2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】

1 :774RR:2016/09/05(月) 03:37:55.67 ID:bKi0Kjfz.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/

415 :774RR:2016/09/28(水) 01:35:47.69 ID:t3l+e90B.net
>>414
ありがと
金と時間はあっても知恵はないからなぁ…
取り敢えずゲルザブ買ってみて、それだけで駄目だったらその時考えるわ

416 :774RR:2016/09/28(水) 01:42:21.14 ID:EE1LBlaJ.net
後ろから暴走車に…とか、
マンホールの蓋が開いてた…とか
じゃない限り普通に走ってりゃ事故なんかしないもの

プロテクターの必然性を考えるより普段の行いを考え直したほうがいい
事故る奴は繰り返し事故る

確率はあくまでも確率であって、分母を下げてるのは自分の行いだよ。

417 :774R:2016/09/28(水) 01:42:49.00 ID:OwqMhlG8.net
尻の痛さはワイズギアのローダウンシートに交換して解決した。
安くはないが4時間乗りっぱなしでもOK(個人差はあるだろうけど)なので満足してる。
お金があるなら試してみては?

418 :774RR:2016/09/28(水) 02:32:10.97 ID:R0u38JZY.net
新型でるの?

419 :774RR:2016/09/28(水) 02:35:27.28 ID:PfU6M/hG.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走c
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

420 :774RR:2016/09/28(水) 03:01:58.54 ID:9RZ1nhdZ.net
>>417
ローダウンシートの方が柔らかいってこと?

421 :774R:2016/09/28(水) 03:39:18.88 ID:OwqMhlG8.net
>>420
そう、低反発ウレタン?とかいうヤツで作られてて柔らかいよ。
足付きは全く問題無かったけど、お尻が痛くそれを改善したくてローダウンシートに交換したよ。
そこそこの値段はするから強く勧めはしないけど、自分はお尻の痛さからは解放された。

422 :774RR:2016/09/28(水) 08:12:14.58 ID:dm2KMFyF.net
俺もプロテクターは着けてる。
ユーチューブで膝ザクロになった動画をみて
膝は絶対、装着する。あと人間が宙に舞うと靴は吹っ飛んでくな。
ハイカットが望ましい。
最低、胸部プロテクターはやっぱり必須。後ろから追突されて
ハンドルを胸に強打して、骨が折れて肺やら心臓に刺さったら
心臓マッサージもできないぞ。
峠で事故ったら、救急車は10分間では来ないと思う。
まあ、心臓が停止してから約3分後に死亡率は50%にまで上がり
5分後には100%近くになるらしけど。

423 :774RR:2016/09/28(水) 08:19:54.90 ID:D2QHlFep.net
>>413
尻肉自体を鍛えて付けないと
大殿筋と中殿筋を大幅に増やすといい

424 :774RR:2016/09/28(水) 09:00:40.25 ID:Bf13849K.net
俺はアナルを鍛えた

425 :774RR:2016/09/28(水) 11:05:52.28 ID:S46aIxqO.net
わたしはサオ

426 :774RR:2016/09/28(水) 11:23:46.02 ID:KVcwDg39.net
プロテクターは大事だというが、アメフトや剣道みたいになるのは嫌だな
コミネのバトルスーツくらいでも抵抗を感じる
つーか、クソったれの雲助タクシーを減らせば事故も減るじゃん

427 :774RR:2016/09/28(水) 11:42:36.40 ID:BNe5dn7O.net
きちんとプロテクター付けてる人でも、凄いスピードですり抜けしたり
イエローカットしたり、粗い運転してる人いるよね。
プロテクターを「お守り」代わりにしてるのかなとさえ思うw

428 :774RR:2016/09/28(水) 12:26:48.42 ID:Ir1cL8kW.net
コミネのJK-068とかJK-555持ってるけどパーカータイプだから仰々しくないよ。
安全運転に心掛けてるけどもらい事故はどうしようもない。
四輪でバンパー凹む程度のオカマ掘られ事故でもバイクだと大怪我する可能性高いから。

