2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part39【4バルブ】

1 :774RR:2016/09/02(金) 19:03:59.73 ID:eg65j1LL.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part38【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458133755/

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

■(バイク板) 関連スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part37【4バルブ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444263390/

13 :774RR:2016/09/02(金) 23:25:01.39 ID:rFoBVm0B.net
保守
10レスでOKかと思ってた

14 :774RR:2016/09/02(金) 23:25:34.79 ID:W0VZkSJJ.net
最近変なのが張り付いているな
BMW爺にいじめられたのか

15 :774RR:2016/09/02(金) 23:42:34.73 ID:NtLl7nC8.net
ほしゅ

16 :774RR:2016/09/02(金) 23:47:28.84 ID:yUSmn//8.net
支援

17 :774RR:2016/09/02(金) 23:48:44.18 ID:T+l7u8gB.net
ぶーん

18 :774RR:2016/09/02(金) 23:49:31.52 ID:uqCNboiV.net
あと少しで

19 :774RR:2016/09/02(金) 23:51:41.79 ID:T+l7u8gB.net
GSにアナキー最高

20 :774RR:2016/09/02(金) 23:56:41.24 ID:REZrqjNs.net
即死阻止

21 :774RR:2016/09/03(土) 00:08:13.56 ID:Bg+ilTQ8.net
>>20
GJ

22 :774RR:2016/09/03(土) 01:22:52.29 ID:7gcVwBio.net
RSとRT、どっちが疲れないんだろ?
やっぱRTかな?
ポジションは似てるよね。

23 :774RR:2016/09/03(土) 02:26:47.28 ID:wjCQHuWo.net
RTは長距離ホント楽
スクリーン立てたらまったくと言っていいほど風受けないから
高速走行しててもヘルメットのバイザー全開にできる
それに上半身だけじゃなく下半身もまったく風受けない

問題はクソ重いから通常乗りにはあんま向かない

24 :774RR:2016/09/03(土) 06:44:17.03 ID:dpH5fC05.net
RTってスタンディングで腰伸ばしながら走れる?

25 :774RR:2016/09/03(土) 11:53:19.16 ID:I5zhHUqz.net
SCRAMBLERのメーターパネルって、地味過ぎじゃない?
自分は地味好みだけど、あのデザインは地味過ぎかと思うんだがなぁ。
ま、どーせMCでデザイン変わるだろうけどね。

26 :774RR:2016/09/03(土) 16:55:46.95 ID:rXc1R8MK.net
>>24
シート幅が広いけど120qくらいまでなら楽に

27 :774RR:2016/09/03(土) 19:46:37.90 ID:Dq1uUTFY.net
RSとRTとではライディングポジションが全然違うし
楽したいなら日本向け標準のローシートは要交換だけど
RSならさらに前傾強くなるしな

28 :774RR:2016/09/03(土) 20:37:35.71 ID:Xy+oFZKC.net
R nineT Scramblerがドイツ国内で13000ユーロというのは既出?

29 :774RR:2016/09/03(土) 20:57:46.30 ID:0SIX6pvI.net
狭山の16号沿いに在ったガルは亡くなったの?

30 :774RR:2016/09/03(土) 20:58:42.35 ID:AcZf7qh9.net
>>25
RnineTのカスタムはシンプルなメーターへの交換が定番
ユーザー層にあわせた妥当な変更かと
http://i.imgur.com/FwOOQCh.jpg

31 :774RR:2016/09/03(土) 21:58:42.24 ID:Dq1uUTFY.net
>>29
これと違うのか
http://motowinggull.co.jp/index.html

32 :774RR:2016/09/03(土) 23:19:51.34 ID:1gBExxmO.net
150万円ならBMWのユーザーが増えるかもしれんな
弱点はサスペンション
DUCATI相手に価格と性能で苦戦するだろうけど、維持費はDUCATIほどかからんだろう

33 :774RR:2016/09/03(土) 23:41:03.19 ID:MN6piyiT.net
>>30
ちょっと方向性がちがうなぁ…w

34 :774RR:2016/09/03(土) 23:57:55.26 ID:UQ0khDrr.net
R1200GS買おうかと思ってるんですが、買ってから2年間の間にかかった維持費ってどれくらいでしょうか?

