2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ119

1 :774RR:2016/09/03(土) 21:22:07.12 ID:XJD6UQvl.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/
まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/

779 :774RR:2016/10/10(月) 22:52:04.96 ID:fKPQRCfZ.net
ストファイからのバーハン

780 :774RR:2016/10/10(月) 23:23:38.50 ID:d91t9ek2.net
>>778
http://motor.geocities.jp/kouji08100202/brembo.htm
デスクローターの厚みが5.5oと聞いていましたが、計測してみると5.440oでした

781 :774RR:2016/10/10(月) 23:25:45.15 ID:d91t9ek2.net
調べてみると5.5mmらしいね

782 :774RR:2016/10/11(火) 00:29:38.75 ID:drjSElQ3.net
型番忘れたがゼナのステンレスのU字ロックがコブ下に収納できる
フロントのディスク両側から通せる長さのやつ

783 :774RR:2016/10/11(火) 05:49:36.57 ID:v9PhJodB.net
U字ロックはパンダグラフジャッキでかんたんにぶっ壊せる

784 :774RR:2016/10/11(火) 06:42:01.70 ID:vq5ubjXG.net
装着してたらパンタは入らなくない?

785 :774RR:2016/10/11(火) 06:54:53.87 ID:YUijjJhV.net
>>778
ググってみたら5.5mmみたいだよ

786 :774RR:2016/10/11(火) 12:33:23.18 ID:R5jsXpWv.net
自分でメンテしようと思うですけど
オススメのメンテ本あります?

787 :774RR:2016/10/11(火) 18:23:56.33 ID:fNIgv4rt.net
サービスマニュアル一択

788 :774RR:2016/10/11(火) 19:58:16.36 ID:lmAs4gT3.net
>>747
サイレンサー見当たらないのにやけに静かなのは何故?

789 :774RR:2016/10/11(火) 20:53:40.74 ID:kxdzYV4o.net
ハヤブサ買うなら国内仕様ならどの年式もカラーリングだけでリミッター以外変わらないよね?
リミッター解除も数万で出来るなら国内仕様の方が良いような気がするけど。

790 :774RR:2016/10/11(火) 22:17:59.09 ID:u30EFPmm.net
ヨシムラカラーの 隼カッコよかったわ。

あれは金かかってるなカナリ.

791 :774RR:2016/10/11(火) 22:41:11.86 ID:JbWuVk3+.net
一瞬コロ助かと思った

792 :774RR:2016/10/11(火) 23:38:59.97 ID:DXWSQWxx.net
ワールドではリミカを付けてくれないし、付けたら改造扱いで保証の対象外

793 :774RR:2016/10/11(火) 23:59:43.80 ID:kxdzYV4o.net
あんだってー!?
ハヤブサってそんなに不具合やら出る車種ではないよね?
付けたからって不具合出る何てことにはならないと思いたいけど。
知人曰く壊れないし乗り易いし速いしと良いことしか聞かない。

794 :774RR:2016/10/12(水) 00:13:48.05 ID:Jz7BJacj.net
金かかってるナリー!

795 :774RR:2016/10/12(水) 00:17:29.64 ID:+Qr2HIn0.net
>>792
普通に新車保証使えてるけど?ワールドで。

796 :774RR:2016/10/12(水) 00:46:59.32 ID:fcQpmit2.net
>>795
どの店?本当かどうか聞いてみるわ

797 :774RR:2016/10/12(水) 08:14:57.09 ID:JSYULNE1.net
駄目って言われても持って行くときだけリミッターカットはずせばいいだけ

798 :774RR:2016/10/12(水) 08:39:21.61 ID:aVW622zo.net
L5の青銀とL6の赤銀はあまり見かけないけど人気ないの?
色合いがかっこいいと思うけど、やっぱり目立つというか青臭い?
銀色とのツートンに惚れてるんだが、無難な黒も良いんだよな。

799 :774RR:2016/10/12(水) 09:32:22.79 ID:fcQpmit2.net
>>797
そんな簡単に外したり付けたりできるものなの?

