2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】

1 :774RR:2016/09/03(土) 07:42:34.48 ID:LI/BqWqZ.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/

119 :774RR:2016/09/07(水) 21:21:46.70 ID:ha84c+Yl.net
へぇーあるんだ。
MOTO MAP正規では全て付いてると聞かされていたもので無し仕様があるとは知らなかった。

120 :774RR:2016/09/07(水) 21:48:00.91 ID:p/3PB2sV.net
>>113
やっぱり自演だったのか。

121 :774RR:2016/09/07(水) 21:48:41.86 ID:d8LZerwu.net
>>119

http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Categories/STANDARD.aspx

FにABS無しがあるかは知らん

122 :774RR:2016/09/07(水) 22:30:12.76 ID:LePDuJz5.net
>>101
日本中旅してるぞ
もうオドメーターは2万越えてる
でも月2ぐらいで峠も行くのでタイヤは全面まんべんなく使ってる

123 :774RR:2016/09/07(水) 22:33:42.11 ID:GM+bCs3Q.net
>>75
犯罪者はバイク降りろ

124 :774RR:2016/09/07(水) 22:55:28.88 ID:jMjcJrAI.net
高速でぶん回すといっても一般車両と同じ位の速度でしょ。犯罪者まで云わなくても…(T_T)
このバイクを所有してる人で高速を法定速度でしか走行した事ない人っているのかな。。

125 :774RR:2016/09/07(水) 23:08:54.39 ID:ggN+Kg+K.net
言わなきゃいいんだよ阿呆

126 :774RR:2016/09/07(水) 23:09:46.56 ID:rvexyJbh.net
皆 レス荒れてごめんなさい
ABSの件
スマホからの書き込みでリンクがうまく張れないんで申し訳ないのですが
goobike三重県で検索四日市のショップです。
青にABSの記載が無いので 

127 :774RR:2016/09/07(水) 23:20:52.70 ID:DI7xNN6C.net
別に荒れてないだろ
気にすんな

128 :774RR:2016/09/08(木) 00:04:27.75 ID:Wix9GklM.net
>>126
もっとよく写真を見なよ。
Fフェンダーの所にABSのステッカーが貼ってあるし、ブレーキインナー
ディスクの内側に、ABSセンサー用のリングがついてるじゃない。
単なる●の欠損だよ。

129 :774RR:2016/09/08(木) 00:05:32.47 ID:GavgLZs5.net
ツアラー、それはライポジが楽で風防効果が高い大型バイク
ZZR、ブサ、VFRのイメージかな
現行だとボルドールはフルじゃないけどツアラーだね

130 :774RR:2016/09/08(木) 00:08:24.73 ID:jC+/T+8v.net
アホはすぐ枠にはめたがるよね

131 :774RR:2016/09/08(木) 00:13:02.63 ID:GavgLZs5.net
枠っていうかライポジ楽だしスポーツツアラーでいいんじゃないの?
風防はどうなんだろう?まだ高速使ってないから分からんけどそんな印象

132 :774RR:2016/09/08(木) 00:19:30.11 ID:VS2wXDg9.net
ハンドルに伝わる振動のがアレだったわ
どうにかしたい改善点があるとしたら
SAで手の痺れ取れるのに5分くらいかかった

133 :774RR:2016/09/08(木) 00:48:30.66 ID:ASBscbv1.net
回しすぎじゃない?

134 :774RR:2016/09/08(木) 00:57:11.75 ID:7jf4llZp.net
>>128
ありがとう
断った通りスマホなんで写真なんて
小さすぎてろくに見えねーよ orz

135 :774RR:2016/09/08(木) 01:04:15.33 ID:Obx6ogEA.net
ショートツアラーでいいんじゃね?

136 :774RR:2016/09/08(木) 02:23:55.84 ID:GsGt1j18.net
確かに手が痺れ過ぎて高速が拷問過ぎる。
今日グリップ変えてみたけど、外した純正もかなり弾力あるよ。耐震ゲルさん涙目だわ

137 :774RR:2016/09/08(木) 06:45:12.58 ID:y1Q8TftM.net
まだロングツーリングしてないけどそんなに振動酷いか?

