2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】

1 :774RR:2016/09/02(金) 19:16:36.67 ID:EGGnkwH/.net
過去ログが見つからないので補てん頼む。
探したけど見つからなかった…
メーカーサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
SS
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top

9 :774RR:2016/09/02(金) 20:07:43.66 ID:KgnQnG4u.net
よくある質問
Q、PCエッ糞、シ糞ス、無印、Gは〜
A、専用スレでやれ

Q、○○の値段は?
A、ググれ、なければ買った店で聞け

Q、スクリーンは旭風防とDOKENとオートリメッサどれがいいの?
A,正確には旭風防とDOKENの二種な。 オートメリッサってのは鈴木子会社の用品店の名前で、
お勧めの他社パーツを集めてカスタムカタログに載せているだけ。
専用の品番がついてる場合でも送られてくるのは普通に市販されてる物だったりする。
どっちが良いかというとハードコートのDOKENがお勧め

Q,何色があんの?
A、黒・白・銀・赤・青・紫 ・ガンメタ

Q、バットでボコボコにしていい?
A、駄目です

10 :774RR:2016/09/02(金) 20:08:14.02 ID:KgnQnG4u.net
Q、盗難防止アラームは役立つの?バッテリー取り外せば役に立たなくない?
A、盗難抑止アラームな、盗難の報告は特にない。バッテリーは盗難防止ボルトでもつけろ

Q、新車買った!慣らし運転は?
A、最低100`出来れば1000`アクセル半開までと急加速禁止

Q、ピンクナンバー?黄色ナンバー?
A、http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm

Q、ブレーキ弱いの?
A、法定速度内だと気になりません、スピード超過がデフォ、過積載、デブはブレーキ強化オススメ

Q、ブレーキはどう強化するん?
A、とりあえずデイトナの赤パッド【62118】。それでも駄目なら大径ローター、ブレンボ等(ステンメッシュでは強化できません)

Q、最高速?
A、車体に当たり外れあり、95〜105くらい(メーター読み)

その他ルール
都民、チョンシナ、学歴、無関係のヤフオクや動画、等のスレは無視すること

11 :774RR:2016/09/02(金) 20:08:44.51 ID:KgnQnG4u.net
車有
外出先に止める場所がなく狭い、でも50ccは嫌だ→アドS
渋滞がひどくトラックとトラックの隙間もすり抜けたい→アドS
通勤でPCXやシグナスと張り合いたい→アドS
所有している車はホンダ車ではない→アドS

単車有
鈴菌の大型バイクのセカンドに→アドS
鈴菌に感染したくない→アドS
気軽に乗れるセカンドが欲しい→アドS
乗り換えようと思う→アドS
初めてのバイクが欲しい→アドS

車、単車無
自転車や50ccだときついがピザ体型ではない→アドS
自転車や50ccだときついピザ体型である→アドS
灯油を運ばなければいけない→アドS
車は維持費がきついがいつかはワゴンR、スイフトスポーツを買いたい→アドS

12 :774RR:2016/09/02(金) 20:30:32.79 ID:lOQwoepR.net
>>1おつ

13 :774RR:2016/09/02(金) 20:33:07.84 ID:9vHciK5Y.net
>>1 乙ですです
アドレス110から支援

14 :774RR:2016/09/02(金) 21:00:50.33 ID:EGGnkwH/.net
通勤に使っていた会社を辞めたので2年間で2500キロくらいしか走ってない(全22700位?)。でもオイルは
(エンジン)1年ごとに夏場交換9月。オイルはそれなりに汚れていたがフィルターはもったいなかったかな・割ときれいだったんで。

Vベルトは未だ交換していない
エアフィルターは新車時付いてたものを2回目の洗浄。
ギアオイルは2年前17000キロくらいの頃に0−30の化学合成オイルに入れ替え(車用オイル添加剤)
こんな調子で大丈夫でしょうか?