429 :774RR:2016/09/28(水) 12:29:03.15 ID:Ir1cL8kW.net
JK-068→JK-087でした

430 :774RR:2016/09/28(水) 12:29:57.84 ID:5t3Mq9ti.net
そこまでしてバイク乗りたいか?
バイクは事故ってナンボ
事故って死亡当たり前
そんな風に考えてるオレは変わり者なのか?
プロテクター装着なんて考えた事すら無かったわ

431 :774RR:2016/09/28(水) 13:16:40.36 ID:KVcwDg39.net
わかってないな
事故って死亡ならいいんだ
問題は中途半端に生き残った時の悲惨さ

432 :774RR:2016/09/28(水) 13:42:26.61 ID:kWj+q/lk.net
俺は財布の中に延命治療不要のカードを入れている。

433 :774RR:2016/09/28(水) 13:54:24.52 ID:PZe5d1sC.net
プロテクターのお陰で即死が中途半端生存になるパターンもありそうだがな

434 :774RR:2016/09/28(水) 14:07:58.17 ID:x3nE65cW.net
都心→西武ドーム
昨日仕事終わり、胴上げは25%で結果ハズレだったが
距離的にはこいつに最適な感じ。

435 :774RR:2016/09/28(水) 14:34:54.87 ID:Io+PPtLJ.net
ヘルメットもプロテクターやぞ。

436 :774RR:2016/09/28(水) 14:52:20.73 ID:qVFKfHwZ.net
レース中に転倒、膝カップが割れるって不運で大怪我したのはスペンサーだったかな。

437 :774RR:2016/09/28(水) 16:24:54.66 ID:CeIgFxqX.net
>>432
おれも入れるわ。自作カード?

438 :774RR:2016/09/28(水) 22:14:00.77 ID:6uNZjdgB.net
ジャガイモ!

439 :774RR:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu.net
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?

>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。

四輪はすまんが何回か事故と違反はあるw

440 :774RR:2016/09/29(木) 00:52:10.63 ID:0CsapKuR.net
>>439
長期無事故を自慢する低能ボケ老人はダンプに轢かれて
肉片と脳汁になり汚水に塗れておけ。
情強となるのが最善である。

あ、失敬4輪で経験ありか。ならば少しはわかっているか。

441 :774RR:2016/09/29(木) 00:54:27.73 ID:0CsapKuR.net
改行したら行が消えた失敬。
相手が悪い8-2以上の事故、1-2回〜数回の経験が吉となるだだろう。

442 :774RR:2016/09/29(木) 01:02:44.46 ID:2FZfrtgu.net
>>441
その数回で死んじゃうケースがあるのが二輪事故なんだけどね

まぁ、つまんない事故で死ぬなよ小僧w

443 :774RR:2016/09/29(木) 01:21:49.64 ID:dm1NoRPx.net
>>442





上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。


このボケ老人は今すぐ射殺しといたほうが良いだろう。


 

444 :774RR:2016/09/29(木) 01:25:05.45 ID:4epOZQKE.net
>>443
ジジイっていつもこんな書き込みするよなw

445 :774RR:2016/09/29(木) 01:33:36.88 ID:2FZfrtgu.net
なんと言われようが年齢は誤魔化せないし若いとも思ってないけどな

事故する奴らの為に俺ら無事故者が任意保険の原資を負担してるんだから、多少は敬っておくれよ(笑)

大型疲れたので150に落ちてた来たんだ、余生はコレで楽しむよ。仲良くしてくれ。

446 :774RR:2016/09/29(木) 01:38:09.21 ID:Fg/ntE32.net
頭でっかちのおじさんにはなりたくないので気を付ける

447 :774RR:2016/09/29(木) 01:47:02.81 ID:rgLcL/jT.net
>>445
最後の一言で許したよ
しかし都心にはこれでスイスイ走っているのが多い。
一時期のビグスク海苔と125乗りが大集結してるようなだな。

448 :774RR:2016/09/29(木) 02:52:31.44 ID:CBw9yXHN.net
救急の現場でよく見るけど
軽装のライダーほど事故の怪我の痛さに我慢できず大声で泣き喚くから
ちゃんとした装備で乗っておけよと思うけどな

