2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part39【4バルブ】

1 :774RR:2016/09/02(金) 19:03:59.73 ID:eg65j1LL.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part38【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458133755/

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

■(バイク板) 関連スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part37【4バルブ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444263390/

352 :774RR:2016/09/30(金) 13:43:03.88 ID:D6pjbmmW.net
サーボブレーキってBMWの黒歴史だよね。

>その後1年は保障扱い
保証してくれるのは有り難いけど、事故ってからじゃ遅いんだよね。
車椅子生活になってから、保証がどうとか言われても後の祭り。
ブレーキって命に関わる部品なわけで。

353 :774RR:2016/09/30(金) 17:50:37.78 ID:vDzrJTMD.net
>>350
欠陥だからすぐ無くなったでしょ

354 :774RR:2016/09/30(金) 18:50:12.18 ID:PVE8jTRL.net
BMWはノーマルで十分
>>350のような盆栽は似合わない

355 :774RR:2016/09/30(金) 20:26:35.41 ID:LVWI507g.net
RnineTはカスタムしてナンボじゃん
吊るしで乗るなら他のバイク買うよね

356 :774RR:2016/09/30(金) 20:32:33.17 ID:KKTB9qV3.net
もちろん価値観は人それぞれ

357 :774RR:2016/09/30(金) 20:35:56.43 ID:YjKeF9FW.net
>>351
まずタイヤに手をお着けになるとは、走り屋さんですね^^
わたしはアエラのハンドルにしました
幅70mmショート、高さ2mmロー、前後2mmニアです。
対して、46Worksは幅80mmショート、高さハンドル1本分アップ、前後ハンドル1.5本分ニアですか

46Worksのハンドルのインプレを貼っときますね
6分50秒から始まります
https://www.youtube.com/watch?v=QYtpzZhAf9w

358 :774RR:2016/09/30(金) 21:26:07.14 ID:laI966vN.net
RnineTスクランブラーの価格が出たね
http://news.bikebros.co.jp/model/news20160930-01/

359 :774RR:2016/09/30(金) 21:53:32.32 ID:k3hCj3sV.net
思ってたより十万円ほど高いな…
グリップヒーター標準、LEDウインカーも標準かな
カスタムベースなんだし何もなしで値段下げて欲しかった

360 :774RR:2016/09/30(金) 22:03:29.69 ID:laI966vN.net
BMW motorrad Japanのサイトの見積もりシミューレーションにも出てたわ
グリップヒーターは標準装備、それ以外のオプションはまだ価格が出ていないな

361 :774RR:2016/09/30(金) 22:07:41.08 ID:mHuJO5eU.net
>>358
たっか…
乗り出し190万ってところか

362 :774RR:2016/09/30(金) 22:20:17.88 ID:YjKeF9FW.net
ジョン・コナーがバイクに乗ったぞ
スカイネットに一直線だ

363 :774RR:2016/09/30(金) 23:03:49.90 ID:nGRc+HN0.net
R9Tベースにモトターミネーター作ってくれよ
改造ベース車なんだろ?

364 :774RR:2016/10/01(土) 00:58:36.27 ID:EhZjeOIG.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

365 :774RR:2016/10/01(土) 02:45:52.04 ID:Drv1JTC5.net
>>357
走り屋というわけではないですね。
パンクしてチューブタイヤに懲りたのです。
インプレ動画ありがとうございます。
やっぱり46ワークスのがいいなぁ。
再販してくれないかな。

366 :774R:2016/10/01(土) 07:27:35.31 ID:2YdSTJIh.net
>>358
気軽な足としてセカンドにするには微妙な価格。
でも、カスタムを楽しみながら長く乗るならいいか。

367 :774RR:2016/10/01(土) 09:19:58.26 ID:NpuVXkFa.net
ノーマルで十分。というか普通はノーマル。

368 :774R:2016/10/01(土) 09:30:17.19 ID:Ap8j+m2B.net
おもちゃなんだからいいじゃん

369 :774RR:2016/10/01(土) 09:56:26.22 ID:jQr8vgNr.net
>>367
もうわかったから、ノーマルスレにでも消えてくれ

370 :774RR:2016/10/01(土) 10:13:35.63 ID:V2VquobG.net
>>365
ロングツーリングやジムカーナ的な走りではよさそうですね
直接問い合わせてみては

46Works
http://46works.net/contact

371 :774RR:2016/10/01(土) 12:11:07.96 ID:zFpqfM1w.net
ノーマル厨ウザい

372 :774RR:2016/10/01(土) 12:22:37.37 ID:wClipT4E.net
BMWの純正厨はウザいよねー
勝手にやる分はどうでもいいが
他人に強要するのが最悪

