2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】

1 :774RR:2016/09/02(金) 19:16:36.67 ID:EGGnkwH/.net
過去ログが見つからないので補てん頼む。
探したけど見つからなかった…
メーカーサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
SS
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top

397 :774RR:2018/06/08(金) 22:29:38.36 ID:UONCPMtP.net
通勤SPLにオーリンズとかリッチすぎて裏山

398 :774RR:2018/06/13(水) 22:07:39.22 ID:vMS3ehfT.net
オーリンズ買おうとしたら販売中止っぽいな
アドエス壊れたから整備のついでに考えてたけど
残念だ

399 :774RR:2018/06/14(木) 14:53:33.53 ID:lka5sgKI.net
デ●トナのショックで十分だろ

400 :774RR:2018/06/15(金) 11:00:51.31 ID:7RQk22lg.net
デ●トナみたいな三流品買うなんて、ある意味金持ちw

401 :774RR:2018/06/16(土) 17:33:59.11 ID:qznNAjIJ.net
>>400
こんな原二で何が一流なの?教えてください

402 :774RR:2018/06/16(土) 22:50:32.18 ID:29W6zdH1.net
一流は無いな
全部二流以下

403 :774RR:2018/06/17(日) 00:51:50.25 ID:2kwlanFo.net
>>401
オーリンズは品質も値段も一流品。

404 :774RR:2018/06/18(月) 08:51:07.78 ID:i5ZM9Eoq.net
家のK5がポンコツ過ぎてメンテナンス代が掛かるからアドSに乗り換えようと思うんだが、規制前程度にするには駆動系、ピストン、K9ECU、規制前マフラー位で行ける?

405 :774RR:2018/06/18(月) 09:44:21.35 ID:bL4nN4tV.net
>>404
K9ECUはいらないけどサブコンは要る、
出来たらO2メーター付けてセッティング
マフラーはボルト穴が小さいのでなんとかする

406 :774RR:2018/06/19(火) 10:33:33.02 ID:iNubJEOF.net
>>402
自分は2,000km位でFフォークのオイル漏れが出てシール交換してもらった
二流っていうかmade in 台湾は色々感じられるよね

407 :774RR:2018/06/19(火) 19:58:10.40 ID:4fAoWVa2.net
全部メーカーの不具合で無料修理が3回
運がいいのか変なの引いちゃった運が悪いのか

408 :774RR:2018/06/19(火) 21:46:36.57 ID:JfIJ7Uyl.net
>>407
多分標準的
ノートラブル車両はハズレ

409 :774RR:2018/06/19(火) 22:43:04.86 ID:xy+/BsP2.net
>>408
約8年65000km故障知らずだったわ
年点検だけじゃなく、半年時点のシビコン点検出してたしな

410 :774RR:2018/06/21(木) 17:15:55.65 ID:Pwt0S/Pk.net
無料で3回も修理してくれるのか
めちゃいいじゃん

411 :774RR:2018/06/21(木) 18:41:11.17 ID:rLKlxlvn.net
バイク屋まて遠いから電車賃かかるんだよ

412 :774RR:2018/06/23(土) 19:11:01.40 ID:nypfOXOr.net
規制前のV125Gは神。加速が凄い。

413 :774RR:2018/06/24(日) 21:37:05.60 ID:98NSvZT7.net
>>412
V125Sは神。燃費が凄い。

414 :774RR:2018/06/25(月) 18:21:53.81 ID:89GRO1VA.net
リッター50キロ走ります

415 :774RR:2018/06/25(月) 22:12:14.84 ID:vpvyriYo.net
夏に田舎道ツーリングしたら50は行くね

416 :774RR:2018/06/28(木) 23:34:29.23 ID:gUAz6ZMI.net
先週ツーリングしたら52だった。
燃費はいいと思う。

417 :774RR:2018/06/29(金) 12:31:01.92 ID:au4AjqgI.net
俺も釣ーりングに行ったら50越えた

418 :774RR:2018/06/29(金) 14:27:45.52 ID:Xc+33Sxs.net
都区内だけど33しか行かない。常時快速運転だから飛ばし過ぎなのか?

