2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】

1 :774RR:2016/09/02(金) 19:16:36.67 ID:EGGnkwH/.net
過去ログが見つからないので補てん頼む。
探したけど見つからなかった…
メーカーサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
SS
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top

251 :774RR:2017/10/17(火) 21:09:46.59 ID:DdYA4dMk.net
つアドレス125

252 :774RR:2017/10/17(火) 21:44:41.32 ID:3hgGpEtE.net
つチャリ

253 :774RR:2017/10/18(水) 06:17:53.21 ID:ATlpHi3F.net
http://8218.teacup.com/autostrada125/bbs/277

254 :774RR:2017/10/20(金) 07:48:36.02 ID:ANqhG9yz.net
お前らこんな雨でも乗るの?乗ってるの?

255 :774RR:2017/10/20(金) 20:52:55.40 ID:juc3fUHe.net
>>254
カッパの脱ぎ着が面倒だが、出たいと思ったら走るね
リミテッドはホント良い
路面さえ気を付ければ真冬でも1日300km以上でも余裕で走る

256 :774RR:2017/10/21(土) 05:46:06.19 ID:z+U4Cset.net
http://8218.teacup.com/autostrada125/bbs/280

257 :774RR:2017/10/22(日) 20:36:22.66 ID:A8wV/wk/.net
仕事場から出たらバイク倒されてた。
クソムカつく。

258 :774RR:2017/10/23(月) 01:28:53.67 ID:bNp7MLBB.net
台風だからだろ

259 :774RR:2017/10/24(火) 15:20:12.39 ID:JhcyKp0T.net
閑散としてるとこから察するにもうホントこのアドレスV125Sはオワコンなんだなーと悟りました。
まあそれも致し方無し、SUZUKIに切り捨てられたんだからね

260 :774RR:2017/10/24(火) 16:36:43.68 ID:BKD17btj.net
え?いま?

261 :774RR:2017/10/27(金) 19:05:24.44 ID:Y/YV7foJ.net
>>250
田舎だから40は切らない
片道20キロで市街地はそのうち2割くらいかな

30分超えると寒くて仕方ない
20キロ朝だと45分以上かかるからジーパンでは厳しい。
鼻水でっぱはし

262 :774RR:2017/11/03(金) 18:01:04.44 ID:WHxTCrQL.net
>>209
エンブレが穏やかになる。
規制前の純正駆動部品と星野ランプレでエンブレが強まっていたのが緩和された。

263 :774RR:2017/11/03(金) 22:23:42.09 ID:Jg4C924b.net
この大きさで軽快に走る125はもう出ないんだね、デカくなって規制で遅くなる一方だし

264 :774RR:2017/11/04(土) 12:25:56.25 ID:ytiIad/E.net
>>209
ジェットブリーザーの理屈を理解すればわかると思う
とりあえず80q位で数百m位走ってから一気にアクセルオフして減速してみれば効果を感じると思うよ

265 :774RR:2017/11/04(土) 13:00:51.66 ID:LCDy3eQw.net
>>263
アドレスV100が無くなる時にも似たようなことが言われました。

266 :774RR:2017/11/07(火) 15:51:52.98 ID:6nhd19Eg.net
アドレスVの後継らしきモデルがモーターショーに出てたね。
まんまシグナスを10インチにしたやつ。ちょっと車体は大きいけど
あれ早く出してくれよ。買うからさ。

267 :774RR:2017/11/07(火) 16:36:57.30 ID:SErLs25H.net
新情報に 感謝っミ☆

268 :774RR:2017/11/08(水) 16:39:27.44 ID:020IzaMl.net
すり抜け戦闘力が高く、狭い駐輪場にも押し込める本来のアドレスは滅びたね
アドレス125もスウィッシュも別ジャンル

269 :774RR:2017/11/10(金) 00:17:04.53 ID:Y1gjgG2I.net
老兵アドレスは死なずただ消え去るのみ(完)

270 :774RR:2017/11/10(金) 10:08:11.30 ID:nFsaUACs.net
俺様のL3は7000`だからまだまだこれからよ
最も完成され熟成された最終型ってとこだね

271 :774RR:2017/11/10(金) 22:23:22.11 ID:+iD7aq/g.net
PCXを追っかけたけども中間加速だけは離される。
ムカつくんでWRを17gに変えようと思う。でも、最高速って落ちますか?