373 :774RR:2016/10/01(土) 13:35:41.68 ID:JU0QQp7Z.net
出た出たオーリンズ厨

374 :774RR:2016/10/01(土) 13:40:30.99 ID:SePJkTMW.net
BMWバイク乗りのことを、「ビーマー」って呼ぶのは勘弁して欲しいわ。
BMW四輪車乗りのことをそう呼ぶのは、どうでも良いけどw

どうも俺にとって「ビーマー」って響きは良くないイメージが残って仕方ないw
某外資コンピューター会社の社員が、自分たちのことを他人に向かってビーマー、ビーマーって呼ぶんだよ(I BMer)。
それを思い出してしまう。

もっとも、最近はその会社名はほとんど聞かなくなってしまったけどねぇw

375 :774RR:2016/10/01(土) 13:48:22.64 ID:Gsb8er05.net
BMWの新型バイク、R nineT Racerの公式画像らしき物がありました
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/66250962.html

376 :774RR:2016/10/01(土) 14:01:08.36 ID:dsCNcQv0.net
Thruxton racer を意識し過ぎw
それならThruxton 買うわ

377 :774RR:2016/10/01(土) 14:11:15.33 ID:CfA1qi4p.net
>>373
まーるい、まーるい、まん丸い〜
って、湧かんでよろし
どこにもサスの書き込みなんかないだろ

378 :774RR:2016/10/01(土) 14:28:24.82 ID:ots/npz1.net
創刊した頃のBMW BIKESもbeemersと書いていたけれど
あとTW200乗りがティーダバーたからBMW乗りはビーエムダバーだろって
どう呼ぶかは些細な事だわ

379 :774RR:2016/10/01(土) 14:35:05.44 ID:hnZ4fXA1.net
>>375
R9Tを考えていたけどカウルがないのはかったるいなーと思っていたとこ。
色はともかく、かなり気になる。

380 :774RR:2016/10/01(土) 14:50:49.13 ID:8m/48RPE.net
オーリンズ厨はノーマル厨はノーマルを強制するとか捏造してるけど誰も強制なんかしてなくね?
むしろノーマルをクソミソに貶めてノーマルに満足してる奴の中傷まで始める奴の方がよっぽど強制してると呼ぶに相応しいが

381 :774RR:2016/10/01(土) 15:18:37.22 ID:RFqDPF+N.net
>>380
君の厨厨論争なんてどうでもいいから、早よノーマルスレにでも消えてくれ

382 :774RR:2016/10/01(土) 15:22:38.49 ID:ots/npz1.net
オーリンズ販売店の営業ノルマが厳しいんだろ
察してやれ

383 :774RR:2016/10/01(土) 15:31:13.66 ID:XD1eUmp3.net
先ずはどんなステージで何秒縮めたいの?ノーマのどこがダメなの?ちゃんとセッティングしてんの?。盆栽なら個人で好きにすれば良いし、ノーマルで不満なければそれでいいじゃん。

384 :774RR:2016/10/01(土) 15:55:18.99 ID:06fDJ7Wq.net
オーリンズ厨いつもフルボッコ

385 :774RR:2016/10/01(土) 16:46:34.37 ID:CYg10VID.net
>>381
こいつはくせえッー!
オーリンズ厨のにおいがプンプンするぜッーッ!!

386 :774RR:2016/10/01(土) 17:00:30.36 ID:BD7z3pfm.net
ノーマル厨ウザい

387 :774RR:2016/10/01(土) 17:06:30.45 ID:YbsKK47F.net
ただの荒らしやろ

388 :774RR:2016/10/01(土) 17:20:07.38 ID:2fAR50TW.net
スクランブラー、結構値段高いね。
16万しかR9Tと変わらないのか。
んー、やっぱ中古でR9T買うかなあ。。。

ちなみに初BMW検討中なんだけど、正規ディーラー以外で買った中古でも、正規ディーラーでメンテの面倒を見てもらえるものですか?

