2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】

1 :774RR:2016/09/03(土) 07:42:34.48 ID:LI/BqWqZ.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/

699 :774RR:2016/09/27(火) 21:49:51.51 ID:fNgKWF98.net
>>698
そんなん知らんよ
ツーリングにH2使う奴もいりゃ
SS(32ドラッグれーす)にチョイノリ持って来る奴もいる
だが自分の使い方のカテゴリー名を押し付けないわな
ECU屋には値引きを押し付けてんだけどwww

700 :774RR:2016/09/27(火) 21:54:37.12 ID:fMreQEB3.net
>>699
わかったわかった
もうツアラーとは呼ばないよ
おまえはストリートファイターだ
だからこれからは分りやすく「ザ・ストリートファイター」ってコテで書き込んでくれ
じゃぁな、ツーリング楽しんでくれよ

701 :774RR:2016/09/27(火) 21:55:51.37 ID:fNgKWF98.net
>>692
2万切らなきゃやらないし
ftなんとか言うの自分で買うよ

702 :ざストファイwww:2016/09/27(火) 21:58:50.43 ID:fNgKWF98.net
>>700
じゃお前はすぐ逃げるから
ざ負け犬って名前にしてくれよなwww

703 :774RR:2016/09/27(火) 22:08:14.20 ID:fMreQEB3.net
>>ざストファイwww
いつも勝負にこだわるあたりさすがストリートファイターだな
生きててつらくないか?

704 :774RR:2016/09/27(火) 22:13:53.36 ID:zz3rBhqA.net
人の目命
カッコ命

に限ってキモデブ定期www

705 :774RR:2016/09/27(火) 22:17:42.06 ID:fNgKWF98.net
>>703
逃げるより自然じゃね?

706 :774RR:2016/09/27(火) 22:21:39.40 ID:fMreQEB3.net
>>705
相手してあげてんじゃん
普通だったらお前みたいなめんどくさいのスルーだぞ

707 :つかち:2016/09/27(火) 22:23:45.08 ID:fNgKWF98.net
>>706
ありがとう。

708 :774RR:2016/09/27(火) 22:33:24.87 ID:y/mobIx6.net
ツーリングするからツアラーってバカすぎるだろwww

じゃあ大抵の車種ツアラーになるじゃんw

709 :774RR:2016/09/27(火) 22:33:28.63 ID:fMreQEB3.net
>>707
お、おう

710 :774RR:2016/09/27(火) 22:41:17.85 ID:6ncYXYLS.net
自演で盛り上がってなにより

711 :774RR:2016/09/27(火) 22:53:22.70 ID:gCrXZNsn.net
SV1000S復活はよ

712 :774RR:2016/09/27(火) 22:53:45.23 ID:68kIvjt2.net
チョコボーイ山口でも見て頭冷やせ…

713 :774RR:2016/09/27(火) 22:58:50.08 ID:GtsJBYs2.net
悪いけど、ECU書き換えなんて2万でも高く感じるけどなw
車だったら、OBD繋いで自己診断してもらうのに、5000円くらい取られるのと同じくらいの感覚

まぁ2万だったら書き換えお願いするかもしれんが、それでも腹は立つな

714 :774RR:2016/09/27(火) 23:42:30.18 ID:zz3rBhqA.net
自分でやったらタダだぞタダ!!!

なんでやんないの?

715 :774RR:2016/09/27(火) 23:55:38.08 ID:6ncYXYLS.net
>>713
そこまで腹立てるのならば
なぜ逆車を買わなかったかのか

という疑問しかわかない

716 :774RR:2016/09/28(水) 01:09:11.33 ID:Nn3cg8LB.net
最近スズキさんツアラー志向で嬉しい限りだね
S1000(/fもVストも荷物積んでツーリングが良く似合う、S1000ちょっとケツが小さいけどなー
安さは正義だぁな

717 :774RR:2016/09/28(水) 01:12:36.41 ID:xECugXTJ.net
オナニー終わったら早く寝ろよw

718 :774RR:2016/09/28(水) 02:35:45.96 ID:C4vmAbIQ.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走c
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

719 :774RR:2016/09/28(水) 02:52:49.65 ID:BbOuBLoD.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合!