当方、走行距離が年間2万km超えるので消耗品の値段が心配で……

35 :774RR:2016/09/04(日) 05:43:29.67 ID:Pjwsfmme.net
>>32
やっぱり脚はとりあえずオーリンズに換装しないとね

36 :774RR:2016/09/04(日) 05:48:47.30 ID:TVnW3Il5.net
田んぼの方へ移転たのか。
blogの方も旧店舗の写真だし、店の場末感が漂ってるな。

37 :774RR:2016/09/04(日) 07:12:50.71 ID:gyIBWVoS.net
>>34
最初の2年はオイル交換くらい
ただ保証の関係でディーラーでやらなきゃいけなくて
一回1万くらい

38 :774RR:2016/09/04(日) 08:09:34.57 ID:znJRepIo.net
走行距離からリアのパッド交換が一回ありそうな気がする
あとはタイヤが2回くらい?

39 :774RR:2016/09/04(日) 09:45:21.03 ID:8Q88osid.net
消耗品はオイルが1リットル3500円ほどするヤツだけど
国内バイクと較べれば消耗品も高めと言えば高め
今新車を注文するともれなくセレブモデルになると思うのでこれも高め

40 :774RR:2016/09/04(日) 09:57:54.17 ID:ZNS7n0V4.net
>>35
オクムラでチューンすれば、前後で15万円以内に収まるよ
ライダーの体格と走り方に合わせたスペシャルオーダーになるけど

41 :774RR:2016/09/04(日) 10:55:03.46 ID:fQzoeGvp.net
>>25
140km/h以上は要らないね。
速度計見辛そう。
http://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/f/4/f4161512.jpg

42 :774RR:2016/09/04(日) 11:19:35.01 ID:khibnBzd.net
色々教えてくださりありがとうございました

43 :774RR:2016/09/04(日) 12:34:18.30 ID:1+RstfAb.net
>>37
安いな。うちのとこは15000、フィルター込みだと18000だわ。ぼったくられてんのかな。

44 :774RR:2016/09/04(日) 12:50:04.96 ID:drH/vmoF.net
金持ちと思われてるんじゃね
良かったじゃん

45 :774RR:2016/09/04(日) 12:57:12.03 ID:PKHpyZCt.net
>>41
スポーツターかと思った

46 :774RR:2016/09/04(日) 16:41:43.85 ID:0SV63SV6.net
>>34
ttp://hello.ap.teacup.com/kjiro23/125.html

具体的な金額出してるので自分が乗り出すのに参考にした。
しばらく更新してないから売っちゃったのかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


47 :774RR:2016/09/04(日) 16:51:49.37 ID:uO8i+CCl.net
>>34
年2万キロも走ってるならタイヤ交換費用も1回視野に入れておいたほうがいいかも
自分はRTだけど片方のタイヤ交換で工賃込み3万くらいだった

>>43
高いね
うちのとこはオイル交換工賃込み1万くらい、フィルター込みだと+2000円だわ

48 :774RR:2016/09/04(日) 17:05:18.45 ID:8Q88osid.net
BMW motorrad指定の純正オイルを使っているデラなら15000円程になるけどね
http://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/c/d5fba45329ad89fecf47770475135dff

49 :774RR:2016/09/04(日) 17:13:54.01 ID:ZNS7n0V4.net
今日、初めて実際に走っているRnineTを見た
しかも、ライダーは女性
宝くじかアイスバーのあたりにに当たったような気分だった

50 :774RR:2016/09/04(日) 18:55:10.46 ID:7gsaSqjQ.net
nineTは街で見ると予想以上にコンパクトだった
後ろがスリムなのが効いてると思うが、荷物は積めそうもない

51 :774RR:2016/09/04(日) 20:51:31.78 ID:WCiENDlP.net
そこでバニアよ

52 :774RR:2016/09/04(日) 20:55:26.91 ID:8Q88osid.net
縦置きクランクのスリムなクランクケースに合わせてオーバー1リッターとしてはスリムで
女性にもとっつきやすそうだけどね
リアシートが小さいから大きなバッグは安定しないだろうな
底面にシート形状に合わせた窪みがある純正リアバッグの使用前提

53 :774RR:2016/09/04(日) 20:56:54.88 ID:8Q88osid.net
RnineTには純正でパニアケースの設定はないから

54 :774RR:2016/09/04(日) 21:41:27.89 ID:ZNS7n0V4.net
そう言えば、ディーラーの勧めで米俵装着したら、リアフェンダーを破損したらしい
ディーラー平謝りだったとのこと
経験の浅い新しいディーラーは要注意だね

55 :774RR:2016/09/04(日) 22:19:13.62 ID:s/5LgBqr.net
27分10秒〜、11分10秒〜
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