389 :774RR:2016/10/01(土) 17:33:06.01 ID:U6RJGgby.net
先にその正規ディーラーに聞いといたほうがいいと思う。
オレの行ってるとこはOKだけど、友人の行くディーラーはNGなうえ(差別的な用語と扱いをして憤慨して帰る人が多いらしい。

390 :774RR:2016/10/01(土) 17:47:24.07 ID:KKUrAov9.net
どんな用語で呼ばれるのか気になる

391 :774RR:2016/10/01(土) 17:59:59.09 ID:RQjvXjbT.net
相手にすると無駄に狂乱連投し始めるから、みなさんノーマル厨はスルーしましょう
わざわざIDを変えて荒らす小心者ですから、無駄にレスして煽られないように

392 :774RR:2016/10/01(土) 18:09:47.34 ID:V2VquobG.net
>>388
家の近くのディーラーでは見てもらえる
でも、「店のお客よりも修理代は高くなります」と正直に言ってたよ

393 :774RR:2016/10/01(土) 18:20:47.79 ID:YbsKK47F.net
中古でも割高なんだから新車買えばいいじゃん

394 :774RR:2016/10/01(土) 18:35:20.61 ID:n/ggXGnQ.net
この発情豚!とか言われるならご褒美だよな

395 :774RR:2016/10/01(土) 18:46:52.01 ID:YMs9Do7R.net
レッドバロンでGSadvの中古見てたら店員から「ディーラーで買った人が高い維持費払えなくて結局ウチに来るんですよ。来るなら最初からウチで買ってほしいですね」って言われたわ

396 :774RR:2016/10/01(土) 19:06:05.26 ID:sCz/uFWx.net
金額も理由なんだろうけど、買ったディーラーと相性が悪くて他の店に切り替えるという
話しも聞く。最後は人の付き合いだし、しばらく付き合わないと分からないよ。

397 :774RR:2016/10/01(土) 19:15:32.40 ID:ots/npz1.net
自分が最初にBMWを買ったディーラーは休日は何時も何人かの決まりの常連客が集まって
夕方まで雑談している様な店だったから新規客は入りにくいかもね
元々少し遠かったし移転でさらに遠くなったのを機会により近い今のディーラーに替えたけれど

398 :774RR:2016/10/01(土) 19:42:49.08 ID:/p7rSSGi.net
デミタスコーヒーの店か?

399 :774RR:2016/10/01(土) 20:24:47.60 ID:AXdod3Sl.net
>>395
整形外科と接骨院みたいなもんで、だいたいディーラーはバロンを悪く言うし、バロンはディーラーを叩く。どっちもどっち。

400 :774RR:2016/10/01(土) 20:46:33.09 ID:V2VquobG.net
バロンはちょっとなぁ
Youtubeでこんなことを

そこで数ヶ月前に購入したDトラッカーのオイル漏れの点検5分で料金1万円を請求、
ピストンリングとクラッチ板交換計30万円の修理見積もりを出してくる
どう考えてもおかしいので、ブチ切れてNAPSに行く
「修理の必要はありません。Kawasaki車はこれが普通です。」とのこと
ヒアリングと目視程度なので、当然に無料

401 :774RR:2016/10/01(土) 21:44:02.74 ID:28rtHE1V.net
>>374
BMWに乗ってるからビーマーなんて職場で言ったら?って顔されるわ。
自意識過剰乙って感じ。

トヨタ乗りトーマーwww
本田・・・ホンマーwww

402 :774RR:2016/10/01(土) 21:45:36.98 ID:V4TUS89C.net
>>399
いやいや、整形外科と怪しげな祈祷師くらいの差はあるだろw

403 :774RR:2016/10/01(土) 22:23:50.55 ID:Um2ZtIN/.net
バロンなんかで外車中古車買って、ケチケチ自分で弄ろうとしたり、バロンのヘボ整備でやられたり、サービスキャンペーン情報逃したりしてる奴が、
外車は壊れる!壊れる!って騒いでいる印象。

404 :774RR:2016/10/01(土) 23:17:39.88 ID:KGctnjTq.net
>>401
そりゃそうだ。
アレは北米の方で(ハレの膝元って事もあろうが)相手を小馬鹿にするときに使う隠語だもん。
「グル珍」「ハレ珍」「珍古会」「珍走団」と同じで、少なくとも自分で自分の事を指す単語じゃないw

405 :774RR:2016/10/01(土) 23:22:54.14 ID:V2VquobG.net
国産に比して外車が壊れるのは、
開発設計はよくても、部品の精度や製造工程の品質管理がいいかげんだから
BMWは人間に期待するのは諦めて、製造工程の自動化やシステムで管理するようになったが、それでもトルク管理ですらいいかげん
ハーレーの中古車のそれは、
輸入中古車のメーター戻しという悪習慣があったかららしい

406 :774RR:2016/10/02(日) 01:12:41.99 ID:FC90DAE7.net
ハーレー中古車のそれはどれ?
難しくてわかんないや

407 :774RR:2016/10/02(日) 03:00:24.78 ID:d+TSLHWT.net
もう一回読み直そうな

408 :774RR:2016/10/02(日) 06:38:28.04 ID:lPYz6Nrj.net
>>385
お前さん以外
誰もオーリンズの話なぞ
しとらんぞ。

