2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ119

1 :774RR:2016/09/03(土) 21:22:07.12 ID:XJD6UQvl.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/
まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/

380 :774RR:2016/09/21(水) 20:17:46.22 ID:iBwy8QtV.net
>>379
クレーバーウルフのカーボンがいいよ
プレクサスで十分

381 :774RR:2016/09/21(水) 20:28:40.77 ID:z44XGuUh.net
08の紺ブサに乗ってるけどキャンディカラーいいよ。
光の加減で雰囲気ガラッと変わるし、またラインナップに出てくれないかなぁ。

382 :774RR:2016/09/21(水) 20:45:51.50 ID:2gVq256G.net
来月購入予定なのですが皆さん盗難保険に加入されてますか?今まで250では加入したことがないのですが隼は盗難の確率が高いと聞きますので悩んでいます。保管場所は戸建ての車庫に自転車と一緒に保管する予定です。

383 :774RR:2016/09/21(水) 20:49:26.25 ID:YN+gZCj+.net
>>380
ありがとうございます。クレーバーウルフよさそうですね。

384 :774RR:2016/09/21(水) 21:33:09.30 ID:bJMzztQJ.net
盗難保険て高すぎない?

385 :774RR:2016/09/21(水) 21:42:05.25 ID:h1kR2Wva.net
考えようなんじゃねーか?

386 :774RR:2016/09/21(水) 21:43:44.46 ID:h8xAwirR.net
クレーバーじゃなくてクレバーな

387 :774RR:2016/09/21(水) 22:00:23.86 ID:8w9NFruN.net
>>382
奥に隼を横にして入れて、手前を車で塞いで、チャリで移動すれば盗まれないよ。
隼出すとき以外は、車は出さない事。

388 :774RR:2016/09/21(水) 22:55:23.17 ID:vvd3K4sJ.net
は、早く2017年式を…

389 :774RR:2016/09/21(水) 23:12:11.53 ID:sIpHzLON.net
>>383
あんなもんただのウレタン樹脂のクリアー吹いてるたけだぞ。その場しのぎでいいならプレクサスでいいだろうけどあの艶はやった人にしかわからないからな。アレ眺めてるだけで一晩酒呑めるわ

390 :774RR:2016/09/21(水) 23:45:30.58 ID:Jek8MlcA.net
>>382
入ってる
なので気楽に某ゴミゴジラロックで地球ロックのみ
年3万ちょっとだったかな? 一日100円程度と思えば安い

391 :774RR:2016/09/21(水) 23:49:17.86 ID:+SNT5Iux.net
自宅の庭にカバー掛けて放置してる

392 :774RR:2016/09/22(木) 00:04:59.45 ID:NU8GA7BR.net
>>382
当然入ってる。どんなに対策しても狙われたらアウトだから
カバーかけて、奥に隠して面倒でもとにかく人目に付きにくいようにね

393 :774RR:2016/09/22(木) 00:20:07.62 ID:+EnaY4dd.net
盗難保険無し
シャッター付き貸しガレージ保管
(月6000円)
バイク3台鍵刺しっぱなし
自宅(アパート)から徒歩1分弱?

原付の盗難は希に聞くけど単車の盗難話しは聞き覚えない
田舎だからかな〜

394 :774RR:2016/09/22(木) 00:23:40.86 ID:IHVHucNT.net
382です。
皆さん有難う御座います。加入されている方、結構いるんですね。3万位なので加入で検討したいと思います。有難う御座います。

395 :774RR:2016/09/22(木) 00:28:02.89 ID:LPd1Ju2m.net
3台収納のシャッター付きガレージ6000円とか羨まし過ぎてうんこちびったわ。

396 :774RR:2016/09/22(木) 01:34:55.42 ID:e6mBs6WP.net
俺もうんこもらした

ちょっとだけね

397 :774RR:2016/09/22(木) 01:37:46.45 ID:7oJQdMPc.net
>>382
ワールドの保険入ってる、jbrね

あと、ロックスレみて防御しろ!

