2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part39【4バルブ】

1 :774RR:2016/09/02(金) 19:03:59.73 ID:eg65j1LL.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part38【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458133755/

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

■(バイク板) 関連スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part37【4バルブ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444263390/

232 :774RR:2016/09/25(日) 13:27:08.82 ID:wotLqPiq.net
俺のポエム

暇じゃないんで
数ヶ月経ったら見に来る
なりすまし等、個人特定する情報があった場合
容赦しないからな

233 :774RR:2016/09/25(日) 14:09:11.27 ID:fXhlrL9P.net
>>231
こういう書き込みよく見るけど…
だからなんなの、って思うな。
車両価格分の予算で買って、自称金持ちなこの人に何か迷惑かかるんかな?

234 :774RR:2016/09/25(日) 16:07:51.91 ID:hUNF+zVN.net
贅沢なクルマに乗らなければ、普通のサラリーマンでも買える価格帯と思うけどね

235 :774RR:2016/09/25(日) 16:25:16.61 ID:yQA3BnRt.net
他人の懐具合まで口を出すなと言う意味だろ

236 :774R:2016/09/25(日) 17:36:00.80 ID:HJOfAoo3.net
ノーマルで十分。というか普通はノーマル。
カスタムは後からコツコツしたほうが良くも悪くも
違いがわかって楽しめるよ。

237 :774RR:2016/09/25(日) 20:46:14.74 ID:1lz3lF1h.net
R9Tかスクランブラー買ったら20年くらい幸せになれる?
もうアラフィフだし、いろいろ乗り換える元気もないんだよね。
でも空冷ボクサーエンジン所有したことなくて、なんとなく終のバイクってイメージがあってな。

238 :774RR:2016/09/25(日) 21:02:03.60 ID:rwdnwAIv.net
バイクブーム時代の国産車ならノーマルで十分だったけど、MT-07などコストダウン丸出しの国産車はノーマルじゃつらいかもな
欧米人の体格が前提の外車じゃ、更にきついんじゃないのか?
僕はモデルのエビちゃん並の体格なんで、サスは納車前にオクムラに頼んでもらっている
オーリンズなどの海外メーカーのサスじゃ、これだけ軽量なライダーは想定して無いだろうから
国内市場がこれだけ萎めば、もはや国産車も欧米人向けの設計になっとるかもしれんな
メタボなおっさんの方が丁度いいかもしれんね

239 :774RR:2016/09/25(日) 21:21:33.88 ID:263UT2KH.net
>>237
俺もだ。
でもRSとで悩んでる。

240 :774RR:2016/09/25(日) 22:08:02.54 ID:fXhlrL9P.net
>>237
終のバイク、ってのはどういう意味なんだろ?
所謂あがりバイクってことかな?
それとも旧態依然とした水平対向の先がないバイクってこと?

ひとつハッキリ言えるのは、とても乗ってて気持ちの良いバイク(エンジン)ってことだね。
どこまででも走り続けたくなるよ。

241 :774RR:2016/09/25(日) 22:15:25.08 ID:Gp4GSitI.net
終のバイクか
友人から「俺が死んだらGSAと一緒に棺おけに入れて焼いてくれ」
と頼まれてるんだがどうしたらいいと思う?

242 :774RR:2016/09/25(日) 22:22:13.81 ID:k+Xj1g/v.net
RSとかR欲しいけど電子制御サスは故障したときは心配だな、と思うから長く所持するならR9Tかな
とは思う。けど今乗ってるのは空冷ESA付き

243 :774RR:2016/09/25(日) 23:36:59.44 ID:DDPkyzGv.net
>>241
せめてタンクだけでもガソリンをいっぱいにして入れてあげてください。

244 :774RR:2016/09/26(月) 00:25:27.81 ID:iocc7UVR.net
>>241
まず火葬場で焼けないからその辺の河原でキャンプファイアーでもするしかない
君は死体損壊罪に問われるね

245 :774RR:2016/09/26(月) 00:48:02.71 ID:ZRWoeE8V.net
>>240
それもポエムなのか?