720 :774RR:2016/09/28(水) 06:19:11.27 ID:NSH9hdSR.net
やっぱツアラーに過剰反応するヤツとECU値下げ強要してるヤツは同一人物だったのか。
おまけに過去には自演バレてるし。

このスレが荒れる時は必ずこいつが絡んでるな。
このスレのガン細胞みたいだ。

721 :774RR:2016/09/28(水) 08:31:36.20 ID:y9Hnlck/.net
7000回転辺りでのハンドル+シートの微振動
なんか良い対策ないかなぁ。
ゆっくり走れば良いのは判ってますが…

ハンドルウエイト付けてみるしかないか。

722 :774RR:2016/09/28(水) 09:51:09.40 ID:xECugXTJ.net
>>720

なんて逆車買わなかったの?w

723 :774RR:2016/09/28(水) 10:10:59.30 ID:Sv12uunn.net
>>722
逆車なんかに興味無いから。
フルパワー?どうでもいいわw
もっとパワー欲しけりゃR1000買うわ。
ハヤブヤ乗ってたからパワーなんてもうお腹いっぱいだね。

つーかなんでお前はそんなにS1000に必要以上のスポーツ度を求める?
逆車とかR1000買えなかった僻みか?

724 :774RR:2016/09/28(水) 10:11:16.71 ID:WcXNWquO.net
不寛容、神経質、ワガママな人が増えたような気がするのですが
世の中が便利になりすぎたからなのだろうか。

725 :774RR:2016/09/28(水) 10:26:06.28 ID:NJj+/A8L.net
メーカーがコンセプトはツアラーじゃないって言ってるんですがそれは…

お前の用途なんか知らねえよ

726 :774RR:2016/09/28(水) 10:27:22.07 ID:BvuGG51G.net
だからだーれも真剣に書いちゃいねぇってばwww

万が一真剣に書いてる奴がいたら糖質だから放っとけよ

727 :774RR:2016/09/28(水) 11:07:03.18 ID:E4AhsueB.net
722はツアラーにもECUにも本当は興味なく、恐らくこのバイクのユーザーですらありません。
彼の目的は適当に荒れそうな煽りを書いて反応してもらう事。
なんらかの精神疾患でノーマルなコミニュケーションが取れない彼は、この様な歪んだ方法でしか社会と関われません。
我々にしてあげられる事は何も無いので触らずスルーして下さい。

728 :774RR:2016/09/28(水) 11:39:47.01 ID:lJTbvkvv.net
1〜3速のパワー制限って逆車でもしてると思うけど、制限解除したら体感で分かるぐらい加速するんかね?

729 :774RR:2016/09/28(水) 11:48:03.93 ID:Sv12uunn.net
もういいよその話題。
またツアラー過剰反応ECU値下げ強要自演厨がギャーギャー煽り始めるから。

730 :774RR:2016/09/28(水) 11:58:49.45 ID:CNDhD9k1.net
なんでここは平日の昼間に書き込める人がこんなにいるんですかね?

731 :774RR:2016/09/28(水) 11:58:57.92 ID:Sv12uunn.net
>>725
メーカーはツアラーじゃないなんて一言も言ってないぞ。
ピュアスポーツとは言ってるがな。
ちなみにninja1000はメーカーがスーパースポーツって言ってるw

作りがツアラーでもメーカーってもんはスポーツをアピールしたがるもんなんだねw

732 :774RR:2016/09/28(水) 12:01:45.50 ID:PXrdwk8f.net
>>723
俺も隼に乗ってたからパワーはもういいわ
どんなに速かろうが、直線の加速は飽きる

だれか逆車と国内を同じ計測器で出力はかってきてやw

733 :774RR:2016/09/28(水) 12:23:48.45 ID:BvuGG51G.net
>>730
デスクワークの管理職なんてそんなもんだわ
一日中ネットで遊んでるwww
オクやネット通販中毒だし
そういう奴等はデスクトップに何故かハイエンドのグラボや1000w級のGOLD電源が
入っているという〜