398 :774RR:2016/09/22(木) 01:51:36.95 ID:JqOgled9.net
一年目は盗難保険に入っていたけれど
保険料を別の盗難防止策に費やした方がよっぽど良いことに気がついて止めた

399 :774RR:2016/09/22(木) 02:13:19.14 ID:WhZ8OhUt.net
俺も一年目保険入ってて二年目入らなくて盗まれたから気を付けろ、トライオーバル付けたばかりだったから暫く立ち直れなかった(笑)

400 :774RR:2016/09/22(木) 02:14:50.94 ID:+EnaY4dd.net
田舎だからね〜
ちなみに雑多な荷物無ければバイク(隼)6台入ります
ぎりクラウン1台分?

ガレージスレな話しになるけど都会は貸しガレってお高いらしいですが
相場ってどれぐらい?
当方相場は軽四6千
普通車7千
ワンボックス1万
位の相場ですが(車の片側ドア全開乗り降り可の広さ)

401 :774RR:2016/09/22(木) 02:55:37.68 ID:JqOgled9.net
>>399
まぢか・・・盗むなんて酷いね、絶対に許せない
俺は横浜のマンションで、棟の敷地内に駐輪場があって
柱にチェーンロック+前後輪にディスクロック+車体カバーで
2年目を過ごしてる
駐輪場が狭いのが逆に幸いしてか、かなり盗みづらいと思う
マンションにはあちこちに防犯カメラもあるのも
ある程度は防止に役立っているのかもしれん
一年目は何やら探った形跡があったんだけど
最近は無くなったな

402 :774RR:2016/09/22(木) 06:43:21.02 ID:sRFt8dGj.net
カーポートの柱にチェーンロックしてカバーかけてたけど
やっぱり不安なのと雨の日が気になったから
バイクガレージ建てた

403 :774RR:2016/09/22(木) 06:49:22.62 ID:kzsjHaL+.net
隼駅祭りのとき毎年思うんだけど。
隼Tシャツや隼キャップはみんなどこで買うの?
BUSA-TOMOネットや九州隼会とか特殊なやつ以外。
いろんなデザインのみたけど、ほぼみんな自作のプリントTシャツみたいな安物
っぽいやつじゃなくてちゃんとしたやつ多かった。
物販のキャップは去年か一昨年のが、隼って入って無くてSUZUKIしかはいってな
かったから今年はみてない。

404 :774RR:2016/09/22(木) 06:50:38.98 ID:kzsjHaL+.net
>>402
バイク小屋スレに最近むちゃくちゃ叩かれながら隼他2台バイク入れたガレ
ージ完成させた人いたけど本人か?

405 :774RR:2016/09/22(木) 08:34:14.83 ID:e6mBs6WP.net
バイク乗りアピールできる防止欲しいけど、ない?

できればとニューエラとかがいいんだが

406 :774RR:2016/09/22(木) 08:42:54.33 ID:tsOTmcWM.net
禿てるから?

407 :774RR:2016/09/22(木) 09:13:32.47 ID:e6mBs6WP.net
はははっはは禿げてないわ!

408 :774RR:2016/09/22(木) 09:55:35.19 ID:7jLERCGT.net
>>400
東京港区だけど、5万から9万くらいかな。
普通のセダンで5万払ってる。
同僚でレンジ、カイエンあたり乗ってるやつは9前後だと言ってた。

409 :774RR:2016/09/22(木) 10:06:27.21 ID:LPd1Ju2m.net
>>400
こちら兵庫南部バイクコンテナ2.6畳でも1.5万くらいっす。

410 :774RR:2016/09/22(木) 11:19:13.00 ID:rbYB6syk.net
>>400
バイクの場合、都心では多くはバイク駐車場だね。安いところは居住マンションのバイク駐車場じゃないかな。1万以内で契約可能が殆ど。
外部だと安くて1万くらい、設備が整っていて規模が大きめだと3万くらいかな。後者はそれに敷金礼金等かかる場合が多いよ。

411 :774RR:2016/09/22(木) 15:05:59.16 ID:+EnaY4dd.net
>>408
>>409
>>410
最安値が一万以上
うんこ漏れた((((;゜Д゜)))9マソ?