15 :774RR:2016/09/02(金) 21:03:11.94 ID:EGGnkwH/.net
>>4
今回は48代目ですね
【通勤特急】アドレスV125S 48代目【スニーカー】(c)2ch.net

16 :774RR:2016/09/02(金) 21:34:01.38 ID:IFqoC07b.net
>>14
いいんじゃね

17 :774RR:2016/09/02(金) 22:28:48.78 ID:w8D7Q+ew.net
>>1


18 :774RR:2016/09/02(金) 22:41:10.83 ID:qXWK7bfP.net


19 :774RR:2016/09/02(金) 22:41:29.34 ID:qXWK7bfP.net


20 :774RR:2016/09/02(金) 22:41:48.93 ID:qXWK7bfP.net


21 :774RR:2016/09/02(金) 22:49:46.24 ID:u45kKkDD.net


22 :774RR:2016/09/03(土) 05:29:30.87 ID:saG4RCp3.net
もう「旧型」と思える装備や機構ある?息が長いから部品もまだまだあるのがいいね

23 :774RR:2016/09/03(土) 21:03:28.79 ID:saG4RCp3.net
自分でメンテしてる?

24 :774RR:2016/09/04(日) 10:50:46.51 ID:lWPC4GUi.net
 
保菌してやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

25 :774RR:2016/09/04(日) 22:24:39.45 ID:OCgVxruj.net
ギアオイルにこれ入れてるhttp://www.puj.co.jp/product/img/power/VA-04_2.jpg

26 :774RR:2016/09/05(月) 06:24:02.90 ID:PHIj+L94.net
車用の3〜4リットル缶を買って一年ごとに交換するばあい密閉タイプの圧力蓋で4年持つかな?

27 :774RR:2016/09/10(土) 08:36:45.22 .net
こっちにもあるが一度覗いてみないか?

【通勤特急】アドレスV125S 55台目【スニーカー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470743922/

28 :774RR:2016/09/12(月) 12:05:18.93 ID:lpu/3tHz.net
カウルのビビり音をなくす方法
カウルの中で外れたネジが踊ってるかのような音で分解修理も考えたがこれでピタリと収まった

ホームセンターで3〜5ミリ厚程度の板ゴム買ってブレーキオイルボックスとカウルの間に曲げて押し込む(ボックスを巻くような感じで)
挟み込む

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1000204.jpg


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1000207.jpg

29 :774RR:2016/09/26(月) 14:39:53.96 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

30 :774RR:2016/09/26(月) 20:21:55.73 ID:VhSPLuyM.net
リアボックスだけでは足りないんで
一泊ツーリングぐらい行けるダンデム部分に積めるバッグ(ホムセン箱とかは無しで)
って皆さんどんなの使ってますか?ネットはかける、んで安ければ助かりますがー
タナックスのでかい防水バッグなんか候補だけど

31 :774RR:2016/09/26(月) 23:34:29.24 ID:2J6kYmqg.net
レンタカーで池w

32 :774RR:2016/09/29(木) 13:58:54.27 ID:am6iguBT.net
シートが硬くてケツ痛い。なんかいい方法ある?

33 :774RR:2016/09/29(木) 16:14:06.82 ID:uwIWqNMp.net
座布団でも敷いとけ

34 :774RR:2016/10/05(水) 17:15:56.77 ID:QIcDWDoh.net
キャリパーのピストン内にあるプラスチックの塊
取っ払っておk?