56 :774RR:2016/09/04(日) 22:20:01.49 ID:s/5LgBqr.net
27分10秒〜、11分10秒〜
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

57 :774RR:2016/09/06(火) 12:48:36.06 ID:XSDeeooH.net
過疎っているようなので燃料投下

みんな敬老連休はどこに行く?
僕はビーナスラインに行く予定

58 :774RR:2016/09/06(火) 13:53:59.84 ID:hvddSsf2.net
仕事だ

59 :774RR:2016/09/06(火) 15:03:57.75 ID:j/iMjJOx.net
嫁という足枷が

60 :774RR:2016/09/06(火) 16:02:28.86 ID:Dev+EHce.net
どうせ雨

61 :774RR:2016/09/06(火) 16:55:11.44 ID:CiuxDT7d.net
休出確定済

62 :774RR:2016/09/06(火) 17:36:45.40 ID:NGHGpwJ2.net
SSTRの疲れを取るために寝だめ

63 :774RR:2016/09/06(火) 19:26:47.08 ID:9rOMP/3v.net
GS納車待ち。

64 :774RR:2016/09/06(火) 20:18:21.92 ID:FTNIdvvx.net
良い色

65 :774RR:2016/09/06(火) 20:39:05.69 ID:Ox7oIRmR.net
自動車関連は祝日関係なし

66 :774RR:2016/09/06(火) 21:39:25.61 ID:/TkLD57m.net
工場カレンダーはシルバーウィーク状態かも知れんな

67 :774RR:2016/09/07(水) 01:30:26.24 ID:pNmHvHbN.net
>>64
ザツゥ〜

68 :774RR:2016/09/07(水) 09:59:21.13 ID:VdGYqz3k.net
>>66
ないない

69 :774RR:2016/09/07(水) 16:41:49.21 ID:cdzpnsHj.net
R9Tスクランブラー、早く跨ってみたいな。XSR900がつま先ツンツンで購入に二の足踏んでたんだけど、スクランブラーはどうかなあ。。。

70 :774RR:2016/09/07(水) 19:29:01.18 ID:LWWECQwj.net
無理だろうね

71 :774RR:2016/09/07(水) 19:45:25.51 ID:MibUfYhk.net
否定厨 現る

72 :774RR:2016/09/07(水) 20:17:01.43 ID:/8kHlcao.net
XSR900のシート高は830mm、RnineTスクランブラーのシート高は820mm
足付きはサスセッティグやシート形状で一概に言えないけどたいして変わらないな
しかしある程度は慣れだ
https://youtu.be/kRFyw57o_Ic

73 :774RR:2016/09/07(水) 20:38:29.73 ID:WuCeEkzJ.net
>>72
うまいなー

74 :774RR:2016/09/08(木) 02:34:40.94 ID:1UsB2bks.net
上手いとは思うけど信号とかもあるわけで街乗りは無理じゃないかな。

75 :774RR:2016/09/08(木) 18:20:58.11 ID:TlUsmaKI.net
誰か暴れてくれんと、このスレ過疎るのね

76 :774RR:2016/09/08(木) 18:30:19.25 ID:MHfmRQ9J.net
これから寒くなってきますけど
何度位の気温まで乗られますか?
ちなみに当方はマイナス7℃
1200R
ガービング電熱ベスト着用
南東北在住です

77 :774RR:2016/09/08(木) 21:24:03.38 ID:jsGYRZgn.net
空冷アドベンチャー乗ってますが、風防効果が猛烈に高いので、自分の身体的には何度でもOKですが、零度を割ると路面の凍結がありますからね。。

78 :774RR:2016/09/08(木) 23:14:27.60 ID:qYFVOGK1.net
>>41
ショボいデザインだなあ・・・

79 :774RR:2016/09/08(木) 23:34:49.40 ID:aGNMT3+W.net
R9Tスクランブラーの日本価格、まだ発表されてないんだ
やっぱ180万ぐらいになるのかねえ…

80 :774RR:2016/09/09(金) 03:37:03.78 ID:5hA9t5eY.net
>>75
アフリカツインでも呼んだら?w

81 :774RR:2016/09/09(金) 04:03:52.34 ID:8YRNrrD7.net
>>76
寒いとバッテリーが弱るので困る。今期はドライバッテリー(?)試してみる予定。

82 :774RR:2016/09/09(金) 07:12:56.72 ID:OVzHGpXD.net
>>80
既にこのスレにはノーマル厨がいますから、カスタムネタでも振ってみますかw