138 :774RR:2016/09/08(木) 07:09:12.29 ID:xlPttP2O.net
>>132 >>136 どれくらいの速度で走行してるの?相当エンジン回してるの?自分は法定速度+若干α程度だからそんなことになったことないな。

139 :774RR:2016/09/08(木) 07:13:43.43 ID:BhhguvxP.net
>>118
スレ落ちするほど人がいないのなら
悪あがきしないで素直に諦めるべきだよね

140 :774RR:2016/09/08(木) 07:15:59.32 ID:VS2wXDg9.net
7千からかなり硬質の振動が出始める

141 :774RR:2016/09/08(木) 07:38:01.27 ID:D+oQS1sB.net
低いギア使って振動がーとかちょっとどうかしてると思う

142 :774RR:2016/09/08(木) 07:41:28.05 ID:y1Q8TftM.net
高速を6速で常識的な走りをしてれば手が痺れる何てこと無いでしょ。

143 :774RR:2016/09/08(木) 07:50:32.41 ID:Mj4SPULu.net
手が痺れるって人はニーグリップが出来てないからグリップ強く握り過ぎなんだよ 車でハンドルを強く握るか?バイクも車も手は添えるだけって習わなかった?

144 :774RR:2016/09/08(木) 07:52:37.19 ID:VS2wXDg9.net
>>142
さあなぁ
個体差なのか握り方かはわからんが
辛くて走れないってほどじゃないから
疲れたら休憩するだけだし
ただツアラーとして見るならあの振動はないわなと思う
オレはツアラーとして見てないから別にどうでもいいw

145 :774RR:2016/09/08(木) 08:18:31.10 ID:xJgLhwQo.net
人間の体は上手く出来ていて上肢に力を込めると下肢に力が入らない。
逆に下肢に力を込めると上肢に力を込める事は出来ないと馬に乗った時に教わった。

146 :774RR:2016/09/08(木) 08:26:45.79 ID:y1Q8TftM.net
>>144
いやだから、個体差とか握り方じゃなくて走り方でしょ。
このバイクで7千からがどうのこうと言ってる時点で、
高速で人様に胸張って言えるような走り方してないだろ。

フツーに走れば、ちょっとスポーティーなツアラーだよ。

147 :774RR:2016/09/08(木) 08:38:59.11 ID:VS2wXDg9.net
>>146
そうだね
こんだけ回るエンジンで下があれだけストレスフリーってのは、初めて試乗した時は感動もんだった
それまで高回転型マルチエンジン嫌いだったから

148 :774RR:2016/09/08(木) 08:57:13.08 ID:iI+VkLCR.net
俺も高速のSAとかで痺れ感じるな。
サーキットを20分間走っても全く痺れてないから姿勢とかじゃ無い気がする。
グローブが違うからそれもあるのかもしれんけど。

149 :774RR:2016/09/08(木) 09:24:00.05 ID:VXT8y8nO.net
>>138
同じような物だよ。
実際そんなに振動は感じないんだけど、
乗ってると痺れてくる。
前はそんなに気にならなかった気もするし、
もしかしたらPP3にしてからかも。

150 :774RR:2016/09/08(木) 09:32:06.92 ID:I2AKTiJD.net
なんか急に人が増えたねw

151 :774RR:2016/09/08(木) 09:44:36.17 ID:7jf4llZp.net
手のしびれの主原因はエンジンじゃねぇ
路面の問題 つまりはサスの問題だ

152 :774RR:2016/09/08(木) 09:59:44.49 ID:y1Q8TftM.net
じゃあ調整して柔らかくすればいい。

153 :774RR:2016/09/08(木) 11:15:20.99 ID:C79ozJEc.net
逆車/ECU書き換えした方に質問ですが
街乗り/峠/高速の燃費はいかがでした?

154 :774RR:2016/09/08(木) 11:17:21.71 ID:ljTutfLz.net
>>139
だな

155 :774RR:2016/09/08(木) 11:23:27.22 ID:aEiXjmcY.net
だからフルカウルツアラーのRF復活はよ

156 :774RR:2016/09/08(木) 13:29:56.15 ID:XakQY1mM.net


157 :774RR:2016/09/08(木) 14:12:01.61 ID:LAI2aH9z.net
>>153
そんなに燃費の変化が気になるのか?