35 :585:2016/10/06(木) 09:27:23.51 ID:0Mt/JnSI.net
>>32
ゲルザブ

36 :774RR:2016/10/06(木) 09:56:06.56 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

37 :774RR:2016/10/06(木) 18:06:49.69 ID:x+UHNYpq.net
tst

38 :774RR:2016/10/11(火) 07:49:26.75 ID:Pzd15B/r.net
去年の5月末に車両本体価格114500円で買ったやつを、2日前に売ったら5000円だったんだが。

39 :774RR:2016/10/13(木) 14:03:00.91 ID:1LvL0R7z.net
>>38
元の単価が安いんだから売値なんてつかんよ
乗り潰すか知り合いに半値くらいで売るくらい

ちゃんと整備してちゃんと元気に動くんなら、
個人売買でも5万行かなきゃ手放さない方がマシ

40 :774RR:2016/10/16(日) 16:28:37.22 ID:JyFLXl0N.net
>>38
どこで売ったんだよ…
2010年式v125gでも6万になったぞ
125ccは需要あるから結構売れる

41 :774RR:2016/10/16(日) 16:51:09.20 ID:wsqXuGzu.net
>>40
レッドバロンだよ
ちなみに走行距離は28000キロぐらい

42 :774RR:2016/10/25(火) 09:17:40.89 ID:jzFyq9cl.net
もういいかげんマイナーチェンジしようぜ
メットイン小さすぎ

43 :774RR:2016/10/25(火) 11:34:02.37 ID:ewwfntu9.net
マイチェンじゃメットインは大して広がらんだろ

44 :774RR:2016/10/25(火) 18:10:41.94 ID:UAGZCAVY.net
>>42
お前の頭を小さくすりゃいいじゃん

45 :774RR:2016/10/25(火) 20:08:53.10 ID:DkWwSVda.net
鈴木は
ホンダのPCX125や
ヤマハのNMAX125の
対抗馬としてのちょっと大型125ccのスクーターは出さないのか?

46 :774RR:2016/11/04(金) 08:20:24.73 ID:XuFRuIWE.net
>>45
address110で失敗してるけどな。
時代の先を行き過ぎただけか。

47 :774RR:2016/11/04(金) 16:15:48.47 ID:/h0Vixd6.net
これの軽二輪登録とかやってるやつ死ね

48 :774RR:2016/11/14(月) 11:31:59.60 ID:IPymANA4.net
新車買えば ビビり音 手振れは大丈夫なんでしょうか?

それとも個体差ありますか

49 :774RR:2016/11/15(火) 19:57:14.51 ID:oAHm+2vR.net
もう他社はノーマルで
アド規制前ボアアップエンジン位のパワー出てるもんな。
騒音規制排ガス規制対応してこの馬力。
未だ新型発表無いのはスズキには無理ってメッセージなんだろうか。
パワー上げられないなら軽量化しかない。
だが100kgモデルは他社も輸出モデルならあるし、
スズキには80kgモデルしかないな。

50 :774RR:2016/11/19(土) 11:47:21.22 ID:9Ufc84Ph.net
メットインが小さくても燃費が悪くてもいい
ただ125で出足〜70まで最速であれば

51 :774RR:2016/12/27(火) 09:55:20.70 ID:FbBOopb+.net
なぜこんなに過疎ってるんだ?売れてない?
このアドレスしかないリミテッドはいいと思うんだけど。

52 :774RR:2016/12/27(火) 23:25:04.69 ID:tPxYIic0.net
>>51
本スレがあるから。

53 :774RR:2016/12/27(火) 23:28:54.22 ID:tPxYIic0.net
【通勤特急】アドレスV125S 57台目【スニーカー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476788550/996

54 :774RR:2017/01/12(木) 09:11:50.51 ID:7lNSBPbr.net
リアboxがあるせいでこの時期カバーの中に猫が入り込んでシートの上が毛だらけだし何か汁も付いたりしててホント困るから
車のエアコンの吹き出し口に付ける用の小さな柑橘の香りの芳香剤をリアキャリアに付けたら全然猫が入らなくなってホッとしてた
でも今日久々に乗ろうとしたら芳香剤が切れてたせいで毛まみれ汁まみれになってたorz
芳香剤まとめ買いしとこう