449 :774RR:2016/09/29(木) 03:12:42.81 ID:/+s+9DZK.net
欲しけりゃおまえもでけえのぶんどりな

450 :774RR:2016/09/29(木) 06:17:36.82 ID:yZrfItFx.net
装備もなにも首の骨折れたらたいがいは死ぬ

451 :774RR:2016/09/29(木) 07:52:55.47 ID:717DwhJC.net
60kmくらいで道路は流れてるのに勢いよく車の間縫っていくアドレス
恍惚老人かなんかに合図なしで思いつき車線変更なんかされたら吹っ飛ばされてグチャだな
とか思いつつ、結局前の赤信号で捕まって追いついた
ああいうリスキーな走りしても余り早くない

452 :774RR:2016/09/29(木) 08:54:40.30 ID:9u8k6Ep2.net
45km/hと60km/hでは事故の大きさは左程かわらない気がするだけ。
例えば30km/hと60km/hの速度が2倍になると事故の大きさは4倍になるから。
ちなみに30kmと120km/hの速度が4倍になると16倍になる。

事故の大きさは速度に比例した想像しやすい関係にない。
実際は、速度に対して指数関数倍に膨張する関係にあるため、
想像以上の大きさとなる。

F∝mv^2
F:衝撃力 m:質量 v:速度

453 :774RR:2016/09/29(木) 09:25:22.52 ID:eP4xNIFM.net
Fじゃなくてエネルギーな

454 :774RR:2016/09/29(木) 09:25:56.44 ID:doq6ak3j.net
じゃあ300km/hだと100倍ってことか
気を付けよ

455 :774RR:2016/09/29(木) 10:41:20.10 ID:mhAuFGA4.net
相対性理論か

456 :774RR:2016/09/29(木) 10:43:34.18 ID:sLRXpjca.net
まず自転車の車道走行をやめて以前のように歩道に戻す
次に諸外国のように二輪車専用レーンを作る
そしてタクシーの自動ドア禁止と台数の削減でかなり事故は減る
ついでにタクシードライバーの苛烈な労働環境も改善されるだろう

457 :774RR:2016/09/29(木) 10:52:18.23 ID:sLRXpjca.net
俺としては、何気にこれが一番重要だと思う
>ついでにタクシードライバーの苛烈な労働環境も改善されるだろう

昔はタクシードライバーといえば忙しいけど稼げる仕事の代名詞だった
似た例でトラックの運転手なんかも同じで、たとえば佐川なんかは
半年働けば1000万の貯金が出来るということで若い衆が群がって
或いは中卒DQNの職場、底辺カスのセーフティーネットとして重要な役割を果たしていた
それが今は忙しくて薄給のカスみたいな職場になってしまった

運輸業界ってのは中卒DQNが主体の業界で頭の良い奴はいない世界だ
そこに何でもいいから実績を作りたいだけの役人様が理屈をつけて自由化の規制緩和
中卒DQNは為すすべもなくボロクソにされてしまったわけだ
本来は社会のセーフティーネットとして自由化や規制緩和をしてはいけない分野だったんだけどな

458 :774RR:2016/09/29(木) 10:53:55.67 ID:H3wiXKCh.net
免許証裏の臓器提供の意思表記、一応ありにしてあるけど、事故ってミンチになったら提供できんわな…。

それにしても、天気に恵まれない。

459 :774RR:2016/09/29(木) 11:07:35.79 ID:jxz7RhCm.net
30km/hは大人が100m走を12秒を切るぐらいの速度。
全速力で走って(自分の足でな)頭から電柱に突っ込むと多分死ぬ。
>>454 この100倍だから。

自動車の速度と停止距離
http://menkyo-web.com/kiso/p10.html
http://menkyo-web.com/kiso/p11.html

460 :774RR:2016/09/29(木) 11:17:32.80 ID:IEt1HKcQ.net
全部ミンチになるわけでもあるまい
眼球、声帯、肺、心臓、消化器
どれかは生きてんだろ

461 :774RR:2016/09/29(木) 11:29:24.00 ID:vMilLxZ1.net
>>459の制動距離(ブレーキをかけてから停止まで)を
20km/h(=3m)と100km/h(=84m)で見てみると速度差は5倍だが、
制動距離は28倍の差となる。

事故が起こったときは、思ったよりはるかに止まらない思いを体験する。

462 :774RR:2016/09/29(木) 11:54:11.27 ID:i2H7NkfC.net
 
ジジイしつこい。ウザ過ぎる。
お前は消えろ。

463 :774RR:2016/09/29(木) 12:32:38.62 ID:wCnWQhCF.net
んなことより週末の天気はどうなんだ

464 :774RR:2016/09/29(木) 12:35:13.26 ID:P4mfx5US.net
きみはどこに住んでるんだい?