800 :774RR:2016/10/12(水) 10:07:59.57 ID:JSYULNE1.net
>>799
10分あれば

801 :774RR:2016/10/12(水) 10:19:25.19 ID:3YsHsACQ.net
>>799
楽勝。

802 :774RR:2016/10/12(水) 11:29:52.76 ID:JZ4YJA4i.net
保証が切れるって1年保証でしょ
国内仕様は3年か?
店がリミカしてるか見るもん?

803 :774RR:2016/10/12(水) 18:09:57.26 ID:qzvmlp/R.net
STX12-BSバッテリー 
標準のYTX12-BSに比べると1/3くらいの値段で買えるんですけど
性能的にどうなんでしょうか?

804 :774RR:2016/10/12(水) 20:33:30.64 ID:uATEx5y4.net
BASで千葉から福井まで18000円で送ってもらう事にしたんだが
2週間前後もかかるそうな
もう1万ちょい多く払ってレッドラインにすれば良かった・・・・

805 :774RR:2016/10/12(水) 20:57:23.29 ID:kR8G37sB.net
千葉から福井って大体600キロぐらいだろ
休みの日に自走すればちょうどいい慣らし運転になったのに

806 :774RR:2016/10/12(水) 21:32:12.50 ID:JzqOeklu.net
おい!スズキがトヨタに合併だか吸収されんぞと

807 :774RR:2016/10/12(水) 21:48:18.01 ID:3YsHsACQ.net
>>806
え?業務提携だろ??

808 :774RR:2016/10/12(水) 22:29:34.10 ID:Cg2oYIKg.net
>>803
チンチンに温まるとまともにスターターが回らなくなる症状が出てて、
スターターが原因だと思ってたんだけど、バッテリー交換したら解消した。
中古車なんだけど、付いてたバッテリーはノーブランドの安物だった。
冷えてる時とか、しばらく乗らなかった時とかならバッテリーを疑ったのに、
まさか温まったら弱くってるのがバッテリーとは思わなかったわ。
交換したバッテリーも尼で買ったSTX12BSなんだけどねw

809 :774RR:2016/10/13(木) 06:38:53.95 ID:BEbQPxxW.net
>>808
チンチンが温ったまるとに困惑した

810 :774RR:2016/10/13(木) 07:28:06.35 ID:TGsU/G6C.net
>>809
オマオレ(;´_ゝ`)
ティンコが温まったら?(´・ω・`)…?ってなった

811 :774RR:2016/10/13(木) 14:38:53.29 ID:cJdyz1s7.net
初めて乗る時はCモードが良いすか?

812 :774RR:2016/10/13(木) 14:50:18.92 ID:aYqqWciz.net
>>808
>チンチンに温まると
初めてきいた表現にワロタ

どう見てもチンコが温まったら?に見えるだろw

813 :774RR:2016/10/13(木) 15:39:14.90 ID:iQ7vQcXX.net
Cモードじゃいつまでたってもアクセルワークの練習にならない気がする

814 :774RR:2016/10/13(木) 15:42:15.47 ID:LIL+gOqI.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1853040.html
非常に熱い状態をチンチンという擬音語で表す。
方言って説もあるけど、東京でも普通に使うよ。

815 :774RR:2016/10/13(木) 15:55:02.06 ID:xAzS7S49.net
チンチンに「熱い」ならわかる。
それでもチンチンが熱いに見える

816 :774RR:2016/10/13(木) 16:33:54.77 ID:MsxN6rNT.net
オーバーヒートする手前を「チンチンが温まる温度」と言うんですね。φ(..)メモメモ

チンチンが温まりそうだから休憩していくわ。と…

817 :774RR:2016/10/13(木) 16:34:15.04 ID:iUCBDxWr.net
今朝、NHKでハヤブサイダーの報道してたが隼のことは一言もなかった

818 :774RR:2016/10/13(木) 17:34:34.78 ID:LViQiZ9J.net
大将、熱燗!チンチンで!

819 :774RR:2016/10/13(木) 20:15:23.50 ID:ccIBUAS1.net
Cモードにすると燃費落ちるって聞いて使ってないわ。真相は不明。

820 :774RR:2016/10/13(木) 20:25:49.34 ID:UomJibRx.net
普段はBっすかね?

