

944 :774RR:2017/04/09(日) 00:34:49.56 ID:XGnb25Qb.net
他人に意見を聞くような人が買う物じゃないと思うけど…

945 :774RR:2017/04/09(日) 00:38:19.32 ID:VxQjLlUh.net
今のK5がダメになったらV125Sを新車で買ってまた10年は乗りたいと思ってたけど、どうやら生産終了になってしまうようだね。
うちのK5はまだまだピカピカで調子も良いから乗り換える必要が全くないないけど、125Sに乗り換えたらパワー不足を感じてしまうのだろうか?
125ccのアドレスが無くなるのは何だか寂しいな…

946 :774RR:2017/04/09(日) 03:01:35.00 ID:LpmGz4+g.net
>>935
アイドリングの制御するパーツはカーボンが溜まって不調になるね

947 :774RR:2017/04/09(日) 10:24:54.99 ID:pvLzcudf.net
うーん。素人意見であれこれやって結局バイク屋行きという流れだな。

部品交換であれこれする前に、調査した方が良いのでは?
調査の仕方が分からなければ、自分のスキルを超えているということ。
一度経験すれば次は自分でチャレンジすれば良いじゃ無いか。

948 :774RR:2017/04/09(日) 10:37:46.28 ID:4z8bQeLx.net
1万ならいいんじゃね?ばらして売ればエンジンのみでも2〜3万になるし

949 :774RR:2017/04/09(日) 11:38:25.63 ID:QtOOGDZY.net
ウインカーインジケーターもないしリコール多発してたしねえ

950 :774RR:2017/04/09(日) 11:41:21.70 ID:AIFEeEV5.net
>>945
K5と比べるとモッサリ感は否めないけどトリート程絶望的な遅さじゃないはず
WR17g化してやれば不満は出ないと思う

一見ピカピカで機関好調でもブラやゴムはかなりキテル
部品外そうとしただけでブラが割れたりとか実際にあった
V125Sのメーターは見易く便利だから俺なら買い換えか買い増しするな
次のモデルは排ガス規制で更に遅く高価になるかもしれんし

951 :774RR:2017/04/09(日) 11:53:20.61 ID:VxQjLlUh.net
>>950
確かに室内保管でピカピカでもゴム類は劣化するね。
タイヤのバルブとエアクリーナーボックスのパッキンは去年交換した。
いざ乗り換えとなった時にガス規制されまくった新車しか買えないのは嫌だからK5手放す方向で考えた方がいいかもしれないね。
規制前のV125って中古相場も思ったより高いから今のうちなのかな。

952 :774RR:2017/04/09(日) 11:55:44.35 ID:VxQjLlUh.net
ところでK5は速いとか聞くけど、K6とK7とスペック同じだよね?
ガス規制後のがパワーダウンして遅いのは想像できるけど、K5は何か違うの?
この
K5しか乗ったことないから詳しい人いたら教えて欲しい。

953 :774RR:2017/04/09(日) 12:06:15.86 ID:ZKA/J6Xd.net
更に遅く高価になるかもだから現行車L3を昨日買った俺が、この後初運転します
まだセルボタンも押したことない、楽しみですw
将来的にはWR17g化しよーっと

>>947
横からだけど
素人意見でも参考になるものはあるし、修理前に自分でできるかって考えるだけでも楽しい
予備知識あれば事前に修理相場値分かるし、バイク屋さんで話するときも理解早くできるだろうし
これからもこのスレ見続けますよ

954 :912:2017/04/09(日) 12:14:36.23 ID:ig/LmCy9.net
今日エンジンを掛けてみたけど一発で始動しやがる
どうなってたんだろ? 訳わかんね

955 :774RR:2017/04/09(日) 12:22:52.61 ID:t570FHgx.net
>>943
カウル外して交換すればおk
新品は高いけどヤフオクで落としてくれば1000円以下だろうな
新品バッテリに変えても充電してもすぐにアウトな状態はレクチファイアとかステータコイルとかの不良で起こる
本体右側ステップ周りがオイルまみれはステータコイル配線のとこから染み出してくる
まあ10年ほどv125に乗ってきた俺の経験則だからアテにならんけどな

956 :774RR:2017/04/09(日) 12:47:19.82 ID:QtOOGDZY.net
>>955
横からですが
めちゃくちゃお詳しいですね
もしかしてバイク屋さんとか?

957 :774RR:2017/04/09(日) 13:11:24.12 ID:TE1aONmN.net
Sだからスレチになるけど
K9は7以前の駆動系にすると多少改善するとかあったけど
Sはどうなんだ?

958 :774RR:2017/04/09(日) 15:21:19.66 ID:AIFEeEV5.net
現行で買えるのがV125S(SL3)、無印(L3)だけど
基本的にエンジンと駆動系は同じ設計だから…あと解るよな

マフラーは異なる部品だけど性能は似たようなものらしい

959 :774RR:2017/04/09(日) 20:19:05.95 ID:ci8yLitC.net
>>952
K5は唯一の国内産だから精度がいい

960 :774RR:2017/04/09(日) 21:04:48.19 ID:pvLzcudf.net
結局SL3は、何を変えたらk5-k7同等になるのやら。10年近く謎のまま。

961 :774RR:2017/04/09(日) 21:10:16.41 ID:A7WhHOt5.net
>>954
知的好奇心から原因を知りたい
始動はセル?キック?
前回の不調時以降に給油した?

