2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part39【4バルブ】

907 :774RR:2016/11/12(土) 21:36:52.01 ID:qzAjQOwe.net
>>904
それぼったくり業者価格。

908 :774RR:2016/11/13(日) 02:02:19.81 ID:I3YL0Kpm.net
質問させてください。
DOHCのGSなんですがオイル交換後急に振動が大きくなってアイドリング時にカタカタというような音がクランク?ミッション?辺りから聞こえるようになりました。
何が起こったんでしょうか?原因は?
よろしくお願いします。

909 :774RR:2016/11/13(日) 02:30:03.95 ID:mcnYDdnS.net
クラッチ切っても音が出るならエンジン、繋いだ時も出るならクラッチ以降
走行中は出ていないのならミッションのメインシャフトまでなど
音聞いたわけではないから原因はわからないが、場所はある程度特定できるので細かい情報がほしい

910 :774RR:2016/11/13(日) 02:49:04.14 ID:twG892Y0.net
R9T アーバン良いなぁ‥ 80g/sノーマルタンクが好きだったので結構ストライク!
でもオフロード行く可能性はほとんど無い‥

911 :774RR:2016/11/13(日) 07:51:11.19 ID:tNtcttPP.net
>>908
オイルのメーカーは?
指定粘度のオイルを使っていますか?
AZは表示粘度より実際の粘度は低いと思われます
当然、エンジンの回転数は上がって振動は増えます
油膜も薄いでしょうから、ピストンもガタつくでしょうね

DOHCになって振動が増えましたから、どこかの部品がガタついているのではないでしょうか
BMWのボルト類のトルク管理はよろしくないので、点検してみた方がいいかもしれません
「素人が規定トルクで締め直したら、ネジが緩まなくなった」なんてのは、よく聞くお話です
特に新車は脱落する前に点検を

912 :774RR:2016/11/13(日) 10:01:31.32 ID:61GmFSx+.net
油膜が薄いからピストンがたつくとか、本気で言ってんのかw

913 :774RR:2016/11/13(日) 12:37:25.49 ID:kBnN3BEs.net
>>910
水冷GSと空冷GSを同じメーカーで競い合わせるなんて面白いと思う。
これまで水冷に抵抗を感じてたライダーの受け口になるかもしれないね。

914 :774RR:2016/11/13(日) 13:29:13.78 ID:oS+8S7lU.net
>>913
受け口(笑)

915 :774RR:2016/11/13(日) 13:38:05.55 ID:ru20KKV+.net
>>912
以外と本気で言ってるんだと思うよw

916 :774RR:2016/11/13(日) 13:47:08.28 ID:kBnN3BEs.net
受け口 → 受け皿

917 :774RR:2016/11/13(日) 14:50:59.18 ID:jWYHFkbX.net
もしかして:はけ口

918 :774RR:2016/11/13(日) 15:51:29.11 ID:twG892Y0.net
でも結局アーバンって1200gsのツアラー性能持つわけでも無くスクランブラーよりオフロード向けにしたって感じなんだろうな‥
懐古厨狙い?

919 :774RR:2016/11/13(日) 21:05:58.22 ID:LiKHIlxL.net
>>909
ありがとうございます。
明日以降の天気の良い日にご指摘あった点を中心に色々と観察して報告しますのでよろしくお願いします。
5年で5万キロ走行、新車から乗ってるので振動が多めや騒がしいエンジンなど大体の特徴は理解してるつもりなのですが、今回の振動とカタカタ音は初めて経験するものです。

920 :774RR:2016/11/13(日) 23:02:47.48 ID:fbk0e+Mr.net
同調が狂うとそうなる、うちの1100

921 :774RR:2016/11/13(日) 23:09:44.13 ID:fbk0e+Mr.net
素人整備でスロットルワイヤーひっかけて
アジャスターから外れかけてそうなるのも
1150以前は希に良く聞くお約束だったけど、
1200以降の構造はよく知らないから違うかも

