2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ119

1 :774RR:2016/09/03(土) 21:22:07.12 ID:XJD6UQvl.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/
まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/

169 :774RR:2016/09/12(月) 16:22:10.49 ID:42ZHLS/A.net
20016

170 :774RR:2016/09/12(月) 16:29:01.04 ID:IryeLaWu.net
1420万

171 :774RR:2016/09/12(月) 16:56:56.45 ID:b9FX9lLT.net
>>166
オメ!
いい色買ったな!!

172 :774RR:2016/09/12(月) 17:19:23.70 ID:gfbPHs/8.net
>>150
11年の追加カラーの真っ黒乗りだけどタンデムステップのシルバーは気になっててワールド行ったら片方一式7千円だったから速攻両方頼んで取っ替えたわ。ただあそこのボルトめっちゃかてーからな。

173 :774RR:2016/09/12(月) 18:22:21.72 ID:x3TqVrqi.net
服もバイクもただ黒い、カラスみたいな奴いるよね

174 :774RR:2016/09/12(月) 18:32:55.13 ID:nsDo9QlH.net
俺の悪口はそこまでや

175 :774RR:2016/09/12(月) 18:33:00.39 ID:ERRM1XVp.net
なのに頭だけ肌色

176 :774RR:2016/09/12(月) 20:27:29.21 ID:CMLVjxWB.net
またハゲの話題w

177 :774RR:2016/09/12(月) 20:29:35.91 ID:VysCXvzz.net
また俺の話題w

178 :774RR:2016/09/12(月) 22:21:23.30 ID:e5xOd+YE.net
良い色買ったなと
新型マダーと
禿の話題以外に無いの
このスレ

179 :774RR:2016/09/12(月) 22:23:12.11 ID:p6uS4b0S.net
モトマップ
今年4月登録の2014年モデル
100km走行で124万は買いかなぁ?
意見求む!

180 :774RR:2016/09/12(月) 22:44:19.93 ID:jkq68uHF.net
買いだな
10年前に110だった
新車みたいなもんだ買いだ

181 :774RR:2016/09/12(月) 22:44:57.40 ID:7GpIX4LM.net
リセール無視なら年式落ちは気にしないけど、124万円出すなら新車だなぁ。

182 :774RR:2016/09/12(月) 22:52:29.75 ID:ERRM1XVp.net
100キロなんて新車みたいなもんじゃねーか


183 :774RR:2016/09/12(月) 23:14:46.95 ID:CMLVjxWB.net
>>179
買い。

184 :774RR:2016/09/12(月) 23:27:55.26 ID:8AAZyvuH.net
皆さんガラスコーティングしてますか?効果ってどんな感じですかね?

185 :774RR:2016/09/12(月) 23:37:53.65 ID:8AAZyvuH.net
>>179
何色ですか?

186 :774RR:2016/09/12(月) 23:56:14.84 ID:oDWZW9UT.net
>>184
ガラスコーティングしてるよ。
効果は汚れや虫が付いても簡単に落ちる。
ただ、見た目が不自然にテカテカになるので、それを好まない人にはオススメしない。特に濃色は要注意。

187 :774RR:2016/09/12(月) 23:59:04.52 ID:8AAZyvuH.net
>>186
どれ位効果ってもつのでしょうか?

188 :774RR:2016/09/13(火) 00:00:54.70 ID:zmN63Z/c.net
>>186
金額はいくらしました?

189 :774RR:2016/09/13(火) 00:02:25.52 ID:fHMdjDL1.net
立ちゴケしたらカウル交換するんだから無駄だろ
とりあえずスクリーンとタンクとヘルメット塗ってもらえ

190 :774RR:2016/09/13(火) 00:29:34.19 ID:zmN63Z/c.net
>>189
確かにその様な考えもあるんですよね。だから何年位もつのか気になってます。

191 :774RR:2016/09/13(火) 00:35:42.59 ID:XQEgwoin.net
>179
人転してたりしたらイヤなので中古はお断り

192 :774RR:2016/09/13(火) 00:58:59.12 ID:zmN63Z/c.net
>>179
もしかして試乗車ですか?

