2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】

1 :774RR:2016/09/05(月) 03:37:55.67 ID:bKi0Kjfz.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/

2 :774RR:2016/09/05(月) 03:38:33.50 ID:bKi0Kjfz.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx
EUヤマハ
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/urban-mobility/majesty-s.aspx

3 :774RR:2016/09/05(月) 03:39:22.21 ID:bKi0Kjfz.net
過去スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/
【YAMAHA】マジェスティS Part19【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458803595/
【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450870622/
【YAMAHA】マジェスティS Part17【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446515120/

4 :774RR:2016/09/05(月) 03:40:11.58 ID:bKi0Kjfz.net
【YAMAHA】マジェスティS Part16【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443103755/
【YAMAHA】マジェスティS Part15【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424058582/
【YAMAHA】マジェスティS Part14【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416479032/
【YAMAHA】マジェスティS Part13【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412445643/
【YAMAHA】マジェスティS Part12【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410056645/
【YAMAHA】マジェスティS Part11【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406985725/
【YAMAHA】マジェスティS Part10【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403280697/
【YAMAHA】マジェスティS Part9【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399674053/
【YAMAHA】マジェスティS Part8【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396112241/
【YAMAHA】マジェスティS Part7【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392999435/
【YAMAHA】マジェスティS Part6【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389928950/
【YAMAHA】マジェスティS Part5【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385648659/
【YAMAHA】マジェスティS Part4【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383662706/
【YAMAHA】マジェスティS Part3【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380941372/
【YAMAHA】マジェスティS Part2【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378411051/
【YAMAHA】マジェスティーS Part1【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373279832/

5 :774RR:2016/09/05(月) 03:40:44.87 ID:bKi0Kjfz.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

6 :774RR:2016/09/05(月) 03:42:09.68 ID:bKi0Kjfz.net
即死回避

7 :774RR:2016/09/05(月) 03:42:35.64 ID:bKi0Kjfz.net
即死回避

8 :774RR:2016/09/05(月) 03:43:09.58 ID:bKi0Kjfz.net


9 :774RR:2016/09/05(月) 03:43:32.07 ID:bKi0Kjfz.net


10 :774RR:2016/09/05(月) 03:44:00.25 ID:bKi0Kjfz.net
10

11 :774RR:2016/09/05(月) 03:44:21.64 ID:bKi0Kjfz.net
11

12 :774RR:2016/09/05(月) 03:44:46.42 ID:bKi0Kjfz.net
12

13 :774RR:2016/09/05(月) 03:45:12.30 ID:bKi0Kjfz.net
13

14 :774RR:2016/09/05(月) 03:45:31.20 ID:bKi0Kjfz.net
14

15 :774RR:2016/09/05(月) 03:45:53.36 ID:bKi0Kjfz.net
15

16 :774RR:2016/09/05(月) 03:46:11.88 ID:bKi0Kjfz.net
16

17 :774RR:2016/09/05(月) 03:46:32.70 ID:bKi0Kjfz.net
17

18 :774RR:2016/09/05(月) 03:46:48.63 ID:bKi0Kjfz.net
18

19 :774RR:2016/09/05(月) 03:47:09.39 ID:bKi0Kjfz.net
19

20 :774RR:2016/09/05(月) 03:47:47.29 ID:bKi0Kjfz.net
回避完了

21 :774RR:2016/09/05(月) 09:37:14.25 ID:qOjZtt4T.net
>>1
http://i.imgur.com/GecEBUy.jpg

22 :とにもかくにもジェラシー雨宮:2016/09/05(月) 12:15:12.25 ID:JHqRDqOl.net
初期消耗品の交換時期(第四版)

【タイヤ系】
前  輪 :   18000km
後  輪 :   13000km

【ブレーキ系】
フロント  :   17000km
リヤ    :   25000km
フルード  :   40000km

【電装系】
ヘッドライト  :4000時間
ウインカ    :  30年(2015年型はLED)/2014年型は4000時間
リアランプ   :  30年(2015年型はLED)/2014年型は4000時間
スパークプラグ : 10000km
プラグキャップ : 30000km(通常はケーブルも同時交換)
メーターライト :  30年(2015年型はLED)/2014年型は4000時間
バッテリー   : 20000km(リチウム搭載モデルは5000時間)

【その他】
エアクリーナ : 20000km(都市部は10000km)
ギヤ オイル  : 20000km
プーリー   : 30000km(通常はプーリーとベルトの同時交換)
Vベルト    : 30000km(        〃       )

23 :774RR:2016/09/05(月) 15:18:19.25 ID:HUMtDAMm.net
http://fileup.jp/up/15247.jpg