922 :774RR:2016/11/14(月) 13:04:16.95 ID:XxLIIgaC.net
R9Tレーサーはドイツは価格も発表、イギリスはサイト掲載だけで価格は載らず、フランスは
サイト掲載も無しだから日本はまだまだ先なんだろうな。

923 :774RR:2016/11/14(月) 14:48:17.57 ID:1IL0DqiG.net
本国と同時発売されたことなんか過去に一度もなく毎度のことなのに何言ってんだか

924 :774RR:2016/11/15(火) 06:58:15.25 ID:z8N0wLzI.net
本国で駄目出ししてからこちらに完成品が入ってくると

925 :774RR:2016/11/15(火) 20:58:48.79 ID:EtP1VCxz.net
焦らした方が売れるからな

926 :774RR:2016/11/16(水) 19:29:05.04 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

927 :774RR:2016/11/17(木) 02:54:28.61 ID:LGmA6Z5v.net
R9TってXSR900より走り悪いんだろ?

928 :774RR:2016/11/17(木) 07:49:30.96 ID:bPtiQrsi.net
そうかもね

929 :774RR:2016/11/17(木) 08:25:59.58 ID:nN9kZPXj.net
「走り」なんて最近じゃアルミテープ貼ったら
激変する程度のモノだろ

930 :774RR:2016/11/17(木) 08:26:52.89 ID:rAk4n5/I.net
バンク角とか?

931 :774RR:2016/11/17(木) 08:40:25.25 ID:NOxNouOD.net
>>927
ヤマハ3発は空冷ボクサーあたりとは全然キャラがちがうよ。
エゲツない加速力あるけど全体的にレスポンス良すぎてスポーツ色強い。

932 :774RR:2016/11/17(木) 23:23:07.95 ID:06HhTvx4.net
新モデル発売日まだか

933 :774RR:2016/11/20(日) 20:19:32.73 ID:swDAPhKE.net
r9t pure 待ち遠しいぞ

934 :774RR:2016/11/20(日) 20:23:53.03 ID:swDAPhKE.net
xsrとr9tが競合するとは思いもしなかった。

935 :774RR:2016/11/20(日) 22:27:33.37 ID:94U4Xvvv.net
4発はもういいかな?って人は多いのでは?

936 :774RR:2016/11/20(日) 22:29:21.72 ID:jgjlDFRg.net
XSRは3発で軽自動車みたいなエンジン

937 :774RR:2016/11/21(月) 00:58:17.09 ID:XNBTMKp4.net
>>936
お前絶対乗ったことないだろw
もし乗ってその感想だとすると色々とセンスゼロだからバイクやめたほうがいいレベル

938 :774RR:2016/11/21(月) 01:40:48.06 ID:XxhkoITf.net
>>937
お前931か?単純に3発だからで軽自動車と書いたがアクセル開けても進まない点でも軽自動車みたいなもんだろ
ヤマハのMT09シリーズが三車種ともスポーツバイクなのはそうだがエグい加速なんかないしレスポンスは乗り易く穏やかに味付けされてる、レスポンスが過剰に良く思うのは足回りが糞なせい

バイク初心者のスレ違いはさっさと消えるか死んでね

939 :774RR:2016/11/21(月) 03:53:27.27 ID:PUo36M19.net
さようならR1100GS。いいバイクだった。

ボクサーツインはもういいや、と思ってたのに気がついたらR1200RT契約してた。
またこのスレのお世話になります。

940 :774RR:2016/11/21(月) 07:55:58.34 ID:FVDSGfaK.net
>>938

MT-09がアクセル開けても進まんって…
普段何乗ってるのか教えて欲しい
まさかBモードで試乗しただけとかじゃないですよね

941 :774RR:2016/11/21(月) 08:39:27.53 ID:XxhkoITf.net
>>940
あのバイク速い速い言う奴は単純にSS乗った事ないんだと思うが、普通にFZ1より遅いよMT09は

そんなことよりR9Tレーサーはよ

942 :774RR:2016/11/21(月) 09:00:43.39 ID:XNBTMKp4.net
>>941
GSXR1000もR1も乗ってて今GSLCだよ。
MT09乗って軽自動車とかトンデモインプレの鈍感&無知がボクサーとかやめときなよ。