734 :774RR:2016/09/28(水) 13:22:30.13 ID:+lNgJ1yQ.net
今日も基地害が盛り上げてるねぇwww

>>727
いやぁ
単純にパワーいらないって言ってるのに国内仕様書き替えしたいって
意味不明すぎて面白くてさw

735 :774RR:2016/09/28(水) 13:30:26.90 ID:RE0s9h26.net
>>733
無いと思うよハイエンドのグラボや1000w級のGOLD電源
大きな企業のデスクワークの管理職って・・・殆どノートPCだよ

736 :774RR:2016/09/28(水) 15:24:40.67 ID:KbOmBr/I.net
>>735
大手だったら監視されてるだろ

737 :774RR:2016/09/28(水) 15:34:26.69 ID:nhJtahSV.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ

738 :774RR:2016/09/28(水) 15:46:33.19 ID:RE0s9h26.net
>>736
「ハイエンドのグラボや1000w級のGOLD電源」
監視にハードがどう影響するか3行でかけ

739 :774RR:2016/09/28(水) 17:12:52.33 ID:BvuGG51G.net
そら電通や博報堂とかなら社員の外部メールも検閲されてるが、まぁ大概どこもユルユルだわね

ホント不条理だと思うけど全く汗かかず、大したストレスもなく、朝から女の子とイチゃついて
手取りで1000万超の無能中間なんぞゴロゴロしてますわwww

俺みたく

740 :774RR:2016/09/28(水) 17:27:13.11 ID:v+zp5Gz4.net
>>739
あっ(察し)

741 :774RR:2016/09/28(水) 18:55:30.68 ID:RE0s9h26.net
ちなみに俺のメインマシンは先月XPから入れなおしたP4 3.2Gマシンだぜ
サブにi7マシンが3台あるけど。

742 :774RR:2016/09/28(水) 19:01:48.41 ID:2mxeRlzU.net
S1000はストファイ、これは分かる

じゃあFはなんなの?
エンジンはスポーツ、コンセプトはストファイ、ライバルはスポーツツアラー

743 :774RR:2016/09/28(水) 19:42:34.91 ID:1fDNwdFB.net
OSM「オフ車やね」

744 :774RR:2016/09/28(水) 20:13:22.10 ID:qbxgHHw0.net
今日気が付いたんだが、きゃりーぱみゅぱみゅの上位互換が最上もが、、、だったんだね

745 :774RR:2016/09/28(水) 21:16:12.58 ID:sDsUPqPQ.net
>>737
人生に疲れたんだってさ




そっとしておこうw

746 :774RR:2016/09/28(水) 21:32:37.42 ID:xlkUermt.net
USB電源付けている人います?
どんな感じに収まっているのか見たいです

747 :774RR:2016/09/28(水) 22:13:18.07 ID:wQdAbz9W.net
>>746
キーシリンダ取っ払った穴に付けたらバイク方モババイルバッテリーになりました

748 :774RR:2016/09/29(木) 00:22:40.84 ID:bOuhk2VR.net
>>746
http://i.imgur.com/GOFPVUB.jpg
ここの隙間

749 :774RR:2016/09/29(木) 06:45:36.79 ID:A3ehN/Tv.net
ハンドル付けてるところにデイトナマルチバーホルダー付けて、
そこにスマホとデイトナのUSB電源付ける予定。

配線が面倒くさそうだ。

750 :774RR:2016/09/29(木) 08:25:58.32 ID:VVJwUvUe.net
Fは知らんが、無印はヘッドライトの中にアクセサリー用のカプラー余ってるから、そこから電源取れるよ。
グリップヒーターを純正で付けてもらってたりすると、そこから電源取ってたりするかも。

751 :774RR:2016/09/29(木) 08:36:53.47 ID:L5HjQWiZ.net
>ヘッドライトの中にアクセサリー用の

良情報ですぜ!!それって
リレートリガーでのバッ直配線の手間が省けるとしたら値千金でござる

752 :774RR:2016/09/29(木) 11:25:40.89 ID:pwQyHWIG.net
買って間もないんだけど、ニュートラル→ローが入らない時があるんだよね。
もう一度切り直せば問題ないんだけど、信号待ちでボッーとしてた時は焦るよ。

753 :774RR:2016/09/29(木) 12:08:19.27 ID:Ww4yZAYN.net
吹けいいからN芋掘ると恥ずかしいよねw
慣らし終わってオイル交換してからはまだ起きてないな

754 :774RR:2016/09/29(木) 12:09:13.29 ID:YnEXoPn2.net
>>752
そんなんカワサキはしょっちゅうですが

755 :774RR:2016/09/29(木) 12:31:03.00 ID:1huEyfDC.net
>>752
どんなバイクでもそれはあるんだけどにわかか?