55 :774RR:2017/01/12(木) 18:00:00.80 ID:KWfc08uR.net
良い寝場所を見つけたなww

56 :774RR:2017/01/12(木) 23:04:32.00 ID:2bXdHqYo.net
>>54
本気で困ってて猫寄せ付けるのも嫌だってんならいいのあるよ知りたいなら教えるけど
安いし効果抜群で効果は3ヶ月(説明では)
だけど匂いがメッチャクチャ臭い
ゴキブリホイホイの真ん中に置くエサに似た匂いであれが数百倍臭くなった感じで手で触ったら洗っても1〜2日匂いとれない
カバーの中に置くとバイクに匂いが付くからカバーの外に置いて使う

57 :774RR:2017/01/13(金) 14:20:09.77 ID:Y8hS3crU.net
ションベンだったり風邪引いて鼻水やヨダレ垂らされたり猫汁はキツイよな。
寄生虫も持ってるし、動物アレルギーの中で猫はダントツに多い。

58 :774RR:2017/01/14(土) 05:08:06.67 ID:CcX43yZH.net
>>56
それ無茶苦茶くさいから周りに注意な
一軒家ならいいけど
マンションとかの駐輪所で置かれると
やばい
管理人から連絡きたから…

59 :774RR:2017/01/15(日) 02:51:25.69 ID:lYifdM8B.net
ファンカバー付けたんだけど、燃料薄くなるせいか、トルク感がおちたんだけど

60 :774RR:2017/01/16(月) 09:22:52.87 ID:nu5whMkZ.net
いつフルモデルチェンジするんだ?

61 :774RR:2017/01/17(火) 14:20:08.04 ID:fuxhC0OW.net
>>56
また芳香剤買ったから大丈夫だwww
まとめ買いしたし柑橘のいい香りだからなw
バイクに芳香剤って気付いた人は笑い止まらねぇだろうな
\(^o^)/

62 :774RR:2017/01/29(日) 15:10:43.12 ID:iUoy3vKQ.net
>>61
うちの親父は狩猟用の虎ばさみ仕掛けたよ
見事にネコさん掛かったんだが、それが近所のおばさんのネコで、町内会の人が文句言いに来たw
恨んでたか知らんが、夜勤から帰ると、おばさんうちの玄関に立ってたりして、軽くホラーだった

63 :774RR:2017/01/29(日) 20:39:41.08 ID:xobTzpei.net
そら恨むだろ下手すりゃ足折れるか千切れるし
うちも畑のタヌキやアナグマ退治すんのに使うけど、違法だしな

64 :774RR:2017/01/31(火) 04:59:56.76 ID:3rXlc2Zu.net
放し飼い自体違法だから逆恨みもいいところ。
動物飼うなら飼う側は最低でも動物の愛護と管理に関する法律を一読しとくべき。

生きる上で必要のない事で人に迷惑かけちゃいかん。

65 :774RR:2017/01/31(火) 07:33:03.10 ID:LJjnlPpf.net
よその猫はいらないからな

66 :774RR:2017/01/31(火) 16:23:33.47 ID:ysJBsAG6.net
まあ個人の庭に置いてる何かに引っ掛かっただけだし。
勝手に入ってホウ酸だんご食べて死んでも知らんわな。

67 :774RR:2017/01/31(火) 16:23:37.89 ID:N2Q8e2iP.net
まあ個人の庭に置いてる何かに引っ掛かっただけだし。
勝手に入ってホウ酸だんご食べて死んでも知らんわな。

68 :774RR:2017/01/31(火) 16:24:47.26 ID:ysJBsAG6.net
なんだこれ。初めてだぞ。

69 :774RR:2017/01/31(火) 19:40:44.18 ID:LJjnlPpf.net
お祓いしとけよ

70 :774RR:2017/02/01(水) 04:09:06.21 ID:U6+r3w1h.net
殺鼠剤使うから猫をしまっておけと貼紙しとくと良いよ。
それでしまわれたら継続で、しまわれなかったら飼い主はその程度の人間。

71 :774RR:2017/02/15(水) 06:45:42.62 ID:oMGQFZgS.net
>>59
ファンカバーってオーバークール対策の?
それ付けても燃調変わらないよ。

72 :774RR:2017/03/02(木) 01:33:23.87 ID:gEnUQ485.net
スワップ用に新品のエンジンとハーネス、駆動系一式が欲しい
エンジンって新品買ったら幾らくらい?5万円くらいで買えるもん?