193 :774RR:2016/09/13(火) 01:22:29.71 ID:A5bsd+5I.net
>>188
効果の持続は保管環境で変わると説明された。自分のブサは車庫保管で、コーティング後3年経過するけど、今でも簡単な洗車でピカピカになる。お値段は4万5千円だったかな。

194 :774RR:2016/09/13(火) 01:34:23.57 ID:zmN63Z/c.net
>>193
結構長くもってますね。どこの商品かわかりますか?結構色んな商品があるそうなので良かったら教えてください。

195 :774RR:2016/09/13(火) 02:06:41.96 ID:A5bsd+5I.net
>>194
ナノグラスコートSVってやつ。

196 :774RR:2016/09/13(火) 02:07:08.23 ID:A5bsd+5I.net
>>194
ナノグラスコートSVってやつ。

197 :774RR:2016/09/13(火) 02:13:30.97 ID:A5bsd+5I.net
>>196
すまん、ミスって連投してしまった。
貴重なスレを使ってしまい、申し訳ない。
コーティングは愛知県にある有名なバイク用品店で施工してもらった。ここは大変上手。
もし施工するなら良くリサーチして、評判の良いところを見つけた方が良いよ。コーティングは店選びが非常にたいせつから

198 :774RR:2016/09/13(火) 02:19:41.58 ID:OS9InmSd.net
>>197
慎重なのか慌てん坊なのかよくわからんw

199 :774RR:2016/09/13(火) 02:28:00.44 ID:A5bsd+5I.net
>>196
すまん、ミスって連投してしまった。
貴重なスレを使ってしまい、申し訳ない。
コーティングは愛知県にある有名なバイク用品店で施工してもらった。ここは大変上手。
もし施工するなら良くリサーチして、評判の良いところを見つけた方が良いよ。コーティングは店選びが非常に大切で、上手い下手が顕著にでるよ。これは、車での経験も含んだ見解。

200 :774RR:2016/09/13(火) 02:30:12.36 ID:A5bsd+5I.net
>>198
自分、底ぬけの慌てん坊だぎゃ。

201 :774RR:2016/09/13(火) 05:46:46.87 ID:o20fQXFk.net
>>185
赤と黒両方

202 :774RR:2016/09/13(火) 05:48:05.27 ID:o20fQXFk.net
>>191
登録台数稼ぐ為に仕方なしにナンバー取得した車両らしい

203 :774RR:2016/09/13(火) 05:49:13.06 ID:o20fQXFk.net
>>192
登録台数稼ぐ為のナンバー取得車

204 :774RR:2016/09/13(火) 05:53:52.42 ID:o20fQXFk.net
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8700035B30160802005&baitai_name=iphone

205 :774RR:2016/09/13(火) 05:54:37.56 ID:o20fQXFk.net
こんなのがゴロゴロあるんだが
スズキ大丈夫か?

206 :774RR:2016/09/13(火) 07:00:51.64 ID:zmN63Z/c.net
>>199
>>195
情報有難う御座います。調べてみます。

207 :774RR:2016/09/13(火) 07:05:59.26 ID:zmN63Z/c.net
>>203
それで100って多くない?

208 :774RR:2016/09/13(火) 07:06:14.57 ID:vAmklyrs.net
新車100万切ってたBkingを思うとまだまだ

209 :774RR:2016/09/13(火) 10:02:49.78 ID:TySY1w+Y.net
ガラスコーティングやっとるよ
カウル全部はずしてもらって裏側とかフレーム
もやってもらって10万だったな

1年に一回メンテナンスとして同じ所に持って行ってる
外保管でシート掛けてるだけだけど確かに綺麗だとは思う

毛布をシートの間に挟んでるから擦り傷もないし

210 :774RR:2016/09/13(火) 10:05:50.89 ID:7KHzC4a8.net
隼との2台持ちでB-king買っとけばよかったなぁ
中古が新車時の投げ売りより高くなってルネサンス

211 :774RR:2016/09/13(火) 10:15:32.04 ID:c+dau8Zf.net
登録台数かせぐための車体ならナンバー付けただけで走行しないだろ
100kmも走行するには試乗に使われていた可能性が高い

ちなみに124万円って乗り出し価格?

212 :774RR:2016/09/13(火) 11:09:19.16 ID:BQ8BTQs2.net
Goo Bikeの
「スズキ GSX1300Rハヤブサ L5モデル 」
L5って何?