756 :774RR:2016/09/29(木) 15:34:30.26 ID:LDkvLE0t.net
>>755
すくーたーにはありません。
にわかかな?

757 :774RR:2016/09/29(木) 15:50:41.63 ID:qRQ/IycK.net
>>756
スクーターはバイクじゃないとかうんたらかんたら

めんどいからもうやめよう
>>731
忍千はパーソナルジェットファイターだろ!

758 :774RR:2016/09/29(木) 17:52:07.35 ID:8CBX1cl9.net
>>748
マジありがとう。キレイに収まってるね!

759 :774RR:2016/09/29(木) 17:53:37.95 ID:8CBX1cl9.net
>>750
ナイスな情報ありがとう!

760 :774RR:2016/09/30(金) 13:04:37.79 ID:8Qrm9mu/.net
登録から2週間以上経つのに、特典のシートバッグが届かない。。。

761 :774RR:2016/09/30(金) 13:14:54.72 ID:mOuh60Sv.net
バイク屋

762 :774RR:2016/09/30(金) 13:16:39.76 ID:nfWaed9+.net
あのバック要らんぞ。
東京まで取りに来れるならあげるよ。

763 :774RR:2016/09/30(金) 13:23:04.83 ID:jD0/6L+R.net
>>762
財布もったいなくて使えない

764 :774RR:2016/09/30(金) 14:34:49.73 ID:nfWaed9+.net
乗換え組ならシートバックって、大抵持ってるよね。
それをプレゼントされても嬉しくなかった。

765 :sage:2016/09/30(金) 16:36:37.18 ID:ln2Od2qm.net
>>721
おいらは、高速でのハンドルの微振動に耐えられなくてバーエンドを交換した。
隼用のを加工して付けたよ。GSX-S1000Fの純正に比べて3倍程重い。
完全に微振動が無くなったわけじゃないけど、十分許容範囲になった。

766 :774RR:2016/09/30(金) 18:16:18.69 ID:AolZEIi+.net
>>762
売ってくだしゃい

767 :774RR:2016/09/30(金) 18:34:54.48 ID:EOogFX+t.net
OSM「そのかわりお前の」

768 :774RR:2016/09/30(金) 19:40:35.76 ID:jf9ti+R3.net
>>749
デイトナのスライド樹脂キャップのやつなら止めといた方がいいよ。キャップがすぐ駄目になる。シリコンキャップの方がいいと思う。

769 :774RR:2016/09/30(金) 20:58:41.01 ID:440RwaYR.net
>>765

ありがとう。
あのハンドル振動、私もいやでして教えて戴いた重いバーエンドに付け替えてみます。
実際に振動が多いのは
6速の7000rpmなんで合法的なスピードではないんですけど、あんまりクレームないんすっかね?

ハンドルだけじゃなく、ケツもむず痒い感じの振動がいやです。

770 :774RR:2016/09/30(金) 21:31:16.55 ID:puhwQd5V.net
>>769
だからスポーツ寄りのダイレクト感のためにクッソ高けーレンサルのファットバーまで入れてんだよ
お前みたいなヤツはツアラー買っとけ

771 :774RR:2016/09/30(金) 21:34:47.05 ID:b0XKRWSj.net
>>770
あれそんな高けぇの?w

レンサルファットバーとか激シブで
さすが変態スズキだなぁとか思ってたけど

772 :774RR:2016/09/30(金) 21:54:25.25 ID:UYoQxSQ6.net
みんなメットホルダーはハンドルに漬けてるの?
チェーンのすぐ上に付けたわ