良さがわからないのは間違いないからw

943 :774RR:2016/11/21(月) 09:10:16.92 ID:XxhkoITf.net
>>942
わざわざ書いたそのバイク歴が本当かどうかはわからんが本当と仮定したらMT09が遅いってことに噛み付いてくるのがわからんのだよなぁ
逆にあのバイク速いってほうが鈍感なのか、50kmくらいしか普段出してないかなのかと思うわ

まあバイク歴がウソなんだろうけど

944 :774RR:2016/11/21(月) 09:47:27.20 ID:FtFYMe8X.net
MT-09はなんせ足周りがカスすぎて論外かな
その辺も軽自動車みたいじゃん

945 :774RR:2016/11/21(月) 10:57:28.48 ID:ilANYzUn.net
>>943
遅い、じゃなくて軽自動車みたい、が突っ込まれてるんでしょ。俺もあんたはセンス無いと思うよ。

946 :774RR:2016/11/21(月) 12:03:06.75 ID:Y5yG/FmF.net
というかXSRとR9Tを迷う人いたとしても競合はしてない
XSRはネイキッドがーとか言ってる連中が買ってるバイクだろ?
あいつらネイキッドに200万もださないんじゃないか

947 :774RR:2016/11/21(月) 12:25:06.69 ID:3WAcNkoa.net
何だか思い上がった変なのが多いんだな。俺はオートバイなら殆どの車種で楽しめるぞ。MT-09をディスるなんておこがましくて無理。恐らく良いオートバイだろ?乗った事ないけど、そう思うぞ。

948 :774RR:2016/11/21(月) 12:32:24.06 ID:XNBTMKp4.net
>>943
君の中では嘘にしたいんだろうけど残念、
バイク歴27年目、所有したバイクだけでも30台以上。試乗だの預かりだの含めたらスクーターから逆車2stエンデューロ、RS125とかまで含めて100台以上乗ってるよ。
若い時にバイク屋で3年ほどメカをやってた時代もある。
その後も毎日とまでは言わないが週3から4日は乗ってる。

多分君よりバイクに関わる要素は全部上回ってるとと思うわ。

個人的にどんなバイクでも乗って良さを見出せない人は無条件で低レベルだなとしか思わないね。浅はかすぎ。
君は素人のくせにネットで得た知識で頭デッカチになってる典型だね。

現行ヤマハ3発と空冷ボクサーを競合と考えるあたりも見た目しか判断材料にならないど素人さんでしょ

949 :774RR:2016/11/21(月) 12:38:11.21 ID:FJ38V1Ga.net
>>947
友人が持ってるから交換して乗った事あるが楽しいバイクだったよ、量販車種だから足回りは
チープみたいだが街乗りでは不足は無い感じ。90万であれだけやったら大したもんだ。

950 :774RR:2016/11/21(月) 12:38:33.59 ID:Y5yG/FmF.net
いや、まあオレが言うのもなんだがスレ違いだろ
オレも良いバイクと思うよ

951 :774RR:2016/11/21(月) 12:44:35.31 ID:XxhkoITf.net
>>948
オレは画像あげて証明する気もないし何乗ってるかは言わんが、延々と長文で車歴あげたところでキチガイ自慢としかならんのわからんかね
ほんでワシ競合するなんて言うてないし何と戦ってるんですかねぇ・・・

MT09シリーズは安くでまとまったそれなりに速いし曲がるし良いバイクと思うよ、軽自動車みたいなだけで

952 :774RR:2016/11/21(月) 12:56:38.31 ID:XNBTMKp4.net
>>949
ボクサー買う半額だからねー
しかもエンジンの性能とか耐久性、維持費も考えたら日本車のコスパは圧倒的。
ファッションとかブランド信仰の人にはその辺りは全く関係ないみたいだけどw