412 :774RR:2016/09/22(木) 15:36:33.87 ID:sRFt8dGj.net
>>404
いま、まさに出来上がるとこ

413 :774RR:2016/09/22(木) 16:07:06.85 ID:kzsjHaL+.net
>>412
完成したらかかった金額とか、プライバシー守られる範囲で写真希望

414 :774RR:2016/09/22(木) 18:31:44.57 ID:sRFt8dGj.net
>>413
イナバのFXN-1726S 土間工事も含めて27万だった
2時間ほど前に出来上がったばっか
雨降ってるんでシャッターは開けれんw
http://iup.2ch-library.com/i/i1714509-1474536635.jpg

415 :774RR:2016/09/22(木) 18:33:27.47 ID:sRFt8dGj.net
これで帰ってきてから
エンジン冷やしてカバーかけるとかの作業から開放されると
思うと楽になったわ

416 :774RR:2016/09/22(木) 19:06:03.70 ID:TCDl1Ztv.net
この手のシャッターって消防法の関係でバールのような物で
簡単にこじ開けられちゃうんでしょ?

417 :774RR:2016/09/22(木) 19:22:25.66 ID:2n+ziMJe.net
>>414
おー すばらしい おめでとう

418 :774RR:2016/09/22(木) 19:40:17.67 ID:sRFt8dGj.net
前輪は極太のチェーンロックでガレージのロックバーに。
後輪は極太チェーンロックとアラーム付きのディスクロックで固めてある
これだけやって盗まれたらしょうがないわw
いちおう盗難保険は入ってる

419 :774RR:2016/09/22(木) 20:01:45.10 ID:WRCzFx6i.net
>>414
イイネ!お疲れ様

420 :774RR:2016/09/22(木) 22:17:26.59 ID:KsCw9E4S.net
初期ブサ
盗難保険無し
団地の吹き抜けの一階の駐輪場
3m×3mのエリアを床にガムテープで仕切って
リッター2台+チャリを占有駐輪
ハンキーだけで特にロックは無し

昔の団地だから駐輪場周辺にはトラックとか侵入できないので盗難とかは今のところ無し
勿論タダw

421 :774RR:2016/09/22(木) 23:40:45.02 ID:EVLccNk0.net
底辺の人間て恥ずかしい振る舞いを自慢げにするよな。

422 :774RR:2016/09/22(木) 23:45:05.60 ID:Cs9ufux8.net
意識高い系さん、ちーす^^

423 :774RR:2016/09/22(木) 23:59:30.46 ID:Q2ETa/vj.net
何年乗ってんだてめぇ!

424 :774RR:2016/09/23(金) 00:02:06.64 ID:gqPHK2eA.net
そう言えば昔、団地の子とは遊んだらダメって親に言われたっけな。

425 :774RR:2016/09/23(金) 00:12:44.37 ID:JCUrvirh.net
それはひどいっ
でもほんとにあったっぽいね

426 :774RR:2016/09/23(金) 00:29:48.86 ID:t2wm6LkP.net
>>414
おーDIYじゃなくて、業者にたのんだのね。
立派すぎる。うらやましす。

427 :774RR:2016/09/23(金) 00:30:44.24 ID:t2wm6LkP.net
>>414
中見えないからはっきりとはいえないけど、この規模と出来で27万だと安いっぽい

428 :774RR:2016/09/23(金) 08:48:52.66 ID:a8xpTSNq.net
今のURはリノベとかしてて
下手なマンションよりオサレだぞ
間取りも広く家賃も安め設定だし
敷地が広くて公園やら緑も多いしな

団地の子云々は市営や府営じゃないか
それかBの団地

429 :774RR:2016/09/23(金) 09:27:59.48 ID:FX/UkkU1.net
>>428
団地の吹き抜けの一階の駐輪場
3m×3mのエリアを床にガムテープで仕切って
リッター2台+チャリを占有駐輪