419 :774RR:2018/06/30(土) 06:22:55.36 ID:HsRIoBZq.net
都区内だろ?信号多いからだよ
停まる回数が多ければ多いほど落ちる

420 :774RR:2018/07/02(月) 11:24:48.09 ID:ZDJEEM+v.net
>>418
V125Gだと27km/lくらいだな

421 :774RR:2018/07/02(月) 14:49:33.22 ID:/geGrkWm.net
>>416
ツーリングって…125でもあるんですね

422 :774RR:2018/07/02(月) 23:52:53.78 ID:dPB8ZmLk.net
>>420
L30切るならエンジン経たってるな
俺のは全開で走ってもL32〜35km位は行く
エアークリーナーが詰まってるとかも

423 :774RR:2018/07/03(火) 00:21:51.67 ID:TzXxdjev.net
>>421
4日で1000キロ走ったよ。
これだけ走ってもガソリン代が3000円もかからないのはうれしいよ。
俺の体格では400ccスクーターよりも125がちょうどいいわ。
400は教習所で充分だよ。

424 :774RR:2018/07/03(火) 08:02:21.85 ID:cRAgEDaA.net
>>423
ロングツーリング行って来たのお疲れさん
特にアドレスは重さと大きさのストレスが無いから楽

425 :774RR:2018/07/05(木) 13:39:26.40 ID:JTqeMGze.net
スウィッシュ位の大きさで180〜200ccが出れば最強

426 :774RR:2018/07/05(木) 14:07:06.88 ID:1Qk2CcrJ.net
>>425
なかなかそーいうスクーターみないね

427 :774RR:2018/07/05(木) 15:34:14.06 ID:JTqeMGze.net
>426
うむ、海外メーカーで少しある程度
そして燃費悪いから出来れば日本メーカーが良い

428 :774RR:2018/07/06(金) 09:05:25.98 ID:nOTAR9gQ.net
また涌いて来たな、150ガー200ガー

429 :774RR:2018/07/06(金) 16:35:27.56 ID:jezNUqi+.net
海水浴に行って1日中止めてたのですが塩っぽいので
洗車場で洗車機で洗おうと思うのですが
ガンガン洗車ガン当てても大丈夫でしょうか?
それとも洗車しない方が良いですか?

430 :774RR:2018/07/06(金) 18:33:45.91 ID:bjEPJlXH.net
へーきへーき
海沿いの町に住んでるが水なんてかけたことないよ

431 :774RR:2018/07/06(金) 20:10:43.37 ID:jezNUqi+.net
>>430
ありがとー気にしません!

432 :774RR:2018/07/06(金) 20:56:00.98 ID:7KsCVx2C.net
雑巾で拭いておけばOKっしょ

433 :774RR:2018/07/06(金) 21:48:00.39 ID:kE2/nZxU.net
>>429
ガンガングイグイ上昇!

434 :774RR:2018/07/07(土) 03:50:08.39 ID:t9YGSk0k.net
次に乗るバイクねえ
みんなMTは乗らない?

435 :774RR:2018/07/07(土) 09:19:15.28 ID:CEIwH1Q+.net
昨日の大雨で冠水道路に突っ込んでしまった@九州北部
水の深さってぱっと見じゃ分からない
ベルト駆動系に水が入ったと思うけど掃除してもらったほうが良いのかしら?