213 :774RR:2016/09/13(火) 11:11:44.75 ID:JGVEIQYb.net
僕のB-KINGは新車乗り出し110万でした(半ギレ

214 :774RR:2016/09/13(火) 11:35:39.27 ID:Zxev2UNL.net
>>212
年式記号

215 :774RR:2016/09/13(火) 18:26:19.01 ID:o0BrFSvM.net
ガラスコーティング俺もやってる
リボルトってとこで。メット込み外装バラさないで下回り多めにやってくれて6万位だったかな。2万近く走ってるしサーキットも行くけど初見の人には新車ですか?って聞かれるよ。

http://i.imgur.com/mc8qyqs.jpg

216 :774RR:2016/09/13(火) 20:01:33.49 ID:8TqBTUEX.net
スズキ脱税発覚だってな。追徴金が4.5億?
レースで使う部品をストックして資産に入れなかった。

217 :774RR:2016/09/13(火) 20:14:45.08 ID:NQKqLwLv.net
うちのパーツなんかゴミ同然ですよ?って言い逃れたらよかったのに。

218 :774RR:2016/09/13(火) 20:33:22.59 ID:vLnVoJBA.net
>>215
プレクサスで適当に洗車した俺っちのと変わらんやんけ

219 :774RR:2016/09/13(火) 21:08:47.96 ID:MRR9TH08.net
>>218
プレクサスwww
ガラスコーティング見たことないんだろwww

220 :774RR:2016/09/13(火) 21:33:27.90 ID:Zxev2UNL.net
まあ人それぞれだし草生やす程でもないな

221 :774RR:2016/09/13(火) 21:48:51.85 ID:wypSAScU.net
そういう奴に限って並べられてどっちがプレクサスかって問われたら間違ったりしそう

222 :774RR:2016/09/13(火) 21:53:04.24 ID:vAmklyrs.net
多分昔ながらのワックスが一番綺麗だよ

223 :774RR:2016/09/13(火) 22:01:42.67 ID:WqWz8eZ3.net
コーティングとかワックスとかダサいよ
なんか女みたいで嫌だ
やっぱりこういうバイクはガンガン走って汚くなったら洗車機入れるのが一番

224 :774RR:2016/09/13(火) 22:03:36.17 ID:OKU4GVM5.net
いや俺もやってるけどガラスコーティングは輝きも違うし持ちも違う。
最初にやるカスタムだと思うよ

225 :774RR:2016/09/13(火) 22:11:17.54 ID:OKU4GVM5.net
>>223
洗車機?!

226 :774RR:2016/09/13(火) 22:41:50.67 ID:ONbsbCNI.net
>>216
個々の部品が資産計上の必要のない10万円以下だとすると脱税には当たらない
税務署がどう判断したのか知らないけどね
何が言いたいかっていうと税務署は国民から金をふんだくるプロ

227 :774RR:2016/09/13(火) 23:07:41.72 ID:tjj//3VK.net
>>226
レースで使う高額パーツ類で3億円相当の資産隠しだそうです。

228 :774RR:2016/09/13(火) 23:16:21.30 ID:D49m6iJJ.net
最後は廃棄処分するような部品を資産とかひどい話だな

229 :774RR:2016/09/13(火) 23:16:48.07 ID:ONbsbCNI.net
>>227
資産は1セットごとに計上するんだよ
1セット3億円の部品てなんだろねって話

230 :774RR:2016/09/13(火) 23:18:25.74 ID:ONbsbCNI.net
>>229
訂正
1セットが10万円以上する部品が何セットあったのかっていう話

231 :774RR:2016/09/13(火) 23:20:47.84 ID:yA2ls0B2.net
>>226
棚卸資産は個々で10万円未満でも棚卸をして資産計上が必要

232 :774RR:2016/09/13(火) 23:31:03.59 ID:ONbsbCNI.net
>>231
レース用の部品が棚卸資産?
酷い話だな

233 :774RR:2016/09/13(火) 23:38:52.03 ID:yA2ls0B2.net
>>232
レース用部品は間違いなく棚卸資産
使用の都度、経費にすべきもの
それを3億も資産計上していないなんてどうかしてる

234 :774RR:2016/09/13(火) 23:49:17.91 ID:ONbsbCNI.net
>>233
煽るつもりは全くないのだが
レース用品が間違いなく棚卸資産というのは納得できないな
判例でもあるの?