465 :774RR:2016/09/29(木) 13:01:02.92 ID:+vgFEhWf.net
タクシーの自動ドアは事故防止のため
客が勝手に開けたら事故が増えるだろな

466 :774RR:2016/09/29(木) 14:07:28.18 ID:eGmBztT6.net
マジェS欲しい。
買おうかと検討中。

467 :774RR:2016/09/29(木) 14:12:22.48 ID:4lesppxF.net
>>466
やめとけ!
性能が良くて扱い易いだけのバイクだから w

468 :774RR:2016/09/29(木) 15:02:43.10 ID:J0fAKEnX.net
新型の詳細まだか

469 :774RR:2016/09/29(木) 16:04:01.95 ID:dgFFUMat.net
>>465
外人とか田舎の人、あまりタクシーに乗ったことのない人が右側のドアを思い切り開ける事もあるから

470 :774RR:2016/09/29(木) 16:49:25.24 ID:rIHY/1P0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6oDVVtifTpw

471 :774RR:2016/09/29(木) 17:16:36.89 ID:tf5LLMDO.net
>>470
これならノーマルでよくね?

472 :774RR:2016/09/29(木) 18:15:17.72 ID:rIHY/1P0.net
https://www.youtube.com/watch?v=W8nZ_AXIzU8
https://www.youtube.com/watch?v=QewbRTiW5CA

473 :774RR:2016/09/29(木) 18:23:38.36 ID:diJdl+BU.net
どう良くなってるのかわからんなあ。

474 :774RR:2016/09/29(木) 21:47:09.65 ID:2FZfrtgu.net
>>466
悩むより買うべしw

475 :774RR:2016/09/29(木) 21:47:40.16 ID:2FZfrtgu.net
>>462
俺じゃないよな?

476 :774RR:2016/09/29(木) 23:35:07.88 ID:P4mfx5US.net
>>475
イヤ、おじさんだよ。でも良いじゃない。
なんと言われようが年齢は誤魔化せないし、35年間、二輪で無事故無違反の自負があるんだから。
小僧に嫌われようが、自分を貫き通して欲しいな。
安全運転で余生を楽しもう。

477 :774R:2016/09/29(木) 23:53:10.29 ID:96uOZ58j.net
>>466
1年後には現行のマジェSが買えなくなるから、買う気ならそろそろ決めたほうがいいよ。
モデルチェンジして現行モデルより良くなるかもしれないし、期待はずれかもしれない。
新型車の噂もちらほら出てるし、年明けくらいまで様子見して決めるのが無難かもしれんね。

478 :774RR:2016/09/30(金) 00:31:56.51 ID:mVAEKlHV.net
待ったほうがいいと思う
ブルーコアだろうし

479 :774R:2016/09/30(金) 00:46:19.68 ID:LxhMCSyq.net
>>478
今の車体にNMAX155のブルーコアエンジンならモデルチェンジを待つほうが良いね。
でもエンジン以外でコストダウン箇所が目立つようなら考え物かも。
自分は敢えて現行型を買ったクチだけど、概ね満足してるよ。
新しくなるであろうマジェSが気にならない訳じゃないけどね。

480 :774RR:2016/09/30(金) 00:54:57.97 ID:d1u39G7s.net
新型出たら現行安くなるし現行の中古が一杯出てくるから
いずれにせよ待ったほうがいいね

481 :774RR:2016/09/30(金) 01:36:07.23 ID:RHdhUcfV.net
>>476
35年間、二輪で無事故無違反の自負があるんだから。

  ↑
このジジイを大型トレーラーで
一家全員轢き殺しておけ。
マジで殺しておけ。


 

482 :774RR:2016/09/30(金) 01:49:22.50 ID:2kDgac4G.net
>>476
もう射殺されたか。二度と来るな。

483 :774RR:2016/09/30(金) 07:46:02.62 ID:nlfJli4Z.net
現行マジェSを買って新型が出たら
乗換えればいいじゃないか?
どうせ来年でるんだろ。

484 :774RR:2016/09/30(金) 08:20:52.90 ID:tVU9LaiG.net
466だけど
みんな教えてくれてありがとう。
待つにしろすぐにしろ買ったら報告しにきます。

それにしても新型の情報は何時くるんだろう?