>>241
「乗れ、今から焼いてやる」シュボッ とすればよい

246 :774RR:2016/09/26(月) 07:17:14.89 ID:8KwfXCPl.net
RSって、現行より旧型の方が大人っぽくて良いな。
現行車も旧型になってたらそのように見えるようになるのかな?
旧型車格好良いです。

247 :774RR:2016/09/26(月) 07:49:40.19 ID:ZRWoeE8V.net
>>246
スポーツツアラーの時代は1100RSで終わったのかなと思う
現在はGSなどのアドべの時代
かつて欧州でもてはやされたHONDAのNewVFRもあっという間に廃版

248 :774R:2016/09/26(月) 08:04:01.24 ID:rIHyBxHc.net
いつも終のバイクと思ってBMWにしてから4代目   

249 :774RR:2016/09/26(月) 09:30:57.64 ID:F93mvXhE.net
今のRSは俺的にはSなんだよな
RSが出ると聞いてRTの軽装版を期待してたんだがカウル付きのRだったのでRTを買った

250 :774RR:2016/09/26(月) 09:53:01.81 ID:VV1qiHYf.net
>>237
俺は終のバイクにR9T選んだよ。理由はただ一つ、この形、この大きさのBMが出るのをずっと待ってたから。
BMは三台目で、前のGSやRTと比べて荷物や防風など不便な面もあるけど、バイクなんて元々不便な乗り物だし、不便な中で工夫して快適にするって言う初心に戻れた。
今スゲー幸せだわ。

251 :774RR:2016/09/26(月) 10:36:03.29 ID:4vcbkMru.net
>>250
フルノーマルで乗らないと、ノーマル厨が湧いてくるぞw

252 :774RR:2016/09/26(月) 12:07:01.57 ID:ZC3uoDvW.net
と、オーリンズ厨が申しております

253 :774RR:2016/09/26(月) 12:08:25.30 ID:7GDV/9WZ.net
いや、カスタム厨対応とノーマル厨対応で二台必要

254 :774RR:2016/09/26(月) 12:11:18.70 ID:dUNb7Oay.net
オーリンズ厨w

255 :774RR:2016/09/26(月) 12:11:26.41 ID:ZC3uoDvW.net
>>250は話をすり替えてるけど、オーリンズ厨が言うところのノーマル厨も決してカスタムは否定してないよね
オーリンズを持ち上げるためにノーマルサスを有ること無いこと書いてクソミソに貶すから厨呼ばわりされてることにまだ気づかない。まさに厨

256 :774RR:2016/09/26(月) 12:12:41.20 ID:ZC3uoDvW.net
>>250じゃない
>>251だった

257 :774RR:2016/09/26(月) 12:30:15.35 ID:F93mvXhE.net
オーリンズ厨www
むかしドカを買ったけど上手く乗れないって奴がいて
フォークの油面を下げて付きだし減らしてやったら乗りやすくなったと感動してた
どうやったんだと聞かれたので余ってたオーリンズのスプリングとダンパーに換えたと言ってやったら
さすがオーリンズって納得して帰った

258 :774RR:2016/09/26(月) 12:38:45.63 ID:GeVF/ZoW.net
>>250だけど前のGSもRTも途中からオーリンズのサス入れたけど、ただ入れ替えただけではノーマルよりしっかりしてるかな位にしか思わなかった。その後詳しい人にセッティングしてもらったら空飛ぶ絨毯みたいになって全くコケる気しなくなって感動した。
R9Tもいつかはオーリンズに替えるけど、ずっと乗り続けるからノーマルサスが完全にヘタってからでいいや。

259 :774RR:2016/09/26(月) 13:32:34.82 ID:MD9T/b3I.net
>>258
一般人向けレベルのセッティングで空飛ぶ絨毯を有料サービスでやってくれるような店があったらいいのにな

260 :774RR:2016/09/26(月) 13:43:18.66 ID:TOdHCb3K.net
rsはメーターをs1000xrのにしてほしい

261 :774RR:2016/09/26(月) 14:26:02.76 ID:V8LtFj/G.net
>>251
釣れましたなw

262 :774RR:2016/09/26(月) 14:26:41.71 ID:GeVF/ZoW.net
>>259 人それぞれの走り方や乗り味の好みがあるからなかなか難しいだろうね。空飛ぶ絨毯号もたまたま俺に合っただけかもしれないし。
でもあの路面追従性とショック吸収性及び剛性のバランスがいまだに忘れられない。間違いなくあの時のGSが自分史上最速だったわ。
その人はお空に行っちゃったからRTは自分で色々イジったけどダメだった。