436 :774RR:2018/07/07(土) 21:11:11.77 ID:Qq27iUfI.net
>>435
クラッチシューのリターンスプリングが錆びて折れるかも
折れたら停止時も引きずって動き出す
スプリングだけはパーツ無いのでクラッチAssy交換に成る

437 :774RR:2018/07/07(土) 21:33:13.52 ID:kVo6nQn3.net
スプリングは南海部品で売ってるだろ

438 :774RR:2018/07/07(土) 22:58:38.04 ID:OwJ1FDs7.net
>>436>>437
清掃グリスアップくらいは必要かもか
ありがとうね

439 :774RR:2018/07/08(日) 21:02:07.40 ID:nAVXrCRa.net
高架下全開で冠水に突っ込んだら水没しました
エンジン掛からないけど乾いたら直るよねきっと・・・・・

440 :774RR:2018/07/08(日) 21:10:42.00 ID:iFPxbb/P.net
棚落ちかコンロッドが折れてるんじゃね

441 :774RR:2018/07/09(月) 01:41:07.84 ID:E1FtKZJK.net
>>439
セル回してクランキングするなら軽症。
しないなら要覚悟。

442 :774RR:2018/07/09(月) 10:42:23.73 ID:d2qkoukY.net
やはりキック有るのと無いとでは大違いだな
スウィッシュ付いてなかったぞキック
バッテリー切れって警告灯でお知らせあったけ?

443 :774RR:2018/07/09(月) 12:51:00.90 ID:ZidrE5nS.net
つきっぱになるよ

444 :774RR:2018/07/09(月) 19:37:38.79 ID:aCCGJ1QA.net
西日本のアドレスが相当な数が亡くなったような被害ですね
ご冥福をお祈りいたします。

445 :774RR:2018/07/10(火) 01:26:22.80 ID:YhODt9C9.net
結局アドしかねーわ
最強の下駄バイクだと思う

446 :774RR:2018/07/10(火) 02:25:28.96 ID:O0Gm0kaP.net
>>444東日本、関東でも今やられてるらしい、こっちは千葉県だが、続々と協会・関係各所から報告きてるわ

447 :774RR:2018/07/11(水) 12:33:35.33 ID:zSKIg1D6.net
みんな最高で1日何キロ走った事ある?
俺は東北へ300キロ

448 :774RR:2018/07/11(水) 18:50:23.01 ID:fah4tYj4.net
ま〜た距離自慢大会が始まるぞ

449 :774RR:2018/07/11(水) 19:54:05.18 ID:88l1Y/3Z.net
つか距離で自慢って考える方がどうかしてない?
いつもそうなの?
そうやっていつもマウント取られてる気になりながら生きてるの?
疲れそうな人生だね

450 :774RR:2018/07/12(木) 14:36:27.51 ID:trOb8Anu.net
1日200が限界だった(片道100キロ)
普段最寄りの駅までしか使わないもん
おらはライト層/これからもライト層

451 :774RR:2018/07/12(木) 19:45:29.09 ID:vlN5Eolo.net
下駄バイクだから正解

452 :774RR:2018/07/12(木) 20:14:33.74 ID:pTJnRUDA.net
自転車でも日本一周しちゃうからなー

453 :774RR:2018/07/12(木) 20:49:52.21 ID:wINrwZvY.net
>>447
名古屋↔富士宮日帰り540km

454 :774RR:2018/07/12(木) 22:42:10.24 ID:jIh7nh8+.net
下駄バイクとか決めつけんなボケ

455 :774RR:2018/07/13(金) 09:19:33.82 ID:IdQrjPX7.net
え、下駄バイクじゃないって決めつけんなボケ

456 :774RR:2018/07/13(金) 13:46:41.27 ID:+Vq/Mfbx.net
正直なところ下駄以外の何ものでもないと思う
これでロンツー行く奴はある意味変態
変態趣味を認めろと言っているようなもの

457 :774RR:2018/07/13(金) 13:59:59.27 ID:pUus5jyC.net
メインバイクが故障したとかで急遽アドレスでツーリングに行くとかならわかるけど、ツーリングでも使う事を前提でスクーターを買うならこのバイクは買わないな。街乗りに特化したスクーターが欲しいからアドレスにした訳で。