962 :774RR:2017/04/09(日) 21:44:24.03 ID:AX+Xt7Oa.net
>>956
下手の横好きでタイヤ交換以外ならなんでもする普通のおっさんだよ

963 :774RR:2017/04/09(日) 21:52:02.91 ID:KelVx4HR.net
>>954
k7ですが、分かる。暖かくなってから、一発で始動しなかったエンジンが
今日、一発で掛かった/川口、雨明け後
湿度、空気密度の関係だろうと思う。雨の日はトルク感が違う、トルクアップしてる
同じように感じる人がいてよかった、FIセッティングの問題だと思う

964 :953:2017/04/09(日) 22:24:46.84 ID:8JiAgSwJ.net
L3を乗りまわしてきた
現行車はK5に比べもっさりしてるって言われてるが
俺K5乗ったこと無いし、販売店の強い勧めで慣らし運転してきたから
ドライバーの意図でもっさり走行してきました

965 :774RR:2017/04/09(日) 22:39:40.96 ID:V/FEog7m.net
自分のK7と知り合いのK7とツーリング中に交換して乗ったけど
個体差って古くなってきたら、かなりあったな
故に完調なK5のフィーリングなんて今更知ることは難しいし
たまたま手に入れたのがL3なら、こんなもんだ!と思うほうがきっといいと思うな
前にL3も試乗したけど、出足は若干おとなしいような気もしたが
個体差やまだこなれてないのかもしれないし、少し速度がのってきたらK7とあまりかわらなかった
こんな味付けなんだな!と個人的には思ったんですがね

966 :774RR:2017/04/09(日) 22:55:46.58 ID:XGnb25Qb.net
>>952
K5とK6は基本的に同じ

最初期のK5のECUはパワーが出るセッティングだったけど
リコールでK6と同等品に交換されたのでそのアドバンテージも無くなった

K7は更にECUとクラッチスプリングのレート変更で加速が若干マイルドになってる

今新品の規制前クラッチを頼むとK7と同等品か来るかも?

967 :774RR:2017/04/09(日) 23:31:38.18 ID:8JiAgSwJ.net
メンテやらのページをいろいろ読んでて気付いたけど現行のWRって純正19gなのね
昔のは純正が17gでそれを15gにして楽しんでいるとか
将来的にL3を15gにしても問題ない?
永く調子よくキレイに乗りたいと思うならもっさり走らせるほうがいいのだろうか
慣らし終わったら何グラムであれ普通に80km/h出して走ってると思うんだけど

968 :774RR:2017/04/10(月) 02:19:37.35 ID:RP024BKt.net
そう言えばリコールで部品交換してもらった。
K5は速いとか言われてて得した気分だったけど、リコール後はK6やK7と大差なくなった訳か…
国内生産だからしっかりしてて品質が良いのは嬉しい。
よくV125はインナーカウルが真っ白になってるの多いけど、うちのは艶もあってピカピカ。

969 :774RR:2017/04/10(月) 02:43:24.47 ID:5yXIZeXJ.net
台湾生産は品質が低いと言わ
れてるけど個人的には変わらないと思う。国内生産と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって金美齢のババアも言ってたし、それは間違いないと思う。
品質にかんしては多分台湾も国内も変わらないでしょ。国内のに乗ったことないから
知らないけど生産国でそんなに変わったらアホ臭くてだれも台湾な
んて買わないでしょ。個人的には台湾でも十分に高品質。

970 :774RR:2017/04/10(月) 07:35:26.88 ID:Is9WXuAn.net
どこを縦読みなん?

971 :774RR:2017/04/10(月) 11:16:19.25 ID:qjjr3qzJ.net
>>968
いやK6とは同等だけどK7とは若干違うよと…

972 :774RR:2017/04/10(月) 11:23:54.11 ID:i6fEYNU/.net
ATコピペの改変

973 :774RR:2017/04/10(月) 17:42:38.96 ID:9HIqV+3L.net
>>955
詳しく教えていただきましてありがとうございました!意外と安く修理できそうですね。それにしてもトラブルシューティングスキルがすごすぎますね。ありがとうございました!

974 :774RR:2017/04/10(月) 18:59:10.35 ID:s6luto9x.net
>>215
V125で51cc以上の料金は損な気分

975 :774RR:2017/04/10(月) 19:09:34.34 ID:bazg0aJt.net
>>974
50cc超な

976 :774RR:2017/04/10(月) 19:42:14.25 ID:s6luto9x.net
THX!

977 :774RR:2017/04/10(月) 19:52:19.64 ID:a/CHh4R9.net
K5の一番の違いはマフラーだよ
形は同じでもK6やK7とは抜けが異なる

978 :774RR:2017/04/10(月) 23:01:17.51 ID:qjjr3qzJ.net
>>977
それはないな

979 :774RR:2017/04/11(火) 00:37:28.05 ID:L5efyFtC.net
K5 最強伝説は初期のECU ? の場合は別格
リコール対処したならK6 も同じ
K7 は更にマイルド方向(駆動系)、ECU も?
って解釈してる
今だ本当かはわからないけど、ヘッドが違うっていうのは本当なのかな?

980 :774RR:2017/04/11(火) 01:06:35.21 ID:PfBaofnw.net
ところでK5のECUは燃費はどうなんだ?
パワーうpしたら悪くなりそうだが

981 :774RR:2017/04/11(火) 02:19:34.36 ID:sbr6eOQV.net
このバイクって消耗品の交換さえしてれば本当に長く乗れるな。
エンジンオイル、オイルフィルター、プラグ、ウエイトローラー、ドライブベルト、ブレーキパットぐらいしか変えてないけど、スーパーカブ並みの耐久性があるような気がする。
10万キロ以上走った人がいたのも不思議ではない。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200