158 :774RR:2016/09/08(木) 14:23:34.92 ID:JYDadqKj.net
>>155
バンでも乗ってろよ

159 :774RR:2016/09/08(木) 14:37:17.84 ID:3RGvtVb0.net


160 :774RR:2016/09/08(木) 14:41:47.93 ID:PoQRXuEF.net
1km/L変われば15km前後走行可能距離変わるんだから気にはするだろ。
とはいえ、気になるなら今のままで居ろよという話だが。
ちなみに俺はノーマルでも街乗り15km/L前後。
財布が厳しい。

161 :774RR:2016/09/08(木) 14:43:43.42 ID:7lxQ2JFZ.net
>>160
痩せろデブ

162 :774RR:2016/09/08(木) 14:44:54.53 ID:EKyNU8G9.net


163 :774RR:2016/09/08(木) 15:08:12.71 ID:4+xqmqsG.net
ツアラーって言うとツーリングに特化した旅用バイクのイメージがあって、
これをツアラーと言うのはちょっと違和感があるな。
もちろんツーリングにも使えるが、それを主目的には作られていない感じ。
個人的には「スポーツバイク」が一番しっくりくる。

164 :774RR:2016/09/08(木) 15:51:04.17 ID:PoQRXuEF.net
>>161
166cm、62kgでデブですか、そうですか

165 :774RR:2016/09/08(木) 17:58:11.24 ID:WF3LfOlm.net


166 :774RR:2016/09/08(木) 18:18:39.29 ID:vgsgbc5B.net
積載一切考慮してないデザイン

ツアラーと呼んでいいものか

167 :774RR:2016/09/08(木) 18:23:14.36 ID:y1Q8TftM.net
今となってはソフトパニアもつけられるし、キャリアもつけられる。

むしろツアラーじゃなけりゃ何のためにフルカウルのアップハンにしたのか。
比較対象もninja1000とかFZ1フェザーGTなんだからツアラーでいいだろ。

168 :774RR:2016/09/08(木) 18:23:59.47 ID:hgemoccC.net





169 :774RR:2016/09/08(木) 18:32:52.71 ID:hd4LraDz.net
がき

170 :774RR:2016/09/08(木) 19:20:45.29 ID:sRpdW9CV.net
だからRFはよ

171 :774RR:2016/09/08(木) 19:21:58.50 ID:l8wa1kRo.net
スポーツでもツアラーでもない
一体何者なんだ!?

172 :774RR:2016/09/08(木) 19:24:22.01 ID:qldcjIA/.net




173 :774RR:2016/09/08(木) 19:51:12.20 ID:FN+xYJl6.net
白でも無い、黒でも無い、GLAY

174 :774RR:2016/09/08(木) 20:37:08.48 ID:OIeabQjB.net
え?
普通にリッター17〜18走るけどね。

175 :774RR:2016/09/08(木) 20:57:37.03 ID:QqPCyxEU.net


176 :774RR:2016/09/08(木) 21:38:46.15 ID:D+oQS1sB.net
メーカーがツアラーじゃないって言ってんのに何を喚いているんだろう

177 :774RR:2016/09/08(木) 21:41:04.79 ID:xJgLhwQo.net
みんなスズキから貰ったシートバック活用してる?

178 :774RR:2016/09/08(木) 21:43:36.05 ID:1W20OrLC.net
お父さんが昼から家族サービス出来るよう半日ツアラーに仕上げてあるんだよねたしか

179 :774RR:2016/09/08(木) 21:43:47.22 ID:y1Q8TftM.net
>>176
いや、そんなこと言って無いよ?何デタラメ言ってんだ?

180 :774RR:2016/09/08(木) 21:44:32.01 ID:y1Q8TftM.net
>>179
デイトナマルチウイングキャリアと共着出来ない悪寒

181 :774RR:2016/09/08(木) 21:52:28.97 ID:0OK0Jsse.net
プロテックのLEDヘッドライト入れた人いますか?
メーカー適合は取れてるみたいだけど無加工ポン付けですかね?