235 :774RR:2016/09/14(水) 00:03:13.03 ID:v2Anq3dm.net
>>234
判例があるかは知らないけど、棚卸資産でなければ利益調整が容易にできてしまう
スズキ側も指摘され納税したみたいだから納得したのかな?
渋々かもしれないけど

236 :774RR:2016/09/14(水) 00:08:25.15 ID:HByqZ5lC.net
同社は余ったレース用オートバイの部品の仕入れ費用を経費に計上し、利益を圧縮。税務処理上、余った部品は在庫として管理し、使用するまでは経費計上できないが、同社は未使用の部品も使ったことにする「在庫除外」と呼ばれる方法で、3億円の所得を隠していた。

この記事を読む限りは、パーツ棚卸しでの資産隠しだわな。

237 :774RR:2016/09/14(水) 00:22:32.80 ID:pkqUAmRk.net
レースは利益に直結する事業ではないよね
レース用のパーツは販売目的ではないから
棚卸資産の対象にはならないよね?

238 :774RR:2016/09/14(水) 01:54:23.90 ID:ibaY7UZJ.net
なるほど、会計監査関係の用語で言うと、「棚卸資産」は主に販売目的の商品の在庫のことを指すんだな。
販売目的ではない機械工具部品などの価値のある物は、資産であって棚卸しもするけど「棚卸資産」ではないんだ。
資産管理に携わる人には拘りたい語句なのかもしれないけど、ねぇ

239 :774RR:2016/09/14(水) 07:16:41.22 ID:JWLElg/a.net
>>215
206です。
有難う御座います。確かに綺麗ですね。
結構施工されている方、いるんですね。

240 :774RR:2016/09/14(水) 07:25:42.88 ID:qpw4BY8u.net
>>211
そこが大事らしい
どうやら他のバイク屋の手前0kmじゃまずいと
124万が乗り出し価格です

241 :774RR:2016/09/14(水) 07:47:23.68 ID:s0PL8f1O.net
隼の文字はただのシールだから剥がせるね
タンクに模様入ってるのはクリア乗ってるから剥がせないけど

242 :774RR:2016/09/14(水) 07:52:55.74 ID:TVTo91pW.net
まあ新車で買っても完全に0キロってことはないしそれくらい誤差ちゃうん?

243 :774RR:2016/09/14(水) 08:04:11.92 ID:6qrrbtmw.net
FP2級しか持ってない俺には、ギリギリついていけない話だった。

244 :774RR:2016/09/14(水) 08:48:22.88 ID:4rG1DF0s.net
>>237-238
貯蔵品として棚卸資産の対象になる。

レース用オートバイが固定資産、レース用部品はその保守部品になっているだろうから、
本来は部品を使用したら修繕費で計上。
未使用部品は貯蔵品として在庫計上しなきゃならないはず。

245 :774RR:2016/09/14(水) 09:14:28.18 ID:5ZsUW0Vl.net
>>242
誤差って、、、
普通は0じゃないの? 誤差は何mのレベルだろ?

なじみのバイク屋でナンバー登録のみの型落ち新車を良く見るけど、
どれも1kmも乗ってない。
要は新車として売り出すか、中古車として売り出すかの話であって、
走行距離なんて関係ない話。

まぁ100kmで乗り出し124万円なら納得価格だろうけどな。

246 :774RR:2016/09/14(水) 09:35:49.45 ID:PMnNdG4R.net
生き辛そうね

247 :774RR:2016/09/14(水) 09:39:01.96 ID:kbFqysuN.net
>>244
だからね、会計用語だと「棚卸資産」と言ったら、「販売目的」の「商品」の在庫を指すんだってさ。
「販売目的」じゃないパーツは「棚卸」及び「資産」の対象であっても「棚卸資産」とは言わないんだって。
この「棚卸資産」という四字熟語に拘りがあって突っ込んでるみたいよ。

248 :774RR:2016/09/14(水) 09:54:03.90 ID:4rG1DF0s.net
>>247
>「販売目的」の「商品」の在庫を指すんだってさ。
それは会計用語でもそのまま商品って言うよ・・・
棚卸資産=商品なんて初耳だよ・・・

そこまで拘るなら商品・製品、半製品、仕掛品、原材料、貯蔵品に全部分けて喋れという話に・・・。

249 :774RR:2016/09/14(水) 10:07:44.59 ID:RSPbEaeX.net
安いしいいじゃないか。
1000kmの慣らしを100kmも終わらしてくれてるんだから。
試乗車でも目一杯回されてたらどうしようなんて
心配のないバイクだしw