24 :774RR:2016/09/05(月) 15:28:03.32 ID:r4Rn2Ben.net
白い車とコスってもめてるのか
そんなの痛て〜痛て〜騒いで人身事故にしちゃえばいいんだよ

25 :774RR:2016/09/05(月) 15:45:48.42 ID:muXY4UVr.net
>>24
糞尿丸出し腐りきった低能人間性露呈
自己紹介乙

26 :774RR:2016/09/05(月) 16:10:58.35 ID:tv0CFnt/.net
>>24
そうそう。ゴネ得だよな。

27 :774RR:2016/09/05(月) 16:51:09.39 ID:ocu3Frz8.net
うちの車庫勝手に撮るなよ

28 :774RR:2016/09/05(月) 17:23:34.65 ID:C77VDJO/.net
>>23
NSXのフロント下が何故濡れてるのか気になる

29 :774RR:2016/09/05(月) 18:30:51.77 ID:1RKXtr5O.net
エアコンの水滴でしょ

30 :774RR:2016/09/05(月) 19:39:47.15 ID:C77VDJO/.net
NSXってミッドシップなのにエアコンの排水口はフロントにあるの?

31 :774R:2016/09/05(月) 21:22:59.77 ID:Aj0xf5xe.net
純正装着ケンダタイヤの磨耗具合は、路面温度に大きく影響受けそうな気がする。
路面温度の高いときに走行すれば当然より減りそう。
夜走りが多いのなら長持ちするのかも。

32 :774RR:2016/09/05(月) 23:10:37.07 ID:IHqVwkdX.net
エバポレータは前にあんだろ

33 :774RR:2016/09/05(月) 23:56:12.62 ID:tU0w+nZw.net
エアコン付きスクーターか凄いなマジェスティS

34 :774RR:2016/09/06(火) 00:01:57.02 ID:iaVCYqEY.net
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2015/04/NSX_Total_Airflow_Management__Powertrain___Heat_Exchangers-618x348.jpg
http://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/ff406910bb18693e0605b6447a59c2de.png/w664/tr/file
どうですか?

35 :774RR:2016/09/06(火) 01:16:50.14 ID:wRvmVqF1.net
エンジン両脇がラジエターかな
配管が太いし
フロントはオイルクーラーとエアコンコンデンサかな

36 :774RR:2016/09/06(火) 01:32:23.26 ID:wRvmVqF1.net
同じ画像を置いてあるサイトによると

>タービンを冷却するためのインタークーラーが両ドア後ろのダクト内部に
>そしてエンジン用のラジエターはフロントバンパーの左右に設けられていたり

インタークーラーってタービンを冷却するんじゃなくって冷えた空気を吸気するためのものじゃぁ…

37 :774RR:2016/09/06(火) 01:51:51.08 ID:iaVCYqEY.net
でもさあ2800万ならシザードアのi8だよね。
またはもう少し気合入れてフェラーリ、ランボも買える。

38 :774RR:2016/09/06(火) 09:30:49.11 ID:wvdna8VU.net
>>37
俺ならaudiR8に逝くわ

39 :774RR:2016/09/06(火) 09:54:02.24 ID:qC5g//tp.net
フェラーリは30年経っても値段が付くから、
カローラ買うより得。

40 :774RR:2016/09/06(火) 12:44:00.49 ID:epBpJP/M.net
話題が違いすぎて、
開くスレ間違えたかと思ったぜ

41 :774RR:2016/09/06(火) 13:17:47.75 ID:c/233l57.net
まぁフェラーリの最安値のカリフォルニアtは車輌価格で2500万だけど普通に使うレベルのOPを入れると余裕で3000万を越える不思議
ポルシェのOP商法が良心的に思えるほどに

42 :774RR:2016/09/06(火) 13:40:10.16 ID:wZpQ0FDN.net
それな
ポルシェは本当に良心的。特にフェラーリがボッタクリって訳じゃないが、
ポルシェは次も買いたくなる。色違いで同じものを買いたくなる。

43 :774RR:2016/09/06(火) 14:15:23.48 ID:B+ht1CNj.net
>>42
718のイベントで青山から招待状来たけど
800万円、って値段が有名になって逆に売れないかと思う。
見栄の世界だからね。「あ、安物」って。
隣の銭湯に寄って帰った。

44 :774RR:2016/09/06(火) 14:21:55.88 ID:dcxJGT5m.net
ケイマン、マカンで夢見てポルシェに行き撃沈して帰ってきた知合いが数名いるw
乗り出しで車輌+100万ぐらいだと思っていたら
乗り出しで車輌の1.3〜1.5倍
車輌+200万以上がデフォで諦めたみたい