821 :774RR:2016/10/13(木) 20:55:04.72 ID:IUAewHvL.net
>>820
触ったことがない

822 :774RR:2016/10/13(木) 20:58:56.22 ID:Et3ayeRO.net
おっぱいぐらい触ったことあるだろ

823 :774RR:2016/10/13(木) 22:21:24.58 ID:Ix3YjYA6.net
あるわけないやろ!(´;ω;`)

824 :774RR:2016/10/14(金) 03:07:55.62 ID:yu1pgXOf.net
>>823
哺乳類ならついているはずだぞ

825 :774RR:2016/10/14(金) 09:40:01.89 ID:h389OSV2.net
指先でチョンって触ると感度変わるよな

826 :774RR:2016/10/14(金) 13:19:25.60 ID:qkzJ1BXe.net
やっぱりAでしょう。胸も隼も

827 :774RR:2016/10/14(金) 13:33:43.95 ID:2z3rB5yG.net
初心者はCでいいよ、雑にぐいっと捻っても気持ちよく
乗れるよ。
Aは繊細なタッチが必要かな。慣れてくると反応が
楽しくなるよ

828 :774RR:2016/10/14(金) 13:37:13.03 ID:ldfU6R5v.net
モードがあること忘れてた

829 :774RR:2016/10/14(金) 13:42:25.54 ID:hybU/L49.net
旧型乗りに無関係

830 :774RR:2016/10/14(金) 17:23:58.34 ID:6XsO9FLQ.net
繊細なタッチでリニアに反応するのが隼の良い所だね
初心者の自爆スイッチにならないためのCだよね

831 :774RR:2016/10/14(金) 17:47:19.56 ID:YI/HiBW/.net
ここ一年でモードいじったの2回だけだわ。
しかも必要があって変えたわけじゃなく、なんとなく。

832 :774RR:2016/10/14(金) 18:40:25.00 ID:LrfphRRd.net
普段はAモード
千鳥組んでゆっくり走るツーリングだけCにしてる

833 :774RR:2016/10/14(金) 19:23:59.21 ID:garItPm3.net
電源落としたらイチイチ元に戻るのがうっとおしくてモード切り替えのことは忘れる事にした

834 :774RR:2016/10/14(金) 20:20:48.95 ID:Y5UEr6CJ.net
旧型乗りに無関係(2)

835 :774RR:2016/10/14(金) 20:27:26.40 ID:fXjmnv/S.net
おい、世の中はトヨタとの提携で騒ぎのようだが噂の隼の新型とかは大丈夫なのか…
なんか二輪を本格的に店じまいするため着々とスズキが動いているとかいう恐ろしい話を耳にしたんだが…

836 :774RR:2016/10/14(金) 21:15:53.10 ID:YI/HiBW/.net
君ほどの人間が耳にしたのなら本当なんだろうね

837 :774RR:2016/10/14(金) 21:18:25.05 ID:hBFJGSyN.net
まだ納車されてないんですけどモードって
エンジンかけたらAになってるんでしょうか?

838 :774RR:2016/10/14(金) 21:47:35.46 ID:Onbezqpp.net
>>837
残念だけどAがデフォ

839 :774RR:2016/10/14(金) 22:03:57.32 ID:G06L8qzZ.net
新型はよ出てや
いつまで待たせるのよよよよ!!!
お金ほかにつかっちゃうじゃないの?

840 :774RR:2016/10/14(金) 22:17:38.98 ID:ZJofjXNF.net
あと2年
買えるのはそれから半年以上

841 :774RR:2016/10/14(金) 23:28:16.83 ID:Cd4pRvgl.net
2000キロくらいしか走ってないけど車検来ちゃった(´・ω・`)
マフラー純正に戻さないとなぁ、 めんどいぃぃ

842 :774RR:2016/10/14(金) 23:33:23.71 ID:IkQFtMBh.net
昔、トヨタのピストン組んでた人いたよね。
技術的なコラボレーションが生まれるといいな。