管理の杜撰な後者に決まってるやん

430 :774RR:2016/09/23(金) 10:05:24.50 ID:G1ykoonK.net
>>429
住人が少なくなって
駐輪に指定されてる場所が余ってるんだよ
ただ、俺のバイクが出ている間にワザワザそこに停める自転車とかが有るから
使ってますよって意味で貼ってるだけ
長く駐車場使ってる人たちはちゃんと住み分け出来てるんだけど
新しく入って来た人は知らんからな
普通のマンションの駐車場みたいにギチギチに詰まってる駐車場でやってる訳じゃねーよ

431 :774RR:2016/09/23(金) 10:36:53.71 ID:3B7Lz7Uj.net
そらどこにとめようが自由だから占有する方がおかしいのでは?

432 :774RR:2016/09/23(金) 10:46:58.08 ID:+ENd7KK0.net
隼の話しろよ

433 :774RR:2016/09/23(金) 11:47:44.43 ID:mEuiy0Ad.net
バイク入れられるレンタルのコンテナもいいね。電気使えるならさらにいいけど。

434 :774RR:2016/09/23(金) 12:25:35.11 ID:Zf0gpCaQ.net
バイク入れられるレンタルコンテナも良いかと思ったけど
それぐらいの大きさになると月9800円もかかるのか
バイクガレージ欲しい

435 :774RR:2016/09/23(金) 12:34:27.19 ID:GRMNJeKc.net
FJR1300に試乗させてもらったが、いいバイクだった
疲れにくいし、交差点もクイッと曲がるし
ただ、優秀過ぎて飽きそう
快適性求めるなら、車でいいじゃんってなるよね
やっぱり隼が一番

436 :774RR:2016/09/23(金) 13:36:31.99 ID:uHSUAHfo.net
>>431
集合住宅お互い暗黙の了解が出来てしまうからな。ほんとはあまりよくないんだけど。
普通の団地だと駐輪場は原付までとかそういう制限もあるし管理人との交渉次第。

まー、文章を見る限り言われない注意されない管理がずさんなのをいいことに好き勝手やってるようにしか見えんがw

437 :774RR:2016/09/23(金) 15:33:44.66 ID:mv9/Ktjk.net
>>436
URの駐輪場に関しては特に規約はなく
入居当初に確認したところ
特に決まりはないので皆さんで上手にやってください
だったわ
元々玄関ドア前の廊下が広いので
殆どの住人が自転車は自宅前に停めてる事も有って
駐輪場はまだまだ大型バイクが50台は停められるほど余裕あるからな

どういう状況か知りもしないで悪意で人を貶してばっかりしてると品性疑われるぞ

438 :774RR:2016/09/23(金) 15:42:28.86 ID:KfGumGB5.net
どうでもいいなぁ
URなんて住まないし…

439 :774RR:2016/09/23(金) 18:33:52.36 ID:9Q7w0wTr.net
次期隼は正常進化するから過給エンジンじゃないらしい
誰だよ次期隼ターボとか言ったの
ヤングジャンプとかいう雑誌ほんと信用できないな!

440 :774RR:2016/09/23(金) 19:47:10.75 ID:mEuiy0Ad.net
新車が130万円代で売ってるけどなんでかな、展示車かな?

441 :774RR:2016/09/23(金) 20:24:53.80 ID:KfGumGB5.net
さあね。なんでだろうね。

442 :774RR:2016/09/23(金) 20:37:13.54 ID:4FNqwBvJ.net
>>437
入居審査緩いから地域によっては変なの結構住んでるぞ
ペット禁止なのに犬飼ったり糞尿ベランダに流したり
ゴミ屋敷と化してるのもあるらしいし
もう何年も置きっぱなしで買い取りの札ついてる埃だらけのバイクが何台もあるぞ

443 :774RR:2016/09/23(金) 23:01:29.38 ID:HB7xj0bJ.net
善行団地か・・・

444 :774RR:2016/09/23(金) 23:02:45.98 ID:H0Dcy0bs.net
乗り出し130って普通じゃないの?
みんないくらで買ってるの?