182 :774RR:2016/09/08(木) 22:23:42.95 ID:1W20OrLC.net
ライトバルブ?バルブで加工せにゃ付かんとか使えないなんて適合が取れてるとは言わんだろ

183 :774RR:2016/09/08(木) 22:27:24.61 ID:GavgLZs5.net
菌としてはツアーもこなせるスポーツ忍者1000にぶつけたつもりなんだろうけど、
忍者より乗りやすくてツアラー寄りに感じる人が多いんだろうね

184 :774RR:2016/09/08(木) 22:29:03.87 ID:wKoR+Ez3.net
>>179
カタログにも
「野獣を駆る」って
書いてあんだろ

185 :774RR:2016/09/08(木) 22:35:16.76 ID:nI01YzUM.net
>>179
ピュアスポーツって書いてあるぞ
どこにツアラーとか書いてあんだよこのハゲ

186 :774RR:2016/09/08(木) 22:39:12.65 ID:MelopHMw.net


187 :774RR:2016/09/08(木) 22:41:23.46 ID:nI01YzUM.net
まーたトラコン切ってエンスト立ちコケたオッサンが暴れてるのかw

188 :774RR:2016/09/08(木) 22:46:38.21 ID:EyLv5QeL.net
一人発狂してるなw
ツアラーだと思うなら
あなたはそれでいいじゃない

189 :774RR:2016/09/08(木) 23:15:24.81 ID:YfctNmSl.net


190 :sage:2016/09/08(木) 23:23:24.59 ID:vZ50Q1GK.net
ここに沸いてるツアラー厨は何と戦ってるのだろう。

191 :774RR:2016/09/08(木) 23:38:30.02 ID:ASBscbv1.net
公式に野獣ってんだからジャンルは野獣でいいじゃない

192 :774RR:2016/09/08(木) 23:43:38.81 ID:Onb/GnKT.net
ツアラーとして買った訳では無いけど、色んな理由でツアラーが欲しくなったので、オレはVストに乗り換えた。
長距離楽だし荷物も乗るし、ツアラー目的なら意地張ってないで、下取りの高いうちに乗り換えた方が良いよ。

193 :774RR:2016/09/08(木) 23:46:05.89 ID:sYq2qvlZ.net
2chとかmixiはSSにサイドバッグ付けるようなセンスのない人たちばかりだからな
盛り上がるのは仕方ないのかも

194 :774RR:2016/09/09(金) 00:21:40.57 ID:y92y0peW.net
バイク雑誌とかネット上の開発者の話って読まないの?
スポーツバイクであって、ツアラー性能は切り捨てたって言ってるよ。
朝早く出かけてお昼にはかえって家族サービスるバイクに積載不要。
リアの積載性の悪さやフックの少なさ、純正キャリアの無さでわからないかな?

195 :774RR:2016/09/09(金) 00:28:17.97 ID:aP9Sz2yn.net
リュック一つで旅は出来るわけだしツアラーでもいいんじゃない?

196 :774RR:2016/09/09(金) 00:32:13.10 ID:zaZKieJ0.net
グリップヒーターはホンダのスポーツタイプを装着し、
デイトナマルチウイングキャリアにトップボックス付け、
プロテックのLEDで両目を点灯させ、
今、ハンドルバーライザーを探してます。
速いバイクでのツーリングもいいですよ!