263 :774RR:2016/09/26(月) 14:35:11.40 ID:F93mvXhE.net
サスセッティングの前に空気圧調整
0.1刻みで足したり引いたり
けっこう変わるもんだよ

264 :774RR:2016/09/26(月) 14:56:21.97 ID:V8LtFj/G.net
>>263
阿呆
タイヤメーカーが想定していない使い方をしてどうする
1回で使い捨てのレース用タイヤじゃないんだぞ
サスペンションで調整するのが正しい方法

265 :774RR:2016/09/26(月) 15:20:30.56 ID:F93mvXhE.net
>>263
お前テストライダーと体型も体重も同じなの?そして走り方も?

空気圧なんて±10%くらいは標準値だぞ
ついでに言えばタイヤ銘柄換えたらどうするの?トレッドサードウォールの剛性違うぞ
さらに言えば夏と冬でもタイヤの固さは違うぞ
大気圧が変わっても変わるしどうするの?

266 :774RR:2016/09/26(月) 15:21:15.57 ID:F93mvXhE.net
>>264だった
なんで自分にレスしてんだよ>おれ

267 :774RR:2016/09/26(月) 15:41:05.75 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

268 :774RR:2016/09/26(月) 16:38:22.16 ID:VRtIgtCH.net
ウィルバースも自分の望みに近い設定で作ってくれるから
日本だとオーリンズ並みの値段が他国並みに安ければ悪くないよw
全部DATZが悪いんだ・・・

タイヤの空気圧が最近高めなのは構造や素材が進化したからというより
PL法の関係もあり馬鹿が暖めもしないで全開にしたりするリスク予防の方が大きいだろう
水冷Rの指定空気圧なんて1100の頃のタンデム+荷物の数値より高い
昔はタンデムや荷物の有無で指定空気圧違ってるのが普通だったし使用条件も千差万別だし常識の範囲内で好みの数値でいいと思う。
4バルブのRシリーズなら一人乗りで最低F2.0R2.3入ってれば普通に使うのに危険はない

269 :774RR:2016/09/26(月) 17:05:58.93 ID:iwLqEsl9.net
ニキラウダ

270 :774RR:2016/09/26(月) 17:17:45.54 ID:cVX0AcT9.net
>>265
何をうろたえとるんだね
何度でも言おう 阿呆

バイクメーカー指定の空気圧はJATMAで決められている
これはライダーの安全性を確保するために、研究し尽くされた空気圧なのだよ
何の素養も能力もない君の妄想に従うライダーはいないだろう

サスペンションで調整するのが正しい方法だ
わかったな

271 :774RR:2016/09/26(月) 17:43:00.22 ID:wrc4RdXc.net
>>258
空飛ぶ絨毯みたいになって全くコケる気しなくなって感動したのに、なんでずっと乗り続けるR9Tはコケる気がする(?)ノーマルサスなんだろう。
真っ先に手を入れればいいのに…

大して感動なんかしてないだろw

272 :774RR:2016/09/26(月) 18:05:04.93 ID:OvRFsFMr.net
ノーマル厨、相変わらず狂乱連投しとるなあ

273 :774RR:2016/09/26(月) 18:15:28.84 ID:QigxdJUw.net
>>271

>>262参照
もうセッティングしてくれた人はいないのよ。RTの時は自分でやったけど悪くはないが最後まで空飛ぶ絨毯にはならなかったしね。

だから壊れたらでいいの。まあ別にオーリンズでなくてもいいしね。

274 :774RR:2016/09/26(月) 19:01:22.61 ID:7GDV/9WZ.net
空気圧厨はエアゲージの校正とかしてるのかなー?

275 :774RR:2016/09/26(月) 19:54:52.11 ID:aN57hjvh.net
そもそも外気圧が変わればタイヤの空気圧は変化するんだが

276 :774RR:2016/09/26(月) 19:56:22.55 ID:aN57hjvh.net
>>270
病気?