445 :774RR:2016/09/23(金) 23:13:38.33 ID:0QIMfKiH.net
新車だと180くらいじゃなかった?

446 :774RR:2016/09/23(金) 23:14:20.34 ID:H0Dcy0bs.net
あー海外仕様の方か

447 :774RR:2016/09/23(金) 23:33:30.77 ID:0QIMfKiH.net
調べたら現行はそんなにしなかったね。それにしても2016カッコイイな〜

448 :774RR:2016/09/24(土) 01:51:43.66 ID:D0tXtKol.net
>>439
誰にも相手にされないから狂いだしたな
誰か間違い探ししてやれよ

449 :774RR:2016/09/24(土) 06:44:22.21 ID:rkt1DyGm.net
展示車で2016国内白が乗り出し138万か・・・ほしい

450 :774RR:2016/09/24(土) 08:06:28.19 ID:ZX4aagb7.net
>>437
あの文章じゃそうとしか思えないんでな。
俺が品性足りないなら君は知能が足りないね。

451 :774RR:2016/09/24(土) 09:28:04.90 ID:W4GkAa88.net
新型出てから騒いでも遅くはないw

452 :774RR:2016/09/24(土) 09:41:41.99 ID:53d3RV8K.net
>>449
欲しいと思った時が買い時(´・ω・`)
IYHっちゃいなYO、ユー

453 :774RR:2016/09/24(土) 10:40:13.55 ID:DypDWzgy.net
>>450
要するに、想像力が欠如してるんだな
あと、なんでも自分基準で考えない方が良いぞ
会社とかでもこっそり後ろ指指されかねないからな

454 :774RR:2016/09/24(土) 11:10:07.77 ID:xnmaUVly.net
>>453
ああ、自分の説明不足を他人に押し付ける厄介な人種か。

よかったじゃないか、現実で俺みたいな品性下劣の人間に貶められる前にひとつ賢くなるチャンスだぞ。

455 :774RR:2016/09/24(土) 13:22:53.65 ID:G9Lt+ntq.net
結局、新型発表近そうだし待てばいい。
それにしても、振り返るとL1のカラーが一番ダッサかったなあ

456 :774RR:2016/09/24(土) 14:45:32.89 ID:GYRFc5IV.net
すげー欲しいけど
2017年モデル発表まで待つ

457 :774RR:2016/09/24(土) 15:37:59.95 ID:TxJXanXR.net
折角の休みが☔⤵
雨でも乗る人は乗るんだろうなぁ

458 :774RR:2016/09/24(土) 16:07:31.49 ID:G9Lt+ntq.net
この間、地方の田舎でツーリングしてたら交差点の横断歩道手前に1m四方程の網目状の蓋があって凄いドキッとしたわ。
最近出来て綺麗で片側一車線の通りの交差点だったけど、曲がってバンクした所にあんなの急にあったらトラップでしかないよな〜。
ライダーもちょこちょこツーリング来てる地域だったけど、ウェットだと間違いなく転倒して信号待ち対向車に突っ込むね。

459 :774RR:2016/09/24(土) 16:52:46.51 ID:EE7pZkeq.net
排水溝は殺しにきてるからなあ

460 :774RR:2016/09/24(土) 17:38:59.48 ID:6CBILPpp.net
自転車でもひやりとすることあるわ。
滑りにくい蓋って絶対あるんだろうけど、費用の関係で使わない、、、つか、無駄な年末道路掘り起こしやるなら、全国の蓋を滑りにくいものに交換して欲しいわ。

461 :774RR:2016/09/24(土) 17:43:33.05 ID:6CBILPpp.net
マンホールだけど、こんなのあるね

http://store.itoyogyo.co.jp/rosingrip/

462 :774RR:2016/09/24(土) 19:00:11.77 ID:DypDWzgy.net
>>454
ああ、確かに品性下劣の極みだな
なんでも自分に当て嵌めて
占有してる→無許可で規約無視でー
てなるんだろうな
占有するために規約調べて許可が要るなら許可取ってやるのが当たり前なんだが
そういう発想も出来ないんだろうな
可哀想な人だ