73 :774RR:2017/03/05(日) 20:34:06.05 ID:H68NNZkl.net
通勤とかで見かける同じアドレス125s乗ってるおっさん達はなんであんなに速いんだ?
ウエイトローラーとかやっぱいじってるのかなー?

74 :774RR:2017/03/06(月) 00:42:00.37 ID:Lp1luYnR.net
呼んだか?

75 :774RR:2017/03/06(月) 04:55:20.12 ID:Mmn7fday.net
>>73
スロットルの開けっぷりがいいからでは?
慣れた通勤路とバイクで無意識に全開けしてると思う
もしくは後続バイクからのプレッシャーで全開、俺は両方

76 :774RR:2017/03/06(月) 08:20:58.06 ID:q3oTTqXP.net
ダイエットおすすめ
マジでいちばん効果あるから

77 :774RR:2017/03/07(火) 08:56:36.30 ID:VPLbpFhx.net
スーパーマンスタイルで空力を良くすると60km以降が変わってくる

78 :774RR:2017/03/09(木) 08:08:39.90 ID:JHzXEXxm.net
>>54

昔ホンダブロス400のときに猫にバイクカバーの中に入られ
バイクシートが泥だらけ、それからはこのバイクにもバイクカバーの真ん中あたりに
黒いマジックテープのバンドかけて引き絞りでバイクカバーのたるみを
なくしているが今のところ猫は入らない

79 :774RR:2017/03/10(金) 10:58:33.24 ID:edhqU6kz.net
フロアーに自作の剣山設置してるけど毛とションベンは大して減らない上に血がつく様になった…

80 :774RR:2017/03/11(土) 09:05:45.55 ID:o7MRxP2O.net
>>78
寒くなったら芳香剤が全然聞かなくなったwなるほど!
考えてみます。

>>79
( 'ω')ギャァァァァァァかわいそう

81 :774RR:2017/03/11(土) 16:27:52.33 ID:u9smwObA.net
事故してフロントバキバキになっちゃった。修理いくら位かかるかな?

82 :774RR:2017/03/11(土) 19:25:07.69 ID:mG6UXZ8e.net
生産終了だろ?

83 :774RR:2017/03/20(月) 05:23:43.59 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

84 :774RR:2017/04/03(月) 12:42:45.48 ID:60LwgX+1.net
皆さんのオススメのバッテリーがあれば教えて下さい
今のところ台湾ユアサの物を検討しています

85 :774RR:2017/04/03(月) 12:44:23.85 ID:vDqrnF38.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

86 :774RR:2017/04/04(火) 19:37:09.46 ID:uiWvtTQ4.net
>>84
ACデルコが安い割に品質が良いと思うのだが

87 :774RR:2017/04/05(水) 10:05:19.57 ID:rhqUGMjp.net
>>86
デル子ポチりました
ありがとうございました

88 :774RR:2017/04/05(水) 14:44:47.29 ID:3SJ2GHZ7.net
新型は12インチ車体が大型化
フラットフロア 燃費が50以上
ABSが付くかもとの話
価格は控えめ
現行よりも遅いが燃費重視

89 :774RR:2017/04/22(土) 22:31:42.64 ID:eu5AjflD.net
ZZのほうが、走りやすい(乗りやすい)。各部の仕上がりがメイドイン台湾だねぇ。

90 :774RR:2017/04/23(日) 14:25:52.03 ID:4Gjlnqq7.net
大型化は良いけど
シグナス並みで13インチリアサス2本がいいな