277 :774RR:2016/09/26(月) 20:33:51.88 ID:jUzm68Iq.net
>>270
研究しつくされたwww

体重や荷物の積載でサスのセッティングも変えるのに、なぜタイヤの空気圧は同じで良いのか論理的に説明してくれよ。

路面温度によって変えちゃダメなのか?
オフに入るときに落としちゃダメなのか???


海外のミシュランの公式サイトでは、車種などの情報を入れると理想的な空気圧を出してくれてたけど、
車両指定の空気圧よりははるかに低いけど、これは何故だ???

教えてくださいよ、偉い人さま。

278 :774RR:2016/09/26(月) 20:41:45.38 ID:aN57hjvh.net
>>271
あー、こいつ触っちゃダメな奴だから

279 :774R:2016/09/26(月) 20:47:37.34 ID:Eu28H4de.net
カスタムは換えた時は
オーリンズって空飛ぶ絨毯!
マルケのマグはコーナーの切れが全然違う!
アクラポのフルエキは加速が違う!加速の音最高!
ブレンボのモノブロックトレーシングマスターは
指一本でブレーキングコントロールが自在!
河名シートは路面の状態がケツで手に取るようにわかる!
HIDに換えたらノーマルの提灯じゃもう乗れない!

やっぱり高かかったけど、換えて大正解!
と、いつも思う。
でも、慣れちゃうんだよね。すぐに…

280 :774RR:2016/09/26(月) 22:24:07.19 ID:U0LRIw5A.net
ココのスレも変なのが張り付いちゃったな

281 :774RR:2016/09/26(月) 22:25:52.37 ID:ZRWoeE8V.net
>>273
この人、まともに相手せんでいいよ
オーリンズやらカスタムに怨念があるみたいでな
吊るしで乗らん人には、誰にでも噛みつくのよ

282 :774RR:2016/09/26(月) 22:27:21.71 ID:7uVwSYNk.net
>>250
なるほど、やっぱりR9Tってそういう存在ですよね。
スクランブラーより無印R9Tかなあ。。。

100周年に隠し玉が出るような気もするけど、いまのところ長く乗る気になるバイクの筆頭ですよね〜。

283 :774RR:2016/09/27(火) 00:18:30.79 ID:B5/LSTYb.net
自覚がない嵐ってタチ悪いよね

284 :774RR:2016/09/27(火) 09:07:45.99 ID:rNOfgnQA.net
>>283
変な奴だよな
セカンドバイクにアフリカツイン買う奴やらサスをオーリンズに換装してる奴にやたらと噛みつくんだよな
カスタムの話をしても盆栽認定だからな
何がうれしゅうてコイツ好みのライダーにならなきゃならんのかねえ

285 :774RR:2016/09/27(火) 10:15:29.64 ID:DG4uXPdg.net
オーリンズ厨のお前がうざったいんだよw

286 :774RR:2016/09/27(火) 10:48:31.94 ID:rvUrVZbD.net
中古をやっとこさ買えてイジる金が無いからひがんでるんだろ。
貧しいやつに乗ってほしくないね。

287 :774RR:2016/09/27(火) 11:28:08.15 ID:LvJ6BLz/.net
自称金持ちオーリンズ厨w

288 :774RR:2016/09/27(火) 13:27:01.37 ID:JuVx/2V6.net
金持ちとか貧乏人とか言い出したら荒れるからやめろ
バイクを足にしてる時点で似たり寄ったりだろ

289 :774RR:2016/09/27(火) 13:30:38.45 ID:DG4uXPdg.net
>>286
で。その金持ちの君は資産がどのくらいあるの?

290 :774RR:2016/09/27(火) 14:08:35.56 ID:JuVx/2V6.net
ちなみに銀行が一般に定義する富裕層は金融資産一億円がボーダーライン。もちろん不動産は計算に入れず
普段の足にバイク使ってる富裕層は未だかつて見たことがないな俺は

291 :774RR:2016/09/27(火) 15:16:17.40 ID:AQLFZhz3.net
>>290
その定義なら俺も富裕層になるが全然そんな感じせんわ、めちゃ庶民だわ

292 :774RR:2016/09/27(火) 16:10:39.44 ID:JuVx/2V6.net
あ、ここにいた。あっさりと前例が覆ったw
預金一億あったら命惜しくなってバイクなんか乗れなくなるな。俺なら