843 :774RR:2016/10/14(金) 23:34:38.19 ID:4EbD5Brj.net
>>841
どんだけ乗ってないんだよって思ったけど
俺も最近の2年間で5000キロだった。
買って10年熱が冷めてきた感じ。。。総走行距離48000キロ。

844 :774RR:2016/10/15(土) 00:29:31.26 ID:YPpPlPA8.net
>>841
マフラーにスチールウール&バッフル車検OK
関東某

845 :774RR:2016/10/15(土) 02:35:00.66 ID:c/bbD+s1.net
おいらは中古で買って1年3ヶ月で2万4千km
隼が愛おしくて仕方ない

846 :774RR:2016/10/15(土) 02:35:50.74 ID:c/bbD+s1.net
↑1年3ヶ月で2万4千km走ったって事でした

847 :774RR:2016/10/15(土) 02:37:56.72 ID:c/bbD+s1.net
赤道一周の距離は 40,075kmだから1年で約地球半周したって事か・・・

848 :774RR:2016/10/15(土) 04:58:26.35 ID:zYMw00hI.net
>>847
赤道とか全く関係なくない?連投してまで。
たくさん乗ったね、おつかれさま^ ^
って言われたいだけなのかな?

849 :774RR:2016/10/15(土) 11:40:26.93 ID:cR6pQxCb.net
トヨタと提携ったってオサムがいるうちは長くは続かない
そんな会社だよ
コストダウン(ケチ)に関しては似たとこあるかw

850 :774RR:2016/10/15(土) 13:17:47.87 ID:P8afDdqW.net
俺んとこに来る客は一ヶ月点検で1万kmだった

851 :774RR:2016/10/15(土) 15:58:04.54 ID:c/bbD+s1.net
>>850
1年で10万キロ↑ペースとは凄いな
地球2周以上とか人工衛星並みだな

852 :774RR:2016/10/15(土) 17:58:50.67 ID:tX3ZQ4Wh.net
>>850
1日平均333km走ったって凄いな!1ヶ月間何をしてたんだ?
そのオーナーさんは

853 :774RR:2016/10/15(土) 18:12:12.60 ID:y9J7l/Tz.net
>>850
1ヶ月点検の前に
オイル交換3回はしとる

854 :774RR:2016/10/15(土) 21:45:59.30 ID:6RTvwD2Z.net
今日赤男爵に用事で行ったら名車シリーズのミニレプリカが旧ブサになってたわ

ちょっと欲しいが買ったばかりなんだよなぁ…

855 :774RR:2016/10/15(土) 22:03:16.02 ID:y4bALUdR.net
>>852
バイク便だよ
しかもエンジン数回載せ替えして、今は30万km突破

856 :774RR:2016/10/15(土) 22:08:52.58 ID:U+peLhgn.net
>>854
紹介した人が買ったら貰えるんじゃなかったかな
欲しい。。。

857 :774RR:2016/10/16(日) 10:08:29.61 ID:wz0t/P4H.net
ハヤブサイダー飲んだ人いる?
隼駅に行ったら飲まねば。。。

858 :774RR:2016/10/16(日) 12:44:02.43 ID:LkiVndDW.net
まだ売ってないだろう

梨って二十世紀がいまだに好きだ
赤梨より酸味があって好き

859 :774RR:2016/10/16(日) 17:23:32.93 ID:4Nk83QHn.net
白だとガラスコーティングしたら
ピッカピカになったのわかりますかねぇ?
やっぱ濃色じゃないと意味ないかな?

860 :774RR:2016/10/16(日) 17:51:01.99 ID:UO+f05eo.net
>>857
今年、会場で試飲品を配ってたんで飲んだ
が、暑さの余り印象が残ってないという状態

861 :774RR:2016/10/16(日) 18:29:27.90 ID:7JYfm4GS.net
今日、隼が納車されたので走ってきた。
天気も相まって気持ち良かったー

https://imgur.com/gallery/EI55Y

862 :774RR:2016/10/16(日) 19:24:47.10 ID:MjKPQun+.net
新車ですねーピカピカでいいなぁ

863 :774RR:2016/10/16(日) 19:30:57.11 ID:NBcScW2r.net
>>859
夜中明るい街灯下とかじゃない限り殆ど気付かないだろ。
松崎しげるが日焼けしてきても誰も気付かない可能性高いのと同じだ。

864 :774RR:2016/10/16(日) 21:19:14.57 ID:K/WgIK/m.net
>>861
おめでとう!
良い色買ったな!