272 :774RR:2017/11/10(金) 22:46:03.81 ID:JxFphUqn.net
つPCX

273 :774RR:2017/11/11(土) 11:15:54.11 ID:xg/kzrYp.net
こいつ今日廃車してくるわ、スズ菌はもうオワタ/(^o^)\
来月からシグナスだわ じゃあな、お前ら 
パクりシグナス買うなら本物シグナス買えよな
あばよ

274 :774RR:2017/11/11(土) 12:12:13.54 ID:M/vqVIM4.net
>>273
さようなら〜
もう帰ってくるなよ〜

275 :774RR:2017/11/20(月) 18:20:25.30 ID:jtHZiZt8.net
ノーマルで乗るのが一番。走らないけどね。

276 :774RR:2017/11/20(月) 20:38:07.04 ID:KO/gsNwx.net
信号見切り発車が1番多い車種だろこれ?
信号無視のトレーラーにでも踏まれて死ね

277 :774RR:2017/11/21(火) 01:35:09.71 ID:RXKjwXug.net
>>276
人を呪わば穴二つ

278 :774RR:2017/11/21(火) 02:33:54.31 ID:YnwH66/J.net
ダブルペネトレーションとか経験ないなぁ…
というか妻君以外の穴を知らん

279 :774RR:2017/11/21(火) 06:19:34.17 ID:5X5waYeS.net
>>276
速攻右折とか50ccの2スト原付が多い、出足いいんで
まあでも信号の先頭は特攻隊長みたいなもん
ぬるい目でみとけばいいんでね?

280 :774RR:2017/11/25(土) 15:58:50.65 ID:gLBGPtZO.net
新しいアドレス125 出だし速くなってるやん、俺のSより速かったわ

281 :774RR:2017/11/26(日) 05:34:46.79 ID:cxlVoETn.net
>>280
まじで?

282 :774RR:2017/11/26(日) 05:57:39.55 ID:zV8DhYLj.net
恋する

283 :774RR:2017/11/26(日) 07:55:33.97 ID:V6bgdbmJ.net
>>281
マジよ、試乗してきたらいいよ
スズキの説明会でもアドレスv125s vs Newアドレス125の動画をわざわざ見せてたくらい自信あるらしいわw

284 :774RR:2017/11/26(日) 08:22:08.61 ID:P9XPN7PK.net
おまえらが速いのが良いって言ってるからそんなの主張するようになったんだよ

125での速さなんて対して変わらないんだから速いなんて意味ないよ

285 :774RR:2017/11/26(日) 09:01:47.27 ID:zCuKWuKc.net
>>283
パワーは下がってるから駆動系で稼いでる?

286 :774RR:2017/11/26(日) 09:34:12.30 ID:2tPUIKPD.net
V125Sはウエイトローラーとセンタースプリング変える程度で出足はかなり速くなったし、すり抜けと狭い駐輪場への
止め易さでアドレス125は代用品にはならないな

287 :774RR:2017/11/26(日) 18:08:49.72 ID:V6bgdbmJ.net
>284
何処に速いのが良いて書いてんだ?
湧いてるような脳じゃ日本語もまともに読めないんだろうが、別に技術が進化する事は悪いことじゃないだろ メーカーはお国の規制と闘いながら開発に力入れてんだから おまえみたいな進歩を認めない人ばかりだと日本のメーカーは落ちてくだけになってしまうしなw

288 :774RR:2017/11/26(日) 19:10:01.65 ID:1PidA7oh.net
125で何が速さだ
馬鹿馬鹿しい

289 :774RR:2017/11/26(日) 20:39:15.51 ID:556dPJX6.net
メーターケーブルが無いのが良くてL3買ったのにまたケーブルに戻った新型なんか嫌だね