485 :774RR:2016/09/30(金) 08:43:06.57 ID:HQ6HMjqu.net
もうすぐ

486 :774RR:2016/09/30(金) 09:43:51.71 ID:pTPkcM2a.net
どうやら新型マジェSは素のままだと排ガス規制に抵触するので調整してる最中らしく
年末から年明けにずれ込む可能性あるぽい

487 :774RR:2016/09/30(金) 11:58:30.87 ID:XhLee4NZ.net
新型の画像、映像見る限り、メーターが同社のMTシリーズのような
液晶パネルをハンドルバーにポン付けしてるように見えるね
これならタコがアナログで設置位置も現行型のほうが好みだなぁ

http://lighthouse007.ti-da.net/e8963730.html

488 :774RR:2016/09/30(金) 12:16:28.61 ID:sqdKyfzV.net
自分も二年半乗って2万キロ走ってるので、ソロソロ買い換えようかと。
新型は
価格
コストダウンによるクオリティ低下
そして一番重要なのが、
駆動系を弄りたい自分にとって
現行マジェスティよりベルトクリアランスがちゃんとしてるか。(これ重要)
ノーマルで乗るには現行でもある程度は大丈夫だが、やがてベルトカスやwr削りカスが、フェイス面やクラッチ周りに混入して、ジャダーや変速回転の低下がくる。
駆動系弄るとなおさら。
後車両重量とシートかな。

489 :774RR:2016/09/30(金) 15:51:19.06 ID:7Y0rErGK.net
>>481
お前は定期的に事故って保険金もらってりゃいいんでないかい?

490 :774RR:2016/09/30(金) 15:52:41.85 ID:7Y0rErGK.net
自演単発IDの爺叩き多すぎで草vv

491 :774RR:2016/09/30(金) 18:02:04.04 ID:xe3Br3AL.net
新型スマートキーかな

492 :774RR:2016/09/30(金) 18:38:18.63 ID:S3lhSthQ.net
 
 
 
 
 
 
 

489 返信:774RR[sage] 投稿日:2016/09/30(金) 15:51:19.06 ID:7Y0rErGK [1/2]
>>481
お前は定期的に事故って保険金もらってりゃいいんでないかい?

490 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/30(金) 15:52:41.85 ID:7Y0rErGK [2/2]
自演単発IDの爺叩き多すぎで草vv



       ↑

この在日韓国人をボケ老人を一家全員マジでガチで射殺しておけ。
 
 
 
 

 
 
 
           

493 :774RR:2016/09/30(金) 21:21:37.09 ID:T8IoBFAk.net
>>492
自爆事故で入院中なのかw
早く退院しろよ〜!

494 :774RR:2016/09/30(金) 21:32:50.51 ID:bCQlGlr8.net
新型出るんか
えらいDQN臭いな
バカスクがつけたがる社外マスクつけてるみたい

495 :774RR:2016/09/30(金) 22:40:22.08 ID:O8pVc7Kq.net
カスタマイズ性とかより、基本性能の高さを望む。

496 :774RR:2016/10/01(土) 00:32:42.31 ID:8B6YKcYM.net
足元の窮屈さはどうにかならんのか

497 :774RR:2016/10/01(土) 01:06:52.99 ID:DkPLtWRI.net
医療費用使いまくるバカを規制したら宜しい。
ナマポは毎月いくらと上限を決めて受診させたら良いよ。
国のお荷物なんだから、生きる権利なし

498 :774RR:2016/10/01(土) 01:33:35.88 ID:LdD+BUSJ.net
439 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu [1/5]
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?
>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。




                   ↑

この低能在日韓国人をボケ老人を一家全員マジでガチで射殺しておけ。

 
 
 
 
 
 
           
 
 
 
 

499 :774RR:2016/10/01(土) 01:55:42.76 ID:QAkt0EXH.net
>>498
オマエウザいから死んでくれwww

500 :774RR:2016/10/01(土) 02:16:40.97 ID:FASLkmeG.net
ヨシムラマフラーの発送通知キターーー!!
1ヶ月待ったかいがあったぜ
明日には届くかな(ドキドキ)

501 :774RR:2016/10/01(土) 02:19:17.40 ID:moREfMJU.net
>>498
保険ダニのオマエが事故を肯定するなら救急車も呼ばずに治療費も100%自己負担で払えよ

ジジイ35年も無事故ってスゲエとおもうよほんと!おれもそうありたいね!!