197 :774RR:2016/09/09(金) 00:46:08.43 ID:FPhflAcq.net


198 :774RR:2016/09/09(金) 00:47:14.76 ID:arbwwitX.net
ストリートファイターどすえ

199 :774RR:2016/09/09(金) 01:06:06.15 ID:qbcKHMhf.net
SSではないがツーリングに特化もされてないんだから無理にツアラーという枠に嵌める必要もなかろう
ツアラーとして使いたい奴はそうすればいいってだけの話

200 :774RR:2016/09/09(金) 01:24:23.55 ID:XCbj2E8r.net
お前らツーリング行くのに荷物持ってくの?
そんなもんゴルフバックと一緒で
ホテルに送っとけば良いじゃん

201 :774RR:2016/09/09(金) 01:55:47.63 ID:dnQEl/sN.net


202 :774RR:2016/09/09(金) 03:21:39.88 ID:fV5BCCgB.net
>>196
ロービーム2灯化されてるんですか?
もしよかったら暗いところでロービームで照らしてる所の画像お願いします

203 :774RR:2016/09/09(金) 04:18:27.97 ID:dnQEl/sN.net


204 :774RR:2016/09/09(金) 04:47:23.25 ID:lKXqqNjU.net
ssからカウル取ってアップハンにした物に
カウル取り付けたバイクが売れてる事態に
ホンダ辺り本気で悩んでそう
新ジャンル爆誕?

205 :774RR:2016/09/09(金) 05:03:20.30 ID:dnQEl/sN.net


206 :774RR:2016/09/09(金) 06:05:21.15 ID:XGrrXksu.net
またツアラーにしたく無い奴が自演で暴れてんのか?
単発IDだから直ぐわかる。

207 :774RR:2016/09/09(金) 06:42:44.09 ID:wYVocflK.net


208 :774RR:2016/09/09(金) 06:47:23.72 ID:IbiyOR6y.net
ツアラー問題の気持ちはわかるよ。
スポーツバイクだと思って乗ってるのにツアラーって言われて反論してるんでしょ?
他のジャンルで考えるとわかり易いかもね。

209 :774RR:2016/09/09(金) 07:13:32.25 ID:Q6EhHFeE.net
Ninja1000もツアラーだしFZ1もツアラーだからこれもツアラーでいいんじゃね

210 :774RR:2016/09/09(金) 07:29:49.84 ID:9nqQU8HK.net
雑誌読んでツアラーだと思って買って失敗した無知な人が暴れてるのかね
雑誌に防風性能が〜とかツアラーとして〜とか書いてるのあるけど
あれ見た目だけで記事書いてるよ
どっかのゴシップ雑誌レベルの記事だから注意した方が良い

211 :774RR:2016/09/09(金) 07:54:22.44 ID:M4ijXmtI.net
ヨーロピアンを復活させようぜ
昔はスポーツモデルをヨーロピアン ハーレーみたいのをアメリカンって分けて呼んでた アメリカンタイプって呼び方は今でも残ってるんだから ヨーロピアンでいいがな

212 :774RR:2016/09/09(金) 08:02:59.02 ID:bUoEyHiY.net
>>192
結局ゴテゴテ付けたらコイツが素で持ってる軽さって武器が半減するからね
ストリートファイターは海外から派生したジャンルだけど
日本でも昔からこうした方向性のカスタムはあって
初代GPZ900ニンジャやZZR1100といったスーパースポーツを
ストリートで取り回しし易くするのにバーライズ化、見た目の野暮ったさ改善と軽量化を目的としたチョップドカスタムする行為は
流行ってた

213 :774RR:2016/09/09(金) 08:12:40.41 ID:bUoEyHiY.net
>>191
R乗りからは「文鳥」って愛称で呼ばれてますがねw

214 :774RR:2016/09/09(金) 08:56:17.57 ID:uNzSSV1q.net
ストリートファイターってジャンルもよくわからんな。
俺より強い奴に会いに行くのか?w

215 :774RR:2016/09/09(金) 10:11:42.36 ID:/sStTODa.net
俺の場合は自分より強いやつばかりだから、会いに行くのやめよう。

216 :774RR:2016/09/09(金) 10:39:13.48 ID:43AjBR/5.net
Fでプロテックのledでハイビームの配光がよろしくないとあったけど、レビューしてくれる人いませんか?ネットで探せなくて。。。

217 :774RR:2016/09/09(金) 10:45:32.62 ID:0c/UZbQ+.net
ninja1000かこれか検討中だけど
 馬力とか乗りやすさとかどっちがいい?

218 :774RR:2016/09/09(金) 11:06:42.86 ID:U2yHBSON.net
「誰の」好みが知りたいの?

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200