OP無しの素モデルでって食い下がったら納期未定で注文すらやんわり断られたと嘆いてるのも居たなw

45 :774RR:2016/09/06(火) 16:30:41.72 ID:6Iy5N91O.net
昨日契約してきた。ポルシェじゃなくてマジェSねw
限定色の黄色って良いなぁと思ってふら〜といつものバイク屋行ったら
白しかなくて黄色の発注終了とのことで。 gooに何台かあったなあって思いながらも他で買えないし白契約してきた。

46 :774RR:2016/09/06(火) 16:41:01.45 ID:yqshRxlQ.net
いたずら防止とか
何かやらかして逃げるのには目立たない色が良いよw

47 :774RR:2016/09/06(火) 18:11:30.39 ID:68iFOz6+.net
任意保険

新規6で見積もり
アクサ、チューリ、三井ダイレ 
少しの違いだが距離規定のない三井がギリ最安。
他の会社どっかある?

48 :774RR:2016/09/06(火) 20:06:37.39 ID:dcxSYUho.net
おっさんになると年間15000だな

49 :774RR:2016/09/06(火) 20:47:20.23 ID:tlm6AcTJ.net
6等級で15000円/年は無理じゃね?

50 :774R:2016/09/06(火) 21:23:13.38 ID:Si6EG7G/.net
チューリッヒで年間走行3000km以下・30歳以上・最低限の補償内容なら15000円代。

51 :774RR:2016/09/06(火) 21:38:15.18 ID:pWFSVLah.net
>>50
外資とか話になんねー

52 :774RR:2016/09/06(火) 21:43:17.04 ID:ACQqQTqC.net
みんなそんなに安く済んでんの!?
俺なんて16等級で年間2.5万

53 :774R:2016/09/06(火) 22:00:55.35 ID:Si6EG7G/.net
>>51
今まで自動車保険を使った事無いから本当に知らないんだけど、外資って何が悪いの?
時々「外資系の保険はダメ」って聞くけど、具体的に何が悪いのか知りたい。

54 :774RR:2016/09/06(火) 22:11:02.67 ID:tlm6AcTJ.net
>>50
年間3000km以下とか草 
それは用途がレジャーとかで通勤で使えないだろ
守らなければ良いと思ってるのかもしれないが
どうせ次の年の更新時に内容変更&値上げのコンボで泣くだけw

そう言えば前スレの誰かが更新時に目茶苦茶値上がりしたと言ってなかったっけ?

55 :774RR:2016/09/06(火) 22:16:35.46 ID:/Q0vbFxG.net
>>53
実際に保険を使うときに泣きを見る
示談対応はガチで糞
支払いもガチで糞
あと、最近は弁護士特約は必須

56 :774R:2016/09/06(火) 22:24:49.98 ID:Si6EG7G/.net
>>54
通勤で使用しないから取り敢えず安いチューリッヒに入ったんよ。
これって更新時にまた年間3000km以下で契約できないシステムなん?
だとしたら他の保険に変えるわ。

57 :774R:2016/09/06(火) 22:28:43.24 ID:Si6EG7G/.net
>>55
まー、やっぱり安いからには訳があるってことか。
実際に使ったことが無いからその辺の知識が無くてさ。
勉強になったわ、ありがとさん。

58 :774RR:2016/09/06(火) 23:15:41.26 ID:tlm6AcTJ.net
>>56
ホントにレジャーのみで3000km以下/年なら更新時に同じ契約できるよ

ただ更新時に著しく当初の条件から乖離してた場合は無理
相応のリスクの名の元に値上げされるのは当然でしょ?

59 :774RR:2016/09/06(火) 23:24:56.74 ID:XwwP754C.net
デブはやせてからバイク乗れ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1473171330/

60 :774R:2016/09/06(火) 23:48:40.41 ID:Si6EG7G/.net
>>58
自宅から職場まで300mだから通勤使用は絶対無いけど、3000km以下は微妙かなぁ。
冬場はあんまり乗らないし、3000km以下でイケるかなぁ。
何にしても情報サンクス、助かったわ。

61 :774RR:2016/09/07(水) 01:00:47.39 ID:gqBr4Adc.net
>>50
36歳以上の最安年齢。
距離が3000km、5000kmでだいぶ違うね。もう一回見積もりしてみるサンクス。

>>52
君は若い。最高の財産「若さ」

62 :774RR:2016/09/07(水) 04:44:53.45 ID:QCJ9Qlk0.net
>>39
得年てことはない
3年の維持費でカローラの新車買えるんだよな