290 :774RR:2017/11/26(日) 22:57:05.75 ID:Wc26TQCZ.net
CBR1000RRに乗ってみろ
天国への片道切符だ

291 :774RR:2017/11/27(月) 09:13:15.73 ID:z9GzUQO5.net
一般道なら大抵は大型バイクより早く目的地に着けるよ すり抜け最強

292 :774RR:2017/11/27(月) 22:55:30.79 ID:qsld5WQ9.net
シグナスがアドレスよりも速くなったからスズキは頑張ったんだろうな

293 :774RR:2017/11/29(水) 01:45:15.55 ID:Et+jFQ1u.net
>>289
新型のアドレス125はアドレス110の後継進化型だから
V125シリーズとは別物。

294 :774RR:2017/12/01(金) 21:05:55.40 ID:8vrfzVy9.net
V125の後継はSWISHのほうが近いかも

295 :774RR:2017/12/02(土) 00:16:57.89 ID:Pyrt5m53.net
妄想するよりスズキに聞けば?

296 :774RR:2017/12/02(土) 00:23:48.62 ID:GAmcUI0m.net
スズキは原1サイズ125を愛する人達を裏切り捨てたのだよ

297 :774RR:2017/12/02(土) 08:45:14.80 ID:4OXungX8.net
>>296
まだアドレスVとして出したわけでは無い ので、SWISH人気が落ち着いたころの2〜3年後にでると予想、

298 :774RR:2017/12/02(土) 16:15:05.82 ID:9HfR5/MI.net
こうなるとV125は貴重⁉

299 :774RR:2017/12/03(日) 12:20:30.28 ID:YM0lxKZr.net
現行125をデカイと感じるって、どんだけ身体がミニサイズなのよw
V125の様な安定しない10インチを未だ熱望する鈴菌共にワロタ ww

300 :774RR:2017/12/03(日) 12:26:37.88 ID:kTTf8l1/.net
足つきとか?

301 :774RR:2017/12/03(日) 13:02:59.41 ID:bvpondF7.net
身体よりも駐車スペースだろ
原二だと自転車用駐輪場に置くこともあるし

302 :774RR:2017/12/03(日) 13:13:07.80 ID:J3ZwEGaT.net
都会の駐輪事情を田舎者は理解できないからね

303 :774RR:2017/12/03(日) 15:41:31.43 ID:3QS35+Mt.net
今日アドレス125の実物を初めて見たけど デカくてカッコ悪いという印象しか湧かなかったな
となりに止まってたV125Sの方が全体のバランスまとまってて良かった

304 :774RR:2017/12/03(日) 18:17:32.85 ID:AL13RN4f.net
>>301
まさかと思いますが駐車するにあたり管理者の許可はとっていますよね?
法律上、自転車用駐輪場に停められるのは自転車と原動機付自転車だけです。

http://www.houko.com/00/01/S55/087.HTM
(これの第2条を参照されたし)

余談ですが私も昔、ある駅前の駐輪場でこの法律を盾に突然アドレスV100を
置けなくなった苦い経験があります。

305 :774RR:2017/12/03(日) 18:30:15.34 ID:kTTf8l1/.net
目が慣れてるかどうかってのもある
悪くはないけどかっこよくもない感じがする

306 :774RR:2017/12/03(日) 18:50:27.51 ID:3QS35+Mt.net
前輪泥除けがボディと一体なデザインは小さいタイヤで小ぶりな車体にこそ合ってると思うんだ
その辺に違和感を感じたのかな

307 :774RR:2017/12/03(日) 22:31:29.16 ID:/08AO4uJ.net
すり抜けしやすくしたいので、純正の大きなミラーから変えたいのですが、おススメはありますか?