250 :774RR:2016/09/14(水) 10:20:15.75 ID:Hj59oE1u.net
試乗車でしょ

251 :774RR:2016/09/14(水) 11:12:37.89 ID:YX92YuXw.net
試乗会で使われたりして、ちょっと走る→ストップ→ちょっと走る→ストップ、をずっと繰り返されてたりするかもしれないけどまあ、高々100km程度だしね。

多少なら気にしないってならお得かもしれないけど、新車がいいなら素直に新車買った方が幸せになれる。

252 :774RR:2016/09/14(水) 12:24:54.08 ID:JPW66CYE.net
>>240
リンク見ると乗り出し134万だったが値引きされたのかな。

253 :774RR:2016/09/14(水) 12:28:42.04 ID:Mp+c9gKr.net
レッドまで空ぶかししたりするよな、気兼ねなく

254 :774RR:2016/09/14(水) 13:10:50.19 ID:ggcpY+BG.net
商社勤務だけど
ガラスコーティング バイク1台分なら材料代10001〜2000円くらいだね
下地がキレイなバイクなら施工も楽だし
施工店 ボロ儲け

255 :774RR:2016/09/14(水) 13:11:20.85 ID:ggcpY+BG.net
すまん 1000〜2000円

256 :774RR:2016/09/14(水) 13:42:13.43 ID:SGlFfeqY.net
>>254
うちカーコンやっててカービューティープロの看板も上げてコーティングやってたけどバイク1台じゃ原価6000円の薬剤半分あまりそうだけどな。他に使うものは特に高くないし。ほとんどが技術料でしょう。

257 :774RR:2016/09/14(水) 13:42:55.91 ID:SGlFfeqY.net
>>255
すまん、見てなかった

258 :774RR:2016/09/14(水) 18:19:40.18 ID:5fZ+9pct.net
原価厨が沸いてきたなw
自分でなんかかったるくてやりたくないしマメにワックス掛けとかもムリ。
チェンクリだってバイク屋にやらせるもん。カネないヤツはプレクサスで満足してりゃいいんじゃねーの

259 :774RR:2016/09/14(水) 18:26:22.87 ID:5BJxjEiL.net
プレクサスの方が金かかりそうだがw

260 :774RR:2016/09/14(水) 18:45:57.96 ID:ReLNkL0c.net
カネ持ちガラスコーティングでいいね

261 :774RR:2016/09/14(水) 18:49:56.50 ID:xSDDQu7g.net
カネ持ちチェンクリ バイク屋でいいね

262 :774RR:2016/09/14(水) 19:17:31.05 ID:XH8unNnp.net
チェンクリバイク屋はさすがに恥ずかしいww

263 :774RR:2016/09/14(水) 19:22:57.70 ID:yopci3cE.net
ワールドではいぐれーど車検やったら無料拳くれたのでちぇんくりくりしてもらった

264 :774RR:2016/09/14(水) 19:29:17.04 ID:MUU/ciI/.net
>>254
ついにビッグビジネスチャンスを見付けたな!
価格破壊ガラスコーティング専門店を立ち上げて、
>>254は儲けまくりウハウハ、日本中ピカピカのバイクだらけ、
Win-Winのビジネスモデルや!

265 :774RR:2016/09/14(水) 20:55:56.69 ID:JWLElg/a.net
持ちがいいならガラスコーティングもありと思ってます。

266 :774RR:2016/09/14(水) 21:10:03.35 ID:bTIINvvf.net
ネットで新車の隼買うつもりなんですけど
問題は故障したときのメンテ

冬は乗らずに保管
年間で5000キロ走るかどうかです
普通に走ってれば壊れないもんですか?
チェーンメンテやオイル交換等くらいなら自分で出来ます

267 :774RR:2016/09/14(水) 21:12:07.59 ID:IWctqAmR.net
>>266
07ブサ遠方購入したけど、故障しないねーかなり頑丈だねハヤブサ

268 :774RR:2016/09/14(水) 21:42:38.24 ID:bTIINvvf.net
>>267
よっぽど無茶しないと壊れそうもないんですね

ネットで2016年白の国内新車か
近所のバロンで2013年白の逆車の新車
どっちも140万ちょい
悩む

269 :774RR:2016/09/14(水) 21:43:33.31 ID:4r7WPNwG.net
エンジン掛からなくなったらどうするの?

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200