多分変な色眼鏡で見ちゃってるからなんにもマトモなインプレが取れなくなっちゃってるんだろうね。
実は足回りだって言うほど悪くないし、ピッチを上手く使った乗り方にはあのくらいのソフトなセッティングも悪くないんだけど、テレレバーとか無駄に動かない足を闇雲に信仰してる層には理解できないのかもね。
大抵そういう口だけ君はタイヤの端っこは万年新品状態w
そのバイクのフルバンク状態を体験したことすらないのになのにハンドリングを語りたがるから面白い。

953 :774RR:2016/11/21(月) 12:58:04.15 ID:XNBTMKp4.net
>>951
軽自動車の何にどう似てるのか具体的な車種とグレードをあげてごらん?素人さんw
僕は今は車業界だから変なこと言って恥の上塗りしないでねw

954 :774RR:2016/11/21(月) 13:02:19.71 ID:XNBTMKp4.net
>>951
ていうかお前その「ワシ」とかオタくさい書き方、

オーリンズ厨だろw

RnineTの純正サスなんて使い物にならないとか、カスタム()する前提のバイクだから〜とかのたまってたやつとキャラ被るなw

955 :774RR:2016/11/21(月) 14:23:56.03 ID:3WAcNkoa.net
このスレには、オートバイ好きではなくて、高い金出した自慢のオラが「BMW」を通じて自己偏愛してるキモい奴が少なからず居るって事が分かった。

956 :774RR:2016/11/21(月) 15:39:08.53 ID:ilANYzUn.net
高級外車(笑)にステータスを感じてる奴はこのスレに限らず居るよね、ハーレー乗りとかにも。ドカやトラは知らないが。
SAとかで初対面の人間にタメ口で話しかけてくるタイプ。

957 :774RR:2016/11/21(月) 15:49:08.56 ID:kjmFbsy7.net
MT乗って軽自動車みたいとか経験値も知識も全く感じないんだよな。
まだスピードトリプル辺りと比較して〜とかならわからんでもないが、空冷ボクサーと比較して走らないとかアクセル開けても進まないとか、しまいには足がダメだから速く感じるんだとかっていう言い分がもうね、どっちも乗った事ないだろとしか。

ブランド大好き、でもタイヤの端っこは万年新品のド下手口だけおじさんって感じ。
道の駅とかで講釈たれてそうw

958 :774RR:2016/11/21(月) 16:53:59.05 ID:JT0aEK+P.net
なんかキチガイのスイッチはいってるがな

959 :774RR:2016/11/21(月) 17:09:27.12 ID:ualFNHqL.net
オレのジムニーは3気筒で独特なんだけど、友人のトライアンフのスピードトリプルに
乗ったら感覚が似てるなって思ったから、乗った事がないけど同じように3気筒の
MT-09もそうなんじゃないのかな?

960 :774RR:2016/11/21(月) 17:55:17.22 ID:XxhkoITf.net
よっぽどMT-09下げが気に入らなかったんだろうな
どうでもいいわ

961 :774RR:2016/11/21(月) 18:40:49.56 ID:0L6fQK3U.net
散々頑張ってから
どうでもいいわって 小学生かよw

962 :774RR:2016/11/21(月) 18:43:02.09 ID:7LsaYnE4.net
幼いというよりむしろ痴呆が始まった老人なんだろうな。

963 :774RR:2016/11/21(月) 19:03:44.98 ID:kjmFbsy7.net
>>960
君のような無知君が知ったかぶるのは見るに耐えないから叩くんだって。

はやく具体的な車種あげてよ。軽自動車のw

964 :774RR:2016/11/21(月) 19:11:50.92 ID:I6ccZtt6.net
申し訳ありませんでした。

965 :774RR:2016/11/21(月) 19:16:36.05 ID:3WAcNkoa.net
俺の感覚だと、特定のオートバイをディスるって感覚はなくて、どんなオートバイでもワクワクして愛しいわ。

原付免許取って生まれて初めて借りて乗ったバッソル。ホンダはゴリラでデビュー。バイトで金貯めて買った中古のMBX50F!中型は400FXで始まり、18の時に限定解除して初めて買った大型がGSXR750だわ。

そん時にカブも維持してたが、奥多摩の林道を夜中から日の出まで走り回って楽しかったぜ。エンジン載せ替えたり、フロントフォークバラしてメンテもしたり、なんだかんだで、トータルで20台近くの車種を乗り継いで今日に至る。

どんなオートバイでも遠くに連れてってくれて面白かったし、なんだろ?原チャだろうと今乗ってるR1200GSだろうと本質は変わらんのだけどね。

長文すまん。ホントのオートバイ好きならこの手の話、わかるんじゃね?