308 :774RR:2017/12/03(日) 22:33:26.09 ID:YM0lxKZr.net
>>302 大した大きさでも無いのに都会の駐車事情とかww
ビクスクじゃあるまいし働いて普通の駐車場でも借りろよタコ助w

309 :774RR:2017/12/04(月) 16:28:54.18 ID:zThhVU9j.net
>>308
うわぁ…

310 :774RR:2017/12/04(月) 16:33:17.69 ID:Ch3L4wkk.net
アドレスがポケットサイズならいいのに

311 :774RR:2017/12/04(月) 16:44:54.82 ID:t8EzoSXM.net
ちっちぇ奴だなぁ

312 :774RR:2017/12/04(月) 18:11:10.87 ID:4QPRFL1j.net
ほんとカッペは都会の駐輪事情わかってねえよな
50の様に見える125だから自転車駐輪場でもお目こぼされるのに
このサイズじゃなければこのバイクにこだわる必要が無い

313 :774RR:2017/12/04(月) 18:16:45.18 ID:qY8dL6Kv.net
山手線の内側は駐輪結構大変だよ

314 :774RR:2017/12/04(月) 19:40:01.69 ID:73TdTRju.net
>>312 所詮、地方から仕事無くて出てきたオッサンだろwいい歳こいたオッサンがファーストカーがアドレス、都会のボロアパートに住んでて駐車場も借りれないくらい金がないとか恥ずかし過ぎだろw都会事情とかマジだワロタw

315 :774RR:2017/12/04(月) 19:45:41.04 ID:YAj+v2sx.net
カッペは都会でも金持ちは車持ってるって思ってんのな
車持ってないのは経済的な理由だけで持てない貧乏人だけだと勘違いしてる
1回住んでみろよ

316 :774RR:2017/12/04(月) 21:55:20.51 ID:cjeOjZfQ.net
車いらないよね

317 :774RR:2017/12/04(月) 22:02:14.20 ID:LN74UbdB.net
100%要らないってわけでもないしあればあったで便利なんだけど
ただ便利なシーンが田舎の10分の1ぐらいしか無いんだよね
会社に駐車場なんか無いから通勤には当然使えないし
休日はどこ行っても混んでて駐車場渋滞で1時間以上のロスは当たり前
家族持ちならともかく独身には完全に趣味の物だわね

318 :774RR:2017/12/04(月) 22:38:12.16 ID:L6dKaYMw.net
>>316
近所の駐車場は月に5万円以上だ。
持家&駐車場付きでないとね。
アドがあるので車は週末の雨の時くらいしか乗らない。・・・・・・いらないかも。。
駅まで徒歩5分だし歩けば良いだけだ。

319 :774RR:2017/12/05(火) 00:18:17.78 ID:nv2UyaDj.net
5万はすげえな
都内でも限られた地域だな
そういうとこは生活が不便そう

320 :774RR:2017/12/05(火) 21:53:35.15 ID:aFXSwYlB.net
>>304
125は原動機付自転車だろ

321 :774RR:2017/12/06(水) 01:49:25.63 ID:SA4tw4uC.net
>>320
貴方は125ccの二輪車乗るのに
原付免許で乗りますか?

322 :774RR:2017/12/06(水) 04:29:43.44 ID:U2O8diVC.net
>>321
おまえ、バカだろwww

323 :774RR:2017/12/06(水) 06:14:40.31 ID:SA4tw4uC.net
>>322
貴方の方がね。
>>304を最後まできちんと読めば
125ccが原付か否か分かるはずですよ?

324 :774RR:2017/12/06(水) 06:33:11.59 ID:L9W9w08P.net
道路交通法では50cc以下 (電動機の場合は定格出力0.6kW以下)、
道路運送車両法では125cc以下 (電動機の場合は定格出力1.0kW以下)

125っcまで原付きだが
自転車用駐輪場は交通法明記なので50までだな

325 :774RR:2017/12/06(水) 08:19:15.50 ID:Qd6l+yx0.net
125ccは小型自動二輪
原付って表現だと道路標識の原付通行禁止が通行出来ないと勘違いする
免許区分で話せよ

326 :774RR:2017/12/06(水) 11:32:17.58 ID:b+aHQ0X8.net
統一すればいいのにな
原付き二種とか小型二輪免許とか
だから色々起こるんだよな。