458 :774RR:2018/07/14(土) 00:52:34.86 ID:8HwEsskW.net
>>447
俺も300キロ。
当日予約したキャンプ場が思ったより遠くにあってこれだけの距離になった。
早朝出発して観光したり銭湯立ち寄ったりして余裕で着くと思っていたけど、夕方五時半からキャンプ場につく七時前まで100キロ走った。

>>457
街乗りからツーリングまで使っています。街乗りは125最強だし、ツーリングも楽しいよ。

459 :774RR:2018/07/14(土) 07:08:12.82 ID:dEm0i16R.net
>>455
下駄以外の使い方をしている人がいる以上
下駄バイクとの決めつけは間違いだろ
アホなの?

460 :774RR:2018/07/14(土) 08:23:39.40 ID:alV2GD3X.net
下駄でもツーリングでもいいやん。使い方なんて人それぞれだろ。

グリップヒーターとシートヒーター付いた125クラスが出てくれないと乗りかえられんわ。

461 :774RR:2018/07/14(土) 13:56:59.26 ID:FZAoiK8e.net
>>460
SWISHにヒーター付無かった?

462 :774RR:2018/07/14(土) 18:13:28.46 ID:utfj1dGb.net
これ一台しか持ってないって人は流石に少数だろ
ツーリング行く時は大きいバイクで行く
よってこいつは通勤快速並びに近所の足
だから10インチでいい

これ一台しか持てないとしたらこの車種は選択肢には入らない

463 :774RR:2018/07/14(土) 18:24:07.21 ID:CyjQMB7t.net
これ1台しか持てない車あるからな
また車と違った感覚が良いじゃない 
これでツーリングも悪くないよ

464 :774RR:2018/07/14(土) 19:30:08.83 ID:R5b+mXop.net
>>461
工場移転後の9月発売

465 :774RR:2018/07/14(土) 21:18:27.98 ID:zltnrxr2.net
駐輪場代かかるから何台も持てんよ

466 :774RR:2018/07/14(土) 21:52:57.56 ID:SFOitXIZ.net
俺は駐輪場がタダの所を探したよ。
中々見つからなかったけどw

467 :774RR:2018/07/14(土) 22:11:10.77 ID:dWv1aCVf.net
ツーリング良く行く奴はアドレスだったら楽勝
ssに比べたらよっぽど下道ツーリングに向いている

468 :774RR:2018/07/15(日) 00:22:49.08 ID:VK2hK+y3.net
まぁ125ccスクーターなんてどれ乗っても楽だよ
125MTよりツーリングにも向いてる

469 :774RR:2018/07/15(日) 00:35:23.93 ID:+Yy924x3.net
125の場合山岳路を走るのに登板力が問題になってくるトルクの無いスクーターは
向いて無い

470 :774RR:2018/07/15(日) 01:23:07.45 ID:ySWJU5GM.net
>>466
いいな。
こっちはまず無理無理無理無理かたつむり

471 :774RR:2018/07/15(日) 05:49:30.51 ID:hkY1H/27.net
>>470
隣町とかにとめて使いたいときはタクシーで取りにいけ

472 :774RR:2018/07/15(日) 07:16:51.04 ID:ajUdG1w7.net
>>469
普通にツーリング楽しんでますが?

473 :774RR:2018/07/15(日) 08:54:12.60 ID:Egj4VU/s.net
>>471
マジで言ってたら頭おかしいな

474 :774RR:2018/07/15(日) 09:02:48.09 ID:uYbo9pgr.net
>>462
一台運用でツーリングまで考えるならNMAXやPCXの方がいいかもしれんな。

475 :774RR:2018/07/15(日) 11:20:02.02 ID:+Yy924x3.net
>>472
V125系なら登板力有るよ

476 :774RR:2018/07/15(日) 13:09:35.14 ID:VK2hK+y3.net
>>469
へ?ガンガン登るけど?

かなりのデブなんじゃない?