293 :774RR:2016/09/27(火) 16:38:17.26 ID:Em7gCpjx.net
>>292
まあ、正直者お前とは関わりたくないと思うよ富裕層なら。

294 :774RR:2016/09/27(火) 16:57:07.31 ID:B5/LSTYb.net
と、貧乏人が謎の上から目線で書いております
金持ちの威をかる貧乏人w

295 :774RR:2016/09/27(火) 17:33:12.14 ID:zq4kSgkW.net
おまえらアホか

296 :774RR:2016/09/27(火) 18:44:23.90 ID:Rj69L2+2.net
これぞ2ch、て感じたな。
香ばしくて好きだぞ、俺は。

297 :774RR:2016/09/27(火) 19:06:44.75 ID:1X3tOGJA.net
金持ちオーリンズ厨荒らしは結局のところ、BMWなんか乗ってないって事でいいのかな?

298 :774RR:2016/09/27(火) 19:10:39.03 ID:3TTc5gaX.net
>>297
君も同類だよ
このスレから出ていきなさい

299 :774RR:2016/09/27(火) 19:23:22.63 ID:I/+yMcEp.net
>>270
>バイクメーカー指定の空気圧はJATMAで決められている

指定値はメーカーが決めてんじゃないの???????

300 :774RR:2016/09/27(火) 20:58:19.94 ID:fMreQEB3.net
>>270にはJATMAに加盟していないメッツェラーが標準指定されているバイクの空気圧について語って欲しいな

301 :774RR:2016/09/27(火) 21:30:02.54 ID:1X3tOGJA.net
IRC井上も加盟してないけど標準指定されてる車種多いよね?
>>270はよ

302 :774RR:2016/09/27(火) 21:35:30.57 ID:Ty7ncF2C.net
>>301
しつこいしツマンネ。
お前も煽りすぎたら荒らしと言われるぞ。

303 :774RR:2016/09/27(火) 21:35:56.61 ID:GAN06J93.net
お金に余裕があっても心に余裕がないのな

304 :774RR:2016/09/27(火) 21:43:11.10 ID:FKc6NGkf.net
NG推奨
ID:1X3tOGJA

305 :774RR:2016/09/27(火) 22:29:48.38 ID:FYmfl4XO.net
憧れのBMWをやっとの思いで手に入れて、舞い上がってるんだろう
R1200GSなら、ノーマルでも十分満足できると思うよ

306 :774RR:2016/09/27(火) 22:33:40.35 ID:mvciMWFx.net
久しぶり、何年かぶりに見にきたら、BMスレとは思えない荒れっぷりですね。
またしばらく小生はこちらから放れさせていただきます。
こちらで荒れている方々、道程で出会っても声をかけないでください。

307 :774RR:2016/09/27(火) 22:43:54.36 ID:ecCKthWE.net
なんか荒れてるね。。。
しかしそれはともかく、そろそろR9Tスクランブラーの値段のリーク情報はないの?
あと3週間足らずなのに待ちきれん!

308 :774RR:2016/09/27(火) 22:46:03.93 ID:IkkpInSY.net
俺も50年振りに見に来たら荒れまくりでした。

309 :774RR:2016/09/27(火) 22:54:32.15 ID:fMreQEB3.net
うちの3歳の娘が荒れてるんですがどうすればいいですか

310 :774RR:2016/09/27(火) 23:03:08.52 ID:0Ty2cqGz.net
東京の杉並区なんだが、うちの近所の車庫には523dのMスポーツ後期?とr1200gs lcのトリプルプラックがあるが、全然金持ちなんかじゃないって雰囲気。多分中流ってやつだ。

311 :774RR:2016/09/27(火) 23:13:36.47 ID:cTzgyy1H.net
55kg
R1100ノーマルサス8万キロでヘタる気配なし
但し空荷じゃ仕事してくれない

312 :774R:2016/09/28(水) 08:19:07.44 ID:Zuc01Ocj.net
いまのライディングレベルなら
ずーっとへたらないと思うよ。

313 :774RR:2016/09/28(水) 08:56:03.05 ID:ALGy4SpZ.net
ライディングレベルとか峠小僧みたいなこと言ってんなよ
いい年こいたおっさんが情けない