773 :774RR:2016/09/30(金) 21:55:13.86 ID:aSxQPdC2.net
>>770
スポーツ厨必死すぎw
いつも何を相手に戦ってんだよw

774 :774RR:2016/09/30(金) 22:09:59.71 ID:CmHMnVUJ.net
荷物載せたら負け。

775 :774RR:2016/10/01(土) 00:57:22.90 ID:EhZjeOIG.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

776 :765:2016/10/01(土) 04:13:54.40 ID:C25JG3bV.net
>>769
GSX-S1000(F)のは100g台だから、300g台のを買うと良いですよ。
>>770
一概にそうは言えないと思いますよ。ハンドル新設計すればコストがあがる。
GSX-S1000シリーズがあれだけ安価なのはそういう所に市販/社外既製部品を
大量購入して販売しているからだと思う。
ABSだって、自社制御じゃなくてBOSCH製をGSX-S1000系用にチューニング
したものだし。耐えられない振動とスポーツのダイレクト感とを同列にするのは
違うと思いますよ。振動がきつければ、ダイレクト感を味わう前にスポーツ走行
をする気力がなくなると思うし。
それにこういった悩みや疑問を解決するのに掲示板は有効ですからね。


>>772
自分もチェーンの上のフレームに付けたんですけど、タンデムステップの
前に付けたからメットひっかける時になかなか引っかからなくて
ちょっと窮屈。場所変えようかと思ってますけど、中々いい場所が無くて。。

777 :774RR:2016/10/01(土) 10:04:57.21 ID:OnyIs5ox.net
>>775
石井吉徳東京大学名誉教授って、ググると砂層型メタンハイドレートにこだわって
無駄な研究をしてきた張本人なのな

778 :765:2016/10/01(土) 11:41:09.40 ID:EtEDRtAc.net
所でGSX-S1000及びFのオーナーの方、ミラーで悩みませんか?
気が付くと、ミラーが明後日の方を向いていて笑うw
特に左のミラーが良く緩むんですよ。だから必ずスパナ持参。
あんまり強く締めすぎると、万一コケた時にミラーが回って保護されないし、
緩すぎても、走行振動で直ぐに緩んで気が付くと明後日の方を向いている。
ボルトが2つありますけど、あの2つのボルトの構造がもう少し良くわかると
恒久的な調整ができるんですけどね。

つうか、1000F海苔ですけど、ミラーはカウルに付けてほしかった!

779 :774RR:2016/10/01(土) 12:17:53.76 ID:N6XfqTe1.net
強くブレーキかけると減速Gで左ミラーがぐるーんw

780 :774RR:2016/10/01(土) 12:38:44.39 ID:md8QV3RK.net
>>778
DQN4輪に絡まれた時武器にもなるじゃないですか
スパナ

781 :765:2016/10/01(土) 13:07:27.02 ID:L/ILnUq6.net
>>779
そうそうwそんな感じですw

>>780
違った意味でポジティブなご意見でワロタw
所が、14mmのボルトが回せればよいので、武器に
なる程の大きなスパナでは無いんですよ。手のひらサイズでして。

782 :774RR:2016/10/01(土) 14:32:01.86 ID:SIl8Tp7Y.net
タンクバッグに大型モンキーww

783 :774RR:2016/10/01(土) 14:40:21.48 ID:NHBNApwB.net
https://www.youtube.com/watch?v=MouJg2E-pfs

784 :765:2016/10/01(土) 15:59:30.26 ID:xN4piZ//.net
>>769
お尻が痺れる件は、もっと走ってから、タイヤをノーマルのDUNLOPから
MICHELINに替えてみようかと思っています。
MICHELIN PILOT ROAD4です。
DUNLOPより、トレッドパターンが細かいので、期待していますが、
トレッドパターンだけで言うと、MICHELIN PILOT ROAD2の方がもっと細かいです。
ですが、145PSのパワーがありますから、やはりMICHELIN PILOT ROAD4 かと。

仲間内では、ミシュラン評判いいんですよ。
自分の車も、BSからMICHELIN に替えようかと思っている位です。
車の方は、MICHELIN PILOT SUPER SPORTにしてみようかと思っています。