327 :774RR:2017/12/06(水) 12:12:13.91 ID:dm+1GJDc.net
すり抜けの術

328 :774RR:2017/12/06(水) 23:20:25.15 ID:J3PNaE9w.net
住んでる場所の駐輪スペースなんかどうでもええねん
駅前や繁華街の駐輪場でとんでもなく狭い所があるのが問題なんや

某駐輪場内で借り物のPCXで相当苦労した経験から
全長1900もあるアドレス125は選択肢に全く入らん

329 :774RR:2017/12/06(水) 23:42:22.81 ID:BE68AV1j.net
自分で選んだ職場の通勤でグチグチ文句たれんなよ、強制労働じゃないんだから職変えろ

330 :774RR:2017/12/07(木) 04:30:28.08 ID:8iiCoQOp.net
>>329
通勤? は? 誰がそんな話してんの?

331 :774RR:2017/12/09(土) 12:32:48.01 ID:CrIlbIO/.net
>>329
しーっ!あんたナマポゴミプーになんて酷な事を・・・

332 :774RR:2017/12/09(土) 12:37:29.34 ID:waTjOtBn.net
>>331 貧プーのお前が言うなよwアンカーの使い方も やっと覚えて良かったねオッサンwww

333 :774RR:2017/12/09(土) 12:44:57.81 ID:waTjOtBn.net
オッサン1人で何人も自作自演してるのバレてないと思ってんのかね

334 :774RR:2017/12/09(土) 12:52:14.99 ID:39MI43HF.net
ここまでひとりのおっさんのカキコとか…狂気を感じる

335 :774RR:2017/12/09(土) 12:55:16.77 ID:waTjOtBn.net
ここまで全部1人とは言ってないけどなちんかす君

336 :774RR:2017/12/09(土) 13:52:40.13 ID:CrIlbIO/.net
回りくどい自己紹介だな、まぁ「乙」と言っておこう!
紳士は弱者に優しいのだw

337 :774RR:2017/12/14(木) 17:35:09.85 ID:NyUQaGCF.net
20万ちょっとで10年も乗れるなんて
激安だよねー

338 :774RR:2017/12/15(金) 08:48:21.78 ID:mex4cNCT.net
えっ、10年しか乗れないの?そんなに耐久性が低いんですか??

339 :774RR:2017/12/15(金) 16:41:52.61 ID:Uv35OzhX.net
釣り針です

340 :774RR:2017/12/17(日) 17:42:49.56 ID:wzJWrSgv.net
楽勝で20年は乗れるよ

341 :774RR:2017/12/17(日) 17:44:13.49 ID:+cFpPiCd.net
釣り糸がひどいです

342 :774RR:2017/12/17(日) 18:51:48.34 ID:m9oXbSwd.net
実は釣り糸に針は付いてなかった

343 :774RR:2017/12/31(日) 22:10:07.16 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

344 :774RR:2018/01/19(金) 00:44:42.11 ID:SNTUQS3g.net
名車  アドレスV125S
http://i.imgur.com/1XeZ9TG.gif
  

345 :774RR:2018/01/28(日) 06:26:38.40 ID:pKJf5xiH.net
なんだまだこの糞スレあったのかw
数年ぶりだわw

346 :774RR:2018/02/23(金) 15:05:35.51 ID:Ou/A9LQl.net
毎回スタートダッシュで負けるのが悔しいのか、60キロオーバーでギリギリのすり抜けを繰り返してるPCX。
最近見ないけど事故って仕んだかな?

347 :774RR:2018/02/25(日) 16:05:00.21 ID:qrc3cAHj.net
>>345
おっ、クソが現れたw

348 :774RR:2018/03/17(土) 22:32:56.47 ID:kubYyn7u.net
>>319
港区だけど駅まで歩いて12分なので原付2種が欲しくなる。
マンションの駐輪代は、月5000円
車は平置だと月6万、機械式で3万5000円なので、車は維持できない。レンタカーの方が安い

349 :774RR:2018/03/18(日) 02:00:42.65 ID:StywFEsx.net
>>348
歩け。

350 :774RR:2018/03/18(日) 04:14:42.50 ID:YxwUuyPq.net
>>349
自転車でするかも

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200