966 :774RR:2016/11/21(月) 19:18:27.12 ID:EnTJcjAV.net
売れた車種ディスると基地外の地雷踏む典型
XSRは・・・あ、大丈夫っす、、、

967 :774RR:2016/11/21(月) 19:25:48.48 ID:kjmFbsy7.net
>>966
おじさん、車種はやく!

968 :774RR:2016/11/21(月) 19:26:29.69 ID:VoOp2u9T.net
車種の良いところ褒めずにdisって比較対象を持ち上げたらオーナーじゃなくても嫌な気分になるだろ

969 :774RR:2016/11/21(月) 19:32:20.66 ID:kjmFbsy7.net
ニワカがボクサーとか乗るようになった事の弊害でしかないな。

ま、生きてるうちに大型れるような時代になって良かったじゃんw

970 :774RR:2016/11/21(月) 19:51:39.81 ID:a6rJWW1c.net
この流れで非常に書きづらいのですが、

中古のR1150GSに興味があり探しているのですが、
実車を見る時に気をつけたほうが良いことは何かありますでしょうか?

夏の終わり頃はGooBikeにも10台くらい掲載されていたのが今は3台しかありません。
少し焦り始めています。。

971 :774RR:2016/11/21(月) 20:07:24.96 ID:fB9y+YUj.net
>>970
セルモーターの異音かな。ギャーって鳴る。自分は何度か修理したけど
治らず手放した。それに13年以上経つし修理費に悩むと思う。
「空飛ぶ絨毯」という感なら1150GSだけど、あるいはR1200GSはどう?

972 :774RR:2016/11/21(月) 20:18:03.04 ID:Z8zOvDoa.net
RT(1100&1150)は面白いですか?BMはF650とCSしか知りません。
バイク歴40年のジジイですが、体力のなくなる前に乗ってみバイクの一つです。
GSは大きすぎるので想定外。峠道は結構好きです。  

973 :774RR:2016/11/21(月) 21:02:31.26 ID:9Vomiop9.net
>>970
ホレ!
http://www.virginbmw.com/oldgetnavi/og26/

974 :774RR:2016/11/21(月) 21:18:23.87 ID:SuHXLfP/.net
>>948
スネークマンショー思い出した
ロックにはいいものもある、だけど、悪いものもある!ってやつ

975 :774RR:2016/11/21(月) 21:45:07.42 ID:kF9dKuOk.net
>>972
1150RT乗ってるけど面白いよ
シート高は最低にして780mmだけどシート幅大きめだから
足つき考えると大きさはGSとあんま変わらんと思う
270kgという車体の重さがネックだけど峠どころか農道でも十分走れるし
パニアがあるからコケた時の保険になる
初めて乗ったときマジでアクセル吹かしたら右に傾くんだなと
ボクサー&ドライブシャフト構成にちょっと驚いたわ

問題は乾式クラッチなので普通に乗ってても8〜10万kmくらいで交換することになるのと
BMWの汚点と言われるサーボブレーキの故障に注意することかな
どっちも壊れたら30万コース

976 :774RR:2016/11/21(月) 22:14:46.68 ID:1PzSzrrH.net
元K75S乗りとしてはヤマハが3発を出すと聞いた時はオッと思ったけれど
期待していたのとは違った
昔のGX750みたいなのだったらと思うけれど

977 :774RR:2016/11/22(火) 18:44:39.23 ID:Be68ym0h.net
っと単小排気量で、あたふたしている小僧が妄想中です。

978 :774RR:2016/11/23(水) 07:06:52.93 ID:VNvdJyGB.net
3気筒と言えばトライアンフ タイガー900(当時)のエンジン見てそのコンパクトさに驚いた記憶があるね
と言う話はおいといて

今R1200GSアドベって今注文しても納期は半年後なんだって

979 :774RR:2016/11/23(水) 09:04:07.42 ID:tAPes5Fx.net
本国での生産が世界需要に追いつかないらしいな
日本に割り当てられる台数が少ないのもあって納車時期が春夏になる

980 :774RR:2016/11/23(水) 09:07:00.92 ID:/fOvmDkb.net
素のGSや他モデルもそう?