91 :774RR:2017/04/23(日) 15:33:03.64 ID:4Gjlnqq7.net
燃費を考えると80/100-13が妥当
この車体に履かせるだけで走りが変わる

92 :774RR:2017/04/25(火) 19:42:23.72 ID:7UfmS241.net
よっしゃ!
今日リミテッド納車したぜ。
ブレーキ効かなすぎてパッド入ってるか確認したわ

93 :774RR:2017/04/25(火) 20:14:39.07 ID:sMni65xr.net
ええバイク屋を営んでおられるな。

94 :774RR:2017/04/25(火) 22:02:13.05 ID:GhSYiHjg.net
>>92
おめ〜

95 :774RR:2017/04/26(水) 14:13:49.24 ID:A1WxWffv.net
>>94
あり〜
安く買えた分がブレーキ強化代にまわるとわ、、

96 :774RR:2017/04/26(水) 14:20:05.56 ID:82xJK7bg.net
リアはほんと効かねぇw

97 :774RR:2017/04/26(水) 15:25:23.70 ID:A1WxWffv.net
店もブレーキ効かないの知ってるからか左レバーの遊び1cmもない
ディスク、キャリパー、サポート、ホース何処まで変えようか

98 :774RR:2017/04/26(水) 15:34:48.24 ID:HmjvHoRV.net
前輪パッドと後輪スポーツシューにしてるけど、そこそこ止まるようになったよ。
それだけ変えても不満なら、カニンボとかカワサキキャリパーにするといいかも?

予算に合わせてお好きなのをどぞー

99 :774RR:2017/04/26(水) 17:21:03.41 ID:A1WxWffv.net
>>98
ありあり〜
慣らしそこそこ終わってスピード出すようになったらフロントパッドから変えてみる

100 :774RR:2017/04/26(水) 19:20:26.48 ID:pagoHO+B.net
>>99
まず、ゴールデンパッドに替えてみる。
ディスクプレートへの攻撃性も低いし、耐久性も良い。

101 :774RR:2017/04/26(水) 21:46:25.08 ID:Lr+Gm1ON.net
>>100
デイトナのパッドてさ、純正と比べて新品でも薄くない?
赤は光の速さで無くなった

102 :774RR:2017/04/26(水) 21:57:08.54 ID:RSrCh5SR.net
リアは50tと同じだから効かない
普通は130ミリ シュー

103 :774RR:2017/04/26(水) 22:33:05.07 ID:pagoHO+B.net
>>101
ゴールデンパットは握った時にガツンと効くのではなく握った分だけ効くタイプだね。
耐久性、コントロール性、絶対制動力、ディスク攻撃性、全てに優等生。
赤は握った時の食いつきは良いけど、減りも早いしディスク攻撃性も・・・
値段は高いけど、ディスクプレートの減り&耐久性で結果的に安くつく。

但し、ディスクプレートがちゃんとした物でる事が大前提。

104 :774RR:2017/04/26(水) 22:54:03.87 ID:j0ac52K+.net
みんなありあり〜
とりあえず費用対効果でホースとパッドから変えてみるよー

105 :774RR:2017/04/26(水) 22:58:39.15 ID:IZwzoxZe.net
ホースは最後にしときー
効きはかわらないし、何かあった時にゴムより切れやすい。

ホースの分を、リアの社外シューにするのがいいよ。

106 :774RR:2017/04/27(木) 05:36:29.58 ID:Tm/8PxJv.net
>>105
マジか⁉
ありあり〜( ^人^)前後のパッド交換しまっす

107 :774RR:2017/04/27(木) 09:20:52.18 ID:PLChsCja.net
>>106
新車取り外しのパッドだったらオクに出してくれ、俺が買う

108 :774RR:2017/04/27(木) 12:06:11.30 ID:74REo/S/.net
5000円から

109 :774RR:2017/04/27(木) 19:05:28.30 ID:cwOyMxgi.net
スマホホルダーどれにしよかな

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200