409 :774RR:2016/10/02(日) 07:31:26.74 ID:SEnclXsT.net
>>401
英語苦手でしょ

410 :774RR:2016/10/02(日) 08:11:44.44 ID:CruAlvbg.net
>>401
まぁ、こんなもんだろう(謎
https://www.youtube.com/watch?v=A8udhbU2Pec

411 :774RR:2016/10/02(日) 08:37:34.26 ID:e1/W1JL0.net
もしかしたら>>401は本気でトーマーとかホンマーとか。。。

412 :774RR:2016/10/02(日) 09:06:46.88 ID:AFVt9s8E.net
アホンダラ〜ってか

413 :774RR:2016/10/02(日) 09:43:24.72 ID:IxcxVhuy.net
>>404
本当、ビーマーなんて言われたくないね。
バブルの頃の自称 I BMer も思い出す。

前者は、小馬鹿にされてる気がするし、
後者は、なにドヤ顔してんの?って感じ。

414 :774RR:2016/10/02(日) 09:57:19.50 ID:9E9NyfVR.net
>>413はWindows98の時代になってもPC98使ってたとか?

415 :774RR:2016/10/02(日) 10:18:17.16 ID:IxcxVhuy.net
>>414
いや、俺のパソコン歴は、
JX(笑)→FMV(Win98頃)→国産一体型
JXについて知らない人は、「JX 森進一」でググれ。

416 :774RR:2016/10/02(日) 10:33:01.82 ID:9E9NyfVR.net
国内NEC全盛期にIBMが出した最初のファミリー向けパソコンの日本版か
これもまたレアだな

417 :774RR:2016/10/02(日) 10:45:30.88 ID:3SexRRVp.net
ここを見ると昔のディーラーにあった常連達のたまり場にいるような
気持ちになれるな。 それを嫌がったディーラーが別に集会場を作ったとも聞くが。

418 :774RR:2016/10/02(日) 10:52:09.60 ID:D+y2gpvt.net
scrambler写真がたくさんあるけど、動画で見たようなものばかり。
http://s.response.jp/article/2016/10/01/282799.html

419 :774RR:2016/10/02(日) 11:08:57.10 ID:Xwa8DRjB.net
なら貼んなぼけがw

420 :774RR:2016/10/02(日) 21:38:16.95 ID:CruAlvbg.net
>>413
何度もその話を振って来るが、IBMの従業員にいじめられたのか?
一度食事したことがあるが、ゴージャスと言うかエロい女だったなぁ

421 :774RR:2016/10/02(日) 21:53:33.66 ID:kqR26kYa.net
でも 最強ツアラーR1200GS LC欲しいんでしょ?
あらゆる警告機能付きだし
込みで300ぐらい?時速じゃなく 予算w

422 :774RR:2016/10/02(日) 22:03:22.13 ID:kqR26kYa.net
50← 平均寿命超えたがる アホなバイク乗りw

423 :774RR:2016/10/02(日) 22:07:07.14 ID:X3tk9ccA.net
ちょっと何言ってるかわからない

424 :774RR:2016/10/03(月) 09:02:50.49 ID:WQdZTmIq.net
ノーマル厨が錯乱してるんじゃないのか?

425 :774RR:2016/10/03(月) 12:58:13.85 ID:3+MVG2UF.net
晴れた昨日に納車できて本当によかった。

426 :774RR:2016/10/03(月) 13:32:30.91 ID:bz9Hcp7b.net
いちいち突っかかるオーリンズ厨

427 :774RR:2016/10/03(月) 14:34:15.39 ID:pP/yxeAr.net
仲良いね!

428 :774RR:2016/10/03(月) 14:51:19.56 ID:l6wNXYgc.net
>>421>>422は、何が言いたいのかさぱりわからんのだが
いったい誰に言ってるんだ?

429 :774RR:2016/10/03(月) 18:38:51.42 ID:FiV8FMkJ.net
GSは300万もいらんだろう

430 :774RR:2016/10/03(月) 19:17:50.01 ID:8ssi8gd9.net
advの方ならケース3つとアンダーガードで290万くらい

431 :774RR:2016/10/03(月) 19:50:52.36 ID:+jhTQ7pM.net
>>425
おめでとう
どのモデルを購入されたのですか?

432 :774RR:2016/10/03(月) 21:18:14.97 ID:8LvaMhbw.net
>>425
いい色買ったね、おめでとう!