477 :774RR:2018/07/15(日) 14:34:14.00 ID:f0aPzJE0.net
7.2PS程度のアドレスチューンでもグイグイ上ってたのに125CCで弱いとか体重150キロくらいあんのかよ

478 :774RR:2018/07/15(日) 14:36:12.31 ID:VK2hK+y3.net
すげーデブがスクーター跨ってるのを想像したw

479 :774RR:2018/07/15(日) 14:53:15.52 ID:f0aPzJE0.net
ボリショイを想像した

480 :774RR:2018/07/15(日) 15:24:34.43 ID:+Yy924x3.net
それはお前らがきつくて永い登り坂を上った事が無いからだ
近場でも六甲の坂はカブ系のエンジンはきつく成ってくる最後は熱ダレもして足で
補助したく成ってくる特に夏場(10kも出ない)2スト50の方がマシだが駄目

481 :774RR:2018/07/15(日) 15:46:35.47 ID:maQDowuH.net
暗峠はどうかな?
大型で越えたら常時ファンが回ってた

482 :774RR:2018/07/15(日) 17:30:46.72 ID:uYbo9pgr.net
>>481
規制前(K7)の動画は見つけた。
https://youtu.be/P9QCITIjiAI

483 :774RR:2018/07/15(日) 17:42:39.18 ID:Pgcztvon.net
>>482
V125は良く登るでしょ峠道ではカーブがきつく成るところでは
回転も落ちるから低中弱いと上らないからね

484 :774RR:2018/07/15(日) 18:05:02.07 ID:MrWd+gMI.net
碓井峠だって自転車ですら上れるのにいったいどこを登ろうとしているのか

485 :774RR:2018/07/15(日) 18:13:43.40 ID:VK2hK+y3.net
だからただのデブの戯言

486 :774RR:2018/07/15(日) 19:28:52.87 ID:Pgcztvon.net
ここの住人は経験不足の奴らばかりだな
今はもう峠上る奴少ないからな、みんな50k〜60kの体重だよ

487 :774RR:2018/07/15(日) 23:01:52.54 ID:VK2hK+y3.net
夏前は400cc買おうかものすごく迷ってたけど、最近バイク熱も冷めてきたな、、あと数年で車も買い換えないといかんし今はアドで良いかってなってる

488 :774RR:2018/07/15(日) 23:22:00.79 ID:Pgcztvon.net
>>487
自二輪でツーリング行くなら仲間が欲しいね
惚れ込んだバイクなら一人でも楽しいかも知れないけど

489 :774RR:2018/07/16(月) 08:10:54.09 ID:2U7kttu1.net
>>488
そだねー
友達も125cc乗ってるから排気量的には合ってるんだけどね、
おれが400買ったら自分も買うって言ってたが、、w

490 :774RR:2018/07/16(月) 12:02:17.94 ID:ROe1UPP+.net
仲間と行くんなら無線機が欲しいぞ

491 :774RR:2018/07/16(月) 22:49:01.42 ID:2U7kttu1.net
>>490
うん、インカム必須

492 :774RR:2018/07/17(火) 17:28:10.56 ID:Eo0Pkkdu.net
アドレスの集団がインカムで話しながら走ってたら
ハーレーの集団より
目立つかもなww

493 :774RR:2018/07/17(火) 21:04:59.59 ID:La/ljW80.net
いや、誰も気にしない
バイクなんてみんな興味ないよ

494 :774RR:2018/07/17(火) 23:49:41.19 ID:8de8R0w5.net
ミスター、無線機どこへやったの!?

495 :774RR:2018/07/18(水) 00:51:22.59 ID:SEcgM/oP.net
アドS乗ってて満足してるが、スウィッシュに惚れそうで検討中だわ、

496 :774RR:2018/07/18(水) 03:34:08.35 ID:v9OfLjZq.net
アドに比べるとコンパクトさがまったくないよ
シグナスと変わらん

497 :774RR:2018/07/18(水) 06:30:59.95 ID:Ta8ukary.net
>>495
スイ乗るなら、激安アドレス125乗るわ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200