502 :774R:2016/10/01(土) 02:27:24.48 ID:nEY6NEtW.net
>>484
ちなみにマジェS以外で購入候補車とかは?
ガチンコで競合車種はPCX150だけど考えてない?

503 :774RR:2016/10/01(土) 02:33:07.96 ID:LdD+BUSJ.net
439 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu [1/5]
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?
>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。




                   ↑

この低能在日韓国人をボケ老人を一家全員マジでガチで射殺しておけ。

 
 
 
 
 
 
           
 
 

504 :774RR:2016/10/01(土) 02:35:54.79 ID:iyEYhVSA.net
>>503
くそじじいをまだ殺してねえのか。情けえな。殺しとけ。

505 :774RR:2016/10/01(土) 03:49:31.60 ID:moREfMJU.net
久しぶりに素晴らしい自演を見た!!

506 :774RR:2016/10/01(土) 03:51:28.91 ID:moREfMJU.net
3分も我慢出来ない子なんだね!!www

507 :774RR:2016/10/01(土) 04:41:22.56 ID:8B6YKcYM.net
レス番が飛んでいるからわからんw

508 :774RR:2016/10/01(土) 08:14:11.18 ID:nLRH6tSW.net
>>502
PCXとバーグマンとマジェSを比較続けて数週間。ようやく決断。

509 :774RR:2016/10/01(土) 09:12:05.39 ID:oeSAPxdy.net
439 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu [1/5]
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?
>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。




                   ↑

この低能在日韓国人をボケ老人を一家全員 マジでガチで射殺しておけ。

510 :774RR:2016/10/01(土) 09:14:34.00 ID:oeSAPxdy.net
505 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 03:49:31.60 ID:moREfMJU [2/3]
久しぶりに素晴らしい自演を見た!!

506 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 03:51:28.91 ID:moREfMJU [3/3]
3分も我慢出来ない子なんだね!!www

507 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 04:41:22.56 ID:8B6YKcYM [2/2]
レス番が飛んでいるからわからんw




                    ↑
          60歳で何とこの書き込み
        腐りきった人間性 粘着低能丸出しジジイwww
  

511 :774R:2016/10/01(土) 12:43:49.87 ID:nEY6NEtW.net
>>508
やっぱりその3車種で検討したんだ。
自分も同じでマジェSにしたよ。
高速重視ならバーグマンだと思ったけどマジェSでもソコソコ走るし、
ヤマハの販売店と付き合いもあってさ。
PCXは高速でクソ遅いらしいから真っ先に候補から消えた。
市街地重視ならPCXでも良かったかもしれないけど。

512 :774RR:2016/10/01(土) 13:41:36.80 ID:QQtU0xlu.net
小ネタです。

シートバッグに良さそうな安い鞄があったので、ベルトを加工してシート内のフックに掛けられるようにしてみた。
8mmのハトメを使用したが10mmの方がいいみたい。
なんか吸気口があるけど気にしない。

http://imgur.com/nDwV6Hr
http://imgur.com/bnjEbMH
http://imgur.com/PkkIl6p

513 :774RR:2016/10/01(土) 13:43:28.52 ID:FASLkmeG.net
俺はPCXとマジェSで迷った
散々迷って世話になってるショップに行ってどっちが良い?って聞いたら下駄と使うならフラットステップが荷物おけるし便利だよの一言でマジェSになった

514 :774RR:2016/10/01(土) 14:06:28.74 ID:Ifya6zRs.net
俺はスクーターの中から選んでマジェSを買ったわけではない
のでそういう迷いわなかった。マジェSを見て気に入って買ったら
スクーターだった。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200