314 :774RR:2016/09/28(水) 09:01:11.52 ID:ITaa3CWo.net
>>311の3行でライディングレベル認定とは、正に神

315 :774RR:2016/09/28(水) 09:10:24.08 ID:Zfq7eIw4.net
年取ってから免許取ったとか、学生時代ちょっと乗ってただけのリターンはへたくそだけど
昔から乗ってるおっさんはけっこう上手いの多いよ
俺の回りなんか俺含めてみんな元国際A級だし

316 :774RR:2016/09/28(水) 09:24:11.28 ID:lEVN2Sy6.net
ツワモノ集団だなw
でも実際バイクはヘタクソじゃつまらんだろうと思う。
膝ガリガリ擦ってる連中が休憩してたらみんなおっさんばかりってのがもはやデフォだしw

317 :774RR:2016/09/28(水) 09:43:47.69 ID:kf0LPMTS.net
にわかビーマーが吹いとるな

318 :774RR:2016/09/28(水) 09:59:01.32 ID:9sSXtGOp.net
にわかならまだいいさ。明らかに乗ってないヤツも混じってるからなあ

319 :774RR:2016/09/28(水) 11:47:40.28 ID:7VNnedS6.net
もう個人資本ではショップやってられないのかな
こっちの地域店は看板外されて、テクノコシダが新規出店するようだ。

320 :774RR:2016/09/28(水) 12:30:02.39 ID:V9WCF09Z.net
東京地域だとセントラルとテクノコシダが幅効かせてるね

321 :774RR:2016/09/28(水) 12:35:42.10 ID:AtRD7hgJ.net
信頼できるのは羽田くらいかな

322 :774RR:2016/09/28(水) 12:55:10.38 ID:u5dXobRg.net
コクボもイイぞ

323 :774RR:2016/09/28(水) 16:13:35.08 ID:Q/t8VvtS.net
羽田〜いいんですか。やはり。
R9T購入検討してて、家は飛鳥山か杉並が近いんだけど、羽田まで足伸ばすかなあ。

324 :774RR:2016/09/28(水) 19:20:16.52 ID:ytfg6j6L.net
うちも杉並が近いんだが、羽田まで行くかなぁ。府中のアライはどうなの?高校生だった頃にあそこでRZ250の中古買ったな。当時は16万だった。

325 :774RR:2016/09/28(水) 19:30:55.27 ID:YSmkPkKQ.net
アライはバイク屋スレでは✕の殿堂入りしてたのでは。。。

326 :774RR:2016/09/28(水) 19:53:27.88 ID:ytfg6j6L.net
>>325
そうですかあ。アライってかA-bigでしたよね。やはり羽田に足を伸ばすか。自分は青梅街道から入るんだけだ、環八も環七も走りたくねぇなあ。

327 :774RR:2016/09/28(水) 20:03:05.38 ID:2J6yfyun.net
正規ディーラーも結構入れ替わりがあるからどこがいいのかねえ
関西だとカツラダが戦前からの輸入バイクディーラーだけど
都島にあった服部もそうだけどつぶれちゃったし

328 :774RR:2016/09/28(水) 20:20:48.74 ID:t+/2hDbm.net
>>327
服部の顧客名簿を買ったのが桂田だよ
>>323
羽田はメカニックの底力が桁違いなんだ

329 :774RR:2016/09/28(水) 21:08:11.63 ID:ytfg6j6L.net
BMWも四輪はどのディーラーでもそんなに差がない印象なんだが、二輪は未だ黎明期か。トホホだな。

330 :774RR:2016/09/28(水) 21:11:06.46 ID:LzdN+oxD.net
ディーラーの質に差がありすぎなの?にしても、本国がどの程度日本を大事にしてるのかねぇ。ディーラーをちゃんと管理して育てて欲しいよな。最近はやたらローダウン仕様を乱発してるが、日本人相手の商売をする方向性としてそれだけで良いのだろうか?

331 :774RR:2016/09/28(水) 21:33:14.08 ID:1ZZyNu1H.net
所詮バイクディーラー
前時代的な個人店のフランチャイズに過ぎないからな

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200