433 :774RR:2016/10/03(月) 22:18:45.53 ID:OR6VudGU.net
>>431
>>432
ありがとうございます! GSの白です。

434 :774RR:2016/10/04(火) 09:00:33.47 ID:cjZ1F1uX.net
GSとnineT、このスレで人気あるなぁ

435 :774RR:2016/10/04(火) 13:33:17.67 ID:5dcO+xyY.net
というか、リアルでもそうじゃないの?

436 :774RR:2016/10/04(火) 14:57:00.79 ID:IsJ7JPGE.net
ツーリング先でもGSだらけだもんな
流行とは恐ろしいもんだ
RnineTやRは直ぐに手放す人が目立つな
買換え車輛はGSやRS

437 :774RR:2016/10/04(火) 15:50:55.09 ID:By82vFid.net
RSは売れてるみたいだね、当分試乗車ないとか

438 :774RR:2016/10/04(火) 17:04:42.17 ID:4vWUGJIl.net
GS乗ってるけどRSほっぴぴどぅ

439 :774RR:2016/10/04(火) 17:27:33.27 ID:RR82nRPJ.net
GS良いよね。他のBMWだと今のところ欲しいのが無い

440 :774RR:2016/10/04(火) 18:54:39.46 ID:Ez69zU2/.net
RSは曲がらない印象。
RTは図体の割にヒラヒラな印象。

441 :774RR:2016/10/04(火) 20:01:30.86 ID:/GyJYFwX.net
The @BMWMotorrad present’n ends.
1. New S100R
2. New K1600GT
3. RnineT Pure
4. RnintT Racer

Story shortly
http://pbs.twimg.com/media/Ct6Rv2TXgAAwYfS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ct6RvzDXEAAOxQA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ct6Rv59WYAEvnWn.jpg

442 :774RR:2016/10/04(火) 20:14:37.84 ID:9OQn0CwJ.net
RSはツアラーだからな
RTは1150からRS並みの軌道でコーナリングできるようになった
BMWのバイクは大型バイク初心者でも、自転車のように簡単に乗れる
曲がらないという指摘は当たらないと思うよ

443 :774RR:2016/10/04(火) 22:01:22.38 ID:BYoRx1O6.net
カタログスペックで見てもRSはRに対してホイールベースは12mm長く
カウルが着いた分フロント荷重が5kg重く、前傾姿勢で体重もフロント寄りになり
安定志向の車体を積極的に荷重を掛けて曲げていくタイプだろうね
K75Sに乗っていてRSの方がRよりハンドリングが安定しているだろうなと思いつつ
元々そんなに飛ばさないしもう前傾姿勢はいいやとRを選んだけれど
RTはRよりさらに30mmショートホイールベースだね

444 :774RR:2016/10/04(火) 22:42:11.23 ID:uPrKNOJo.net
キャスター角/トレール長は、
RT:63.6°/116.0mm
R :62,3°/125.6mm
RS:62.3°/114.8mm
BMWがよくやる手法なんだが、
たったこれだけのことが実際の走りでは劇的に効くんだよな

445 :774RR:2016/10/04(火) 23:21:43.90 ID:QxQ4rV0X.net
R9T GSは80basicっぽい感じだね

446 :774RR:2016/10/05(水) 00:25:47.56 ID:8/oGhs7y.net
R NINE T RACER
http://www.bmw-motorrad.com/com/de/bike/heritage/rninet_racer/rninet_racer_overview.html


R NINE T PURE
http://www.bmw-motorrad.com/com/de/bike/heritage/rninet_pure/rninet_pure_overview.html

447 :774RR:2016/10/05(水) 00:34:30.04 ID:cZtFYwLu.net
なんかもう、派生モデルは食傷気味。

448 :774RR:2016/10/05(水) 00:58:10.33 ID:ed/x/mCt.net
無印とスクランブラー、ピュア、レーサー、全て微妙にディメンションが違うのね。
ピュアもレーサーも日本で売り出されるのかね?

449 :774RR:2016/10/05(水) 01:21:19.83 ID:5SwS3p3n.net
やっぱり無印が1番カッコいいのう

450 :774RR:2016/10/05(水) 04:04:29.23 ID:YAg+f3oW.net
無印はS1000RRのフロントサスに換装できるしね

451 :774RR:2016/10/05(水) 06:53:05.45 ID:BRrPaswt.net
>>440
12RT(空)に乗ってるけど確かにあの図体に似合わずヒラヒラと走れるね。

伊豆スカ北上ー芦ノ湖、箱根の各スカイラインからのr401で御殿場に降りるなんてルートの時、
旧ブサの時だとうんざりしたけどRTの時はあまりにもヒラヒラと楽チンに通過したから驚いたな。

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200