83 :774RR:2016/09/09(金) 08:01:26.95 ID:nLckJNxS.net
オーリンズ厨がうれションたらして飛びついてくるからやめれ

84 :774RR:2016/09/09(金) 08:02:31.85 ID:TBk2n0ut.net
>>83
呼んだ?w

85 :774RR:2016/09/09(金) 08:09:10.45 ID:ik2Rb9GC.net
>>78
無印のゴテゴテしたのよりは、スクランブラーの単眼のが好きだな

86 :774RR:2016/09/09(金) 08:25:37.60 ID:OVzHGpXD.net
4年ほど前に雪の残る峠道をRSで走ったことがある
勢いで登ってくれたんだろうが、今考えると恐ロシアだなぁ

87 :774RR:2016/09/09(金) 08:30:03.15 ID:HxvVTx5C.net
冬は固いオイルにセルモーターが苦労してる感じがするから乗る気が萎えるんだよなあ。

88 :774RR:2016/09/09(金) 09:14:29.43 ID:jviJDkmD.net
10w40に変えると朝一も軽やか

89 :774RR:2016/09/09(金) 09:37:05.52 ID:XhVrf1dF.net
オールシーズン、ホンダのG2 10W-40を使ってるけどね

90 :774RR:2016/09/09(金) 11:05:58.92 ID:DksfnIcI.net
>>79
本国価格の差をそのまま当て嵌めると-20万になるんだけどね、某ディーラーの店長曰く
最低でも180万切ってくれんと商売やりにくいと言ってた。
スクランブラーの本国価格がVAT19%込み13,000ユーロだからBMWが為替設定を135円と
してても175万くらいなんだけどね。
そういえば4輪のヤナセBMWから値上前に買換えませんかと電話あったから円高なのに値下げ
じゃなくて値上するの?と聞いたら、私も驚いたけど本国は強気みたいですと言ってたよ。

91 :774RR:2016/09/09(金) 12:15:43.26 ID:DWnns0NQ.net
>>88
そーなのか。今冬やってみよう

92 :774RR:2016/09/09(金) 21:28:48.86 ID:MLe3/mJ1.net
冬はバッテリー上がり防ぐために3週間に1回くらいは乗るかな
RTだから雨や雪の日以外は平気だし

93 :774RR:2016/09/10(土) 15:42:40.26 ID:CseI4m3Z.net
これ何アドバイスされてんの?
https://youtu.be/STW1IVUVddA

94 :774RR:2016/09/10(土) 21:01:26.76 ID:yuH7UQRX.net
空冷エンジンのシリンダーフィンの清掃に苦労している様ですな

95 :774RR:2016/09/10(土) 22:14:45.40 ID:67sH//UI.net
洗い過ぎは良くないような気がするんだが。
乾いたら布にオイル染み込ませて拭くのかな。

96 :774RR:2016/09/10(土) 22:49:17.38 ID:gOR+uFBM.net
ツーリングで使ったら翌週タンク外して徹底的に水と台所洗剤で綿棒まで使って洗う。
送風機で乾かしてから乾拭きしてワックス施工する。
その後組み立ててエンジンかけてなじませる。
完璧に次に仕上げている。

97 :774RR:2016/09/11(日) 08:07:00.10 ID:bbx4clRu.net
どんだけだよw

98 :774RR:2016/09/11(日) 10:55:29.49 ID:gGFntjIp.net
>>95
善玉菌とかある人の身体じゃあるまいし、然るべき注油などをすれば洗いすぎが良くないなんて事はないでしょ。
俺は面倒だから走行毎にバラしてまで掃除はせんけど、それが理想といえば理想だな。

ただその一方で綺麗過ぎてピカピカなのも、端から見て気持ち悪いのも事実。
盆栽っぽくて気持ち悪いって話じゃなく、そこそこのヤレ感や汚れがあった方が機械モノは綺麗に見える。

99 :774RR:2016/09/11(日) 20:08:11.42 ID:Z6fxMXD0.net
洗って完全に乾く前にカバーかけてたからエンジン周りのネジに錆び発生してた
一度錆び発生させちゃうと取るの辛いな

ところで皆は対策に錆び止めオイルとか塗ってるの?