63 :774RR:2016/09/07(水) 06:06:56.59 ID:LVTt8f17.net
>>62
ラ・フェラーリみたいなのを置いとくだけでいいんじゃないの。
日本割当数台、審査で買えないけど。
六本木ハイアット・リージェンシーで定宿にしてる白の大金持ちが何と日常使用してる。
週1−2日で拝めます。

64 :774RR:2016/09/07(水) 07:20:10.31 ID:iZR19jpF.net
赤坂のパガーニ・ゾンダとか見ているだけで気分が高揚するのは
何なんだろうね。男は美しい流線型に反応するのかね。

65 :774RR:2016/09/07(水) 10:26:24.46 ID:O5MKIhkY.net
赤いマジェSがフロントにフェラーリロゴつけたら似合うね

66 :774RR:2016/09/07(水) 11:28:02.52 ID:zzSJ3SSq.net
>>65
昔の真っ赤のスカブはフェラーリ的な感じで
雑誌にも並んで掲載されてた。

67 :774RR:2016/09/07(水) 11:41:27.34 ID:Fb8JV+A8.net
>>54
あ〜オレオレ
チューリッヒだけど
二年目、二倍で提示された

少し見直して
泣きながら更新したわ

自営業だから、オプション
マシマシでつけて12万くらい

68 :774RR:2016/09/07(水) 12:12:21.03 ID:zzSJ3SSq.net
>>67
自分の傷害3000万つけてなおかつ君は若いでしょ。しかしバイク買えるやんw
12万なら絶対に加害者にならない鬼安全運転するわ。
2倍って一回保険使ったの?普通は等級上がって下がるが。

69 :774RR:2016/09/07(水) 12:26:10.48 ID:Tr6xK45Z.net
>>68
初期の条件が適当過ぎて悪質ととられたんだろうな
若しくは他の保険会社に加入してた時に事故起こしてそれを隠して(何らかの理由で検索洩れで)新規で加入したとか

70 :774RR:2016/09/07(水) 12:29:37.66 ID:pBIVUtWy.net
>>68
いや〜40のおっさんやでww

人身障害も同乗者もMAXつけてるから
高いのはしゃーないんや

無事故でそんなに値上がりするとは思わなかったがな

俺が一人で死んだら嫁だけが
ウハウハシステムになっとるんや

71 :774RR:2016/09/07(水) 12:35:39.90 ID:pBIVUtWy.net
>>69
隠してないww
1度大型降りて原付生活してたから
昨年新規で入り直したけど
20年近く無事故で保険つかってない

去年パンクして初めてロードサービス使っただけや

ロードサービスは、翌年の保険料に
影響しないのは別の保険屋だったのかな

72 :774RR:2016/09/07(水) 12:41:40.84 ID:zzSJ3SSq.net
バイクの自賠責は黒字だから少し前に値下げになった。
一方、車に比べて加害になる大事故が少ないのに
任意高いねえ。加入者絶対数が少ないのが大きいかな。
車は99%が加入して大半が使わないものね。

73 :774RR:2016/09/07(水) 12:43:39.97 ID:zzSJ3SSq.net
そうそう、三井のHPに
125なら14500円ちょっととか大見出し。+30ccで+10000円だよ。
窓口で指摘したらナンバーでの違いが大きいってね。

74 :774RR:2016/09/07(水) 14:08:49.23 ID:MlrRGiQj.net
>>73
そもそも125ならファミバイ特約で1万以下で済むじゃん(車を持っていたらだけど)

75 :774RR:2016/09/07(水) 14:44:47.44 ID:6Hri7gIc.net
>>74




それはまた全然別の話
155ccの任意保険料の話。

76 :774RR:2016/09/07(水) 16:36:08.19 ID:TUPb1De7.net
ファミバイ特約はねメリットも多いけど保険会社によって傷害保険がつけられなかったりするの
自賠責や相手保険も出るけど大きな事故になると不足する
万が一相手が無保険、生保とかだったら…

77 :774RR:2016/09/07(水) 18:09:57.06 ID:YN7IBU05.net
ねらーならノーガードだろ、保険など姑息

78 :774RR:2016/09/07(水) 21:16:22.07 ID:UKOcK+aH.net
ま、ウチは20等級30才以上なんで補償額上げてる
去年大きな事故で入院手術半年休業、後遺障害12級で1000万円ぐらいもらったよ

弁護士特約と傷害保険は必須だね

79 :774RR:2016/09/07(水) 22:00:52.09 ID:yOUOcO0z.net
事故もしないしもらい事故もしない俺最強

80 :774RR:2016/09/08(木) 02:02:12.49 ID:Il+SCArD.net
話題がないと保険の話になる風潮

81 :774RR:2016/09/08(木) 02:32:44.96 ID:ZDqPvS2W.net
では・・・

リアのブレーキレバーの根元に付けるブレーキロックさせるパーツを付けたのだけど
あれってブレーキの掛かり甘くない?
軽くブレーキを引きずってる感じにしかならないのだけどあんなもんなんかな?