865 :774RR:2016/10/16(日) 21:50:05.19 ID:burf0CPj.net
2012年式
新車じゃない中古中古w

866 :774RR:2016/10/16(日) 23:12:28.41 ID:TJsy3YMG.net
巨大な芋ネジが刺さってると思ったら、こんなスライダーあんのか・・

867 :774RR:2016/10/17(月) 21:48:39.34 ID:vswY4unz.net
>>866
861です。
これはdimotiv (ディモーティブ)のスライダーです。
隼のカウルに穴開けなくて済むため取り付けました。
穴開けなくて済むのはやはり大きなメリットかと。

868 :774RR:2016/10/17(月) 23:04:26.19 ID:hz292fDy.net
横風怖いんだが横風でこけた人っています?

869 :774RR:2016/10/17(月) 23:09:50.46 ID:UCqMhus9.net
つま先しか届かないやつが風に煽られて立ちゴケってのはあるかもな

870 :774RR:2016/10/17(月) 23:48:28.04 ID:jlkFTZ0v.net
吹いてくる方向にお尻をずらせばマシになるよ。
それか、車と並走させてもらってるね。

871 :774RR:2016/10/18(火) 07:46:08.67 ID:hc/g6PDf.net
話の流れ切って申し訳ないがK8K9オーナーでクラッチスプリングボルト緩んだ人もしくはクラッチからカリカリシャリシャリ音してる人いる?
自分のK8も昨日ツーリング中に急に音が出てきたので何擦ってんだろと思って調べたら向こうだと既にサービスキャンペーン対象になってるのな
物自体は対策品に変わってるのでまだなってない人もよかったらどぞ
既出だったらすまんhttp://i.imgur.com/2RcV9Bg.jpg

872 :774RR:2016/10/18(火) 08:05:36.80 ID:H7423xQg.net
>>871
俺のK8なんだけど、乾式クラッチみたいな音がし始めたんで、これがあのサポートボルトの緩みか?と思って店へ持っていった
そしたら店の工場の人がその話知らなくて、じゃあ預けるからクラッチ開けてみてくれって言って預けて帰った
翌々日に電話かかってきて、緩んでたんで対処しましたと連絡があった
それからトラブルは起きてないが、最初の対応でやや不安を感じたことは確か
その店は赤男爵なんだけど、今までトラブルとかは一切なかった
でも、赤男爵の工場の人がこの話知らなかったってのがちょっと信じられん

今も問題なく走行できている

873 :774RR:2016/10/18(火) 09:21:15.21 ID:G9J70PgG.net
>>871
何年か前に、ここでそのサーピスキャンペーンの話題で盛り上がったことがあった。
対象車種で、ボルトが脱落してクラッチ周りが大きなダメージを受けたという事例もあったらしい。

> 物自体は対策品に変わってるので

その後、この部分の対策品が出たの?
スレッド・ロック塗ってボルトを締めるようになっただけじゃなくて?

874 :774RR:2016/10/18(火) 09:55:01.47 ID:Ag3E0hck.net
>>867
免許とりたて?

カウルの穴開け云々関係なくスライダーなんて立ちごけ以外には何の役にも立たないだろ。

子供用チャリの補助輪と同じレベルとしか思えん。

875 :774RR:2016/10/18(火) 09:56:39.14 ID:I/EDUeLs.net
エンジンガードじゃなくスライダーなんだから役に立つよ

876 :774RR:2016/10/18(火) 10:09:13.32 ID:BbC6fk+8.net
本来スライダーって何の目的か知ってますか?

877 :774RR:2016/10/18(火) 10:10:34.12 ID:2znEvpee.net
確かサーキットで必要とか

878 :774RR:2016/10/18(火) 10:10:46.52 ID:7w5E+7Mb.net
またスライダー不要教が湧いてんのか。
フレームが割れるとか言い出すのか?w

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200