463 :774RR:2016/09/24(土) 19:02:56.20 ID:rkt1DyGm.net
グーバイクで県外のバイク屋から買った人います?
年式新しいやつならトラブルなさそうなんだけどちょっと不安だ

464 :774RR:2016/09/24(土) 22:37:57.11 ID:u6pTaQuM.net
大阪の某SBSショップで買ったよ。
走行7kmの中古車で100万越えの買い物で通販は正直ビビった。
物は何の文句も無かった

465 :774RR:2016/09/24(土) 23:01:17.52 ID:WhOw8fSg.net
>>464
家に乗って帰ったら家族に反対されて売ったのかな

466 :774RR:2016/09/25(日) 03:21:50.49 ID:WzcG5BMt.net
なんか想像してワロタ
「あんた!なんてもの買ってきたの!売ってきなさい!」
犬拾ってきた子供じゃねーんだからよw

467 :774RR:2016/09/25(日) 11:21:50.55 ID:EBklux7x.net
2017は1500になるとかターボとかいろいろ言われてますね。日本の道路でどこで発揮できるというのか

468 :774RR:2016/09/25(日) 12:16:51.51 ID:8R9e4dZk.net
スレチで申し訳ないが
車検証ってのせて走ってる?
コピーでもなんとかなるって話もあるし
だったらスキャンしてスマホに入れといても
良いんじゃね?とか思うんだけど・・・

469 :774RR:2016/09/25(日) 12:21:24.03 ID:BvU76sE9.net
今までのモデルってどうやって発表されてきたんですか?
ホームページ上? それともショーで?

470 :774RR:2016/09/25(日) 12:23:43.68 ID:EZaSxvW1.net
>>468
乗せて走ると飛んでいくから、シート下に入れるといいよ

471 :774RR:2016/09/25(日) 13:09:22.08 ID:IawWp4Tl.net
>>468
バイク屋の兄ちゃんはコピーを載せておくと良いと言っていたが
それを見せるような状況になったことはないので実際はどうなんだろうか
まぁ警官は一般人を窮地に追い込むのが仕事なので
原本を載せておくに越したことはないだろうね

472 :774RR:2016/09/25(日) 13:21:14.45 ID:L3LjlEwA.net
車検証載せるのは義務だから、載せないとかコピーとかって選択肢は無いわ。

473 :774RR:2016/09/25(日) 13:22:04.68 ID:gKzc7ejq.net
>>467
スズキの社長がサプライズで先日、次期隼は正常進化を遂げると言ったことから加給化ではなく、NAで排気量を同じか少し増やしてくる可能性が濃厚みたい。

474 :774RR:2016/09/25(日) 14:37:06.81 ID:tgARfeCs.net
>>468
盗まれたときがアレなのでコピーでいいですよと
ワールドで言われた

475 :774RR:2016/09/25(日) 14:42:49.43 ID:EBklux7x.net
>>473
そうなんですか。じゃあやっぱり2016を今買うのはやめとこう

476 :774RR:2016/09/25(日) 15:00:15.40 ID:EZaSxvW1.net
あと丸二年、我慢できるのかい?
発売はそれから半年ほど後だし

477 :774RR:2016/09/25(日) 15:59:34.54 ID:68yfCuRj.net
>>468
スマホに入れてちゃ君が事故って緊急搬送された後に確認出来ないだろ?
本紙入れなくてもいいけどコピーはタンデムシートの下にでもしまっとくといいよ。
俺は本紙を積んでコピーを家に保管してる。

478 :774RR:2016/09/25(日) 17:09:35.48 ID:XSycYy18.net
>>473
それまとめブログの受け売りだろ
隼の正常は世界最速のバイクだからな

479 :774RR:2016/09/25(日) 19:15:34.89 ID:C+7sqPkl.net
くっそー
今日は120q走ってガソリンリッター15qしか走れなかった
残念。

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200