勿体なくて、タイヤはすぐに交換出来ないのが歯痒い所ですね。

785 :774RR:2016/10/01(土) 16:23:40.41 ID:M/XXHJeC.net
>>784
ありがとうございます。
7000rpmあたりで痺れるので、タイヤじゃなくてエンジン起因だと思ってるんですけどねー

バーエンドでケツも含めて全体的に振動減ると嬉しいですが…(ムリか)

786 :765:2016/10/01(土) 17:13:22.23 ID:X0jyd5m9.net
>>785
どもども。
最近、友人のV-MAXが、振動が出て長年80km/h以上出せない症状で苦しんで
たのが治りまして。

エンジン回転数依存やフロントフォークやリアサス、スプリング交換等
やれる機械的措置は全て行ってきたのですが、全く改善されませんでした。
しかし、最近もしやタイヤかも、と思い立ち、タイヤを純正に戻してみた所
一切振動が出なくなった、という出来事がありまして。

なので、GSX-S1000も、意外とタイヤの回転数とエンジン回転数との兼ね合いで
共振現象を招いていて、シートやフレームに振動が出ているのでは?と
考えた訳です。
ならば、社外のMICHELINにするのはおかしいと思われるかも知れませんが、
トレッドパターンで、振動の出方は随分変わるので、タイヤ交換を考えている
次第です。

ご参考になるかわかりませんが、そんな経緯がありましてご紹介しました。
何か別の方法を見つけられましたら、ぜひ教えて下さい。

787 :774RR:2016/10/01(土) 17:39:46.86 ID:SDKJq5jI.net
振動数がだいぶ違うと思うんだけど…
変わったら結果教えてください
ちなみにシートレールの振動はR1000だともっと激しく出てたよ
それこそ電気按摩されてんのかと

788 :774RR:2016/10/01(土) 17:48:51.46 ID:AT93X7Kc.net
そもそもスピード出しすぎなんだよ。。

789 :765:2016/10/01(土) 17:58:43.92 ID:auDnm1X9.net
2006のR1000だったら、仰る通りエンジンに起因する可能性大ですね。
友人が2006のR1000乗っていたので、振動の事は新車購入初期に聞きました。
でも彼もタイヤを直ぐにミシュランに履き替えて空気圧を敢えて減らして
乗っていました。タイヤの路面への追従性向上の為にとの事です。
それからは振動の事は聞こえて来ませんでしたが、その後に廃車になる程の
単独事故を起こしてしまいましてね。運転凄く上手いのですが。

790 :774RR:2016/10/01(土) 18:23:24.68 ID:SDKJq5jI.net
俺が試乗したのは2015だよ
昔から変わらないのかもね
空吹かしした時のケツに伝わる振動と同じ感じだからタイヤの空気圧変えても大して変わらんとはおもうけど
実際どうなのかね
なんとなくvツイン転倒野郎臭の気もするけど
そこは置いておこう

791 :774RR:2016/10/01(土) 18:55:04.12 ID:LVVfCSym.net
>>778
スパナなくてもある程度は締められる
ミラーで下のナットを締めるんだよ

792 :774RR:2016/10/01(土) 20:02:04.79 ID:5Aear8S0.net
Fにピュイグのロンスクつけたお
明日朝から試走にいくお

793 :774RR:2016/10/01(土) 21:24:01.71 ID:LVVfCSym.net
それあんま効果ないぞ

794 :774RR:2016/10/01(土) 21:50:07.99 ID:TwQD/jY0.net
>>792
釣られないぞ

795 :774RR:2016/10/01(土) 22:06:51.58 ID:hJt+Il14.net
それ「プーチ」や

796 :774RR:2016/10/01(土) 22:09:39.70 ID:b+pPlnY0.net
プーチ繋がりで、プーチのスクリーン狙ってるんだよね。

797 :774RR:2016/10/02(日) 01:48:13.03 ID:AskodHAe.net
http://www.motoblog.it/galleria/bos-ssec-rr-per-suzuki-gsx-s1000
これどう?誰かつけてる?
M4にするかどうか迷うわ

798 :774RR:2016/10/02(日) 03:12:39.68 ID:t0AG67FT.net
パワーカーブが本当なら検討しても良いと思う

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200