100 :774RR:2016/09/12(月) 00:21:36.74 ID:hpS6xcEZ.net
ネジにオイルは塗ってない。
オイル付けると何時までも濡れてて砂かすや埃がついて汚くなるから。

盆栽は嫌いだけど、凄く綺麗なのに10万キロオーバーの車体とかだと好感わきます。

丁寧に維持されてるノーマル1100シリーズとかね。

ゴテゴテにカスタムされてるのは盆栽臭が強いのでダメ
あと、未塗装のプラ部分が真っ白に粉吹いてるバイクも手入れしてないんだなーと感じます。
アーマーオールとかで手入れするだけでだいぶ印象も変わるのにね。

101 :774RR:2016/09/12(月) 00:24:21.45 ID:hpS6xcEZ.net
追記
サビやすい箇所のネジはステンレスネジに交換すると、ノーメンテでも綺麗で良いですよ。
ブレーキシリンダーの蓋とか、ハンドル周りとか。

102 :774RR:2016/09/12(月) 00:37:48.87 ID:e8tGPf3V.net
アルミにステンのネジとかバカかよ

103 :774RR:2016/09/12(月) 01:27:20.56 ID:9WiFrF7W.net
サビサビでねじ山潰すよりマシ。

この手の話題にはアルミにステンをモジモジ言う人が居るけど、20年以上ホームセンターでバラ売りしてるステンレスネジ使ってるけど、全く問題無しです。

104 :774RR:2016/09/12(月) 01:31:09.06 ID:9WiFrF7W.net
BMに限らず、国産車もステンレスネジに変えてます。

足代わりのスクターもベルトボックスが+の鉄ネジだったのでステンの6角ネジに変更して10年。
サビずに綺麗で良好です。
勿論ネジ山にはグリス塗ってますけと。

105 :774RR:2016/09/12(月) 05:45:12.47 ID:XkTQkuTj.net
洗車後の防錆の為には、エンジン掛けて20〜30分間走行し
走行風とエンジン熱で乾かすのが正解でしょう。

106 :774RR:2016/09/12(月) 17:12:45.20 ID:SbdR6hhp.net
コストダウンの荒らしの工場出荷品のノーマル部品より、社外部品の方が安価で高品質なんだよな
長く乗れば乗るほど、社外パーツが増えていく
近頃のBMWは性能は良くなったけど、高級感は無くなったなと思う
その分は社外部品で補えばいいだけどね
R1200GSがなんかがいい例で、いいバイクに仕上がると思う

107 :774RR:2016/09/12(月) 22:22:19.78 ID:PBISaKKS.net
一度買ったら一生モノ
って感じがしないもんな〜

108 :774RR:2016/09/12(月) 22:35:46.35 ID:e8tGPf3V.net
悪いけど昔のbmwでも一生モノなんて感じなかった。
むしろおじさんバイクの代表ってだけで。

何を持って一生モノとするかは個人の思い入れの要素が大きいよ。
てか、実用で乗る限りバイクとか車は好みも変わるし飽きたり事故や大きな故障やらで流動的に変わっていくのが自然だと思う。

109 :774RR:2016/09/12(月) 22:54:40.14 ID:SbdR6hhp.net
昔のBMWって、バイクよりも乗ってるオッサンの方がかっこよかったな
老獪な走りで、ツーリングで疲れない乗り方を知ってるのね
カスタムも凝っていて、おもしろい車輛が多かった

110 :774RR:2016/09/12(月) 23:19:04.06 ID:jWNp4Sqz.net
昔の空冷ボクサーでもやんちゃなオヤジは居た、むしろ知る限りではアフォなBM乗りは昔の先輩の方が多かった。

111 :774RR:2016/09/12(月) 23:23:19.60 ID:jWNp4Sqz.net
連投スマン。
途中カキコしちまった。
今GS乗ってるが人生行き着いてのバイクとは思ってない。
自分なりのキャンプツーリングに都合が良いから選んで10年8万キロ乗ってるだけで、ツーリングの趣向が変わったら乗り換えると思う。

112 :774RR:2016/09/13(火) 00:34:08.01 ID:CVUhZvIx.net
>>100
>アーマーオールとかで手入れするだけでだいぶ印象も変わるのにね。
そっちの方が盆栽臭がするけどな

>ゴテゴテにカスタムされてるのは盆栽臭が強いのでダメ
それはむしろオンリーワンの個性だろう
バイク乗りは我が道を行くのが王道
見た目に関係なく走行距離が大事だな
バイクは走らせてナンボ

そんなにフルノーマルにこだわらんでもいいのでは?

113 :774RR:2016/09/13(火) 08:03:25.47 ID:5/qyaaX0.net
>>108
バブルの頃は結構一生もの感あったけどな。
ネジ一本からして今とは品質が違う。
とは言え謎設計も多かったけど。

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200