981 :774RR:2016/11/23(水) 10:28:45.46 ID:tAPes5Fx.net
ノーマルGSは国内に余りがあるから割とすぐに回してもらえるみたい(年末なんで残ってる人気色は無いが)
他モデルは普通にあるみたいだな

世界的にアドベンチャーバイクが人気なだけだ

982 :774RR:2016/11/23(水) 12:46:10.09 ID:PrH8CPuN.net
RSも世界的に不足してるらしいね

983 :774RR:2016/11/23(水) 13:01:22.12 ID:/fOvmDkb.net
ADVに限った話なのね。ユーザーも妥協しないだろうし
罪作りはジャパンかな

984 :774RR:2016/11/23(水) 16:36:10.28 ID:si90iByE.net
>>980
次スレ立てて

985 :774RR:2016/11/23(水) 17:34:56.65 ID:ivZ9btci.net
次スレ

【BMW】Rシリーズ総合 Part40【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479890064/

986 :774RR:2016/11/23(水) 17:35:24.61 ID:ivZ9btci.net
>>984
教えて呉れてありがと

987 :774RR:2016/11/23(水) 17:40:29.63 ID:6emrKUC0.net
>>985
>>11

988 :774RR:2016/11/23(水) 21:16:13.12 ID:cAxrwgQT.net
>>977
やっぱ男ならK1600GTLさいつよだよな。

989 :774RR:2016/11/23(水) 23:21:22.86 ID:NbHP/Fkk.net
>>976
K75は縦Kの味が濃すぎて三気筒を語るには不適格だろう

990 :774RR:2016/11/24(木) 16:44:03.49 ID:RWkB2+TA.net
4気筒ボクサーなんてできないかな。600cc x 4本 => 2400cc

991 :774RR:2016/11/24(木) 18:09:40.05 ID:UKez/Ypi.net
ホンダのGLが最初は4気筒だった

992 :774RR:2016/11/24(木) 18:24:50.22 ID:eGRGahf5.net
Z1キラーの異名を持ったやつね

993 :774RR:2016/11/24(木) 20:55:26.62 ID:JWd9XE3v.net
当時のBMWはホンダの後追いを嫌ってフラット4ではなく水平直列4気筒のKを出したが
今は良くも悪くも変わった

994 :774RR:2016/11/25(金) 04:19:34.37 ID:A4nBOKow.net
さて

995 :774RR:2016/11/25(金) 11:48:36.38 ID:wJH0uM2f.net
今元ラットジャパンから出てくるのはセレブカラーのみで通常カラーは店頭在庫のみだろう
セレブカラーが終われば2017年モデルに変わるはず

996 :774RR:2016/11/25(金) 13:53:07.71 ID:+P5pyeby.net
>>990


1000ならスバルからラビットが復活!!

997 :774RR:2016/11/25(金) 23:33:31.96 ID:Zv9p8Bli.net
今朝の冷え込みでパニアとトップケースの鍵が凍り付いてフタが開かなったよ。
幸いグローブとメットは部屋にあったので走れたけど、キャンプなんかで同じような目に遭ったら
命に関わるじゃんって思った。

998 :774RR:2016/11/26(土) 01:31:58.20 ID:ggA76M5d.net
四輪でも普通に有り得る話

999 :774RR:2016/11/26(土) 04:45:49.41 ID:QnfQjzWM.net
うん

1000 :774RR:2016/11/26(土) 04:47:11.33 ID:QnfQjzWM.net
サヨナラ

総レス数 1000
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200