82 :774RR:2016/09/08(木) 02:51:52.46 ID:KEaZg1zc.net
>>79
はいはい、おじいちゃんはオートバイのってないでしょ

83 :774RR:2016/09/08(木) 02:54:18.49 ID:KEaZg1zc.net
>>81
ウチのはADIOのだがしっかり止まるぞ
あとブレーキにエア噛んでないか

84 :774RR:2016/09/08(木) 03:08:28.64 ID:ZDqPvS2W.net
>>83
そうそうADIOのです
ロックかけてバイクを押すと動くのよねぇ。。。
まだ納車されて間もないから1ヶ月点検の時にでも観て貰います
ありがとうございました

早くヨシムラのマフラー届かないかなぁ。

85 :774RR:2016/09/08(木) 04:45:30.49 ID:dEJ7hv63.net
白にするか黄色にするか悩む

86 :774RR:2016/09/08(木) 06:32:34.86 ID:b7KVIXsW.net
黄色ええやん、今の前期赤じゃ無かったら黄色買うわ

87 :774RR:2016/09/08(木) 09:03:29.37 ID:3i/bbBvQ.net
>>84
ブレーキにエア噛んでてそれがマスターシリンダーの近くだったら
車体を右になるべく倒してハンドルは右にきって足で支え、
レバーを何度もストローク
小さく細かく、大きく強くを100回くらい繰り返してみると
まれに気泡がホース内から排出される事もあろう

なお、圧をかけるADIOなどのブレーキストッパは時間が経つと圧が下がり保持されなくなる
シール類に良くなさそうなので長時間掛けたままにするのは良くない

88 :774RR:2016/09/09(金) 12:20:18.22 ID:U0mW6aPT.net
林道や農道をぼんやり走るのが好きなんだけど、カーブ手前の段差舗装がしんどいわ。
他のバイクに乗ったことないんだけど、こんなもんなのかしら?

89 :774RR:2016/09/09(金) 12:35:21.81 ID:5EHJ84fA.net
5000kmも走れば馴染む(サスとは言ってない)

90 :774RR:2016/09/09(金) 12:37:10.44 ID:/xth5I4s.net
小径タイヤだからこんなもの。
10インチや12インチに比べたら、楽なもんよ?

91 :774RR:2016/09/09(金) 14:24:18.32 ID:VRKWWrHj.net
酷道でも快適って書いてたような・・

92 :774RR:2016/09/09(金) 18:39:55.48 ID:idQIH4xm.net
ターンパイク走ってきた

93 :774RR:2016/09/09(金) 20:38:53.53 ID:+k3sAxRs.net
そんで?

94 :774RR:2016/09/10(土) 06:36:50.17 ID:kilGKOXx.net
昨日、夜の湾岸道路を慣らしで走ったがライトが想像以上に明るくて嬉しくてニヤニヤしてしまった。

95 :774RR:2016/09/10(土) 06:53:31.64 ID:h6CUSEwb.net
明るいのは良いけどタンデムすると上向き過ぎるのでもう少し下向きに調整できますか?

96 :774RR:2016/09/10(土) 13:37:57.15 ID:SaI7J9KO.net
>>88
ようやるな、一度林道走ったが二度とごめんだわ。
泥はねまくるし、路面つかまないし、ギャップにがんがん突き上げられるわで懲りた。

97 :774RR:2016/09/11(日) 00:37:54.78 ID:0fmAgVZK.net
今月中になんか新型発表あるらしいね

98 :774RR:2016/09/11(日) 00:55:10.87 ID:ABbMJt43.net
マジか今日納車されたのに!

99 :774RR:2016/09/11(日) 01:05:26.03 ID:ijp8C+3v.net
いや買うの遅いだろw
新車出てもおかしくないほど経過してるし

100 :774RR:2016/09/11(日) 01:17:02.78 ID:foQ2vM6b.net
春に記念カラー買って以後、ノーチェックだったんだけど、
台湾ヤマハでもBLUECOREエンジンを導入してたんだな。
この夏に出た、空冷2バルブのAXIS Z125って。

次期マジェスティSやシグナスXに搭載するだろうなぁ。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200